【ファイアキース】

ファイアキース とは、ゼルダの伝説シリーズのキャラクター。

プロフィール

ファイアキース

他言語

Fire Keese

別名義

ファイヤーキース

種族

【キース】

初登場

【ゼルダの伝説 時のオカリナ】

炎を纏った【キース】。木の盾を燃やしたりする。

作品別

【ゼルダの伝説 時のオカリナ】

キースが炎の燭台に触れたり、灼熱の環境下に長時間いたり、ディンの炎を浴びるとこれに変化する。
デクの盾を装備中に体当たりを喰らうとデクの盾が焼失してしまうため、予めハイリアの盾を装備するか、近寄られる前に妖精のパチンコで撃ち落とそう。剣で倒すのは焼失リスクを考えると危険すぎる

【ゼルダの伝説 ムジュラの仮面】

【ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 大地の章・時空の章】

今作は「ファイヤーキース」表記。
システム的にはキースとは全く別のモンスター。
飛行しながら上下しており、低空飛行している時でないと攻撃が当たらない。

【ゼルダの伝説 風のタクト】

デクの葉の風を当てると炎が消えてキースになる。

【ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス】

「ファイヤーキース」表記。疾風のブーメランで吹き飛ばすと炎が消えてキースになる。

【ゼルダの伝説 夢幻の砂時計】

【ゼルダの伝説 大地の汽笛】

赤いかがり火に触れたキースがファイアキースになる。 疾風のプロペラで吹き飛ばすとキースに戻る。

【ゼルダの伝説 スカイウォードソード】

オルディン火山と大地の神殿に登場。木の盾で防ぐことはできない。鉄の盾で防げる。

【ゼルダの伝説 トライフォース3銃士】

普通に切るとダメージを受ける。

【ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド】

水に弱く、雨などを受けるとキースにならず即死してしまう。

【ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム】

特徴は、『ブレス オブ ザ ワイルド』と同じ。水の実などの水の攻撃に弱くなった。矢に「ファイアキースの目玉」をスクラビルドすると、炎を纏いながら敵にホーミングするため、【雹吐きリザルフォス】などの炎で即死する敵を狩るのに最適である。

【ゼルダの伝説 知恵のかりもの】

風や水に触れると炎が消えてしばらく気絶する。

関連キャラクター

コメント

全てのコメントを見る?

+ タグ編集
  • タグ:
  • キャラクター
  • ゼルダの伝説シリーズ
最終更新:2025年07月09日 06:03