![]() |
![]() |
+ | 目次 |
関連リンク | ダンテ/戦術指南 | ダンテ/チーム内考察 | セリフ集/ダンテ | MISSION/ダンテ | キャラクター別対策/ダンテ | したらば掲示板/ダンテスレ |
本名 | ダンテ | DMCシリーズの主人公。外見はDMC3をベースにしているが細かい所が違う。 人間界を救った悪魔の剣士:スパーダの実子。 常に余裕を失わないクールフェイスの裏では、弱者を虐げる悪魔への怒りが燃えたぎっている。 |
職業 | デビルハンター | |
声優(日本語) | 森川智之 | |
声優(英語) | Reuben Langdon | |
専用BGM | Devils Never Cry (Staff Roll) (Devil May Cry 3) | |
初登場 | Devil May Cry |
体力 | 900,000 | imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 |
重さ | 普通 | |
歩行速度 | 29/50位 | |
ダッシュ | スライド | |
タイプ | スタイリッシュ | |
オールラウンダー | ||
前作強キャラの1人。当身・コマンド投げ以外何でも出来る万能性を持つキャラ。 技の数が他のキャラと比べると倍以上あるため出来る事が非常に多い。基礎コンボでもそれなりの火力を出せる。 また、ボールドムーヴを駆使した技を利用すればさらに火力を伸ばすことが出来るため、初心者~上級者まで幅広く扱うことが出来る。 基礎コンボ、フルコンボ、ネタコンボなどあらゆるコンボを作ることが出来る。 今作にて補正が強くなりダメージが伸びにくくなったが、派生技のコマンドが簡易化されたことでより安定度が増している。 |
Xファクター | 攻撃力 | 速度 | 効果時間(F) |
Lv1 | 130% | 110% | 10秒間(600) |
Lv2 | 150% | 120% | 15秒間(900) |
Lv3 | 170% | 130% | 20秒間(1200) |
分類 | 技名 | コマンド | 備考 | |
特殊技 | 2段ジャンプ | 空中で![]() ![]() ![]() |
移動技 | |
空中ダッシュ | 空中で![]() ![]() (空中で ![]() ![]() |
移動技 前後2方向 | ||
ボールドムーヴ | S+攻 | 移動技 | ||
スティンガー | ![]() |
飛び道具無効Mキャンセル不可(ボールドムーブを除く) | ||
特殊技 (派生専用) |
ミリオンスタッブ | スティンガー⇒ | 強・連打 | 連打強化可削りダメージ [最終段]:浮かせ |
スキャットショット | 立ち強⇒ | 強 | 連打強化可飛び道具L削りダメージ | |
クレイピジョン | S⇒ | 強 | 連打強化可飛び道具L空中復帰不可削りダメージ | |
プロップシュレッダー | スキャットショット⇒ | S | エリアル始動削りダメージ | |
クレイピジョン⇒ | ||||
コールドシャワー⇒ | ||||
スティンガーLv.2 | スキャットショット⇒ | ![]() |
飛び道具無効Mキャンセル不可(ボールドムーブを除く) | |
クレイピジョン⇒ | ||||
コールドシャワー⇒ | ||||
ウィーゼルショット | 立ち強⇒ | ![]() |
連打強化可飛び道具L削りダメージ | |
コールドシャワー | しゃがみ強(発生前)⇒ | ![]() |
連打強化可飛び道具Lダウン拾い削りダメージ | |
レインストーム | ジャンプ強(発生前)⇒ | 強 | 連打強化可飛び道具Lダウン拾い削りダメージ | |
必殺技 | マルチロック | ![]() |
タメ可飛び道具Lホーミング | |
アシッドレイン | └ 弱 | 飛び道具L発生保障空中復帰不可ダウン拾い | ||
クリスタル | ![]() |
飛び道具L発生保障ダウン拾い | ||
ミリオンカラット | └ 中 | 飛び道具Mダウン拾い空中復帰不可 | ||
