最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!
- 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
- べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
- アプリコット - ストグラ まとめ @ウィキ
- 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
- ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
- 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
- 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
- コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
- 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
- 奇夢 ヤミ - ストグラ まとめ @ウィキ
最新のページコメント
HORDEのクリア率が高まってきたと喜ぶのも束の間
新MAPアグニがヤバイ
ハンターが狙撃仕事できる良い位置がほぼないっていう
基本的にガンナーにボコられる半端な高さの場所しかなく、つまり砲撃虫の処理すら難しい状態
追い打ちをかけるようにインフェルノバグとかいうグレナディアの倍くらい硬い砲撃虫が登場して地獄すぎる
ハンターの新パーク:Spotter Trainingと、バスティオンの新ユーティリティ:Deployable Shieldが異常な位強いですね。おかげでかなりクリアの難易度下がった様に感じます。
オペレーターはその……、SpeedStimで気持ち良くなりながら、一人で二次ミッションを処理してる猛者がいましたが、これは同じ人類なのか疑わしい限り。
>>2
このゲームの虫って特定のプレイヤーをタゲってない状態の時に攻撃すると、攻撃した奴をタゲる傾向にあるように思う
そしてグレネーダーも例外ではない
湧き立てを高所からホークアイで撃つと高所に向かって砲撃してくる
よって、バっさんの場合は味方がグレネーダーに攻撃入れたの確認するかそれなりに時間経ったのを撃つようにした方が砲撃される危険性少なくて済むかもしれん
正直後半waveのグレネーダーの湧きがやばすぎて処理するハンターが速攻で潰せるかにかかってる
ロケットランチャーは譲ってあげたい
あとはよっぽど変な建築したり無駄遣いしなければ建築ポイント余るので、7wave以降は弾薬クレート毎回取ってユーティリティ全放出するくらいで
ノーマルですら壁付近にシージ張ったのにWAVE始まって一発目のグレネーダーに狙撃されて乙るんですが…
正直、クリアは期待しない方がいい
ノーマルでも野良だとマトモにクリアできたもんじゃない
イージーは10人以下で続く事が多かったのでよくわからん(勿論、これもクリアした事ないが)
ただし、タイガーやグレネーダーが大量に出てくるので攻撃当てさえすりゃ経験値は失敗しても2000超えとかよくいく
つまりハンターが一番稼ぎやすい