【ウィスピーフラワーズ】

ウィスピーフラワーズ とは、【星のカービィ トリプルデラックス】のキャラクター。
ここでは強化版である ウィスピーフラワーズ DX についても解説する。

プロフィール

ウィスピーフラワーズ

他言語

Flowery Woods

種族

花(?)

出身

ファイン フィールド

初登場

【星のカービィ トリプルデラックス】

名も無き花に【タランザ】が操りの魔術をかけて生み出した巨大な花、というか木。
名前通り【ウィスピーウッズ】によく似た見た目で攻撃パターンもそっくり。ただ、彼と違い全身緑色で、頭や鼻など至る所に花が咲いている。

作品別

【星のカービィ トリプルデラックス】

レベル1「ファインフィールド」のボス。
前半の行動パターンはリンゴが花粉に変わっているだけで【星のカービィ Wii】のウィスピーウッズと酷似しているためそこまで苦戦することはない。
体力が減ると後半戦に突入。大ジャンプをして背景に飛んでいく。巨大化しているためあらゆる攻撃が大きくなる。そのまま奥から根っこ攻撃や花びらカッター、更に巨大化して押し潰し攻撃をしてきたりとかなり厄介。

また、レベル6「ロイヤルロード」のステージ5にも登場するが、ビッグバン吸い込みを使えば体力ゲージごと一瞬で倒すことができる。

「デデデでゴー!」では強化版の ウィスピーフラワーズ DX が登場する。

  • ウィスピーフラワーズ DX
    緑色の肌が紫色になるほか、出してくる花粉弾の一部が【ゴルドー】や巨大ゴルドーになる。また、葉の形も尖っている。
    こちらの説明文によればウィスピーウッズとの関係性は謎とのこと。

    この攻撃パターンは【星のカービィ ロボボプラネット】(「カービィハンターズ」)以降のウィスピーウッズにも一部引き継がれている。

能力・武器

  • 花粉弾・ゴルドー弾
    前半でも後半でも使用してくる。黄色い花粉を飛ばしてくる。
    後半になると花粉が超巨大化するので注意。
    先述の通りDXはゴルドー弾も使用してくる。
  • 空気弾
    ウィスピーウッズに同じく空気を吐き出してくる。
    後半戦ではとても大きくなっているので注意。
  • グロース・ルート
    後半戦から使用。根っこを伸ばして攻撃してくる。
    地面から出すものや、2本で挟んでこようとするものなどがある。
    DXでは地面から出てくる本数が増える。
  • ジャンププレス
    後半戦で使用。背景から押し潰しにくる。
    押しつぶす最中も更に巨大化し、最終的に両端ギリギリでないと回避できないほど大きくなる。
  • フラワーブーメラン
    後半戦で使用。背景から花びらを投げて攻撃してくる。
    吸い込むとカッターをコピーできる。

BGM

  • 飛び出せ!奥に!手前に!ボスバトル

元ネタ推測

  • ウィスピーウッズ+Flower

関連キャラクター

コメント

全てのコメントを見る?

+ タグ編集
  • タグ:
  • 星のカービィシリーズ
  • キャラクター
最終更新:2021年05月02日 10:53