【ラーチェル】

ラーチェル とは、【ファイアーエムブレム 聖魔の光石】のキャラクター。

プロフィール

ラーチェル

他言語

L’Arachel (英語)

種族

【人間】

性別

職業

王女

所属

ロストン聖教国

声優

生天目仁美

初登場

【ファイアーエムブレム 聖魔の光石】

【ドズラ】?【レナック】の2人を引き連れ、マギ・ヴァル大陸の各地で正義と秩序のために魔物を成敗する謎の女性。
非常に勝ち気で自己中心的な性格をしているものの、平和を目指す気持ちは本物。

その正体は身分を隠したロストン聖教国の王女。

作品別

【ファイアーエムブレム 聖魔の光石】

4章で顔見せし、魔物を退治しようとするが出遅れるというギャグ要員のような形で登場。【エイリーク】に挨拶した後にどこかへ行ってしまう。
その後はエイリーク編・エフラム編と共に11章で加入。ストーリーに関わるため、倒されても戦闘に参加しなくなるだけで死なずに同行する。

初期値

クラス LV
トルバドール 3
HP 魔力 速さ 幸運 守備 魔防
18 6 6 10 12 5 8
体格 移動 属性 武器レベル
5 6 杖D
初期アイテム
リライブ
とっこうやく
トーチ

成長率

HP 魔力 速さ 幸運 守備 魔防
45% 60% 45% 50% 65% 15% 50%
転載元

前作【プリシラ】?を更に強化したような初期ステータスと成長率を持つ。HPと守備以外は勝手にカンストしてもおかしくないほど高い。
しかし、加入がやや遅い上にクラスチェンジするまで杖しか使えないため、ストーリーだけで育てるのは骨が折れる。
彼女を使う場合、トーチを毎ターン使う・フリーマップに通う等、意識して経験値稼ぎを行うようにしたい。
クラスチェンジ先に司祭が無く、マージナイト・ヴァルキュリアの2択なのがやや残念な所。

【ファイアーエムブレム 覚醒】

通常版

兵種 LV
バトルシスター 18
HP 魔力 速さ 幸運 守備 魔防
48 19 26 21 28 33 15 28
移動 武器レベル
6 斧B/杖A
初期スキル
魔防+2
深窓の令嬢
幸運の叫び
回復
魔防の叫び
販売アイテム
銀の剣
トマホーク
ボルトアクス
リザーブ
転載元

配信チーム「聖魔の光石」で登場。何故かヴァルキュリアではなくバトルシスターである。確かにイメージ的にはそっちの方が合っている気はするが……。「魔防の叫び」を習得している。

【ファイアーエムブレム ヒーローズ】

通常版

称号 武器 移動 声優 イラスト
光の聖王女 青の魔道 騎馬系 生天目仁美 紺藤ココン
HP 攻撃 速さ 守備 魔防
33 33 31 17 31
武器 補助 奥義
イーヴァルディ なし 爆光
A B C
なし 回復3 魔防の指揮3
実装日 入手 分類
2018/01/25 3~4 英雄召喚 英雄
神装実装 モチーフ イラスト
2022/08/10 アルフ 晴乃樹
/ 株式会社Trys

2018/01/25から開始された英雄召喚イベント「聖魔の追憶」で実装。
「守備とHP以外の全てのステータスが高水準」という原作の高い能力が裏目となり、射程2騎馬の配分に合わせて中途半端な能力値になってしまった。

専用武器「イーヴァルディ」は敵のHP100%で戦闘開始時、自分の攻撃・速さ+3の効果。
錬成でHP条件が75%、能力上昇に魔防+3が追加され、特殊効果の錬成では敵の攻撃・魔防-5、戦闘後にHP7回復の効果も付く。

「魔防の指揮3」は彼女で初めて実装された。しかも4落ちしたものの、当時では珍しい指揮スキルだったためか、習得には★5まで育てる必要があった。

2022/08/10からは神装が追加。


ハロウィン版

称号 武器 移動 声優 イラスト
収穫祭の聖王女 緑の魔道 騎馬系 生天目仁美 紺藤ココン
HP 攻撃 速さ 守備 魔防
39 36 34 22 20
武器 補助 奥義
フラスコ+ 攻撃速さの応援+ なし
A B C
鬼神飛燕の一撃2 速さ魔防の大共謀3 なし
実装日 入手 分類
2019/10/09 5 英雄召喚 英雄

2019/10/09から開始されたハロウィン超英雄召喚イベント「おばけの収穫祭」で実装。
通常版と比較するとHP・攻撃・速さに配分が割かれており、攻撃性能が高めである。
汎用武器「フラスコ+」は獅子奮迅3を内蔵しており、基礎ステータスよりも能力値自体は高い。
どうせなら「獅子奮迅3」や「攻め立て3」を継承し、自分のHPを大きく削ることを前提にした運用も手。


子供版

称号 武器 移動 声優 イラスト
ロストン正義の志 騎馬系 生天目仁美 アマガイタロー
HP 攻撃 速さ 守備 魔防
36 37 38 16 30
武器 補助 奥義
ロストンの霊杖 レスキュー+ 業火疾風の祝福+
A B C
攻撃速さの渾身4 速さ魔防の遠影3 なし
実装日 入手 分類
2021/04/19 5 超英雄召喚 超英雄

2021/04/19から開催された子供超英雄召喚イベント「幼き日の出会い」で実装された子供版。
ラーチェルでは初の杖ユニット。
専用武器「ロストンの霊杖」は神罰の杖3を内蔵し、ターン開始時に周囲5マス以内にいる最も近い敵に魔防-6・反撃不可を与える。自分から攻撃した時に攻撃・速さ+6の効果も持つ。
そのため、幻惑の杖3を効果を持たずとも反撃を受けない設計をされている。
汎用Bスキル「速さ魔防の遠影」は速さ・魔防-3の効果と、再移動(残り)を発動できる。戦力としてだけではなく、継承要員としての活躍も見込める。


水着版

称号 武器 移動 声優 イラスト
夏色聖王女 飛行系 生天目仁美 藤ちょこ
HP 攻撃 速さ 守備 魔防
37 46 44 16 30
武器 補助 奥義
海辺の日傘+ リカバー+ 疾風大地の祝福+
A B C
刃のセッション3 神罰の杖3 なし
実装日 入手 分類
2023/06/19 4~5 超英雄召喚 超英雄

2023/06/19開催の超英雄召喚イベント「ないものねだりの夏」で実装。★4でも排出される。
汎用武器「海辺の日傘+」は、ターン開始時、自分の周囲5マス以内にいる最も近い敵とその周囲2マス以内にいる護り手効果のスキルを持つ的に【キャンセル】を付与。
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、自身の攻撃・速さ+5、敵の魔防が、敵の【有利な状態】と【不利な状態異常】の数×4だけ減少(最大16、強化と弱化は除く)

「刃のセッション3」が初めて★4落ちしており、尚且つ幻影異聞録♯FE Encore?以外の英雄が基本習得しているのも初。


【大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL】

スピリッツで登場。
スピリッツバトルでは相手は【ルフレ】(女黄色服)で護衛に【シーク】【ワリオ】(緑ヘルメット)がいる。
シークは【レナック】、ワリオ(緑ヘルメット)は【ドズラ】?を再現している。

元ネタ推測

  • 行動のモチーフはドン・キホーテ+水戸黄門か

関連キャラクター

コメント

全てのコメントを見る?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年06月19日 20:32