atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
聖華世界 @ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
聖華世界 @ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
聖華世界 @ wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 聖華世界 @ wiki
  • ホムンクルス

聖華世界 @ wiki

ホムンクルス

最終更新:2022年05月29日 22:07

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン

ホムンクルス


[解説]

建国期にアルビオン・パラケルススが錬金術を用いて錬成した人造生命。
不老不死研究の一環として、魂を移すための器として造られた存在。

試験管の中の赤子を培養し、成体として完成した段階を終着点とし、以降の肉体的な成長や老化はしない。
培養には一週間から数ヵ月の時間を要し、これは錬金術師の力量に左右される。
可動限界が存在し、20~30年程度しか生きられない。

結論からいうと、ホムンクルスを用いた不死の実現は可能である。
ただし、それには「完全素体」と呼ばれる、「完成された生命」であるホムンクルスが必要になる。
ここでいう完全素体とは「生きているが魂を持たない」ホムンクルスのことである。

大概のホムンクルスは生まれた瞬間から母なる星より魂を授けられる。
しかし、これらは失敗作であり、魂を持つが故に他者の魂を移す器なりえない。
一般的にホムンクルスと呼ばれる生命の9割がこちらであり、現代における錬金術で造られるのも主にこちらである。

しかし、人魔大戦の時代には、この「完全素体」と呼ばれる魂を持たないホムンクルスを造ることができる錬金術師が確かに存在した。
魂を持たぬ器として完成されたホムンクルスを乗り換えることで不老不死を実現したのだ。
だが、その錬金術師は神人たちによって葬られ、その製法も全て抹消されてしまった。

聖華暦830年、現在における、ホムンクルスは錬金術師たちの使用人や兵士等の小間使いに使われるのが殆どである。
ホムンクルスは創造主に対して絶対服従であり、主に決して逆らうことはできない。
彼らがどの程度の技術や知識を持つかは、創造主の教育次第なので個体によって出来ることが違う。
赤子のように吸収が早く、教えれば大概のことはできるようになるが、達人レベルまで育成するには相応の師を付ける必要があるのでコストパフォーマンスが悪い。

製法

聖華暦830年代の現在に於いて、ホムンクルスの創造、製作に必要な物品は、幾つか存在する。

まず1つ目が、ホムンクルス飼育、育成用の試験管である。
この試験官は、生誕間もないホムンクルスにとっては子宮であり、成長して試験官を出るまでは世界の全てである。
試験管のサイズは、創られるホムンクルスによって様々だが、通常は人間が丸ごと入る様な大きさだ。
更に試験管に付随する設備として、酸素吸入魔導器なども存在する。

2つ目は、その試験管を満たすアムニオス流体と呼ばれる魔導培養液だ。
これは錬金術に於いて、生体錬成分野で用いられる。
胎生動物の子宮内を満たす羊水と胎盤の機能を再現する事を目指した物で、試験管内で培養されるホムンクルスの物理的保護、細菌やウィルスからの感染に対する保護、温度恒常性の維持、栄養補給、代謝の管理を司っている。

3つ目は、ある意味でこれが一番大事であるとも言えるが、同時に他の2つが無ければ聖華暦830年代の技術ではホムンクルスを創造する事は困難、事実上不可能である。
それが何かと言うと、ホムンクルスそのもののベースとなる遺伝子情報だ。
これには人類(この場合、新人類の物が普通である)の肉体の一部、しかもある程度の大きさを持った肉塊などが、ホムンクルス創造の成功率の高さと成長効率の良さなどから、最適であるとされる。
しかしながらこれには人権や倫理的な問題から、効率などには目を瞑り、普通は血液が用いられる。
それも実際にホムンクルスを創造する研究者、錬金術師の血液を使うのが、一般的だ。

