atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
  • 調整案まとめ2

SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki

調整案まとめ2

最終更新:2011年08月20日 16:39

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
スパ4AEしたらばBBSのスレッド、スパ4AE公式ブログに書かれているキャラ調整案を集計するページ。
スト3、スパ4新キャラ、AE新キャラ、ボスキャラの調整案とその他。

  • 調整案まとめ1
    • スト2、四天王、ZEROキャラの調整案
  • したらばスパ4AEBBSスレッド
    • SSF4AEキャラ調整案
    • SSF4AEキャラ調整案 Part2
    • SSF4AEキャラ調整案 Part3


  • キャラ
    • ダッドリー
    • いぶき
    • まこと
    • ハカン
    • ジュリ
    • ユン
    • ヤン
    • セス
    • 豪鬼
    • 剛拳
    • 殺意リュウ
    • 狂オシキ鬼
  • システム・ゲーム性
  • 演出
  • キャラランク
  • カプコンに言いたいこと
  • 小野Pの調整関連発言
  • コメント/調整案への批判・考察

キャラ

ダッドリー

超不利キャラ・・・ザンギエフ
不満点 調整案 考察・可否
ジャンプ技のリーチが短い、特に垂直J リーチを伸ばす 現状コマ投げを垂直Jで回避したとき何も当たらない
バクステ狩りなさすぎ&地上戦強化 中足の発生を早く
リーチを長く
大足の発生を10Fくらいに さしあいに取り入れることも何とか可能
ザンギ対策 弱ダッキングの派生以降時間をもっと早く
もしくは弱ダッキングの移動距離自体を短く
少ない踏み込みで派生ストレートが打て、
ザンギの弱スクリューを喰らわない当て方がやりやすく
ダッキングコンボがしやすくなる効果も
弱ダッキングストレートの隙を短くする ↑と大体同じ
要望 調整案 考察・可否
ジェットアッパーに
上半身無敵
初心者的配慮とスト2的シンプル性能の追求
地味に対空のリターンが少ないのもある
ジェットアッパー発生3Fに (要考察)
立大P、前大Pのリーチを伸ばす 足払い対策
立大P発生5F (要考察)
立大K>ダッキングがガードで反確なのを無くす ガードで微不利
ヒットで微有利
カウンターで立大Kが入るように
テクニカルな要素なのでぜひ欲しい
永久コンボには注意
弱マシンガン ガードで-1F ヒット硬直とガード硬直のフレーム差を
3F以内にしないと永久コンボが可能
4F技小技しかない相手に猛威を奮う可能性
小ダッキングを使いやすく 移動距離を短くする コンパクトに距離調整に使えるように
ダッキングは相手をくぐれるように (要考察)
ダッキングストレートガードで-2F
サンダーボルト 空中判定に
EXショートスウィングブローしゃがみにすからないに
ローリングサンダー突進距離伸ばす

いぶき

スト3を再現しようとしたわりには動きがぎこちない?
不満点 調整案 考察・可否
クナイが強い、うざい クナイの色を見やすく、弾速を遅く
発生を遅く
弾速が遅ければ通常技で
潰しやすい
ガード不能連係を食らわなくなるよう被めくり時の食らい判定の変更
要望 調整案 考察・可否
前中Kをスト3並の飛距離 セビがあるので強くて問題ない
前大K使いづらい 1F空中判定、下段無敵 前に歩きながら出せる
上二つにが前提で
大足をスト3並に遅く
スト3のころの使い勝手に
忍者らしい?
しゃがみ大K→近立ち大ターゲットコンボ追加
築地越え 1F空中判定に

まこと

不満点 数字調整案 考察・可否
体力を950に戻す 体力のあるワンチャン一発キャラという
コンセプトがだるい
不満点 調整案 考察・可否
吹き上げ強すぎ 発生を遅くする、上半身無敵はそのまま
吹き上げの発生を早くして
上半身無敵は無くす
要望点・不満点 調整案 考察・可否
剣のやられ判定を大きく
EX颪に投げ無敵付加 体力950と引き換え