ヒステリック | ![]() |
飛び道具Lホーミング | ||
グラップル | └ 強 | 飛び道具L引き寄せ浮かせ空中復帰不可ロックキャンセル不可 | ||
リバーブショック | ![]() |
浮かせ空中復帰不可 | ||
リボルバー | ![]() |
地面バウンド浮かせ空中復帰不可ダウン拾い | ||
ジェットストリーム | ![]() |
浮かせ | ||
ファイアワークス | ![]() |
強 | 飛び道具Lダウン拾い | |
クレイジーダンス | ![]() |
S | 空中復帰不可ロックキャンセル不可 | |
ツイスター | ![]() |
飛び道具L浮かせダウン拾い | ||
テンペスト | └ 弱 | 飛び道具L浮かせ空中復帰不可 | ||
ヴォルケイノ | ![]() |
飛び道具無効化M空中復帰不可ダウン拾いジャンプキャンセル | ||
ビーハイブ | └ 中 | 浮かせ地面バウンド中段 | ||
ジャムセッション | ![]() |
飛び道具L | ||
キラービー | 空中で![]() |
浮かせ空中復帰不可地面バウンド | ||
ハンマー | └ 弱 | 中段無敵判定{強制ダウン | ||
エアプレイ | 空中で![]() |
タメ可飛び道具L発生保障 | ||
スカイダンス | 空中で![]() |
強制ダウン | ||
ドライブ | ![]() |
飛び道具L発生保障 | ||
エアトリック | ![]() |
ワープ | ||
ハイパーコンボ | ミリオンダラー | ![]() |
連打強化可飛び道具H | |
デビルトリガー | ![]() |
強化回復ゲージ停止 | ||
デビルトリガー中 専用必殺技 |
エアレイド | ![]() |
空中可移動技 ※飛行 | |
サンダーボルト | 空中で![]() |
空中可飛び道具Lダウン拾い | ||
ヴォルテックス | 空中で![]() |
空中可無敵判定 | ||
Lv3ハイパーコンボ | デビルマストダイ | ![]() |
無敵判定ロックダメージ補正無視強制ダウン |
分類 | 技名[コマンド] | ||||||
派生表 | [立ち強] | ⇒ | ウィーゼルショット [ ![]() |
||||
⇒ | スキャットショット [強] |
⇒ | プロップシュレッダー [S] |
||||
⇒ | スティンガー Lv.2 [ ![]() |
⇒ | ミリオンスタブ [強・連打] | ||||
[S] | ⇒ | クレイピジョン [強] |
⇒ | プロップシュレッダー [S] |
|||
⇒ | スティンガー Lv.2 [ ![]() |
⇒ | ミリオンスタブ [強・連打] | ||||
[しゃがみ強] 発生前 |
⇒ | コールドシャワー [ ![]() |
⇒ | プロップシュレッダー [S] |
|||
⇒ | スティンガー Lv.2 [ ![]() |
⇒ | ミリオンスタブ [強・連打] | ||||
[ジャンプ強] 発生前 |
⇒ | レインストーム [空中で強] |
⇒ | キラービー [空中で ![]() |
⇒ | ハンマー [空中で 弱] |
タイプ | Vアシスト | Vカウンター | Vコンビネーション |
α | ジャムセッション | ミリオンダラー | |
β | クリスタル | ||
γ | ウィーゼルショット |
通常技 | 攻撃力 | 補正値 | 属性 | 解説 |
立ち弱 | 43,000 | 0.75 - 0.05 | 斜め下へと斬りつける袈裟斬り。前作と比べ、リーチ・判定が弱体化 発生が8Fと早く、攻撃判定も広いのだが空中の相手に対して当てても続く5Mが非常に繋がりづらい困った技。 | |
立ち中 | 55,000 | 0.80 - 0.05 | 斜め上へと斬り上げる振り上げ。 攻撃判定が前方上方にかけて広く、硬直もさほど長くないダンテの頼れるメイン地上牽制、対空技。 | |
立ち強 | 70,000 | 0.85 - 0.05 | 一歩踏み込み、振り返りつつ大きく斬り込む。リーチが画面半分ほどある。 今作よりヒット時のノックバックが露骨に大きくなったため技が繋げにくくなってしまった。 | |
