カイリュー

No.149 タイプ:[[ドラゴン]]/[[ひこう]]
特性:せいしんりょく(怯まない
           特性「いかく」の効果を受けない(第8世代から))
隠れ特性:マルチスケイル(HPが満タンのときに受けるダメージを半減する)
体重:210.0kg(けたぐり・くさむすびの威力120)
「ポケモン+ノブナガの野望」での特性:おもいやり(ターン開始時、周囲2マス1ターン、味方の防御を1段階上がる)
        さいごのとりで(自軍のポケモンが1体の時、攻撃と防御を2段階上がる)
入手可能ソフト:赤緑青ピ金銀ク(VC)/FRLG/DPt/HGSS/BW/BW2/XY/SM/USUM/GO/LPLE/SWSH(冠)/BDSP/SV
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
カイリュー 91 134 95 100 100 80

ばつぐん(4倍) こおり
ばつぐん(2倍) いわ/ドラゴン/フェアリー
いまひとつ(1/2) ほのお/みず/でんき(第1世代限定)/むし/かくとう
いまひとつ(1/4) くさ
こうかなし じめん


特長

初代にして600族のポケモン。地球を1周するキャラクターに起用されるが、破壊の化身と言われる為か、怒ると怖いキャラも入る。
「ポケモンフレンダ」ではスーパートレジャー枠に登場していないが、5弾では「おうごんのとびら」まで運んでくれることがある。
外見的にはかつ歩行ということと、丸みを帯びた体つきかわいらしさを兼ね備えている点からボーマンダレックウザといった同タイプのポケモンとの使い分けが可能。
『劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲』に登場した際の役柄から、郵便局配達員として起用するのも一興である。
『ポケットモンスター ベストウイッシュ シーズン2』ではアイリスの手持ちとして登場するが、通常のカイリューに比べて目つきが悪いことから強面キャラに起用されることもあるようだ。


外部リンク


ネタポケまとめ改@wiki-カイリュー
+ タグ編集
  • タグ:
  • ポケモン個別記事
最終更新:2025年10月19日 10:58