ハカン

不満点 調整案 考察・可否
せめてEX技は通常時もオイル状態のものに変更する
対空がない、使いづらい オイルスライディングに足の方まで攻撃判定を付け
ベガのサイコテイルみたいにひき逃げ対空が出来るように
安定対空じゃないのがハカンらしい
要望 調整案 考察・可否
ハカン中段追加、通常時コマ投げ間合い増加 (要考察)
オイルロケットキャンセルEXオイルスライディング、
もしくはオイルロケットEXセビウルコン2が出来るように
追撃の場合オイルロケットの落下ダメージは
当然なしに
コマ投げに投げ無敵を付ける 投げキャラのはずなのに投げに弱い
油を地面に撒いて敵を滑らすような新必殺技追加 (要考察)
ラウンド開始時に油状態に
オイル状態でダッシュ途中ガードポジションが慣性移動 (要考察)
ウルコンもオイル状態でダッシュから出せるように
通常時に投げ間合いを広くし、
油状態で投げ間合いを狭く、必殺技に投げ無敵をつける
本格的なオイルレスリングに近くなる
ダッシュかセビにも投げ無敵つけないと逆に辛くなるかも
  • 総評
安定対空をつければ途端に化けるはず・・・?

ジュリ

不満点 調整案 考察・可否
EX風車を発生まで無敵に 現状潰されたり相打ちからコンボ喰らったり
要望 調整案 考察・可否
前J大P地上ヒットは受身不能に
疾空を強化 弱中強の硬直をそれぞれ1F減らす 弱の2Fコマ投げ確定がなくなる
EX疾空を追加入力型に
風車強化 弱がしゃがみにも当たるようにする
風破刃(蹴)強化 浮きをもっと高く EX風車の追い討ちが安定
浮かせ技にして大足が繋がるように
EX風車は初弾でダウン、セビキャンからUCで追い討ちに
当身はリバサのブレイク属性不可は無視できるように
風水エンジン発動中にゲージ貯められるように ただしゲージ増加量は通常の半分がいいかも

ユン

不満点 数字調整案 考察・可否
雷撃強すぎ
雷撃裏表択強すぎ
近小P、遠小P、屈小K、遠中P、屈中P、屈中K、中絶詔、大二翔の威力を減らす 一回のコンボの威力を減らす
めくり起き攻めにいける中絶招、大二翔は特に
中Pターゲットコンボ強すぎ 威力を下げる、(立中P)→(35)→(50)に
虎撲子強すぎ ダメージを100に
ゲージ増加量を大幅減、当てないとあまり増えないように
不満点 調整案 考察・可否
雷撃蹴強すぎ 雷撃の高度制限を上げる 強弱の使い分けなど工夫の必要が出てくる
現状スト3とは別技みたいに低空で出せてしまう
速度を遅く
雷撃ガードの有利フレーム減少
雷撃裏表択が糞すぎ 遠中P必殺技キャンセルなし コンボ威力減
めくり起き攻めにいける中絶詔、大二翔締めのために
コンボ数、威力を下げる必要が出てくる
遠小Pのリーチを短く、しゃがみに当たらないように コンボを繋がりにくいようにし、一回のコンボのダメージを減らす
EX絶詔強すぎ、ガードで+1Fはやりすぎ EX絶詔ガードで-1F 投げスパコン、ウルコンが確定
EX絶詔ガードで-2F 投げキャラのコマ投げが確定
発生を2~3F遅くするか速度を遅くする 見てから返せる状況が増えるように
虎撲子強すぎ ダメージ120、持続も減らす(硬直増やす)
強すぎる判定、隙のなさを修正する 初心者(中級者も)は冗談じゃなしに
これの連発だけで死ぬ。
虎撲子フェイントをなくして運ゲー要素排除
コマ投げ強すぎ 前方転身発生8Fか9Fに 発生10F以上にすると
小技キャンセルから掴める
間合いを通常投げくらいに減らす
EX前方転身発生8F投げ無敵無し、リーチのみ
ゴウケンみたいに通常投げに、発生5F投げ抜け可
補正を付ける できれば二発分
バクステのキャンセル可能フレームを無くす
中Pターゲット強すぎ、お手軽すぎ 二発止めでも確定反撃があるようにする
遠中Pのリーチを短くする
要望 調整案 考察・可否
体力を850に
打開の発生を早く、それか判定強化
近中Kからの追撃は追撃判定のある技のみに
鉄山めくりをなくす 幻影締めからの二択を無くす
幻影陣締め→鉄山めくりからの
ウルコン追撃を無くす
鉄山修正 鉄山をアマブレに(絶詔は非アマブレに)
弱鉄山をガードで-2Fに
中、強絶詔先端当てで五分、有利を無くす
二翔脚修正 上半身無敵のみに
二翔脚の無敵はEXのみ
EX二翔脚発生5Fに
大二翔の無敵を無くす
大二翔の移動距離を短くする
EX虎撲子をアーマー付きに、跳ね返りは無くす 弱くしたあとの面白要素補完
幻影陣をウルコンに、揚砲をスパコンに 幻影陣→揚砲コンボを無くす
幻影陣は毎ラウンド発動
  • 総評
絶対修正して欲しいという点が多すぎ。
雷撃表裏択、EX絶招歩法有利、虎撲の判定、虎撲の空振りゲージ増加量などなど。
反面防御性能はこれ以上落とすとまずそうな感じ。
雷撃蹴だけで地上戦がぶち壊しなので雷撃蹴はそこそこの性能にして地上戦も起こりえるように。

