![]() |
![]() |
+ | 目次 |
関連リンク | ソー/戦術指南 | ソー/チーム内考察 | セリフ集/ソー | MISSION/ソー | キャラクター別対策/ソー | したらば掲示板/ソー |
本名 | ソー・オーディンソン、 ドナルド・ブレイク(人間時) |
作品のモチーフとなった北欧神話ではトールと呼ばれることが多い。 父オーディンの命令で足の不自由な医師ドナルド・ブレイクに転生させられ人間界で過ごす。 ドナルドが持つ古びた杖を地面に叩くと、杖はムジョルニアと化し、ソーに変身する。 当初は医療技術を持つブレイクと、雷神ソーの姿を交互に使い分け人々を救うと言うスタイルだった。 雷の力を持つ魔法の槌ムジョルニアは選ばれた者でないと持ち上げる事すらできず放り投げてもソーの手元に勝手に返ってくるが、60秒以上手放すとブレイクに戻ってしまう。 「アベンジャーズ」BIG3の一人。 その結成の発端は義弟ロキがソーを倒すため地上のヒーロー達を利用しようとした事による。 |
職業 | 雷神、医者(人間時) | |
声優 | Rick D. Wasserman | |
専用BGM | Thor's Theme(Marvel vs. Capcom 3) | |
初登場 | JOURNEY INTO MYSTERY #83 (1962) |
体力 | 1,250,000 | imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 |
重さ | 重い | |
歩行速度 | 45/50位 | |
ダッシュ | スライド | |
タイプ | パワー | |
キャラ中最高の体力と高い攻撃力を誇り、基本コンボだけで相手の体力をゴッソリ奪うパワーファイター。 またパワーキャラの中では珍しく、飛行と8方向空中ダッシュを備える。 代償として技の動作が全体的に重く、また他の大型パワーキャラには多々見られるような強引に振っていける技にも乏しい。 そのため立ち回りではどうしても主導権を握られやすく、アシストによる援護はほぼ必須。 しかし一度ペースを握れれば、空中ダッシュやコマンド投げを駆使したラッシュ、そして自慢の火力で大物を「食える」可能性は充分。 一部でネタ扱いされる事もあるが、決してネタだけでは終わらない爆発力を秘めたキャラ。 |
Xファクター | 攻撃力 | 速度 | 効果時間(F) |
Lv1 | 140% | 100% | 10秒間(600) |
Lv2 | 170% | 100% | 15秒間(900) |
Lv3 | 200% | 100% | 20秒間(1200) |
分類 | 技名 | コマンド | 備考 |
特殊技 | 空中ダッシュ | 空中で方向キー+攻攻 (空中で同一方向キーx2) |
移動技 8方向 |
マイティスピーチ | ![]() |
ゲージ回復 | |
必殺技 | マイティスパーク | ![]() |
空中可飛び道具ダメージ補正無視 |
マイティスマッシュ | ![]() |
タメ可 ※強のみ | |
マイティストライク | ![]() |
空中可タメ可 | |
マイティハリケーン | ![]() |
空中可投げ技地面バウンド | |
飛行 | ![]() |
空中可移動技 | |
ハイパーコンボ | マイティトルネード | ![]() |
空中可連打強化可 |
マイティサンダー | ![]() |
飛び道具 | |
マイティパニッシュ | ![]() |
無敵投げ技 |
タイプ | Vアシスト | Vカウンター | Vコンビネーション |
α | マイティスパーク | マイティサンダー | |
β | マイティスマッシュ | マイティトルネード | |
γ | マイティストライク |
通常技 | 攻撃力 | 補正値 | 属性 | 解説 |
立ち弱 | 65,000 | 0.75-0.1 | 手を突きだす。性能は良くはないがこれで中継することにより安定するコンボがあるので忘れることはできない。 | |
立ち中 | 90,000 | 0.8-0.1 | ムジョルニアを持った手でストレート。調整を受けたがまだまだノックバックが大きく、マイティスマッシュが繋がらない。リーチは長いが先端当てでは何も繋がらない。 | |
立ち強 | 110,000 | 0.85-0.1 | 浮かせ | ムジョルニアを振り払う。相手が浮く。ここから中マイティスマッシュを当てると地面バウンドをしゃがみ強で拾えるようになる。 |
