キョユウ
列伝
能力値
統率 | 武力 | 知力 | 政治 | 魅力 | 総合 | 軍事能力 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
統+武 | 統+武+知 | ||||||||
素質 | 36 | 21 | 80 | 56 | 23 | 216 | 57 | 137 | |
順位 | 538 | 585 | 76 | 375 | 630 | 582 | 555 | 524 | |
偏差値 | 40.4 | 36.2 | 60.4 | 49.8 | 30.8 | 39.2 | 37.5 | 42.7 | |
成長期 | 普通 | 普通 | 普通 | 普通 | 普通 | - | - | - | |
能力持続 | 短い | 短い | 短い | 短い | 短い | - | - | - |
兵種
槍兵 | 戟兵 | 弩兵 | 騎兵 | 兵器 | 水軍 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
適性 | C | C | C | B | C | C | ||||||
部隊 | 攻撃 | 防御 | 攻撃 | 防御 | 攻撃 | 防御 | 攻撃 | 防御 | 攻撃 | 防御 | 攻撃 | 防御 |
値 | 15 | 26 | 15 | 29 | 14 | 25 | 19 | 29 | 15 | 21 | 15 | 24 |
順位 | 585 | 541 | 575 | 539 | 586 | 543 | 562 | 526 | 580 | 547 | 581 | 542 |
偏差値 | 36.7 | 39.9 | 36.9 | 40.0 | 36.0 | 39.7 | 37.9 | 41.9 | 36.1 | 39.7 | 36.6 | 40.2 |
部隊攻撃力/防御力は技巧研究を全て終えた時点での値。兵器は木獣、水軍は闘艦。
- 特技なし
マスクデータ
相性 | 出身地 | 起用 | 戦略傾向 | 地元執着 | 義理 | 野望 | 漢室 | 生年 | 登場 | 没年 | 死因 | 性格 | 音声 | 口調 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
21 | 京兆 | 名声 | 中華統一 | 臨機応変 | 1/5 | 4/5 | 3/3 | 155 | 184 | 204(50歳) | 不自然死 | 小心 | 小心 | 慇懃 |
舌戦
得意話題 | 保有話術 | ||||
---|---|---|---|---|---|
大喝 | 詭弁 | 無視 | 鎮静 | 逆上 | |
道理 | ○ | ○ |
親愛・嫌悪
状態 | 武将名 | |
---|---|---|
許攸 | ![]() 親愛 ![]() |
なし |
なし | ||
![]() 嫌悪 ![]() |
審配 | |
許褚、審配 |
シナリオ
シナリオ | 年齢 | 身分 | 所在 | 勢力 | 忠誠 | 爵位・官職 | 功績値 | 配偶者 | 義兄弟 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
S1 184年 1月 黄巾の乱 | 30歳 | 未発見 | 宛 | - | - | - | 0 | - | - |
S2 190年 1月 反董卓連合 | 36歳 | 一般 | 南皮 | 袁紹 | 94 | 議郎 | 3000 | - | - |
S3 194年 6月 群雄割拠 | 40歳 | 一般 | 平原 | 袁紹 | 94 | 諫議大夫 | 7000 | - | - |
S4 200年 1月 官渡の戦い | 46歳 | 一般 | 鄴 | 袁紹 | 92 | 都尉 | 16000 | - | - |
S5 207年 9月 三顧の礼 | - | 死亡 | - | - | - | - | - | - | - |
S6 211年 7月 劉備入蜀 | - | 死亡 | - | - | - | - | - | - | - |
S7 225年 7月 南蛮征伐 | - | 死亡 | - | - | - | - | - | - | - |
S8 251年 1月 英雄集結 | - | 一般 | 南皮 | 袁紹 | 95 | - | 0 | - | - |
S9 198年 1月 呂布討伐戦 | 44歳 | 一般 | 平原 | 袁紹 | 92 | 従事中郎 | 13000 | - | - |
S10 203年 1月 袁家の戦い | 49歳 | 一般 | 濮陽 | 曹操 | 98 | 郎中 | 16000 | - | - |
S11 217年 7月 漢中争奪戦 | - | 死亡 | - | - | - | - | - | - | - |
S12 187年 4月 何進包囲網 | 33歳 | 未発見 | 平原 | - | - | - | 0 | - | - |
S13 191年 7月 序を制する者 | 37歳 | 一般 | 濮陽 | 袁紹 | 94 | 右僕射 | 5000 | - | - |
S14 251年1月 女の戦い | 未発見 | 南皮 | - | - | - | 0 | - | - |
- おきまりのように義理は低く、野望は高め
長引きそうな戦には出陣させたくない
かといって内政もいまいちなので発明でも与えてやろう -- (名無しさん) 2011-03-11 21:50:38 - 知力だけ突出して高く他はからっきしと非常に使いづらい。
また義理最低・野望高めというとんでもない組み合わせのため戦にはできるだけ出したくない。
とりあえず知力依存の内政系特技(能吏・繁殖など)を与えてやればものになるか。 -- (名無しさん) 2011-05-29 20:44:09 - 曹操との親愛関係は無かったのか…… -- (名無しさん) 2014-03-27 13:56:37
- 義理最低の漢室重視の一人。霊帝の廃位計画を立てたとあるのに… -- (名無しさん) 2016-01-27 14:46:46
- 中華ドラマ三国志では、献帝救出の重要さを袁紹に説くが田豊に邪魔され却下される
袁紹から離れるよう劉備のスカウトを受けるが断るなど有能に描かれていた、ドラマだけ見ると知力90台でもおかしくない人物。
-- (名無しさん) 2016-08-04 02:02:55 - 三国志~Three kingdams~か。あのドラマだと許攸>田豊と立場逆転してるからな。
なお途中から、いきなり演義通りの性格になり… -- (名無しさん) 2016-08-04 06:14:59 - 俺も、中華ドラマ三国志の影響を受け、編集で知力を90にしてる。
ゲームの素の状態では非常につかいにくいので。
-- (名無しさん) 2017-05-03 23:09:49 - 義理が低く、初期忠誠が低く、袁紹との相性も最悪なので、勢力によっては初手引き抜きが可能。 -- (名無しさん) 2018-10-06 22:20:59
- 人形劇三国志でやけに優遇されてた人。そのせいで、徐庶が割を食って悲惨な目に遭っているが… -- (名無しさん) 2020-03-29 15:19:10