ヤン


不満点 数字調整案 考察・可否
蟷螂斬のゲージ増加量を減らす 三段目の10/40はやりすぎ
白虎双掌打のゲージ溜め酷い 空振り増加量を20くらいに減らす
星影の威力がやばい 威力を三分の二~二分の一に ガードで400いくのでもっと、もしくは
ガード威力だけでも減らした方がいいかも
屈中Pの威力を下げる メインダメージ元なので効果大
不満点 調整案 考察・可否
雷撃強すぎ 速度を遅く
高度制限を更に上げる 現状スト3の比じゃないくらい低空で出せる
雷撃蹴の有利フレームをユンの雷撃と同じに
垂直ジャンプから出せなく
起き上がり無敵バグ削除
小足のやられ判定を大きくする 現状グラ潰しを逆に潰し、そのままコンボに繋げられる
コマ投げ強すぎ EX転身の投げ無敵削除
コンボ補正をつける できれば二段階
ゴウケンみたいに通常投げに、発生5F投げ抜け可
要望 調整案 考察・可否
白虎双掌打強すぎ 強すぎる判定、隙のなさを修正する 初心者は冗談じゃなしに
これの連発だけで死ぬ。
立小Pの有利フレームを減らす
小足のリーチを少し短く
立小Kキャンセル不可に 現状スト4サガットの立小Kを髣髴とさせる性能
近中Kからの追撃は追撃判定のある技のみに
穿弓腿セビキャン不可に
穿弓腿EXのみ無敵に
弱穿弓腿の無敵を打撃無敵のみに 投げは喰らうように
弱穿弓腿でかかり空中くらいを地上くらいに
蟷螂斬修正 追加入力の猶予時間を減らす ヒット確認、ディレイできなく
二段目セビキャンの有利フレームを減らす
白虎修正 ダメージ120、持続も減らす