S | 110,000 | 0.9-0.1 | エリアル始動 | 上体をのけぞらしながらのアッパー。ガードされた場合の相手を押しだす力が強く反確を取られづらい。 ただしノックバックが全く起こらないという性質のせいで画面端に追い詰めている時にガードされると大抵の技が反確になってしまう。 |
しゃがみ弱 | 63,000 | 0.75-0.1 | 下段 | 一般的な小足…と思わせて硬直が凄まじく大幅な不利フレームがある。ここで止めても良いことは余り無いので何かにキャンセルしよう。 |
しゃがみ中 | 40,000 x 3HIT(97,600) | 0.8-0.1 | 下段 | ムジョルニアを振り回す。分かりづらいモーションだがしっかり下段。判定がとても強く持続も長い。多段攻撃なのでヒット確認もしやすい部類だがそれ故に補正も強く付いてしまう。 ここから火力が出せるかどうかが大事。ガードされた場合の不利フレームは少なめだが距離が取れないので反確はある。 |
しゃがみ強 | 105,000 | 0.85-0.1 | 下段浮かせ空中復帰不可 | ムジョルニアによる足元薙ぎ払い。しゃがみ中よりも火力が出せるがしゃがみ弱から入れ込みでないと繋がらないレベルの遅さなので注意。 発生の遅さと前進する性質を生かして移動コマ投げをすることができる。 |
ジャンプ弱 | 68,000 | 0.75-0.1 | 中段 | 膝蹴り。空中ダッシュからの択に活躍する。高度制限ギリギリからの斜め下方向空中ダッシュから振ってしっかり中段として機能する。判定が大きくめくりも期待できる。 相手が反応して立ちあがったが既に裏回っていて後ろ足に当たる、ということも少なくない。 |
ジャンプ中 | 85,000 | 0.8-0.1 | 中段 | ドロップキック。コンボの中継に。 |
ジャンプ強 | 100,000 | 0.85-0.1 | 中段 | エルボードロップ。着地するまで判定が出続ける。下方向に強いのでまずこれを出して相手を空中に追いかけてこさせないようにしよう。のけぞりが非常に大きい。 |
ジャンプS | 110,000 | 0.85-0.1 | 中段 | ムジョルニア振り下ろし。地上の相手にカウンターで入るとよろけになる。ダメージが高くのけぞりも長い。 |
地上投げ(前) | 50,000 + 30,000(80,000) | 1.0 | 強制ダウン | 相手を高く放り投げる。相手が着地する前に硬直が解けるので補正は強いが追撃が可能。前投げよりも後ろ投げの方が硬直が少ないのでジャンプ攻撃各種が入る。 |
地上投げ(後) | ||||
空中投げ(前) | 40,000 + 40,000(80,000) | 1.0 | 強制ダウン | 相手をたたき落とす。単独での拾いは前投げ後ろ投げ高度によらず不可能だと思われる。ダウン起こしのアシストかマイティトルネードや着地マイティパニッシュからディレイドを使ってダメージアップをしよう。 |
空中投げ(後) |
特殊技 | 攻撃力 | 補正値 | 属性 | |
空中ダッシュ | 空中で方向キー+攻攻 (空中で同一方向キーx2) |
--- | --- | 移動技 8方向 |
マイティスピーチ | ![]() |
--- | --- | ゲージ回復 |
ボタンを押している間、HCゲージが溜まっていく。 すべての必殺技をキャンセルして出すことができる。 また、動作中にハイパーコンボを出すことができる。 |
必殺技 | 攻撃力 | 補正値 | 属性 | |
マイティスパーク | ![]() |
【弱】13,000 x 2HIT + 80,000(90,700) | 0.9-0.2 | 空中可飛び道具ダメージ補正無視 |
【中】13,000 x 4HIT + 40,000 x 3HIT(123,000) | ||||
【強】13,000 x 6HIT + 35,000 x 5HIT(154,000) | ||||
ムジョルニアから放つ雷のビーム。ダメージも弾強度も高いが、攻撃位置も高く地上でしゃがまれると当たらないケース多し。雷の弾(根本)が発生した段階から発生保障がある。 根本の部分の判定が大きくなったがやはり不安定。ロケットラクーンのしゃがみには1ヒットしかせず、アマテラスのしゃがみには当たらない。 また根元のダメージはなぜか補正がかからずコンボ後半に組み込むことでダメージアップを狙うことができる。 | ||||