4つ目に必要な物が、ホムンクルスの設計情報をホムンクルス本体に転写するための錬成陣、ホムンクルス錬成陣である。
基本となるのは人型を定義した『人体錬成』の術式だ。
この術式と遺伝子情報とで、ホムンクルスは人の型を取り、試験管内部で成長して行くのである。
術式は、基本的に魔墨で試験管の周辺の床に描かれるのが普通だ。

実際のホムンクルス創造の手順は、以下の通りである。
まず何よりも、設備の用意をしなくてはならない。
試験管本体に、酸素吸入魔導器やその動力装置など魔導培養液(アムニオス流体)を維持、調律するための機材を接続し、ホムンクルス育成用試験管を組み立てる。
次に、試験管本体を魔導培養液で満たす。
830年現在においては、試験管に魔導培養液を満たすための専用のホースなども用意されており、装置類を正しく組み立てていればこの時点で間違いが起こる事は、まず無いだろう。

設備の準備が完了したなら、遺伝子情報の元となる血液あるいは肉片の準備をする。
前述した通りこれには大抵の場合、錬金術師本人の血液を使うのが大半だ。
これには倫理的な問題の他にも、可能な限り新鮮な素材でなければ遺伝情報が劣化、破壊されてしまう危険がある事も理由の1つである。

可能な限り採血したばかりの血液を、試験管内の魔導培養液に投入する。
そして魔墨を用い、『人体錬成』のホムンクルス錬成陣を試験管の周囲の床に描く。
このとき、まっさらな実験用ホムンクルスでも創るのでなければ、更に錬成陣に手を加えるのが一般的だ。
錬金術師自身の脳から『転写』の術式で知識のごく一部を写してやっても良いし、あるいは自由都市同盟製のホムンクルス育成用魔導記憶装置でも手に入るのなら、それに基本セットとして組み込まれている知識を書き込んでやるのでも良い。
容姿なども、ここで細部を調整してやらねば、遺伝子情報の提供者と瓜二つのホムンクルスが出来てしまう。
それ故に普通は、ここで詳細に外観を作り変えるのが大半である。
また、急ぎホムンクルスが必要であるならば、『成長促進』などの術式で育成期間を短縮する事も可能だ。
ただしホムンクルスを創造する錬金術師の技量が充分に高い事が必要だが……。

ホムンクルス錬成陣が完成したなら、錬成陣を起動する。
錬成陣の出来や詰め込んだ術式の量によって、錬金術師は大量の魔力、エーテルを消耗する。
当人自身の力量をきっちり見積もって、余裕を持った錬成陣を描くべきだろう。
そして錬成陣の起動により、血液なり肉塊なりの遺伝子情報提供用の素材が魔導培養液の中で胎児状の肉片を形成する。
これがホムンクルスの原型だ。

あとはこれが成長し、完成するのを待つだけだ。
完成の暁には、ホムンクルスを試験管から出してやり、さっそく仕事を命じてやれば良い。
ホムンクルスは創造者に忠実であり、絶対に裏切ることは無い。

「ホムンクルス」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • 名称未設定-1.jpg

[Amazon商品]


聖華世界 @ wiki
記事メニュー

リリース

  • 聖華文庫
  • ヴァース・ワールドRPG

メイキング関連

  • キャラメイキング
    • キャラクターの武器・防具
  • 模型メイキング
    • 機兵技術系譜
    • 機兵の武装

設定資料

  • 世界観
    • 年表
    • 国家・地名
    • 組織
    • 人種
    • 職業
    • 技術
    • 魔法
    • 機兵
    • 魔獣
    • 魔族
    • 精霊
    • 暮らし・文化
    • 用語集

物語

  • 蒼薔薇の狙撃手
  • アルケミスト・スタートオーバー
  • がらくた狂想曲
  • 騎士と歌姫
  • グロリアス・サーガ
  • 灰の騎士
  • ポコの旅
  • 最低機兵と女の子
  • 贖罪のリコス
  • 新人類観察紀行
  • 中年冒険者、薬草採取10年目の弟子取り
  • ツンケモ
  • 名も無き英雄達の讃歌
  • リトルパラディン
  • りゅうごろしようじょ
  • Ancient Recreators
  • Darius Report
  • Re:incarnation