セス

不満点 調整案 考察・可否
空刃裏表択を弱く ジャンプをゆっくり大きめに
天魔空刃脚の高度制限を上げる 現状、ゴウキ、殺意リュウより低く出せる
丹田エンジン強すぎ ガード時有利フレームを無くす リスクはあるものの飛びを通したと
同等かそれ以上の状況を容易に作り出せるのは異常
EX技オンリーにする 現状のEX丹田エンジンは無くす
要望 調整案 考察・可否
ジャンプズームを復活&ジャンプズームを弱く ジャンプをゆっくり
大きめにする
今のジャンプ攻撃強すぎ
近距離の戦闘力を落とし
弾とズームパンチのキャラに
三角飛び強すぎ 三角飛び飛距離を抑える 奇襲に、逃げに、ありえない強さを修正
鷹爪の持続は今より
もう少しだけ増やす
AEの調整が極端?
垂直Jで下に強い技をつける
EXスクリューの発生を3F→5Fにする (要考察)
ウルコン1を飛び道具判定に
二発分の判定で通常弾突き抜け
EX弾と相殺

豪鬼

不満点 調整案 考察・可否
百機投げのPK同時押し判定をもう少し緩く
要望 調整案 考察・可否
遠大Kヒットで+4F
遠大Kを背の高いキャラ以外二発目が当たらないように
斬空のリスクを減らす 斬空波動拳の発射前の滞空時間を短縮(8/2→6/0) 従来作よりも弱体化がアレだから、丁度良いのでは?
EX斬空を二発とも強軌道に
阿修羅での安易な逃げを無くす 動作中完全無敵でEX技化 ゲージの数だけ安全に逃げれる・・・
阿修羅の投げ無敵を無くす ザンギなどに弱くなって
ちょうどいい?
百鬼豪砕威力を減らす→120
百鬼豪衝威力を減らす→100
百鬼豪斬(百鬼スラ)セビキャン可に
UC2は判定拡大、阿修羅派生版は発生早く (要考察)

剛拳

不満点 調整案 考察・可否
波動のためを短く 現状はちょい長すぎ
電刃ガードでも白ダメ
中閃空を前作の小に
EX百鬼が密着で相手を飛び越すのを直す
当身改善 当身を元に戻す 深めジャンプ攻撃が上段当身で取れないのは致命的
現状維持の場合は威力を上げる せめてリターンを得られるように
要望 調整案 考察・可否
しゃがみ大Pのダメージを100に上げる
レバー入れ中段を2段技に
近強P→弱剛波動拳を全キャラ安定に
波動溜め中をKでキャンセル
中、強閃空の吹き飛び具合を抑え、キャンセルスパコンがフルヒットするように
百鬼剛壁、百鬼剛刃をもっと早く出せるように
EX百鬼で多段アーマー
百鬼剛壁を当身に 無敵の短い多段対空技を返せるように
替わりに着地からフルコンはなくなる、
リスクリターンは小さめ
EX竜巻がしゃがんでいる相手にも当たるように
近距離戦弱い
後ろ投げの性能が通常技にしては半端ない
後ろ投げをコマンド技に
空中ダウン判定でウルコンカス当たりに
決めにくいコマ投げなら
ウルコンフルヒットしてもOK?

殺意リュウ

体力が低いわりには攻撃力も逃げ能力も低い?
最弱の呼び声も
不満点 数字調整案 考察・可否
体力は950に 現状の性能なら950でも強くない
不満点 調整案 考察・可否
差し合いきつい 中足6F、大足7Fに 現状中足いまいち振りづらい
小竜巻→大足入るキャラが増える
大足も6F 小竜巻→大足入るキャラが大幅増
要望 調整案 考察・可否
近大Pの認識距離を広げる
前中Kをガードで五分か有利に セービングがあるのでこれくらいでも
空刃の判定を大きく、条件限定でめくりができるくらいに
空刃の有利フレームを増やす
飛び道具の威力と硬直の増加 よりハイリスク・ハイリターンに
昇龍拳の威力と着地硬直の増加(リュウ並に)
弱竜爪をガードで-5Fに
中竜爪をガードで±0Fに
強竜爪をガードで+2Fに
EX竜爪をダウンでなく通常のけぞりに そこから連続技に
阿修羅をゴウキと同じ性能に
滅殺豪昇龍の威力の適正配分 演出未移行時の威力の安定を確保
空中竜巻を浮かせ技に ゴウキと同じに
  • 総評
体力を上げるか、逃げ能力を上げるか、火力を上げるかのどれかをしないとかわいそうな感じ。

