atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ポケモンマルチバトル界隈 @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ポケモンマルチバトル界隈 @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ポケモンマルチバトル界隈 @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ポケモンマルチバトル界隈 @ ウィキ | マルチの民
  • オーロンゲ

ポケモンマルチバトル界隈 @ ウィキ

オーロンゲ

最終更新:2022年09月04日 23:38

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可

オーロンゲ



基本データ

ポケモン名 HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 合計種族値 特性
オーロンゲ 95 120 65 95 75 60 510 いたずらごころ/おみとおし/わるいてぐせ

タイプ:あく/フェアリー
特性1:いたずらごころ:変化技を使う場合、その技の元々の優先度に+1した状態で出せる。
            相手のあくタイプのポケモンを対象にした変化技は無効化される。
特性2:おみとおし  :繰り出した時に場に出ている相手全員の持っている道具の名前を表示する。
夢特性:わるいてぐせ :自分が道具を持っていない時、直接攻撃を受けた相手から道具を盗む。

タイプ相性
無効:エスパー/ドラゴン
激減:あく
半減:ゴースト
2倍:はがね/どく/フェアリー
4倍:なし

第八世代で登場したあく/フェアリータイプのポケモンで、現状は固有の複合タイプ。
あのガオガエンに近い種族値をしており、あくタイプでねこだましを習得する点なども似通っている。
専用技にどげざづきとソウルクラッシュがあり、特に後者は命中安定かつ確定で特攻ダウンと一昔前なら禁止伝説が持っていそうな性能。

鈍足でありながら特性いたずらごころのおかげで変化技を先手で出す事ができ、リフレクター、ひかりのかべといった壁技の他に
でんじは、こわいかお、うそなき、トリックなどの妨害技も豊富に覚えるためサポート型でありながらその正確な型を特定するのは非常に困難。
攻撃面においても上記のソウルクラッシュに加えて能力無視のDDラリアット、相手の攻撃を利用するイカサマ、先制技のふいうちも習得できる。
サブウエポンに関してもほのおのパンチ、れいとうパンチ、かみなりパンチ、ドレインパンチなど広範囲のパンチ系に加えて
じだんだやパワーウィップなどを習得でき、実はアタッカーとしても超一流であり汎用性の塊みたいなポケモン。

更にキョダイマックス形態も存在し、あくタイプの技がキョダイスイマになる。
攻撃後に相手全員をそれぞれ50%の確率でねむけ状態にし、次のターンにねむり状態にするあくびと同様の効果が発動する。
通常のサポーターではダイマックス自体しないものの、特殊型でも無い限りダイアークの恩恵は薄いので基本的にはキョダイ個体が推奨される。
ただし同じくタイプ一致技のダイフェアリーの追加効果であるミストフィールドとは相性が悪いので要注意。
あく技を持っていない状態でもキョダイ個体にする事で相手にあく技があるという誤った情報を与える事も可能。

両壁型


 特性:いたずらごころ
 性格:わんぱく
実数値:201-140-123-x-102-80
努力値:244-0-212-0-52-0
持ち物:ひかりのねんど

採用される技
ソウルクラッシュ/リフレクター/ひかりのかべ

選択肢
でんじは/こわいかお/ふいうち/イカサマ/ちょうはつ

いたずらごころで先制しながら相手に合わせてリフレクターとひかりのかべを貼ってダメージを抑える事で対戦を有利に進めていくオーソドックスな型。
耐久ベースの努力値振りなので壁を貼る前の素の耐久力も十分高く、耐性の多さから初手から選出しやすい。
また攻撃無振りでも140とそこそこの数値があり、専用技のソウルクラッシュで相手の特攻を確定でダウンできる事から攻撃にも参加しやすい。

残りの技枠には素早さ操作ができるでんじはとこわいかおが最有力候補で、でんじはであれば一度撒いてしまえば
麻痺状態と素早さ半減で相手を大きく弱体化でき、こわいかおであればでんきタイプにも通り重ねがけも可能。
こわいかおはメタグロスやドラパルト、でんじははランドロス(霊獣フォルム)やレジエレキなどにそれぞれ通用しないため
パーティ内で重いと感じるポケモンを対策できる方を採用すると良い。
また、いたずらごころの宿命であくタイプ全般には両方とも無効化されるため注意が必要だが、
幸いキリキザンやガオガエン以外のあくタイプ相手であればソウルクラッシュで抜群をとれるため処理に困る事は少ない。

基本的に腐りづらいのだが、上記のガオガエンなどにいかくを撒かれたりはがねタイプ相手には無視されがちで、
壁を貼り終わった後の退き際の見極めが重要。
壁の持続中に後続の殴れるポケモンでダメージを稼ぎたいのでなおの事居座り続けるのは悪手になりやすい。


