概要

タイトル名 萩の里のリリール(ハギノサトノリリイル)
作者名 いぬマッサン(イヌマッサン)
機種 Switch
作品ID 686
制作年/月 2020/3
部門 短編 ストーリー ホラー・ミステリー
プレー時間 120分
作品PR 構想10年のマジカルミステリーです。自主コンwiki管理人も認める名作♪

実況動画

一言コメント

ネタバレあり掲示板コメント

掲示板コメント

matsudakeita さん # 11
2023年04月05日19時44分
実況動画で視聴しました!

タイトルの響きにまず惹かれました。
そして、クライマックスでのタイトルの回収も胸が熱くなるもので。
真犯人については「まさにミステリー!」と意表をつくもので、
そこからイベント戦闘への畳み掛けが見事です!
HP、MP、TPと3つのポイントの使い分けも面白そうでした!

XAE12sM7Qq5AfWT さん # 10
2023年04月04日20時43分
ファンタジー設定でありつつ本格ミステリ!
「萩の里から出られない」「リリール」
そこに固執して結局どこにもいけなかった
人物も想起させます。
戦闘システムも変わってて面白かったです!

luna_le_air さん # 9
2023年04月02日01時23分
【Twitterからの再掲感想です】
総プレイ2時間ほど。エンド3種類到達です!✨
ユニークな戦闘システム、犯人当てのミステリー要素が楽しかったです!エンド分岐も胸熱でした〜!!

deepsukiyaki99 さん # 8
2023年03月16日21時23分
響さんの実況動画を視聴しました。

ファンタジー世界にうまくミステリー要素を混ぜています。
それぞれの登場事物の設定がよく練られており素敵でした。
犯人が誰か考えながらゲームを進めるのが楽しい作品だと思いました。
そして犯人が意外な人物で驚きました。

Ev2rUYa9T0O1eWr さん # 7
2023年02月02日11時37分
響さんの実況で視聴しました

殺人の濡れ衣を着せられて真犯人を探すミステリー
戦闘とかもあるけど、演出重視で
ストーリーメインの作品

今までもストーリーメインの作品見てきましたが
シナリオが良いです

犯人がわかった時は驚きと
そういうことなんだと理解できました

エンディングも選択肢によって2つあるようで
もう一つはshinさんの動画で確認させていただきました

楽しく視聴させていただきました
制作お疲れ様です

daichanLive さん # 6
2022年10月23日18時51分
「萩の里のリリール」を実況させて頂いただいちゃんずです! だいちゃんずメンバーからの感想を書かせて頂きます!

〜謎解きパートについて〜
ナゴ「まずは、驚き! だニャ」
光允「Twitterに投稿する、と言うのは斬新だったな」
燹吉「予想の斜め上を行く犯人で、びっくりしてしまいましたね〜」
ヒカリ「犯人がわかった時の衝撃、よね。でも、それまでの情報をまとめるととても納得が行くのよ」

〜戦闘パートについて〜
ナゴ「MPがなくなると死んでしまうのかニャ!?」
光允「TP管理も大切だ。だが、その駆け引きが楽しいのだな」
燹吉「難しくて詰むことはないので、安心ですね!」
ヒカリ「スリリングで良かったわ。敵も弱いわけじゃないし、戦闘もアタマ使うわよ」

〜その他意見〜
ナゴ「チュートリアルがわかりやすくて良かったニャ」
光允「とあるエンディングの後、セーブデータを読み込むと……?」
燹吉「ロレルドさんが好きです〜! オトナの魅力です〜!」
ヒカリ「あの戦闘シーンはグッと来たわね、鳥肌立ったわ。プレイしてみたらわかるはずよ!」

shikushiku_36 さん # 5
2022年10月03日22時36分
萩の里のリリール】クリアしました。
クリア時間1時間20分です。
2つ揃えると願いが叶う宝石の片方を盗まれ、師匠を殺された魔法使いリリールが主人公の物語。
犯人を予想しながら楽しめるミステリーRPGです。

本作の魅力として挙げられるのは、かなり練り込まれたシナリオです。
犯人が分かった時、恐らく誰もが「えっ!?マジで…」と思う事でしょう。
主人公のリリールも凄い良い子でしたね。

戦闘もあります。普通のRPGと違うのはMPが0になっても戦闘不能になってしまいます。
しかしMPを回復するスキルもあるので戦闘で詰まる事は少ないかなと思います。
僕は各個撃破するより全体魔法で蹴散らす戦法で進めました。
ミステリー好きな方にはおすすめ作品です。
楽しかったです!

Rigaldo440 さん # 4
2022年07月06日08時05分
Switch持っていないので、響さんの動画視聴しました。

感想:リリールが村に献身的に尽くす中、起こる事件。犯人が誰なのか考えるのが楽しかったです。
わかった時にはビックリしたのと同時に納得でした。展開に引き込まれました。

yuduki_komaki さん # 2
2022年06月10日15時37分
プレイ時間 約1時間30分

全てのエンディングを見ることができました。セーブポイントが優しい!

開幕から不穏で不思議なスタートを切り、謎が謎を呼ぶ中、犯人は誰だろうと考えるのが楽しかったですし、犯人わかったときの流れが目を離せませんでした。

このあとの展開はどうなるのかとハラハラドキドキしながら進めていたら、あっという間の1時間でしたよ。

戦闘はありますがチュートリアルも優しく、難易度もちょうど良かったです。

戦闘画面の横と縦の使い分けも素敵でした!

「萩の里のリリール」。ギュッと詰まったストーリーに相応しいタイトルでした。

ゲスト さん# 1
2022年06月04日19時28分
萩の里のリリールをクリアしました。
(クリア時間52分)

里の者達から師匠殺しの濡れ衣をかけられたリリールが犯人を探して奔走する上質なミステリー!

    • である一方で、実は犯人が見つかってからが本番の、王道ど真ん中シナリオ重視のRPG!

操作パートや戦闘パートもあるにはあるんですけど、あくまでシナリオ上の演出的な立ち位置であって、キャラクター同士の掛け合いパートがほとんどです。
そしてそれが面白い!
先の展開が気になり、夢中になって読み進めるうちに、気がつけば終わっていましたね。
あっという間の一時間でした。
真犯人に至るまでの伏線も見事だったと思います。
最終更新:2024年05月11日 08:14