S | 80,000 | 0.90 - 0.05 | エリアル始動 | 剣を真上へと斬り上げる。原作でいう[ハイタイム]という技である。 |
しゃがみ弱 | 40,000 | 0.75 - 0.05 | 下段連打キャンセル可 | 足元に向かって銃を発射する下段技。少し連射が効く。 発生はダンテの通常技中最速の8F。 |
しゃがみ中 | 50,000 | 0.80 - 0.05 | 下段 | 足元を斬りつける下段技。 発生が遅く、ノックバックも際立って大きい為使いづらい。さりげなくダンテの背後にも攻撃判定が出る |
しゃがみ強 | 50,000 + 10,000 x 3~17HIT + 50,000 (102,500~105,700) | 0.85 - 0.05 | 連打強化可 [最終段]:浮かせ | 派生エフェクトが無いミリオンスタブ。連打で威力とヒット数増加。しゃがみ攻撃だが下段ではないので注意。 |
ジャンプ弱 | 40,000 | 0.75 - 0.05 | 中段 | 素早く横に斬り払う。 空対空でこの技を当ててもその後にJMすら繋がらない。チームエリアル中に入れてみるくらいでしか使い道の無い技 |
ジャンプ中 | 58,000 | 0.80 -05 | 中段 | 斜め下から上に向かって斬りあげる。 JHと同様にめくりに使え、またJHよりも発生が早く判定が真下に広い為JHではめくれないキャラに対してもこちらなら当たるという場合がある。 |
ジャンプ強 | 70,000 | 0.85 - 0.05 | 中段 | 体を1回転しながら剣で斬りつける。リーチ・威力共に優秀。背後にも攻撃判定があるため、空ダからめくりに使える。 |
ジャンプS | 90,000 | 0.85 - 0.05 | 中段強制ダウン | 兜割り。発生は遅いが判定が非常に強く、強制ダウンさせられる。 必殺技でキャンセル可能。 |
地上投げ(前) | 10,000 x 4HIT + 40,000 (80,000) | 1.00 | 強制ダウン | 相手を蹴り、後方へ飛び退きながら銃を連射する。 技後はバック宙して距離を置くため追撃はできない。 レベル3XF中に画面端の相手を後ろに投げた場合のみダッシュコールドシャワーやヴォルケイノで追撃が可能。 |
地上投げ(後) | ||||
空中投げ(前) | 10,000 + 20,000 x 2HIT + 30,000 (80,000) | 1.00 | 強制ダウン | 空中で3回斬りつけ、4発目で相手を真下に叩き落す。そのまま強連打でレインストームで追撃が可能。 アシストがあればレインストーム > アシスト > 派生キラービーorハンマーでさらに追撃できる。 |
空中投げ(後) |
特殊技 | 攻撃力 | 補正値 | 属性 | |
エアハイク | 空中で![]() ![]() ![]() |
--- | --- | 移動技 |
2段ジャンプ | ||||
スカイスター | 空中で![]() ![]() (空中で ![]() ![]() |
--- | --- | 移動技 |
空中ダッシュ | ||||
ボールドムーヴ | S+攻 | --- | --- | 移動技 |
斜め前に前宙する。一見ただの前ジャンプにしか見えないが、あらゆる必殺技をキャンセルする性質を持つダンテの最重要テクニック。 ボールドムーブを駆使して必殺技をキャンセルするテクニックを、ボールドムーヴキャンセル略して【ボルキャン】という。 詳細は【基本戦術】の項目を参照 | ||||
スティンガー | ![]() |
80,000 | 0.85 - 0.05 | 飛び道具無効Mキャンセル不可(ボールドムーブを除く) [空中ヒット時]:空中復帰不可 |
画面半分程のリーチを持った突きを放つダンテの代表的技。 上記にあるボルキャンを使いこなせればスティンガーからあらゆるコンボルートを叩き込む事が可能。 また、相手の飛び道具を貫通する事も出来るので発動の遅い飛び道具などには恐れずスティンガーで攻めても良いだろう。 | ||||