サポート兼物理アタッカー型


 特性:いたずらごころ
 性格:いじっぱり
実数値:201-168-91-x-96-95
努力値:244-100-44-0-4-116
持ち物:ロゼルのみ

採用される技
ソウルクラッシュ/ふいうち/ねこだまし/こわいかお

高い攻撃種族値と通りの良い一致技を生かしつつ、ねこだましといたずらごころ+こわいかおによって最低限のサポートができる型。
攻撃性能はふいうち、ソウルクラッシュ共に無振りドラパルトやラティオスに対して中乱数程度で、
ソウルクラッシュであれば相手がいのちのたまを持っていた場合反動で確定で倒せる。
基本的に腐らない事が目的の攻撃振りであり、ねこだましと合わせてサイクルで優位に立ちまわれるようになり、
素早さが上がったポケモンに対して文字通りふいうちを仕掛ける事で相手の盤面を崩す事ができる。
また、ソウルクラッシュは特攻確定ダウンの追加効果があるためポリゴン2などに対して積極的に撃っていける。

素早さはこわいかお込みで最速エースバーンが抜けるラインであり、オーロンゲ同士の対決になった際も相手が壁貼り等の
耐久全振りで攻撃素早さに一切努力値を割いていない型であればロゼルのみを盾に上から確定2発で縛っていけるため有利となる。
こわいかおはこのポケモン自身が誰を抜けるようになるかも重要だが、最重要なのは隣のポケモンがどこまで抜けるようになるかである。
そのため隣のポケモンの素早さ実数値と相手ポケモンの最速実数値は常に気にかけて運用する事。

数値・特性・技の全てが優秀であるため何もできずに落とされる事や何もすることが無いといった状況はほぼ無いがハッサムには非常に弱く、
相手が素早さに振った上でいのちのたまやこだわりハチマキを持っていた場合バレットパンチで倒されてしまうので裏に退けるポケモンが必要。
具体的にはバレットパンチが4分の1でほのお技で弱点がつけるヒードランやHBに振ったほのおのからだシャンデラ、ウルガモスなど。

相性の良いポケモン
レジスチル、ヒートロトム、ヒードラン、ナットレイ、シャンデラ
ウルガモス、ランドロス(霊獣フォルム)、ギルガルド、テッカグヤ、カミツルギなど

コメント欄

コメント:
「オーロンゲ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ポケモンマルチバトル界隈 @ ウィキ
記事メニュー

マルチバトル界隈とは!

  • マルチバトル界隈紹介
  • マルチの民紹介
  • マルチバトル界隈の歴史

マルチバトル界隈用語Wiki

  • 対戦 Wiki
  • ポケモン Wiki
  • マルチ界隈 名言&迷言

対戦用ポケモン育成

  • マルチバトルで強いポケモン
  • 育成の基本

マルチバトルの戦略

  • マルチバトル ルール紹介
  • 戦略の基本

レンタルPT一覧

  • ダブルバトル用PT
  • マルチバトル用PT

大会イベント情報

  • 大会イベントお知らせ
    • BO3トーナメント大会
      ダブルバトル部門
    • BO1トーナメント大会
      マルチバトル部門
    • オンライン仲間大会
      ダブルバトル部門
    • その他イベント
      ドラフトマルチ

大会イベント結果

  • 大会イベント総合結果
    • BO3トーナメント大会
      ダブルバトル部門
    • BO1トーナメント大会
      マルチバトル部門
    • オンライン仲間大会
      ダブルバトル部門
    • その他の大会
      ドラフトマルチ

マルチバトルオフ会案内

  • 次回開催案内
  • いままでに開催したオフ会

その他

  • マルチバトル特殊ルール紹介

関連サイト

ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 自覚杯
  2. 大喜利ニックネーム集
  3. ラティオス
  4. トリトドン
  5. ザシアン(けんのおう)
  6. 霧雨
  7. ポリゴンZ
  8. マルチバトル ルール紹介
  9. ヒートロトム
  10. カビゴン
もっと見る
最近更新されたページ
  • 770日前

    ウーラオス(連撃の型)
  • 972日前

    メニュー
  • 994日前

    受けポケモン
  • 994日前

    キリキザン
  • 1000日前

    バチンウニ
  • 1000日前

    トリトドン
  • 1000日前

    トルネロス(化身フォルム)
  • 1001日前

    トゲキッス
  • 1001日前

    ギルガルド
  • 1001日前

    サザンドラ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 自覚杯
  2. 大喜利ニックネーム集
  3. ラティオス
  4. トリトドン
  5. ザシアン(けんのおう)
  6. 霧雨
  7. ポリゴンZ
  8. マルチバトル ルール紹介
  9. ヒートロトム
  10. カビゴン
もっと見る
最近更新されたページ
  • 770日前

    ウーラオス(連撃の型)
  • 972日前

    メニュー
  • 994日前

    受けポケモン
  • 994日前

    キリキザン
  • 1000日前

    バチンウニ
  • 1000日前

    トリトドン
  • 1000日前

    トルネロス(化身フォルム)
  • 1001日前

    トゲキッス
  • 1001日前

    ギルガルド
  • 1001日前

    サザンドラ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. ヒカマーWiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. おくら - クッキー☆解説Wiki
  5. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  7. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.