狂オシキ鬼

不満点 調整案 考察・可否
ウルコン1の上と横の技の名前を同じにする 暗転時のウルコン名表示で上か横かばれる
Ex竜巻カスヒット修正
要望 調整案 考察・可否
J中Kの持続を増やす
J強Kの判定を拡大
波動の硬直減 (要考察)
弱羅漢をヒット+2F、ガード-1Fにする
大足のリーチアップか発生を早く さしあい仕様に
空中赤星の追加、斬空波動掌から出せるように
EX羅漢は移動中ボタンで攻撃可能に 裏表が任意に選択できるように 多分強すぎ
滅殺豪斬空の発生速く、着地時隙減少 (要考察)
ウルコンを瞬獄殺に 空中斬空からの瞬獄がキャラ個性&br()毎ラウンド狙える
ウルコン2を真空波動コマンドに
ボス版に関してはジェネラル並の凶補正を施す 難易度を大幅に底上げし、達成感を向上させる

システム・ゲーム性

不満点 調整案 考察・可否
相手がセービング溜め中に後ろに下がれないのがめんどい。
ゲーム性も運要素が強い上にリスクリターンが大きい。
セービングの影縫い効果
(後ろに下がれない)を無くす
裏表の択、ラッシュが強すぎる セービング継続中は何回でも
攻撃を受けられるように
セービングするかしないかだけのゲームになる恐れが
ガード不能を無くす
相打ちからの追い討ちを無くす
セービングのせいで差し合いが薄い
差し合いによる横押し合戦を復活
セービングを弱くする
タメキャラはセービングダッシュしてもタメ技が出せないので
セビダッシュはレバー下要素いれっぱなしでも出るように
レバガチャリバサを無くす
最低でもタイミングを計って出すように
リバサの猶予時間を短くする
見えない裏表択を減らす
弱の弾の速度を落とす 飛び込まれにくくなる、弾抜けしづらくなる
本体との連係が強くなる
弾、もしくは弾判定の打撃技同士が打ち消しあうときのヒットストップを無くす これのせいで間に合わなくなったり
ガードが間にあったりするのが多い
演出的には悪くない?
フェイント系は運ゲーなので全部無くす
小を除くジャンプ攻撃の持続を少しだけ増やす 全体的に持続が短い
要望 調整案 考察・可否
着地硬直の投げ抜け可能時間を無くす
投げ受身が欲しい
投げ受身導入
ダウン(受身とらない)を選ぶとスタン値回復し始める
リバーサルでのアーマーブレイク付加を無くす セービングの弱体化が条件
Lv3のガード不能を無くすなど

演出

要望点・不満点 調整案 考察・可否
投げ抜けを各キャラ個性的に BBのプラチナが至高
スクリューの吸い込み感をもっと出す
スクリュー成立時に「フンッ」 演出

キャラランク

Sユン ヤン
Aフェイロン
Bヴァイパー まこと ケン

Cザンギエフ ベガ 豪鬼 ルーファス さくら バイソン ブランカ 狂オシキ鬼 サガット アドン
D-リュウ ダルシム アベル ジュリ コーディー キャミィ いぶき 春麗 ホーク 本田 セス
D+ガイル ローズ バルログ 元 ダッドリー ディージェイ 殺意リュウ ダン
Eフォルテ ガイ 剛拳
Fハカン

S しっかり弱体化が必要 A Sまでとはいわないが弱体化が必要
B 現状維持もしくは微弱 C 現状維持もしくは微強
D 微強。細かい強化が必要 E 強化が必要  F しっかり強化が必要