スティンガー Lv.2 | スキャットショットorクレイピジョンorコールドシャワー中に![]() |
80,000 | 0.85 - 0.05 | 飛び道具無効Mキャンセル不可(ボールドムーブを除く) [空中ヒット時]:空中復帰不可壁バウンド |
他の必殺技から派生する派生エフェクト付きのスティンガー。通常のスティンガーと違う点は、浮いた敵にヒットした場合は壁バウンドを誘発する事である。 基本的にはコールドシャワーからの派生で使われる。また、通常のスティンガーと同様でボールドムーブによるキャンセル、ミリオンスタブへの派生が可能。 | ||||
ミリオンスタブ | スティンガー ⇒ 強連打 | 5,000 x 4~15HIT + 40,000 (43,900~122,500) | 0.90 - 0.04 | 連打強化可削りダメージ [最終段]:浮かせ |
スティンガーからの派生技で高速で突きを連発後、最後に一突きをお見舞いする技。 補正が強く掛かってしまうが、技中はいつでも他の必殺技に繋げる + アシストを呼べる + 相手を長く拘束できるため ガードされた場合はミリオンスタブ中にアシスト + ワープで相手を崩すなど、様々な崩しの起点をする事が出来る。 | ||||
スキャットショット | 強連打 | 20,000 x 2~4HIT (68,600) | 0.90 - 0.05 | 連打強化可飛び道具L削りダメージ |
水平方向にエボニー&アイボリーを連発する。相手がしゃがんでいると当たらない。 技発動中から、プロップシュレッダー or スティンガーLv.2 or ヴァリアブルコンビネーションへ派生可能。 | ||||
クレイピジョン | S ⇒ 強連打 | 22,500 x 2~10HIT (162,400) | 0.90 - 0.05 | 連打強化可飛び道具L空中復帰不可削りダメージ |
スキャットショットの対空版。性能や派生ルートは水平と同じ。 また、空中復帰不可のため銃撃が1発でも当たれば相手は真下に落ちる。 | ||||
プロップシュレッダー | スキャットショットorクレイピジョンorコールドシャワー中にS | 25,000 x 5HIT (92,500) | 0.85 - 0.05 | エリアル始動削りダメージ |
剣を回転させて相手を宙に浮かせる技。浮かせた後はジャンプでエリアル可能。 通常のエリアル始動技と比べて受身不能時間が長いため追撃しやすい。 | ||||
ウィーゼルショット | 強 ⇒ ![]() |
20,000 x 2~6HIT (93,500) | 0.90 - 0.05 | 連打強化可飛び道具L削りダメージ |
後方に飛びながら銃を連射する。相手との距離を広げつつ攻撃できる。 強攻撃をガードされた場合に使用すれば安全に距離を置ける。 特殊技なのでショット中にアシストを呼べる。ウィーゼルショット後はスティンガーが連続ガードになるほどの硬直差があり、連携を組むパーツとしても優秀。 | ||||
コールドシャワー | ![]() |
25,000 x 2~4HIT (85,900) | 0.90 - 0.05 | 連打強化可飛び道具Lダウン拾い削りダメージ |
斜め下に向けて銃を連射する。ダウン拾いコンボで重宝する非常に優秀な技。ダウン拾い後、スティンガー Lv.2またはプロップシュレッダーへ派生可能。 | ||||
レインストーム | 空中で強連打 | 25,000 x 2~10HIT (162,400) | 0.9 - 0.05 | 連打強化可飛び道具Lダウン拾い削りダメージ |
真下に向かって銃を連射する。主に空中投げ後の追撃に使用する。また、ダウンした相手やスーパージャンプから奇襲を仕掛ける時にも有効。 技発動中はキラービーやハンマーへ派生可能。 |
必殺技 | 攻撃力 | 補正値 | 属性 | |
マルチロック | ![]() |
【1段階目】50,000 | 0.90 - 0.05 | タメ可飛び道具Lホーミング |