マイティスマッシュ | ![]() |
【弱】70,000 x 2HIT(133,000) | 0.9-0.2 | 一段目:浮かせ 二段目:強制ダウン |
【中】70,000 + 100,000(160,000) | 一段目:浮かせ 二段目:地面バウンド強制ダウン | |||
【強】70,000 + 100,000 + 20,000 x 3HIT(203,700) 【強最大溜め】70,000 + 100,000 + 20,000 x 5HIT(226,100) |
タメ可一段目:浮かせ 二段目:地面バウンド強制ダウン 三段目以降飛び道具ダウン拾い | |||
弱版は強制ダウンのみ、中版は地面バウンド(既に消費している場合は強制ダウン)、 強版は2段目でHCキャンセルをすると地面バウンド(消費していた場合は強制ダウン)地面発生する雷の弾がダウン拾い。 強版は溜めることが可能でダメージの増加と相手が受け身を取るまでの時間が延長される。ただ延長されるだけで空中受け身不可ではないので注意。 コンボダメージを伸ばすのに必須な技。 | ||||
マイティストライク | ![]() |
70,000 x 2HIT(133,000) | 0.9-0.2 | タメ可空中可飛び道具相殺浮かせ |
【最大溜め】50,000 x 2HIT + 100,000(175,900) | 空中可飛び道具相殺スーパーアーマー浮かせ空中復帰不可 | |||
飛び道具を相殺しつつ突進。タメるとHit数が増え、最大タメでアーマー&空中復帰不能付加。 地上版… (弱):真横、(中):斜め上、(強):真上 空中版… (弱):真横、(中):斜め下、(強):真下 ソーの立ち回りの主軸にして生命線。即出しとタメの使い分け必須。 | ||||
マイティハリケーン | ![]() |
【弱】130,000 | 1.0 | 空中可投げ技地面バウンド |
【中】150,000 | ||||
【強】180,000 | ||||
追撃可能なコマンド投げ。範囲の広さは弱>中>強。発生の早さは強>中>弱で強マイティハリケーンは発生1F。弱版の範囲の広さも魅力なので使い分けられると良いだろう。 地上版よりも空中版の方が硬直が少なく立ち強が繋がる。 補正切りを狙ったり確定反撃に手痛いダメージを負わせたいときや空中逃げを咎めるときなどに狙っていこう。 しゃがみ強を発生前にキャンセルしたり空中ダッシュからの滑りを利用することで移動投げができる。 | ||||
飛行 | ![]() |
--- | --- | 空中可移動技 |
硬直が長く活用しづらい。連続で空中ダッシュが可能になるのでそれで高速接近を狙うくらいか。 相手の受け身方向が読めればジャンプ中攻撃から飛行することで相手の受け身をマイティハリケーンで狩ったりすることもできる。 |
ハイパーコンボ(Lv.) | 攻撃力 | 補正値 | 属性 | |
マイティトルネード(Lv.1) | ![]() |
30,000 x 15HIT(321,000) [連打時]:36,000 x 15HIT(382,700) |
0.95-0.35 | 空中可連打可飛び道具浮かせ 空中版最終段以外:空中復帰不可 |
自分を中心に竜巻を起こす。最低保障ダメージは187,500。ソーのコンボはきっちりこれまで持って行く事が非常に重要。 地上版は最終段が空中受け身不能で空中版は途中でディレイドすることで相手がゆっくりと降りてくる。 どちらもそれぞれ特性があるのでディレイドで出てくるHCやチーム相性と相談してコンボを組もう。 | ||||
マイティサンダー(Lv.1) | ![]() |
130,000 x 4HIT(383,700) | 0.8-0.35 | ダウン拾い強制ダウン |
画面全体に自分に近いところから順番に雷を落とす。マグニートーのマグネティックショックウェーブのマイティソー版。 暗転まで、発生、硬直、どれも絶望的なフレーム数。マイティトルネードで拾えない場合のディレイドとして以外は封印推奨。 4ヒットした場合の最低保証ダメージは182,000。 | ||||
マイティパニッシュ(Lv.1) | ![]() |
90,000 + 220,000 | 1.0 | 無敵投げ技強制ダウン |