カプコンに言いたいこと

  • 弱体化調整ばかりでなく弱いキャラを強化するのが大事。
  • 面白くなる弱化調整もあるよ。
    特定の技が強すぎるとそればっかりやって単調になる。
  • 特定キャラを詰ませるような技性能は真っ先になくして欲しい。
  • 今のユン・ヤンに基準をあわせると確実につまらなくなる。
    将棋の歩を全て飛車にしました!見たいなゲームに。
    まじめに考察してもユン・ヤンに合わせてあれに無敵、これを威力倍増と調整案を考えたら最終的に別のキャラが出来上がる。また特定の技が強すぎて~状態にもなる。
  • 荒らし能力の高いキャラは弱くても上位を食えるし、強いとうざい。荒らし能力が高ければ高いほどその分性能を低く。


小野Pの調整関連発言

  • EVO終わりくらいまでには、調整着手開始くらいの目処は言いたいですね。火力(ダメージ値も含めて)の数値調整を中心に、動きたいですね。
  • 今のTAITOさんのNESYSを使って、技術的に可能ならアーケード版も対応したいですね。アーケードを日本人としては捨てたくないので・・・
  • もし、調整パッチの許可が会社から下りたら、PS3/360 同様に、Nesysを使って、パッチ配信は考えたいですね。


コメント/調整案への批判・考察

  • ざっくり二つに分けました。
    編集の枠内のスクロール半分くらいで。 -- (名無しさん) 2011-08-14 00:56:58
  • 剛拳使ってるけど
    EX竜巻のロック判定の下方・前方拡大
    前投げの威力の増加
    屈弱Kをリュウ・ケン並に
    百鬼剛壁の着地硬直減少
    を望みます。

    -- (名無しさん) 2012-09-10 14:11:49
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「調整案まとめ2」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
記事メニュー
検索 :

攻略

  • トップページ
  • 基本システム
  • 全キャラコマンド一覧表
  • 用語集
    • 英数字
    • あ~さ
    • た~わ
  • テクニック
  • バグ?

FAQ

  • よくある質問
    • アーケード関連
    • 対戦関連
    • 操作関連
    • テクニック関連
    • 家庭用関連
    • アレコス(未作成)
    • キャラ選び

上達関連

  • 初心者FAQ
    • キャラ別FAQ
    • 簡易キャラ対策
    • 濃厚キャラ対策

初心者講座

  • まず初めに
  • 初心者向け講座
  • キャラ別初心者向け講座


USF4

  • よくある質問
  • バージョンアップ

AC/CS共通

  • キャラ別TOP
  • キャラ別変更点
  • バグ?

AC

  • ロケテスト

CS

  • 変更点まとめ
  • FAQ
  • モードセレクト
  • トライアル攻略
    • ボーナスステージ攻略
  • 商品情報
    • 関連商品
    • モニタ
    • 録画機器
  • 解禁要素
    • エディションセレクト
      • オメガエディション
    • カラー
    • アレンジコスチューム
    • アイコン
    • 称号
    • 実績/トロフィー


PC版

  • 概要
  • FAQ
  • TIPS


Steam版

  • 概要
  • FAQ(未作成)
  • TIPS(未作成)


過去作品

家庭用

  • 家庭用 TOP
  • 携帯機 スマホ TOP


その他

  • 調整案まとめ
  • ダイヤグラム
  • 掲示板
  • データ一覧
    • ボイス一覧
    • 体力・気絶値一覧
    • ステージ一覧
    • 溜め時間一覧
    • プレイヤー名鑑

情報

  • 大会
    • 闘劇
    • EVO
    • その他
    • オンライン大会
  • ニュース
  • ロケテまとめ
  • 資料
  • お遊び
  • コラム
  • 小野P発言集