【2段階目】50,000 x 2HIT(95,000) | ||||
【3段階目】50,000 x 3HIT(135,400) | ||||
【4段階目】90,000 x 4HIT(171,800) | ||||
【5段階目】90,000 x 5HIT(204,600) | ||||
アルテミスを装備し、紫色の弾を発射。発射後、相手の位置をサーチして発射される飛び道具。 ボタンを押し続けてチャージした分だけ同時発射数が増加。最大4発の弾を同時発射できる。 発生保障は無し。 | ||||
アシッドレイン | マルチロック発動前に弱 | [拡散前]:30,000 x 3HIT [拡散後]:25,000 x HIT数 |
0.90 - 0.05 | 飛び道具L発生保障空中復帰不可ダウン拾い |
真上に向けて弾を発射後、ダンテ周辺に上空から弾の雨を降り注ぐ。 発生保障があるため、出し得な技。出現攻めで力を発揮する。 (例)相手出現時にアシッドレイン + ワープなど。 実戦で使う機会は無いと思うがダウン拾い性能も持つ。 | ||||
クリスタル | ![]() |
35,000 x 4HIT (120,300) | 0.90 - 0.05 | 飛び道具Lダウン拾い発生保障 |
ケルベロスを装備し、前方に向かって氷柱を発生させる飛び道具。発生は遅いが攻撃範囲・攻撃持続時間が長い。 斜め上にも突き出ているため、先読み対空としても使える。また、ダウン拾い可能。 | ||||
ミリオンカラット | クリスタル発動前に中 | 130,000 | 0.90 - 0.05 | 飛び道具Mダウン拾い空中復帰不可 |
ケルベロスを地面に叩きつけて氷の結界を張る技。威力が高く攻撃判定が強い。 自身周囲全体をカバーし、攻撃持続時間も長い。ヒットした相手はきりもみダウンする。ダウン拾い可能。 前作ではミリオンカラット > デビルトリガー > ワープ で裏回りミリオンカラットという崩し戦法があったが、今作では出来なくなっている。 | ||||
ヒステリック | ![]() |
20,000 x 8HIT (113,600) | 0.90 - 0.05 | 飛び道具Lホーミング |
カリーナ・アンを装備し、無数の誘導ミサイルを発射する。発生は遅いもののサーチ能力は非常に高い。 遠距離から攻める場合はヒステリック + ワープで挟み撃ちすると良い。 | ||||
グラップル | ヒステリック発動前に強 | 60,000 | 0.90 - 0.05 | 飛び道具L引き寄せ浮かせ空中復帰不可ロックキャンセル不可 |
カリーナ・アンからワイヤーを射出し、ヒットした相手を目の前に引き寄せる。前作ではここから補正切りが出来たが、今作では出来なくなっている。 グラップルでダウンした相手は、「その場起き上がりしかできない」という特性を持つ。 | ||||
リバーブショック | ![]() |
20,000 x 5HIT (81,700) | 0.90 - 0.05 | [最終段]:浮かせ空中復帰不可 |
ネヴァンを装備し、電撃を纏いながら画面半分程度の距離を突進する。発生が8Fと非常に早いため、中距離からの奇襲に使える。 技終了前にファイアーワークスかクレイジーダンスに派生できる。 | ||||
リボルバー | ![]() |
30,000 x 4HIT (103,000) | 0.90 - 0.05 | [最終段]:地面バウンド浮かせ空中復帰不可ダウン拾い |
ケルベロスを回転しながら振り回し、最後に一撃を叩きつける。外した場合またはガードされた場合の隙は非常に大きいが、攻撃判定が強く攻撃持続時間が長い。 最後の一撃がヒットすると非常に高い地面バウンドが発生する。コンボへの組み込みは苦労するが、対空性能が高い。 技終了前にファイアーワークスかクレイジーダンスに派生できる。 最後の一撃にはダウン拾い性能がある。 | ||||
ジェットストリーム | ![]() |
20,000 + 30,000 x 4HIT + 70,000 (153,900) | 0.90 - 0.05 | [最終段]:浮かせ |
