概要
タイトル名 |
襲来!異世界の侵略者!(シュウライ、イセカイノシンリャクシャ) |
作者名 |
しえにゃん(シエニャン) |
機種 |
Switch |
作品ID |
308 |
制作年/月 |
2022/6 |
部門 |
長編 バトル |
プレー時間 |
2~4時間 |
作品PR |
戦闘特化作品。敵の行動を可視化することによる戦略性を重視したものとなっています。ボスに負けても進行に支障は出ないようにしてます。また、レベルに応じた経験値ボーナスがあり、レベル上げも手軽に出来ると思います。 |
実況動画
一言コメント
ネタバレあり掲示板コメント
+
|
ネタバレあり掲示板コメント |
jyefkusuri2 さん # 2
2022年06月28日15時16分
ver1.11も全討伐しましたw
改めてだとDDD団新人が一番強く感じた
ゲーム仕様を把握したうえだとバードはそんなでもなかった
#1のは初見難易度って感じですね
ver1ではあっさり行ったニルが今回はクリティカル大暴れしてやや苦戦した
初見に限らず破滅よりは強いなこれは
jyefkusuri2 さん # 1
2022年06月15日15時14分
最強
ジュエルフェアリー
S
DDD団新人
A
グリーンバード、ウォーターバード 真破滅の王 ニル
B
スノーフェアリー
C
闇の使者 騎士団長 DDD団 黒曜竜石 絶望の九尾 ミノのビフテキ 藍玉の精霊
3回ほど負け。負け回数はDDD団新人と同じだと思いますが、
こっちは体力の多さゆえ長期戦必至なのが厳しいところ
特性に面を喰らう。ここで頑張るか諦めるか、ある意味分岐点
どう戦うのが正解なんでしょうね。
2体を活かした連携がとてもいやらしい
|
掲示板コメント
matsudakeita さん # 10
2023年06月05日10時41分
動画を視聴しました!
とにかくバトルの猛者が挑戦したくなる作品ですね。
戦闘中に情報が見られるので初見でなにがなんだか分からず負けることなく
ちゃんと戦略を考えながら戦えるって本当に良くできているな、と感じました!
戦闘以外の要素は最低限、でも手を抜いていない絶妙さで
思う存分バトルに集中できるのも嬉しいところだと思います。
IBelm2vnJcP90YV さん # 9
2023年04月05日11時50分
難易度ノーマルでクリアしました
ひと癖もふた癖もある行動をするボスをひたすら倒していく戦闘特化型RPG。難易度は高めですが、一部を除いて戦闘を避けられる親切設計なので安心
再戦を除いて唯一DDD団新人だけ勝てませんでした()
(Twitterより再掲)
XAE12sM7Qq5AfWT さん # 8
2023年04月04日21時10分
戦闘がガチで楽しい系作品で、
つい低レベルクリア狙っちゃいますね。
クリアは昔しててスノーフェアリー撃破
したはず。面白かったです。
luna_le_air さん # 7
2023年04月02日02時20分
【Twitterからの再掲感想です】
戦闘調整がものすごいです…!!激戦ながらちゃんと勝てるように設計されていて、かつ、勝てずに通過した際の救済措置もすごく工夫されていますね?
頑張ってみたんですが私は戦績がふるわず…(5体撃破)
ノーマルモード、ボスや闘技場で思いきり玉砕しつつ真魔王撃破まで総プレイ4時間ほど(記録上は2時間半くらい)
真魔王に倒され/倒しVerどちらも見ました。衝撃展開…!からのエンドロール後が!!
