概要

タイトル名 辺境警備隊入隊案内(ヘンキョウケイビタイニュウタイアンナイ)
作者名 シロヤマ カズ(シロヤマ カズ)
機種 Switch
作品ID 957
制作年/月 2023/1
部門 長編 バトル グラフィック 世界観
プレー時間 4~8時間
作品PR 43さい男性が幼なじみへ告白するきっかけを探しています。20名の人物に背中を押してもらえばクリア。そのほかにもエンドがあり、魔王を倒すことが必要なエンドもあります。

実況動画

一言コメント

ネタバレあり掲示板コメント

+ ネタバレあり掲示板コメント
ゲスト さん# 2
2023年03月18日14時56分
作者です。レベル1でコカトリスと戦う場合、弓(反撃50%)を装備して、冷凍魔法(MP吸収)で反撃の火力を維持し、もしあれば魔法カード「嵐」を10ターン以降に使うと良さそうでした。

ゲスト さん# 1
2023年03月01日10時06分
作者です。
 独りで戦わなくてはならないコカトリスが強すぎると思ったので、攻略法を載せます。

①【槍/黄金竜/冷凍魔法】を装備する。
 会心のMP吸収で、前衛から順に攻撃力を奪いつつ、自MPが高いターンに魔法カード「嵐」で攻撃する。
 過去の作品ですが、ツクールフェス「シールドメーカー」の魔王ティルゼをイメージした戦法です。

②【力走/黄金竜/かぼちゃの種】を装備する。
 かぼちゃの種のスキルで召喚できる戦車は、召喚するたびにHP・MPが恒常的に増えるので、予め戦車を育てる。力走の2回行動で、複数の戦車を召喚する。
 コカトリスと戦うとき、事前の駆け付けは発生しませんが、戦闘中に戦車を召喚することは可能です。
 この戦法は、るるるの母親が現役時代に得意とした戦法です。

掲示板コメント

matsudakeita さん # 8
2023年12月24日16時57分
動画を視聴しました!

ツクトリでもシロヤマさんワールド全開ですね!
個性的なキャラクターたちと独特な台詞回し、不思議な世界観。
システム的にもビジュアル的にも本当に良い意味で意味不明でしたw
常にミニマップとチャートが画面に表示されてるのと、
ネズミが回し車を回し始めたのを見たときは目が点になりました!

XAE12sM7Qq5AfWT さん # 7
2023年04月05日02時08分
やり込み倒しました。独創的で素晴らしい作品でした!入隊案内完成後にじっくり読みましたがそこだけで読み物作品みたいでした。
カードアクションを見たいがために拾いまくり仲間を鍛え倒し、鍛えてなかったちるせを急遽鍛えてラストのあそこを乗り切り、情報戴いたので無事全エンド回収できました!
ピクチャ芸は全員に見て貰いたかったので
ネタバレ領域までTwitterに貼りましたが
動く状態で見て欲しいと渇望する作品でした。

luna_le_air さん # 6
2023年04月02日02時03分
【Twitterからの再掲感想です】
広いマップを探索しながら、「人」と話して条件を埋めていく感じですね。独特のシステムが面白いです?

ピクチャを駆使した自作アニメーション、打ち込みのピアノ曲がすさまじい&ステキでした!!

エンド4つ回収、完成した入隊案内をひと通り読む時間も含めて3時間40分ほど

前作「方舟の魔女ティルゼ」の世界観とも関係あり、壮大な歴史とドラマが顕に。前作でもナツメグ陣営好きだったんですけど、入隊案内のナツメグ様の記述がめちゃくちゃ好きです!

ゲスト さん# 5
2023年03月25日10時34分
入隊案内を作ろう!ミニマップを頼りに探索だ!
ピクチャによる演出が凄い!
戦闘開始時に仲間が参戦するシステムも面白い!
自動発動する敵のHPとMP(攻撃力)のサーチが状況判断に便利。
装備やポイントで色々な確率を調整できるのも斬新でした!

Ev2rUYa9T0O1eWr さん # 4
2023年03月03日18時20分
響さんの実況で視聴しました

43歳の男性が幼馴染に告白する為
20名の人物に背中を押してもらうお話

最初に驚いたのが
ランダムに出現する宝箱や敵シンボル
リージョンかな?
私にはよくわからない(-_-;)けど凄いシステム

そしてピクチャ
今回の自主コンでも何作かピクチャ芸の凄い方を見てきましたが
竜までピクチャで表現されてて
しかも動いてて驚きました

あとはピアノです
ド~ドしかなかったと思うのですが
それだけで曲を演奏されてて
もう訳がわかりませんw

キャラも複数人仲間になるのですが
通常はパーティに主人公しかおらず
戦闘になると駆けつけてくれるシステム
また、駆けつけてくれるのは確率で決められるようでした
これも特徴的で面白かったです

エンドは複数で実況では全回収されてないので
またプレイしようと思います

楽しく視聴させていただきました
制作お疲れ様です

ゲスト さん# 3
2023年03月01日13時28分
作者です。
 エンド4を目指すとき、コカトリスが強すぎると思ったので、困った場合の攻略法を、ネタバレあり掲示板へ投稿しました。
 かぼちゃの種のスキルについても語っているので、気になった方はご覧いただけると幸いです。

deepsukiyaki99 さん # 2
2023年02月28日13時37分
ツクトリでミニマップを作られているのが凄いですね。
またランダムで主人公の周囲に敵・宝箱・商人が現れるのが面白いです。これを実装したシステムが本当にすごい!

竜の中でネズミが歯車を回してエネルギー充填する所と、
黄金の竜が目覚める所は素晴らしいピクチャ技術で胸が熱くなりました。

音楽が凄いんですよ。ツクトリのピアノ音素材を使って綺麗な曲を作っております。
あの曲は本当に素晴らしかったです。ぜひ聞いて下さい。

Rigaldo440 さん # 1
2023年02月07日23時34分
クリア3時間25分。エンド1とエンド4回収。
入隊案内を作るために色々な人に話しかけていく物語。多分何らかの続編?と思いました。
特筆すべきはピクチャとゲームシステム!両方とも作り込みが凄かったです。
音楽を作れるのも凄いなと思いました。前作を知らないんですがゲームに中毒性があり、探索と戦闘を主に楽しめました。面白かったです。
最終更新:2024年05月14日 03:53