アグニ&ルドラを構え低姿勢から高速突進し、突進がヒットすると連続斬りを行う。 突進速度が非常に速いが出だしが遅い。威力が非常に高く、身長が高いキャラのシューティングなら潜り抜けて突進する事が出来る。 技終了前にファイアーワークスかクレイジーダンスに派生できる。 | ||||
ファイアワークス | ![]() |
10,000/HIT | 0.90 - 0.05 | 飛び道具Lダウン拾い |
ショットガンをヌンチャクのように振り回して前方広範囲に攻撃する。攻撃範囲・削り能力が非常に優れている。 ガードされてもかなりの距離を離す事が出来るため、ヒットしてもガードされても優秀。 実践で使う事は無いと思うが、何気にダウン拾いが可能。(兜割り>XFキャンセル>リバーブショック>ファイアーワークスで実現できる。) | ||||
クレイジーダンス | ![]() |
20,000 x 3HIT + 30,000 x 2HIT + 20,000 x 4HIT + 70,000(163,400) | 0.90 - 0.05 | 空中復帰不可ロックキャンセル不可 |
ヒットすると相手をロックし、華麗な連続斬りを決める技。タイミングが非常にシビアなため実戦では不安定。 | ||||
ツイスター | ![]() |
15,000 x 10HIT (97,300) | 0.90 - 0.05 | 飛び道具L浮かせダウン拾い |
アグニ&ルドラを薙刀状に組み合わせ、炎の竜巻を発生させる。横への判定は狭いが、縦の攻撃判定に優れている。 威力は低く補正も強いし、その後コンボに繋げるのは難しい。ダウン拾い可能で、相手の飛び道具を相殺する性能も持つ。 | ||||
テンペスト | ツイスター中に弱 | 20,000 x 10HIT (129,900) | 0.90 - 0.05 | 飛び道具L浮かせ空中復帰不可 |
ツイスターがさらに巨大化した技。炎の竜巻が巨大化し、ヒット数も増える。 ツイスター > テンペストと繋げばかなり長い攻撃持続時間を維持できる。 | ||||
ヴォルケイノ | ![]() |
100,000 | 0.90 - 0.05 | 飛び道具無効化M空中復帰不可ダウン拾いジャンプキャンセル |
ベオウルフを装備し、地面を叩きつけて衝撃波を発生させる。コンボの主力技の1つでもある。 単発の威力が高く、ヒット後はジャンプキャンセルで追い討ちが可能。ボルキャンが出来るのであればスティンガー > ボルキャンヴォルケイノと繋ぐのが基本になる。 ダウン拾い可能。 | ||||
ビーハイブ | ヴォルケイノ中に中 | 15,000 x 8HIT + 50,000 (106,600) | 0.90 - 0.05 | [最終段]:浮かせ地面バウンド中段 |
百列蹴りをかました後、強烈な踵落としでフィニッシュする。最後の踵落としは中段技 + 地面バウンド。 ヴォルケイノ > ビーハイブの流れだけでも火力が十分高い。今作では威力減退のため非常に火力が下がった。 | ||||
ジャムセッション | ![]() |
14,000 x 10HIT (90,800) | 0.90 - 0.05 | 飛び道具L [最終段]:浮かせ |
ネヴァンを装備し、膝から滑り込んで上空から雷を降らせつつ突進する。発生も早く、攻撃判定が一瞬にして画面最上部まで届くため対空攻めとして非常に優秀。 上空を飛び回る敵を落とす際に有効。ただ、ヒット数が多く補正が強い。 | ||||
キラービー | 空中で![]() |
80,000 | 0.90 - 0.05 | 浮かせ空中復帰不可地面バウンド |
斜め下に向かって流星キックを放つ。当たると地面バウンドを起こす。 ダンテと同じ高さ以上の場合は当たらない事があるので攻撃範囲には注意。 | ||||
ハンマー | キラービー発動前に弱 | 90,000 | 0.90 - 0.05 | 中段無敵判定強制ダウン |
両手を振りかぶって相手を叩き落す技。中段技で、ヒットすれば強制ダウンさせられる。 発生時、一瞬だけ無敵時間が存在する。技の後も隙がほとんど無いため、立ち回りは兜割り(JS)よりこちらで攻めた方が良い。 | ||||
