![]() |
![]() |
+ | 目次 |
関連リンク | マグニートー/戦術指南 | マグニートー/チーム内考察 | セリフ集/マグニートー | MISSION/マグニートー | キャラクター別対策/マグニートー | したらば掲示板/マグニートースレ |
本名 | エリック・マグナス・レーンシャー | 第2次世界大戦時のアウシュビッツ強制収容所における大量虐殺の生き残り。 理念として『人類よりも優秀な生物であるミュータントが人類を支配するべき』を掲げ、 ミュータント救済のために活動している。 目的のためには手段を選ばない冷酷な性格だが、一方で同胞であるミュータントに対してのみ深い温情を持つ。 X-MENとはミュータント救済という目的こそ一緒だが、 X-MEN側が人類との調和を目指すのに対し、マグニートーは人類を相容れない存在として抹殺しようとしており、過去に幾度も対立を繰り返してきた。 しかし、M・デイ(マグニートーの娘がその能力で100万人近いミュータントの能力を一日にして消し去った事件)で ミュータントを取り巻く環境が劇的に悪化したことから、X-MENですら過剰防衛や暗殺も辞さないなど 近年になって善悪の様相も大きく変化している。 UMVC3発売当時のマグニートーはX-MENの一員として活動しており、 ゲームの設定は、衛生基地アステロイドMに篭った後に再び人類粛清に乗り出した90年代当時の物に類する(VSシリーズの初作品から設定自体はほぼ変わっていない)。 磁力を操る能力は広範囲かつ緻密であり「磁界王」の異名を持つ。 原作では、自分が被告の裁判で裁判長の血中の鉄分を操作して無罪を勝ち取ったりと言うことから、衛星を利用して世界中に電磁パルスを放出し地球上の電子機器をショートさせたりしている。 前述のように戦争経験者で年齢的にはお爺ちゃんだが、自らのクローンにその精神を移植させるなどして若い体を保有している。 |
職業 | テロリスト | |
声優 | Tom Kane | |
専用BGM | Magneto Stage (X-Men vs. Street Fighter ) | |
初登場 | X-Men #1 (1963) |
体力 | 850,000 | imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 |
重さ | 普通 | |
歩行速度 | /50位 | |
ダッシュ | スライド | |
タイプ | オールラウンダー | |
飛行及び8方向空中ダッシュ可能。遠近揃った技と抜群の機動力であらゆる局面に対応するオールラウンダー。 遠距離ではアシストとの組み合わせ次第で一部キャラを詰ませてしまうほどのシューティング能力を発揮。 近距離では機敏な空中ダッシュからまず見えないレベルの崩しを繰り出し、投げも空中地上問わず極めて優秀。 コンボも火力・運搬力・回収力いずれも不足なく、果てはアシストに回っても「EMディスラプター」が高性能。 前作で最強キャラの一角とまで目されたポテンシャルは、今作でも充分に秘めていると言える。 反面、その機動力と対応力を余すところ無く出すには相応の操作量を要求され、基本コンボからして独特の慣れが必要。 また良く言えば用途のハッキリした、悪く言えば潰しの利かない技が多く、常に的確な判断が求められるためお手軽感は意外とない。 体力が低いため一つのミスが即死に繋がるケースも多く、総じて中上級者向けのスピーディーでピーキーなキャラクター。 腰を据えてUMVC3と言うゲームと向き合いたい、本格派志向のプレイヤーにおすすめ。 |
Xファクター | 攻撃力 | 速度 | 効果時間(F) |
Lv1 | 125% | 115% | 10秒間(600) |
Lv2 | 147.5% | 122.5% | 15秒間(900) |
Lv3 | 170% | 130% | 20秒間(1200) |
分類 | 技名 | コマンド | 備考 |
特殊技 | 空中ダッシュ | 空中で方向キー+攻攻 (空中で同一方向キーx2) |
移動技 8方向 |
必殺技 | EMディスラプター | ![]() |
空中可ダウン飛び道具L |
ハイパーグラビテーション | ![]() |
空中可捕縛飛び道具L | |
マグネティックブラスト | 空中で![]() |
飛び道具L | |
マグネティックフォースフィールド | ![]() |
全段当て身飛び道具無効M空中復帰不可 | |
飛行 | ![]() |
空中可移動技 | |
アトラクション | ![]() |
移動技引き寄せ | |
リパルション | ![]() |
移動技 | |
グラビテーション | ![]() |
||
ハイパーコンボ | マグネティックショックウェーブ | ![]() |
ダウン拾い強制ダウン飛び道具H無敵判定 |
マグネティックテンペスト | ![]() |
空中可連打強化可飛び道具H | |
Lv3ハイパーコンボ | グラビティスクイーズ | ![]() |
連打強化可ダウン拾い強制ダウンロックダメージ補正無視 |
タイプ | Vアシスト | Vカウンター | Vコンビネーション |