強敵との熱い闘い・闘いオブ闘いが好きな方に特におすすめです!
deepsukiyaki99 さん # 6
2023年03月16日21時35分
響さんの実況動画を視聴しました。
戦闘に特化した作品です。
仲間キャラの敵情報コマンドを使うと、戦闘中の敵のステータスと攻撃情報を視認できるので戦略の幅が広がりますね。とても面白いアイデアだと思いました。
戦闘の難易度も選べるので自分のプレイスタイルに合わせて楽しめますね。
Ev2rUYa9T0O1eWr さん # 5
2023年02月13日14時46分
響さんの実況で視聴しました
戦闘に重きを置いたゲーム
固定の4人メンバーで
各ボスキャラたちを倒していく
仲間キャラはそれぞれ役割が決まっている感じ
ヒーラー、マジシャン、ナイトみたいな
個人的にはこういう役割決まってるのは好きです
この作品、驚くことに
中ボスを倒さなくてもストーリーが進められる
ある意味画期的!
そのボスたちは多彩な攻撃手段で
こちらに向かってくる
事前に敵情報を知れるので
それを元に試行錯誤してボスたちを倒そう
雑魚敵はシンボルエンカ、且つ、
決定ボタン押下でバトルになるので
プレイヤーの任意
レベル上げ、資金貯めに利用する
ただ、単純にレベルを上げるよりも
戦い方が重要そうに見えました
これは自分でプレイした方が良い作品な気がします
ってことで後回しにはなりますがプレイしようかと思います
楽しく視聴させていただきました
制作お疲れ様です
Rigaldo440 さん # 4
2022年09月01日21時58分
実況観たのですがSwitchを最近購入し、バトルが面白そうだったのでダウンロードしました。
ノーマルクリア。クリア時間4時間半くらい。
11体ボス撃破でした。最後の敵も強かったですがDDD団新人に1番苦戦した気がします( ̄▽ ̄;)なお、まだ戦ってない隠しボスが3対いる模様。
相手の行動を読みながらの凄く緊張感のあるバトルでした。面白かったです。
ゲスト さん# 3
2022年08月02日13時51分
バトル特化の作品。
と言っても目新しいシステムや操作に順応する必要は無く、シンプルに敵の情報を見て自分たちの行動を考える感じで、敵の行動が先読みできるようになったRPGという感じ。
工夫がちゃんと結果として返ってくるので、面白いです。上手くいくとガッツポーズしたくなる。
ストーリーというかキャラクターは前作までをやっていないと分からない感じ、初見だったが結局誰が何だか、誰が異世界の侵略者なのか分からなかった。
でもニルちゃんが本来は規格外のチート級強キャラであることさえ分かれば問題無いような気もする。
強キャラがあえてパーティ内に居てもおかしくないレベルの戦闘力に抑えて参加してくれてると思うと何となく嬉しくなります。
負けてゲームオーバーになるボス戦がほとんど無いので遊びやすいし、勝つとアイテム、負けると攻略ヒントが貰えるので、勝ってみたいなと思わせてくれる。
対策で打開できるバトルが楽しめる人にオススメ。
(ストーリー重視派とバトル苦痛派にはオススメしない、それを売りにしてるゲームやってくれ)
Rigaldo440 さん # 2
2022年08月01日18時39分
Switch持っていないので、響さんの動画視聴しました。
感想:強敵がたくさんいて難しそうですが、闘技場でも戦闘できるのは完全クリアを目指す場合には嬉しい要素だと思いました。ボスの攻略を考えるのが楽しそうでした。
jyefkusuri2 さん # 1
2022年06月15日15時36分
襲来!異世界の侵略者! 全ボス討伐クリア
戦闘特化のゲーム
敵がそのターンにしてくる行動を先読みできるのが特徴
事前準備に時間がかかるタイプではなく、純粋に腕前が試される感じ
自分は戦闘は得意なほうですが、全ボスはかなり達成感ありました
敵に負けてゲームオーバーになることはほとんどないので
クリアするだけなら簡単
でもやっぱり倒したいですよね( ;∀;)
ネタバレ掲示板に攻略に触れない範囲で苦戦したボスの雑感を書きました
全滅回数も載せました
これより少なければ君はじぇfより戦闘上手いです
我こそはって方は是非挑戦してみてください( ;∀;)!
最終更新:2024年05月11日 23:30