エアプレイ | 空中で![]() |
【1段階目】50,000 | 0.90 - 0.05 | タメ可飛び道具L発生保障 |
【2段階目】35,000 x 3HIT (94,800) | ||||
【3段階目】30,000 x 5HIT (122,600) | ||||
ネヴァンを掻き鳴らし、エネルギーを溜めた雷の弾を斜め下に向けて発射する。ダンテの立ち回りに不可欠な技の1つでもある。 弾速が遅いため、エアプレイ + エアトリックで挟み撃ちする戦法も非常に有効。 また、溜める事が出来るので発射タイミングをずらして相手を揺さぶる事も可能。発射後の隙もほぼ無いため、アシストと交えて積極的に撃っていきたい。 | ||||
スカイダンス | 空中で![]() |
30,000 x 2HIT + 15,000 x 10HIT + 50,000 | 0.90 - 0.05 | [最終段以外]:強制地面バウンド強制ダウン [最終段]:空中復帰不可 |
アグニ&ルドラで交差斬り ⇒ 自身が回転しながら敵を斬り付け地上に叩きつける技。エリアルコンボの〆として使うと良い。 最後の一撃をヒットさせるか外すかで性能が変化する。ヒットさせた場合は、きりもみダウン(空中復帰不可)+ 床バウンドリセット効果を持つので、1回のコンボで2回地面バウンドを発生させる事が可能になる。 最後の一撃を外すと地面バウンド + 強制ダウンとなるので非常に長い時間相手をダウンさせられるため、さらに追撃をするか生交代からのコンボも可能である 相手がダンテの頭の高さより少し上にいる状態でスカイダンスを出す事で、だいたいの確率で最後の一撃を外す事が出来る。(画面端だとやりやすい。) | ||||
ドライブ | ![]() |
[剣]:80,000 [衝撃波]:70,000 | 0.90 - 0.05 | [衝撃波]:飛び道具L発生保障 |
剣を逆手に持って地上を這う衝撃波を放つ。発生は遅いが技後の隙がほぼ無いため、エアプレイと同様に挟み撃ちとして使うと有効。 近距離で放つと剣と衝撃波で2ヒットする。 | ||||
エアトリック | ![]() |
--- | --- | ワープ |
いわゆるワープ技。相手の背面頭上に一瞬でワープする。ワープ後は落下中にJHやJSで攻撃が可能。 ただしワープの出現場所が固定されているため、近づく手段として非常に便利なので多用しがちだが、安易に使用するとワープを狩られやすいので多用は禁物。 | ||||
エアレイド | ![]() |
--- | --- | 空中可移動技 |
魔人化中のみ使用可能。一定時間飛行する事が出来る。 | ||||
サンダーボルト | 空中で![]() |
23,000 x 8HIT (130,700) | 0.90 - 0.05 | 空中可飛び道具Lダウン拾い |
魔人化中のみ使用可能。斜め下に向けて強烈な電撃を放つ。攻撃力・ヒット数・削り能力が優れている。ダウン拾いも可能。 特に削り能力が高く、XFLv.3時のエアレイド連発だけでかなりの量を減らすことが可能。また、アドバンシングガードされない。 | ||||
ヴォルテックス | 空中で![]() |
34,500 x 5HIT (141,100) | 0.90 - 0.05 | 空中可無敵判定 [最終段]:浮かせ |
魔人化中のみ使用可能。前方一直線を高速突進する。後隙はなく突進中は無敵がついており、移動技としても利用できる。 ヒット後はJS等で追撃可能。また、アドバンシングガードされない。 突進中は完全無敵のため、シューティングやHCをぶっぱする敵には効率よく攻め込める。 |
ハイパーコンボ(Lv.) | 攻撃力 | 補正値 | 属性 | |
ミリオンダラー(Lv.1) | ![]() |
15,000 x 27HIT + 50,000 (254,200) [連打時]:18,000 x 27HIT + 50,000 (301,100) |
0.95 - 0.40 | 連打強化可飛び道具H [27HIT目]:浮かせ空中復帰不可 [28HIT目]:浮かせ |
