キング・カットアウト
とは、【ドンキーコング64】のキャラクター。
キング・カットアウト |
||
他言語 |
||
---|---|---|
種族 |
書き割り | |
初登場 |
【ドンキーコング64】 |
【クリッター】が組み立てて作った、【キングクルール】の姿の大きな書き割り。
原理は不明だが、レーザーを放つ事ができたり黒っぽい偽者まで出現させたりできる。
ゾゾゾ~キャッスルのボス。こんな不気味なステージの大ボスが書き割りというのは脱力モノだが、外見に反して実力はなかなかのもの。
【ランキーコング】で挑む事になるが、大砲で画面外に飛ぶと【タイニーコング】→【チャンキーコング】→【ドンキーコング】→【ディディーコング】と交代して行く事になる。全員が大砲でミスすると負け。
大砲で激突するとダメージを与える事ができ、3回ダメージを与える毎に体がもげて行く。9回ダメージを与えるとクリア。相手は4方向の位置を移動しており、ダメージを与える毎に移動速度が早くなる。
水中には【パフタップ】が徘徊しており、自爆でダメージを受ける危険性がある他、大砲の周りには【クリーパ】が出る事も。ただしパフタップのダメージはクリーパの落とすスイカで回復できるので、クリーパは実はお助けキャラ状態になってしまっている。
なお、タイニーコングを助けていない状態で挑んだ場合でも、ランキーコングが飛ばされた後に彼女に交代する。
そのまま彼女を操作した状態でクリアすると仲間に加わる。