セスの基本的な攻略ページ。Gif動画でみるセス→VSセス

必殺技/特殊技解説

必殺技

ヘカトンケイル マッドクレイドル

へカトンケイル(+P) マッドクレイドル(+P)
  • へカトンケイル
    • パンチを連打する。強が当たるとその後しゃがみ弱Pがつながってさらにコンボにいける。
      Vトリガー1中は裏回り技に派生できる。
      Vトリガーでキャンセルできる。
  • マッドクレイドル
    • 対空技 ヴァンパイアシリーズのデミトリのデモンクレイドルに似てる。中強で対空。強はかなり前に踏み込む

クルーエルディザスター アナイアレイトソード

クルーエルディザスター(+K) アナイアレイトソード(空中で+K)
  • クルーエルディザスター
    • クルクル回って回し蹴り。クルクル中に判定はない。弱中は距離によって反撃されるくらい不利だが強をガードさせるとセス側が+2Fになる。
      EXだと飛び道具を抜けれる。
  • アナイアレイトソード
    • 垂直ジャンプと前ジャンプから出せる。弱(中も?)はヒットすると地上技につなげられる。強はヒットでダウン。まことの剣といっしょ。
      低空で出せる。2149K(竜巻コマンドから前ジャンプしてK)で出る
      低空弱はガードされると-2F。中や強は反撃される。

クリティカルアーツ

丹田ディストーション(+P)
  • 丹田ディストーション
    • 3ゲージ消費するクリティカルアーツ。標準的な性能。
  • 丹田エクストリーム
    • Vトリガー1中だとパワーアップする。

Vシステム

VスキルI「丹田エンジン」

「丹田エンジン」(中P+中K)
  • VスキルI「丹田エンジン」(中P+中K)
    • 相手を吸い込む。ガードされると-2F。ヒットしたときにさらに中P+中Kを押すと投げ技に移行し、相手の技を覚えることができる。その後中P+中Kを押すと覚えた技を出す。一回の吸い込みにつき一度しか出せない。

VスキルII「丹田ブースター」

「丹田ブースター」(中P+中K) Vスキル中+P Vスキル中+P
  • VスキルII「丹田ブースター」(中P+中K)
    • 使用するとかなり長い距離をダッシュする。ダッシュ中は特定の必殺技が出せる。
      なお弱中強の区別はない。どれも一緒の技になる。
  • 丹田ブースター中、波動P
    • 強へカトンケイルとほぼ一緒、パンチを連打する。ガード後は-2F。Vトリガー1中は裏回り技に派生できる。
  • 丹田ブースター中、昇龍P
    • 斜めにマッドクレイドルを出す。Vトリガー1中はヒット時のみ派生技で追い討ちできる。
Vスキル中+K Vスキル中、中P+中K
  • 丹田ブースター中、竜巻K
    • クルーエルディザスターと見た目はほぼ同じだがこちらは確定反撃をもらうほど不利。Vトリガー1中は派生技に移行できる。
  • 丹田ブースター(急停止)(中P+中K)
    • Vスキル中、もう一回中P+中Kを押すことによって急停止できる

VトリガーI「丹田イグニッション」

VトリガーI「丹田イグニッション」(強P+強K) ティタノマキア サイクロンディザスター マッドスピン ヘルズゲイト
  • VトリガーI「丹田イグニッション」(強P+強K)
    • 各種必殺技から追加で派生技を出せるようになる。
  • ティタノマキア
    • 裏回りパンチ。ガード後はこちらが+2Fで有利になる。
  • マッドスピン
    • マッドクレイドル「ヒット」のあとに出せる。追加ダメージを与えられる。
  • サイクロンディザスター
    • クルーエルディザスターから派生で出せる空中回転蹴り。ガードされると近距離-4Fで反撃確定。
  • ヘルズゲイト
    • アナイアレイトソードからの派生技。空中からワープして裏から拳を突き上げる。
      ガードされると反撃確定。

