概要
タイトル名 |
光焔のフレール(こうえんのフレール) |
作者名 |
いろはな(いろはな) |
機種 |
Switch |
作品ID |
1414 |
制作年/月 |
2022/12 |
部門 |
短編 ストーリー |
プレー時間 |
30分 |
作品PR |
貴族の名家に生まれた仲の悪い兄弟の物語。 30分ほどで読了するノベルなのでお気軽に手に取って頂けると嬉しいです! |
実況動画
一言コメント
ネタバレあり掲示板コメント
掲示板コメント
matsudakeita さん # 10
2023年11月09日14時12分
動画を視聴しました!
ツクフェス版もプレイ済みでストーリーはもう分かっていましたが
それでも「良いお話だなぁ」と感動せざるをえませんでしたね!
グラフィックや音楽などツクトリver.として楽しめました。
仲が良かった頃に戻ってほしいという読者(僕)の期待に
ちゃんと美しい形で応えてもらえて最高のエンディングでした!
IBelm2vnJcP90YV さん # 9
2023年04月05日12時08分
名門貴族・フォンブルグ家に生まれ育った、兄弟喧嘩の絶えないルーカスとエイデン。貴族家系のしきたり故にすれ違う兄弟の様子を描く、20~30分程度で読める短編ノベルです
終盤の展開にはちょっとウルっときちゃいました
(Twitterより再掲)
XAE12sM7Qq5AfWT さん # 8
2023年04月05日01時23分
貴族の家に生まれた正反対の兄弟の
すれ違いと解り合い。が、必要な情報だけに絞って上手く描かれてるなーって思いました。
無駄を削いでいく作り方なのかな?
溜めて雨のシーンで盛り上げて
そこから熱く。
大変読みやすい読み物でした。
luna_le_air さん # 7
2023年04月02日01時58分
【Twitterからの再掲感想です】
仲の悪い兄弟の物語。シーンを見て楽しむタイプ、読了まで30分弱くらいです。
1話ごとに読み返しもできる親切設計が嬉しいですね!
緊張感ある場面からのラストの穏やかさがすごく素敵でした〜。犬さんの裏設定が好きです!
deepsukiyaki99 さん # 6
2023年03月20日19時45分
響さんの実況動画を視聴しました。
とある名家にうまれた二人の兄弟。真面目な弟と荒らくれ者の兄。
まもなく始まる御前試合に兄の代わりに弟が出ることになり、という感じでストーリーが進みます。
立場とすれ違いがうむ兄弟の心理描写が良かったです。
兄弟って良いなと思える作品でした。
Ev2rUYa9T0O1eWr さん # 5
2023年02月08日18時07分
響さんの実況で視聴しました
貴族の名家に生まれた仲の悪い兄弟のお話
戦闘などはないノベル形式の作品
後を継ぐことが決定している不真面目な性格な兄と
どうやっても後を継ぐことができず
不真面目な兄に対して苛立つ弟
それぞれの心情を描きつつ
最後はどうなるんだ!?ってなりました
結果として、涙を浮かべつつ見てました
ええ話や
短い時間で読了できるので
まだの人は
是非プレイor視聴でラストを確認してください
楽しく視聴させていただきました
制作お疲れ様です
Rigaldo440 さん # 4
2023年01月29日11時02分
読了35分。
美しい兄弟愛の話でした。読みゲーいいなぁって思いました。
フレールってフランス語で兄弟なんですね(調べました)。良いタイトルだと思いました。
僕は三兄弟の長男で弟二人がしっかり者なので色々共感しながら読んでいました。余韻も心地よく残り、良い作品だと思いました。面白かったです。
irohana_tk さん # 3
2023年01月17日20時42分
2プレイありがとうございます!
面白かったと言っていただきとても嬉しいです。
兄側の掘り下げがあると良かったとの意見も参考になりました。
感想ありがとうございました!
hari_inu さん # 2
2023年01月16日14時37分
プレイさせていただきました
簡潔で分かりやすいテキストに加え、新人メイドの視点を置くことで読者が入り込みやすくするなど、短いながらもシナリオ技術が光る作品でした
ただ、メイドが寄り添うのが傍目からも内心が分かりやすい弟のほうばかりで、
内心が分かりづらい兄の方が放置されてたのは少しバランスが悪いと感じました
もう少し兄側の掘り下げを見たかったなと思います
面白かったです
良い作品をありがとうございました
sB9JZFEGUvBjYvc さん # 1
2022年12月31日06時21分
騎士の名門に生まれた
二人の兄弟の物語。
かつてはお互いに剣を取り、切磋琢磨していた兄弟。跡取りの宿命と、お互いを思いあうゆえに起きるすれ違い・・・。
非常に美しい物語の流れで、すいすいと読める短編ノベルです。
ツクールフェスでも一度プレイさせて頂いたのですが、
ツクトリにてよりパワーアップしてリメイクされました。
BGMのチョイス、入れ方・消し方や間の取り方がとても自然でスムーズなんですよね。
30分ほどで読み終わる短編。見習いたい起承転結。美しい流れのストーリーライン。
終始『この物語の主軸・要点は何か』をプレイヤーが理解しやすく、物語を追いやすいのです。
いわゆるノベルで致命的な
『えっと、どういう意味だっけ?』がないので
ストーリーの進行がスムーズに追いやすい。
受け取り手がキャッチしやすい表現をかなり意識されたのではと思う。
キーポイントは新しくお屋敷にきたメイドさん。
彼女を通してすれ違った二人はもう一度歩み出していくのが見事。
なにより、この物語の導き手を担うメイドさんがいるおかげで、プレイヤーがしっかりと物語(世界)に入れるんです。
二人の兄弟の間柄だけでなく、プレイヤーとゲームの世界を繋いでくれる大切な役。キーキャラクターですね。
ツクールフェスでは一気読みだったのですが、ツイッターにて「セーブポイントがあったほうがいいかも」というアドバイスをしっかりと取り入れられたようで、読み返しが容易になっています。
僕もノベルを作る身なのですが、このセーブポイントの作り方って結構悩むんですよね。
どんな部屋にするのか、世界観とどうマッチさせるかって辺り。
これがすごく自然でナチュラルで見事。
「短編」として過不足なくまとめられている。見事&素晴らしい作品です。
ぴったりの尺。これ以上では多く、以下では少ない、美しい物語の流れと見極め。
見習いたいぐらいです。
ツクトリでのリメイクありがとうございます!
楽しませていただきました!!
最終更新:2024年05月14日 03:20