概要
タイトル名 |
パーフェクト・マッチョ~最強の男たち~(パーフェクトマッチョ さいきょうのおとこたち) |
作者名 |
kigaiga(キガイガ) |
機種 |
Switch |
作品ID |
1404 |
制作年/月 |
2022/12 |
部門 |
極短編 バトル システム コミカル |
プレー時間 |
30~40分 |
作品PR |
「世界の支配を目論む魔王。 魔王は魔物たちを使い人間を脅かす。 しかしそこに魔王を討伐するため旅をする勇者がいた。 勇者は魔王を討つべく (中略) かくしてマッチョと猫の戦いが始まる!」
バトルシステムに全振りな短編です! |
実況動画
一言コメント
ネタバレあり掲示板コメント
+
|
ネタバレあり掲示板コメント |
ゲスト さん# 1
2023年03月20日18時48分
難易度むずかしいの、ウチの各マッチョの役割です!
■アタックマッチョ
スタンが有効な相手には基本的にラッシュ。
敵のヤバい連続物理攻撃はパリィでなんとかしろ。き、気持ちいい。
バリオンナックルでスキを見て鍛錬も怠るな。
連続技がイケるならロールしていけ。
■マジックマッチョ
スタンが有効な相手には基本的に雷鳴四剛。そうでなければ氷止消。
反撃値がたまっていたならリベンジキラー。
サポートマッチョのマッスルバイブレーションが間に合わなさそうな時はチャクラでMPを維持。
物理が回避や反撃される相手にはマジックロールが攻めの主体となる。
ガードマッチョと連携してリスクチャージもしていく。
超ヤバい攻撃が飛んでくる場合は精霊召喚でしのげ。
■ガードマッチョ
スタンが狙えるならクラッシュタックル。そうでなければ基本ディフェンド。
自分がヤバい時はスーパーガードでワンチャン狙い。
ステートヒールはマジックマッチョのリスクチャージとのコンボでかかせない。
ボルテージウルトラはオーラに繋がりやすいので、ピンチから脱せる。頼れるぞ。
■サポートマッチョ
パーティの生命線。基本的にマッチョマンズ・クッションとマッスルバイブレーションで仲間のMPとMPを維持。
属性攻撃がヤバい時はマジックドレインでバリア。
連続技の準備の気配を感じたらオーラ。これで攻撃は最大の回復となる。
|
掲示板コメント
matsudakeita さん # 7
2023年10月23日11時19分
動画を視聴しました!
もうマッチョマッチョマッチョの嵐でマッチョという言葉も
一体何回出てきたか分からないくらいでした!
極短編ということですがシステムのツクり込みはものすごくて
ツクラーとしての力を見せ付けられたような気がします。
セーブ画面にマッチョが増殖していくのは面白すぎですね。
IBelm2vnJcP90YV さん # 6
2023年04月05日12時06分
4人のマッチョが強者を求めて謎の塔に挑む。この4人がいるだけでただただ絵面が面白いw
戦闘システムもかなり面白く、短編ながらとても楽しめました。そして問答無用でサポートマッチョは最強でした
(Twitterより抜粋)
XAE12sM7Qq5AfWT さん # 5
2023年04月05日00時53分
思考する至高のマッチョたち…
色々あったけど全員マッチョになれて
良かったね。あの娘もね。
俺と闘えシステムは忘れません。
ボタン割り振りのゲーム性凄かったです。
クリアデータを呼び出して初めて
鈴使って見たのでこれは各階イベント仕込んであったな?!と気づきました。
マッチョ道に終わり無し。
luna_le_air さん # 4
2023年04月02日01時34分
【Twitterからの再掲感想です】
戦い方や各マッチョ過去が楽しかったです?世界観とキャラも濃ゆい!
筋肉ときなこでだいたい解決できますが、スキル「俺と闘え!」で個人決戦のボタン押しバトルもできるので皆さんぜひ!!
途方もないすごい技術です…!!
ゲスト さん# 3
2023年03月20日18時50分
むずかしいでプレイ!
さては俺マッチョだな?
サクッと気軽にアツい戦闘とギャグが楽しめる良作!
状態異常ゲージや敵の行動を確認しつつ、連続技で攻めと回復を両立させるのがもう快感。
ギャグも面白く、可愛いキャラもいて満足!
パーフェクトリーユーフォリア…
ウチの各マッチョの役割はネタバレ掲示板の2023年03月20日18時48分の投稿を見てくれ…
Ev2rUYa9T0O1eWr さん # 2
2023年01月11日00時15分
プレイさせていただきました
動画の方も見たのですが、面白そうだし短編だったので
自分でもプレイしました
ます、ストーリー
笑わせていただきましたw
スピリットマッチョは反則です
勇者と魔王はなんだったんだと
思わせる非常にマッチョマッチョした
マッチョな楽しい作品でしたww
そして戦闘システム
正直自分がツクラーでなかったら
なんとなくで楽しんでたんでしょうけど
これ作るのにかなりいろんなことしてるんだろうな
とか、いろいろ考えさせられる作品
ひとつのスキルを連続使用で
効果が変わるとか
状態異常の耐性値とか
そういうものが一目でわかるバーとか
とにかく感心するばかりの戦闘システムでした
短編ながらとても濃い作品だと思いました
楽しかったです、ありがとうございます
Rigaldo440 さん # 1
2023年01月07日21時31分
クリア時間50分程。
技とかゲージとか作りこんであって、情報量凄かったです。
ストーリーはシンプル。マッチョは強者を求め、マッチョはマッチョを惹き付ける…!
コミカルで面白かったです!
最終更新:2024年05月13日 08:10