概要
タイトル名 |
Intrudiver Neo(イントルーダイバー ネオ) |
作者名 |
こまっちゃん(コマッチャン) |
機種 |
Switch |
作品ID |
1357 |
制作年/月 |
2020/11 |
部門 |
長編 ストーリー グラフィック 世界観 |
プレー時間 |
3.5h~5h |
作品PR |
映画のようなシナリオ。リアルな人間関係を描いた作品です。SFの世界観(マップ)も是非注目して頂きたいです。 |
作者公式ホームページ
実況動画
主催(響)の実況プレイ
作者自らによる旧Intrudiverの実況プレイ
ゲーム紹介動画
ゲーム画面
Intrudiverファンアート紹介
響様より
MoLa様より
にかのる様より
仲南わたる様より
ホワイト様より
カンテラ様より
攻略のヒント
工場区 コロネ移動ルート
ファクトリー内部のコロネ誘導ギミック
コロネを①~③(順不同)の位置へ誘導し、エレベーターへ向かおう!
尚、ファクトリーから出たり、エレベーターの先から戻ってしまうとギミックが元に戻ってしまうので注意が必要だ!
バイクチェイス全体マップ公開
6枚の名画の謎
各名画のタイトルの頭文字を西から東の順番へ並べてみよう!
敵が強いと感じたら
商業区マーケット42F 春来軒の【覇王別姫】がお勧めだ
値段は高いが取得EXPが2倍になるよ!
次はどこに行けばいいの?
アストロノーツ本部の司令に話しかけよう! 次の目的地のヒントをくれるよ
本作最強の敵 合成獣との戦い方のコツ
ラスボスは合成獣よりも弱い!?
ラスボスは1対1の戦いだ
マフィンのEP(体力)が0になっても復活する事ができる!
不具合
更新情報
- 9/4 機械兵が敵として出てきた際に、進行不能となるバグを修正(敵グラの変更)をしました。 ver.1.04
一言コメント
ネタバレあり掲示板コメント
+
|
ネタバレあり掲示板コメント |
sB9JZFEGUvBjYvc さん # 1
2022年09月28日21時46分
クレアの少し弱さのあるところが個人的に好き。
そして、そうですか。ピンクですか。
そういうお約束大好き。
コロネも可愛い。仲間になったら絶対使ってた。
物語中盤(あるいは終盤)で取り込まれたマフィンが味方を撃っていくシーンが好き。
大統領の後のコンピューター戦の表現も面白かったなぁ。
なにより、一度エンドロールを入れてからその後のシナリオ入れるってのがうまい。
「え、こいつが・・・?」と思ってから「君か!?」「え、まだいるのか?」からの・・・
最後の最後で「あ、なるほど!」って思いましたね。この子のとの関係と表現前半だけかなぁーと思っていたら、ですよ。なるほどなるほど。
ところでバトルシーン、フロントビューとサイドビュー切り替えられるんですね。一人称視点を表現しているのかな、と思うのだけど特にラストで「一騎討ち」の表現にはぴったりですよね。
「なるほど」って思いました。
途中のバイク、かなりしんどかったんですが、直線で距離を稼ぐことがうまく行くとなんとか逃げ切れました!
RPGとして色んなギミックや工夫がされていて、見ごたえとやりごたえが十分なゲームでした!
ありたとうございました!
|
掲示板コメント
matsudakeita さん # 14
2023年07月31日11時17分
動画を視聴しました!
とにかく、まさにSFというクールさが詰め込まれていました!
コマンド名が英語だったり、トランスポーターの演出だったり、マップだったり。
皆さん言ってますがライブシーンは圧巻で流石の一言です!
仲間の面々も名前だけじゃなくキャラとして覚えやすくて親しみが湧きます。
一方でストーリーは名前ほど甘くない大人の苦さがありましたね。
IBelm2vnJcP90YV さん # 13
2023年04月05日11時56分
大統領が独裁政治を敷く国。秘密組織アストロノーツの戦闘員・マフィンとその仲間たちは陰謀を阻止するために動き出す
サイバーパンクな世界観、濃密な物語、そして圧巻のライブシーン...どれを取っても最高です
RPGとしての難易度は易しめに感じましたが、ミネスとローネ戦はボコボコにされて全滅寸前まで追い込まれました。武器相性大事…()
バイクチェイスのミニゲームはやや難しいですが、何度もやっているとコツが掴めてくる絶妙な難易度に設定されていて、苦にならなかったです
めちゃくちゃ楽しかったー!
(Twitterより抜粋)
XAE12sM7Qq5AfWT さん # 12
2023年04月04日22時04分
本格ハリウッド映画作品。
カッコ良いセリフ回しに終始痺れました。
スケールの大きな世界観と少女の心の小さな結晶の煌めきで成り立っているなというゲームシナリオ。それを象徴するのが大統領演説と歌い手のステージだと感じました。
歌詞とメロディをキッチリ合わせてムービーのようなイベントにしたのは流石サウンドクリエイターですね。
shikushiku_36 さん # 11
2023年03月18日17時27分
作者です。
この度はIntrudiver Neoをプレイして頂きありがとうございます。
NGワードの追加により進行不能バグがまた発生した模様です。
プレイ予定の方は、お手数ですがプレイではなく、主催者もしくは作者のプレイ動画をご視聴頂けたら幸いです。
ゲスト さん# 10
2023年03月10日20時54分
5時間ほどで実質クリアしました
(SwitchのNGワードによる敵グラ問題が発生し、ラスボスだけ響さんの実況を視聴)
アニメーションとピクチャの合わせ芸による演出は、まるでムービーの1シーンのような美しさでした。
個人的にスキルに設定された成長要素が好きで、本編そっちのけでスキルのレベル上げに勤しむほど(笑)
アイテムを使ってスキルを増やすこともできるので、技の収集要素が楽しかったですね。
ゲスト さん# 9
2023年02月21日00時51分
響さんの実況で視聴しました
サイバーで近未来な世界観がカッコいい作品
アストロノーツという特殊部隊に所属する女性が主人公
大統領の暗殺ミッションを遂行するお話
まずマップ
世界観にピッタリの近未来感の雰囲気が出てて
めちゃくちゃカッコいい!