人物

  • 登場人物(PC)一覧
  • 共通NPC一覧

メカニック

  • 機兵一覧
    • 機装兵
    • 重機兵
    • 軽機兵
    • 最低機兵
    • 魔装兵
    • 狩装兵
    • 屍ガイ
    • 獣装機
    • 人馬機兵
    • 従機
    • 蒸気従機
    • 幻装兵
    • 幻装兵(復元機)
    • 精霊機
    • 機神
    • 超弩級機兵
    • その他の機兵

  • 旧人類兵器群
    • LEV
    • 鋼魔獣

  • 魔族軍兵器群
    • 邪甲兵
    • ゴーレム

  • 陸上艦船
    • 陸上戦艦
    • 陸上巡航艦
    • 陸上駆逐艦
    • 陸上輸送艦
    • 強襲揚陸艦
    • 機兵母艦
    • 補給艦
    • ドック艦
    • 工作艦
    • 機動揚陸艇
    • 都市間連絡船

  • 水上艦船
    • 水上戦艦
    • 水上巡航艦(巡洋艦)
    • 水上駆逐艦
    • 水上輸送艦
    • 水上強襲揚陸艦
    • 水上機兵母艦
    • 潜水艦

  • その他
    • 車両
    • 作業機械

仮連載

  • momentoj
  • 魔法少女に口づけを
  • ザカライア・ジンデルぶらり旅
  • グライフの紋章
  • ワンカット
  • World of Wares
  • チイロノミコ
  • トラブル・ブリンガー
  • 相入れぬモノたちへ
  • 赤い羊は咎人の夢に踊る

その他

サナトリウム
ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 魔眼
  2. 精霊機
  3. 陸上戦艦
  4. グラス=ディメリアの魔具
  5. 優しき一角獣の腕輪
  6. 治癒魔法
  7. 魔導計算機
  8. 魔法
  9. 聖騎士
  10. 暗黒魔法
もっと見る
最近更新されたページ
  • 8日前

    絶招冥体
  • 8日前

    暗黒闘技
  • 22日前

    暗黒騎士の派閥と師弟関係
  • 22日前

    暗黒騎士
  • 22日前

    恒光弾
  • 22日前

    光魔法
  • 22日前

    軟化の魔眼
  • 22日前

    魔眼
  • 43日前

    睡魔の魔眼
  • 49日前

    レーザーガン
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 魔眼
  2. 精霊機
  3. 陸上戦艦
  4. グラス=ディメリアの魔具
  5. 優しき一角獣の腕輪
  6. 治癒魔法
  7. 魔導計算機
  8. 魔法
  9. 聖騎士
  10. 暗黒魔法
もっと見る
最近更新されたページ
  • 8日前

    絶招冥体
  • 8日前

    暗黒闘技
  • 22日前

    暗黒騎士の派閥と師弟関係
  • 22日前

    暗黒騎士
  • 22日前

    恒光弾
  • 22日前

    光魔法
  • 22日前

    軟化の魔眼
  • 22日前

    魔眼
  • 43日前

    睡魔の魔眼
  • 49日前

    レーザーガン
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. デジタルモンスター まとめ@ ウィキ
  2. 神様コレクション@wiki
  3. ストグラFV まとめ@非公式wiki
  4. MADTOWNGTAまとめwiki
  5. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  6. ディズニー データベース
  7. 戦国無双4シリーズ  総合攻略 @ Wiki
  8. テイルズオブ用語辞典
  9. SQ用語辞典
  10. GUNDAM WAR Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  7. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
  8. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  9. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  10. Shoboid RPまとめwiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  5. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. ソーシャルゲームに関する都市伝説 - アニヲタWiki(仮)
  8. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  10. ミャクミャク - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.