α | EMディスラプター | マグネティックショックウェーブ | |
β | ハイパーグラビテーション | マグネティックテンペスト | |
γ | マグネティックフォースフィールド | マグネティックショックウェーブ |
通常技 | 攻撃力 | 補正値 | 属性 | 解説 |
立ち弱 | 50,000 | 0.75 - 0.10 | 連打キャンセル可 | 掌から磁力の衝撃波を撃ちだす。発生は5Fと優秀だが打点が高く、リーチも普通。 |
立ち中 | 65,000 | 0.80 - 0.10 | ハイキック。リーチは立ち強より若干長い。 | |
立ち強 | 83,000 | 0.85 - 0.10 | ダウン | 磁力エネルギーを纏った腕を前方に振る。受身不能時間がかなり長い。ジョーなどは立っていても当たらない。 |
S | 90,000 | 0.90 - 0.10 | エリアル始動 | 上への判定が強いため対空技にもなる。ただし持続がそこまで長くないためタイミングを合わせないと潰される。 |
しゃがみ弱 | 43,000 | 0.75 - 0.10 | 下段連打キャンセル可 | 小足はガードさせてもこちらが有利なので小足連打はかなり有効。 |
しゃがみ中 | 70,000 | 0.80 - 0.10 | 下段 | 手から地面を這うような磁力弾を発射。リーチは1.5人分程。 チェーン以外では基本的には使わない。 |
しゃがみ強 | 75,000 | 0.85 - 0.10 | 下段ダウン | スライディング。出しきると-12フレーム不利で反確。 |
ジャンプ弱 | 48,000 | 0.75 - 0.10 | 空ダキャンセル中段 | 空ダJLから2Lの高速中下段はかなり強力。是非マスターしたいところ。 |
ジャンプ中 | 68,000 | 0.80 - 0.10 | 空ダキャンセル中段 | 空中垂直蹴り。2連打可能。 |
ジャンプ強 | 83,000 | 0.85 - 0.10 | 空ダキャンセル中段 | 立ち強程ではないが受身不能時間が長い。 |
ジャンプS | 90,000 | 0.85 - 0.10 | 空ダキャンセル中段 | 下への判定が強い。飛行→飛行キャンセルからのJSは、地上戦での崩しの手段として使える。 |
地上投げ(前) | 80,000 | 1.00 | 捕縛 | 相手を磁鉄鉱で固める。長い拘束時間により追撃可能。 前作に引き続きアマテラスのみ拘束中の挙動が特殊で他キャラのような追撃が出来ない。 追撃猶予フレームは、前投げで44F、後ろ投げで53Fある。 |
地上投げ(後) | 80,000 | |||
空中投げ(前) | 80,000 | 1.00 | 捕縛 | 地上投げと同じで投げた後相手は地面に落ちる。 追撃猶予フレームは、前投げで62F、後ろ投げで72Fある。 |
空中投げ(後) | 80,000 |
特殊技 | 攻撃力 | 補正値 | 属性 | |
空中ダッシュ | 空中で方向キー+攻攻 (空中で同一方向キーx2) |
--- | --- | 移動技 8方向 |
8方向対応の発生、硬直、移動距離、スピードに優れるスーパーでマルチな移動技。 この空中ダッシュこそがマグニートーのファンタスティックな動きの要にして最大の長所。 無印より斜めダッシュが若干遅くなったが、体感的にはそんなに変わってない。 |
必殺技 | 攻撃力 | 補正値 | 属性 | |
EMディスラプター | ![]() |
【弱】90,000 | 0.90 - 0.10 | 空中可ダウン飛び道具L |
【中】55,000 x 2HIT (104,500) | ||||
【強】45,000 x 3HIT (121,900) | ||||
画面端までの到達が速く、弾強度にも優れたビーム系飛び道具。 無印より硬直が増加している。 | ||||
ハイパーグラビテーション | ![]() |
50,000 x 2HIT (95,000) | 0.90 - 0.10 | 空中可捕縛飛び道具L |
磁力の弾を飛ばし、ヒットした相手を拘束して引き寄せる。 ボタンが強いほど射程が長く、発生が遅い。また全体的に射程が短い。 | ||||
マグネティックブラスト | 空中で![]() |
70,000 | 0.90 - 0.10 | 飛び道具L |
斜め下へ緩やかな弾速の飛び道具を発射。押すボタンによって弾速が変わる。強が一番速い。 | ||||
マグネティックフォースフィールド | ![]() |
100,000 | 1.00 | 全段当て身飛び道具無効M空中復帰不可 |
当て身成立でショックウェーブの1段目だけで攻撃。 無印に引き続きシステム的に当て身技が不遇なため使い道が少ない。 | ||||
飛行 | ![]() |
--- | --- | 空中可移動技 |
空中でくるりと水平回転して浮遊。立ち回り、コンボや地上での中段攻撃による崩し択など様々な場面で活躍する。 飛行中は時間中なら何度でも空中ダッシュ可能なので、空中トライアングダッシュで移動可能。 | ||||
アトラクション リパルション グラビテーション |
![]() |
--- | --- | 移動技引き寄せ |
![]() |
移動技 | |||