4F+0Fの投げ技。待望の1F目から無敵が付いたこと、範囲も広くなったこと、掴めなくても隙が少なめなことと使い勝手はかなり良い。 ただし単独での拾いは不可能なのでディレイドするなりしてダメージアップを狙おう。 ディレイドする場合ロック技なのでどのタイミングでディレイドしても相手は浮く。しっかりと叩きつけたのを見て2ヒット目のダメージが入ってからディレイドしよう。 マイティハリケーンと同様のテクニックが可能。 |
ヴァリアブルアシスト | 攻撃力 | 補正値 | 属性 | 解説 | |
α | マイティスパーク | 13,000 x 4HIT + 35,000 x 3HIT(114,100) | 0.9-0.2 | 飛び道具ダメージ補正無視 | 中版マイティスパーク。こちらも本体版と同じく補正がかからないのでコンボの後半でもダメージアップを狙える。 拘束時間も長くコンボを伸ばすこともできる |
β | マイティスマッシュ | 50,000 x 2HIT(95,000) | 0.9-0.2 | 一段目:浮かせ 二段目:地面バウンド空中復帰不可 |
中版マイティスマッシュ。地面バウンドの後が強制ダウンではなく、すぐにダウン起き上がりになるように変更された。 |
γ | マイティストライク | 70,000 x 2HIT(133,000) | 0.9-0.2 | 飛び道具相殺浮かせ | 利用価値は薄い |
コンボ | ダメージ |
---|---|
![]() ![]() |
|
├>マイティトルネード1ゲージ | |
└ >中 マイティスマッシュ | 489,200 |
├ >マイティトルネード1ゲージ | 693,400 |
└ ・S | |
├ >JS | 525,300 |
└>J強・弱 マイティスパーク・マイティトルネード1ゲージ | 754,400 |
基本コンボ。中マイティスマッシュからは画面端に持って行かないと当らないコンボ、2回目のエリアルのスパークは1~2発目までにトルネでキャンセルしないと繋がらない | |
コンボ | ダメージ |
---|---|
各種マイティハリケーン・S>J中・J中・J強・JS>(着地)>強 マイティスマッシュ(溜め) | |
├マイティトルネード1ゲージ | |
└ >中 マイティスマッシュ | |
├ >マイティトルネード1ゲージ | |
└ ・S | |
├ >JS | |
└>J強・弱 マイティスパーク・マイティトルネード{1ゲージ} | |
(空地)コマ投げ始動コンボ。 | |
コンボ | ダメージ |
---|---|
前投げ>![]() |
|
├マイティトルネード1ゲージ | |
└ >中 マイティスマッシュ | |
├ >マイティトルネード1ゲージ | |
└ ・S | |
├ >JS | |
└>J強・弱 マイティスパーク・マイティトルネード{1ゲージ} | |
地上前投げ始動コンボ。 | |
コンボ | ダメージ |
---|---|
後ろ投げ>J中・J強・J中 マイティストライク>(![]() |
|
地上後ろ投げ始動コンボ。強ハリケーンが化けたときにできると心強い。 | |
COLOR 1 | COLOR 2 | COLOR 3 |
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 | imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 | imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 |
※基本カラー | ||
COLOR 4 | COLOR 5 | COLOR 6 |
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 | imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 | imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 |
アルティメット・ソー | アヴェンジャーズ・スペーススーツ(EMH第19話) | ベータ・レイ・ビル |
COLOR DL |
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 |
昔のコスチューム |