アンケート

  • アンケート
  • 改善希望

リンク

  • メニュー
  • メニュー2
  • 編集方針
  • 更新履歴


作業用テンプレート

  • キャラ一覧
  • キャラ基礎知識
  • 簡易キャラ対策
  • キャラ対策
  • キャラ別対策TOP
  • カラーバリエーション
  • キャラ概要


外部サイト

  • SF4Wiki
  • iPhone版SF4wiki
  • スパIV公式サイト
  • スパIV公式ブログ
  • スパIVAE携帯サイト
  • ウルIV BBS
  • 2ch格ゲ板
  • 雑談スレ
  • キャラ別動画サイト
  • ゲーム動画wiki
  • ゲーム動画wikiモバイル
  • ファミ通攻略blog
    • コミニー出張所

その他リンク

  • mother-base.net
  • 格ゲープレイヤーWiki
  • 全国有名ゲーセンまとめwiki
メニューを編集

javascript plugin Error : このプラグインで利用できない命令または文字列が入っています。
Today -
Yesterday -
Total -

携帯用TOP2へ
記事メニュー2

USF4

SF4参戦

  • リュウ
  • ケン
  • 春麗
  • エドモンド・本田
  • ブランカ
  • ザンギエフ
  • ガイル
  • ダルシム
  • バイソン
  • バルログ
  • サガット
  • ベガ
  • C・ヴァイパー
  • ルーファス
  • エル・フォルテ
  • アベル
  • 豪鬼

SF4CS追加

  • セス
  • 剛拳
  • キャミィ
  • フェイロン
  • さくら
  • ローズ
  • 元
  • ダン

SSF4追加

  • T・ホーク
  • ディージェイ
  • いぶき
  • まこと
  • アドン
  • ダッドリー
  • コーディー
  • ガイ
  • ハカン
  • ジュリ

SSF4AE追加

  • ユン
  • ヤン
  • 殺意リュウ
  • 狂オシキ鬼

USF4追加

  • ヒューゴー
  • ポイズン
  • ロレント
  • エレナ
  • ディカープリ


検索 :

更新履歴

取得中です。

  • USF4
    • SF4参戦
    • SF4CS追加
    • SSF4追加
    • SSF4AE追加
    • USF4追加
  • 更新履歴

メニュー2を編集
人気記事ランキング
  1. 全キャラコマンド一覧表
  2. クリムゾン・ヴァイパー
  3. UL 全キャラ解説
  4. 3サイズ一覧
  5. アレコス TOP
  6. 殺意リュウ
  7. 身長/体重一覧
  8. サガット
  9. 豪鬼 UL
  10. サガット 初心者
もっと見る
最近更新されたページ
  • 22時間前

    プラグイン/コメント
  • 3日前

    エディションセレクト
  • 12日前

    ルーファス UL/コメントログ
  • 35日前

    殺意リュウ/コメントログ
  • 47日前

    さくら UL
  • 47日前

    アドン UL
  • 47日前

    ダッドリー UL
  • 47日前

    狂オシキ鬼 UL
  • 47日前

    ルーファス UL
  • 48日前

    オメガエディション
もっと見る
人気タグ「KOF セス」関連ページ
  • セス
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 全キャラコマンド一覧表
  2. クリムゾン・ヴァイパー
  3. UL 全キャラ解説
  4. 3サイズ一覧
  5. アレコス TOP
  6. 殺意リュウ
  7. 身長/体重一覧
  8. サガット
  9. 豪鬼 UL
  10. サガット 初心者
もっと見る
最近更新されたページ
  • 22時間前

    プラグイン/コメント
  • 3日前

    エディションセレクト
  • 12日前

    ルーファス UL/コメントログ
  • 35日前

    殺意リュウ/コメントログ
  • 47日前

    さくら UL
  • 47日前

    アドン UL
  • 47日前

    ダッドリー UL
  • 47日前

    狂オシキ鬼 UL
  • 47日前

    ルーファス UL
  • 48日前

    オメガエディション
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. Dark War Survival攻略
  6. 軍事・武器解説wiki
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. リオンGTARP
  9. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  3. 成瀬 力二 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 成瀬 夕コ - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. FOG - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 上田 さん - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  9. シャクヤク(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮)
  10. 女神アルテミス - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.