![]() |
||||
アルティメットで追加された逆昇龍コマンドの強制移動シリーズ。相手を以下のように強制移動させる。 アトラクション:引き寄せる リパルション:引き離す グラビテーション:地面へ垂直に引き寄せる いずれも技によるよろけは無く、ニュートラル状態や吹き飛び状態で無い限りは拘束力が弱い。 機動力の低いキャラにリパルションを連発するだけで接近を困難にさせることも可能。 |
ハイパーコンボ(Lv.) | 攻撃力 | 補正値 | 属性 | |
マグネティックショックウェーブ(Lv.1) | ![]() |
70,000 x 6HIT (327,800) | 0.90 - 0.40 | ダウン拾い強制ダウン飛び道具H無敵判定 |
非常に大きな攻撃判定の柱を前方に出す技。ダウン拾い性能あり。コンボの締めに。 | ||||
マグネティックテンペスト(Lv.1) | ![]() |
10,000 x 40HIT (275,400) [連打時]:12,000 x 40HIT (330,700) |
0.98 - 0.40 | 空中可連打強化可飛び道具H |
無数の磁鉄鉱の塊を出す技。発生が遅いので、ハイパーグラビテーションを当てた後か、アシストを利用しないと繋がらない。 | ||||
グラビティスクイーズ(Lv.3) | ![]() |
20,000 + 380,000 (400,000) [連打時]:20,000 + 1,000 x 1~59HIT + 380,000 (401,000~459,000) |
1.00 | 連打強化可ダウン拾い強制ダウンロックダメージ補正無視 |
相手がガード以外の行動を取っていた場合、画面のどこにいても当たるホーミング(?)技。ダウン中の相手にも当たる。 無敵時間はないので、近距離でやみくもに出すのは控えよう。 連打対応しており、最大60hit。が、結構連打を要求されるため実戦では30hitにもなればいいところ。 固定ダメージにhit数ダメージが追加されるタイプなので連打推奨。何もしないとたった2hitなので注意 |
ヴァリアブルアシスト | 攻撃力 | 補正値 | 属性 | 解説 | |
α | EMディスラプター | 90,000 | 0.90 - 0.10 | ダウン飛び道具L | 弱版。万能なビーム系アシスト。 |
β | ハイパーグラビテーション | 50,000 x 2HIT (95,000) | 0.90 - 0.10 | 捕縛飛び道具L | 中版。アシストとしての性能は今ひとつだが、Vコンビネーションを活用する場合はテンペストなので最も汎用性が高い。 |
γ | マグネティックフォースフィールド | 100,000 | 1.00 | 全段当て身飛び道具無効M空中復帰不可 | 世にも珍しいアシストでの当身技。暴れ潰しで使用するにしても超ハイリスクのため、とてもじゃないが使えない。 |
コンボ | ダメージ |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
480,200 |
基本コンボ。壁背負いから3分の2程進める。JH×4のところで画面端に到達出来なかった場合はJSで落としたり、TAに移行などアドリブを。1.2ゲージ程回収出来る。 | |
コンボ | ダメージ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
543,000 |
中央コンボ。壁背負いからでもOK。1.5ゲージ程回収出来る。参考動画 | |
コンボ | ダメージ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
523,800 |
通称したらばコン。壁背負いからでもOK。1.5ゲージ程回収出来る。参考動画 | |
COLOR 1 | COLOR 2 | COLOR 3 |
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 | imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 | imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 |
※基本カラー | ||
COLOR 4 | COLOR 5 | COLOR 6 |
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 | imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 | imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 |
"Ultimate X-MEN"のマグニートー | "Mutant X"のマグニートー | 過去のオルタネイトカラー(Yipesカラー) |
COLOR DL |
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 |
※アレンジコスチューム ハウスオブM 配信中止のため選択不可 |