VトリガーII「丹田マニューバ」

VトリガーII「丹田マニューバ」 丹田マニューバ(追加操作)
  • VトリガーII「丹田マニューバ」(強P+強K)
    • 自在に軌道変化できる弾を出す。方向入力+Pボタンで操作するモーションをとり、複数回軌道を変化できる。
  • 丹田マニューバ(追加操作)
    • 方向+Pボタンで軌道変化できる。
  • 丹田エクスプロード

Vリバーサル「カラミティシャッター」

(ガード中に前PPP)
  • Vリバーサル「カラミティシャッター」(ガード中に前PPP)

通常技&特殊技

通常技

立ち中P しゃがみ中P しゃがみ強P
  • 立ち中P
    • 踏み込んで技を出すためリーチは長い。ターゲットコンボで立ち強Pに派生しコンボになる。ヒットしてればさらに必殺技キャンセル可能。
  • しゃがみ中P
    • ガード時2F有利。密着ヒットで立ち中Pからのターゲットコンボが繋がる。
  • しゃがみ強P
立ち中K 立ち弱K
  • 立ち中K
  • 立ち弱K
    • ガード時3F有利。弱技で唯一、弱クルーエルディザスター(竜巻K)に繋ぐことができる
  • ジャンプ弱K
    • めくり技

特殊技

ステップシュート(前中P) ハザードブロー(前強P)
  • ステップシュート(前中P)
    • >強K>強Pのターゲットコンボにつなげられる。ただしヒット確認してださないと反撃をもらう。
  • ハザードブロー(前強P)
    • ガードさせて-4F。先端なら反撃をほぼ受けない。
ヘッドハンター(前強K) ターニングスライサー(前斜め下強K)
  • 立ち中K
    • リーチが長い。
  • ヘッドハンター(前強K)
    • 中段技。
  • ターニングスライサー(前斜め下強K)
    • 中段のヘッドハンター(前強K)にモーションが似ていてこちらは下段。引き寄せ効果がある。ガードで-2F。ヒットでコンボにいける。
      クラカン属性付き

ターゲットコンボ

  • ツインクロー(中P>強P)
    • ヒットしてると強Pをキャンセルできるがガードされるとキャンセルできない。強Pガードされると反撃確定。
  • 丹田コンビネーション((VスキルI発動中)中P>強P>中P+中K)
    • 強Pがヒットしてないと丹田エンジンにキャンセルできない。
  • シュートスライサー(前中P>強K)
    • 強Kは距離によっては反撃確定。
  • フェイタルラッシュ(前中P>強K>強P)
    • 強Pは反撃確定。

基本戦術



起き攻め&セットプレイ

(※通常技>必殺技は特に記載がなければキャンセルで繋げる)

連続技

(※通常技>必殺技は特に記載がなければキャンセルで繋げる)

基本コンボ

  • しゃがみ中P>立ち中P>強P>中クルーエルディザスター

  • しゃがみ小K>しゃがみ小P>弱ヘカトンケイル
    • 強マッドクレイドル、EXヘカトンケイルでしめてもいい

  • 立ち強P>強ヘカトンケイル>しゃがみ弱P>強マッドクレイドル
    • 強ヘカトンケイルヒットでしゃがみ弱Pが繋がる。強マッドクレイドル、EXヘカトンケイルでしめてもいい。

カウンター

  • しゃがみ弱P(カウンター)>しゃがみ中P>中P>強P>中クルーエルディザスター
    • しゃがみ弱Pで暴れる時はしゃがみ中Pまで入れ込んでおくとカウンター時にコンボをつなげやすい。

  • しゃがみ中P(カウンター)>立ち強P>強ヘカトンケイル>しゃがみ弱P>強マッドクレイドル

  • ステップシュート(カウンター)>弱K>EXクルーエルディザスター>前ジャンプ中P>ハザードブロー

  • ターニングスライサー(クラカン)>立ち強P>強ヘカトンケイル>しゃがみ弱P>強マッドクレイドル
    • EX無敵技ガード後に垂直ジャンプ攻撃が入らない場合の反撃に使う。

  • ハザードブロー(クラカン)>立ち強P>強ヘカトンケイル>しゃがみ弱P>強マッドクレイドル

その他

コンボ動画

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年07月15日 13:37