概要

タイトル名 PHANTASMAGORIA § 目覚めの万華鏡(ファンタスマゴリア メザメノマンゲキョウ)
作者名 MoLa & LoVeRiE(モラ アンド ラヴリエ)
機種 PS4
作品ID 690
制作年/月 2023/2
部門 長編 ストーリー 非王道 世界観
プレー時間 約6時間
作品PR 災厄に見舞われ今はない街で
走馬灯が廻(めぐ)る
愛しい夏の物語

出会い、目覚めの章

Poetry Metalcore RPG(ポエトリー・メタルコア・RPG)

あらゆる創作者への賛歌。孤高の問題作。
「FINAL FANTASY VIII」、「水夏A.S+~SUIKA~ Eternal Name」、「梯子の物語」など、様々な物語をオマージュしています。

日本のような世界が舞台の現代ファンタジーRPGです。

奇妙な因果が複雑に絡まり合う物語で、シナリオと演出を突き詰めて仕上げました。
その絡まりはゲーム本編を超えて、YouTubeでの制作配信、創作者同士のコラボレーション、Spotifyプレイリストなど、あらゆる場所に現出しています。
作者にも予測不可能な展開を見せながら、今も進化し続けています。


クオリアは異空へ干渉し夢を繋げる
物理領域の因果的閉包性の破れを支える想いの天秤

PS4、あるいはPS5のRPGツクールMVプレイヤーで、ID690を検索し「PHANTASMAGORIA § 目覚めの万華鏡」をダウンロードすること。
"奴"に悟られないように。
困難であるが君自身も不審に思われてはいけない。
努力が大いに必要である。
一人一人、皆が彼らに会わなければならない。
遅れてはならない。

目覚めの万華鏡は愛しい子たちの未来のために開発されました。

The noise of "Good-bye"

確かなものを失い、不確かなものを得る。
それこそが、それぞれの確かなもの。

真実の友人は稀である。

しかし、いつもそこに。

実況動画

一言コメント

  • 6時間20分でクリアしました。 ここから後は、やり込み要素になるみたいですね。 ちなみに自分のユニーク人間はまだ見つけられておりません・・・。(^_^;) ですので、ここからは自分探しの旅になります。(上手いこと言わんでええねん)

ネタバレあり掲示板コメント

掲示板コメント

matsudakeita さん # 7
2024年01月10日16時42分
動画を視聴しました!

PR文から既に力が入っているのが分かりましたが、本編も本当にスゴい!
始めから終りまで台詞が台詞じゃなくて、もはやリリックというか。
あんな哲学的詩的な言葉がどうして次々と紡げるのか驚嘆しました!
一つ一つの装備品にスキルがあって、ユニーク人物も多く配置された世界。
意味のないものが何もない、そんな圧倒的な創作の力が感じられましたね!

XAE12sM7Qq5AfWT さん # 6
2023年04月05日15時31分
凄まじくカッコいい語りの作品。
哲学味一等賞。世界を越えて時空を作り出したような作品で、ここまで書けてツクれる人たちがいるんだなーと驚嘆。グラフィック、マップ、シナリオ、システム、全て高クオリティ!

IBelm2vnJcP90YV さん # 5
2023年04月05日12時22分
設定はとにかく複雑ですが、とてつもなくメッセージ性の強い作品。MoLaさん及びLoVeRiEさんの、一創作者としての叫びというか、そういった複雑に絡んだ強い想いを感じました
複雑な因果に囚われて、やっとの思いでたどり着いた先にハッピーエンドなんてものはなくて、それでも諦めきれなくてループを繰り返す。その過程で報われなかった世界線だってあるし、世界そのものが壊れてしまった場合もある
1周目の仁先生は独りぼっちの世界で何を想うんでしょうね…
この作品は哲学的でもあり宗教的でもあり、メタ的でもある。作られた以上、ゲームの中だろうとデータの中だろうとキャラクターたちは1人の登場人物として生きている。それでいい。それが良いんです
素晴らしい作品でした(*???*)
(Twitterより抜粋)

ゲスト さん# 4
2023年03月31日19時53分
僕もついて行っていいかい?その夢に。
世界は広がる、創作者たちとともに。

このRPGの装備はスキル付きで沢山拾える。
★の数さえも限界を超え、強力なチカラを感じられる。
これで未来を切り開ける。

さあ先へ進もう。私もあなたも。

Ev2rUYa9T0O1eWr さん # 3
2023年03月23日14時20分
響さん+作者さんの実況で視聴しました

ストーリー重視の現代を舞台にしたファンタジー作品
パラレルワールドを行き来して
ループされた世界を抜け出す物語

この世界観めっちゃ良いですね

一度エンドロールが流れて
そこからまた最初から始まる演出好きです
ただ、最初とは少し違っていて…
という感じです

戦闘もありますが難易度を選べるので
苦手な人も安心設計
各マップにある宝箱から装備品をゲットし
それを装備することでスキルが増えるシステム

マップや演出もとても丁寧で奇麗です
演出では神社の燃える感じが
アニメーションを使って表現されていてカッコ良かったです
他にもアニメーションが多く使われていて
イベントを見ていて楽しかったです

また、多くのツクラーさんとコラボしていて
話しかけたツクラーさんによって
アイテムがもらえる特典付き
作者さん実況で
私は忘れられていたようで最後でしたねw
なんか逆にすみませんm(__)m

楽しく視聴させていただきました
制作お疲れさまでした

deepsukiyaki99 さん # 2
2023年02月25日12時26分
作り込みが凄いです。

まずマップの各地に強力な武具やスキルアイテムが隠れているので探索の甲斐があります。
僕も敵を避けながら夢中で探索してました。

そしてお地蔵様におにぎりをお供えすると強化アイテムが手に入ったり、敵を倒すことでも武具やスキルアイテムが獲得できます。
しかもスキルアイテムを合成してさらにランクの高い強力なスキルアイテムをゲットできます。

このゲームの最大の特徴が実際のツクラーさんとコラボしていることです。
ゲーム内にキャラとして72人のツクラーさんが登場しますので、探すのに夢中になってしまいます。
発見したツクラーさんはユニーク人物図鑑でいつでも閲覧できます。
素敵なゲームでした。

Rigaldo440 さん # 1
2023年02月16日21時07分
クリア5時間40分。
運命を変えるために足掻く物語。メッセージ性が強い作品だと思うので多分好みはわかれると思いますが僕はどういう展開になるんだろうって先が気になって一気に進めました。
僕は友希ちゃんが好きですね。面白かったです。
僕もコラボキャラとして出てきたんですが会話の内容が面白かったです笑 ご紹介ありがとうございます!
最終更新:2024年05月14日 03:57