あと、BGMに収録されている
歌を利用したライブもカッコよかった
バトルに関しては属性が独特
機械、人型、生物の三すくみ
これも世界観にマッチしてると思いました
また、アニメーションも独自で作られてるのが多く新鮮に感じました
ダンジョンの謎解きや、
バイクのミニゲームなんかもあり
RPG以外の部分でも楽しいです
バイクのミニゲームの開始前のイベントは
ピクチャを使って疾走感を表現しており必見です
楽しく視聴させていただきました
制作お疲れ様です
deepsukiyaki99 さん # 8
2022年10月07日21時02分
面白かったです♪
シフォンさんの公演イベント良いですね。作り方が丁寧で巧みで驚きました。
そしてマップが細かく緻密に作られているのがすごい。まさに職人芸!
ストーリーも渋いですね。ハードボイルド好きにはたまらない作品です♪
物語がテンポよく進んでいくのでワクワクドキドキしました♪
ゲスト さん# 7
2022年10月01日19時58分
Wikiの活用が上手すぎてさすがです。
やってみたいと思えます。
てっきりPSだと思ってましたが、Switchなのですね。
楽しみです。
sB9JZFEGUvBjYvc さん # 6
2022年09月28日21時45分
『Intru diver neo』
クリアしました。4時間ぐらい。
独裁している大統領の野望を特殊部隊に相当するチームが阻止する物語。
最初から物語が集約されていて、主人公たちの目的が明示されています。
行動理由や目的が常に分かっているのでストーリーに入りやすかったです。
全体的な印象、イメージとしてすごくハイセンス。スタイリッシュと言えばいいのかな。
ステータス画面やゲーム開始のメニュー画面。
それぞれの文字やBGMのチョイスがとても素敵でかっこいいんですよね。
また、エレベーターで移動する時や各イベントのキャラクターの動き、ちょっとした移動の間のシーンも細かく作り込まれています。
劇中にあるライブではキャラクターがこれでもかと飛び跳ね、音響とのチョイスもあって丁寧かつ迫力あるシーンになっていました。
攻略に関しては、作者様がwikiの方に攻略情報を掲載して下さってなんとか切り抜けました。
あ、これは僕が単にヘタなだけなので(´・ω・`; )
攻略情報を載せていただけるの、本当にありがたいです。
自力クリアをしたい人も、そうでない方も自分の力量に合わせてプレイを勧められる~!
キャラクター一人一人、しっかりとした個性があって、人数が多くても把握しやすかったですね。
僕は映画(特に洋画)だと「この人誰で、誰とどんな関係だっけ・・???」ってなるんですけど、そんなこともなかったのは描き方が丁寧だからですね。
女性キャラクターみんな可愛いですよね!
マフィンもコロネもクレアも。
スタイリッシュでハイセンスなRPG、ありがとうございました!
Rigaldo440 さん # 5
2022年09月28日18時29分
クリア4時間半くらい。
映画のようなシナリオ進行と演出でイベントがスっと入ってきました。マップも凄く綺麗で工場区では広くて迷子にもなりましたが戦闘バランスや熟練度も良かったです。かっこいい作品でした!
jyefkusuri2 さん # 4
2022年09月11日20時55分
3コメントありがとうございます!
ゲスト さん# 3
2022年09月11日16時44分
マップ広くて綺麗です。
近未来感と奥行きが感じられる構造に、車通りなどの細かな生活が見えて美しいです。
制作お疲れ様でした。改めて大作に敬意を表させてください。
jyefkusuri2 さん # 1
2022年09月03日16時03分
ntrudiver Neo クリア4時間
サイバーパンクな世界が舞台の、独裁国家の武装組織に母親を殺された女性を主人公に据えたRPG
特に良いところに感じたのは
「サイバーパンクなマップ」と
「主人公マフィンを通して見る物語」と
「ED後のシナリオ」です
物語について
敵には敵なりの思想があって、
部下が殊勝なことを言うこともある
だけどそんな発言を主人公は「くだらない」のひと言でバッサリ切り捨てる
それがクールで超カッコイイ
彼女としてはそうならざるを得なかったんでしょうけどね
前半もあって、終盤の熱いキャラも美味しいです
ED後の物語は自分が望んでいた方向性で、かつ想像を上回る展開でした
愛している人が悪人になった時
「愛しているからこそ食い止める」
「愛しているから添い遂げる」
の2パターンがあると思うんです
後者は良い人ではないんでしょうけど、
自分としては後者のほうが魅力を感じてしまいます
最終更新:2024年05月12日 16:35