二丁拳銃で魔弾を連射し、最後に[JackPot!]の掛け声と共に強烈な一発をお見舞いするHC。 最後のJackPot前に大きな間が発生するため、ガードされた場合はここから反撃される可能性があるので注意。 | ||||
デビルトリガー(Lv.1) | ![]() |
--- | --- | 強化回復ゲージ停止 |
自身強化型HC。一定時間、火力・機動力・素早さ・ヴァイタルソース(赤ゲージ)回復速度が大きく上昇する。 ただし、魔人化中は攻撃を与える or 受けてもHCゲージが増えないので注意。 また、魔人化中のみ3段ジャンプ、2回の空中ダッシュが可能。 | ||||
デビルマストダイ(Lv.3) | ![]() |
50,000 x 4HIT + 100,000 + 140,000 (440,000) | 1.00 | 無敵判定ロックダメージ補正無視強制ダウン |
スティンガーと同じモーションで突っ込み、ヒット時には敵をロックしてスティンガーを連発する。 長い無敵時間と画面半分以上あるリーチが特徴。飛び道具系HCをぶっぱされても強引に突っ込む事が出来る。 また、技終了後ダッシュ > コールドシャワー(3HH)で追撃可能。 |
ヴァリアブルアシスト | 攻撃力 | 補正値 | 属性 | 解説 | |
α | ジャムセッション | 14,000 x 10HIT (90,800) | 0.90 - 0.05 | 飛び道具L [最終段]:浮かせ | アシストが呼び出された場所から突進しつつジャムセッションを放つ。基本性能は同じ。 敵の接近を拒んだり、固めたりする際に重宝する優秀なアシスト。 |
β | クリスタル | 35,000 x 4HIT (120,300) | 0.90 - 0.05 | 飛び道具Lダウン拾い | 発生は遅いがダウン拾い効果がある。コンボを伸ばす時はこのアシストで。 |
γ | ウィーゼルショット | 20,000 x 4HIT (85,000) | 0.90 - 0.05 | 飛び道具L | アシストが呼び出された場所から後方ジャンプしつつ遠距離から銃を連射する。ワープで挟めば強力。 |
No.1 基礎コンボ | ダメージ |
---|---|
派生技:無 ボルキャン:無 アシスト:無 安定度:★★★★★ 弱>中>S>J中>J強>キラービー(地面バウンド)>強>リバーブショック>ファイアーワークス>ミリオンダラー 1ゲージ |
約530,000 |
派生技、ボルキャン無。画面中央でも端でも安定する基本コンボ。お手軽で火力の高いコンボ。 | |
No.2 基礎コンボ | ダメージ |
派生技:無 ボルキャン:無 アシスト:無 安定度:★★★☆☆ 画面端の方が安定 弱>中>S>J中>J強>キラービー(地面バウンド)>S>J強(少し遅らせる)>スカイダンス>ミリオンダラー 1ゲージ |
約550,000 |
派生技やボルキャンを使わない基礎コンボ。画面端だと、なお安定する。簡単で安定する上、火力もそれなりに高い。 確実にダメージを取りたい場合はオススメ。キラービー>S>の後のJ強は少し遅らせて入力させる事。 | |
No.3 基礎コンボ(兜割りorハンマー始動) | ダメージ |
派生技:有 ボルキャン:無 アシスト:無 安定度:★★★★★ 兜割りorハンマー>コールドシャワー>プロップシュレッダー>J>ハンマー>ヴォルケイノ>ビーハイブ(地面バウンド)>ヴォルケイノ>ビーハイブ>踵落とし前にミリオンダラー 1ゲージ |
約530,000 |
兜割りまたはハンマーで強制ダウンさせてからの追撃コンボ。オンでもかなり安定したダメージを与えられるため、強制ダウンからの基礎コンボとして覚えておくとよい。 | |
No.4 基礎コンボ(兜割りorハンマー始動) | ダメージ |
派生技:有 ボルキャン:無 アシスト:無 安定度:★★★★★ JSorハンマー>ヴォルケイノ>J>J中>J強>キラービー(地面バウンド)>強>リバーブショック>ファイアーワークス>ミリオンダラー 1ゲージ |
約600,000 |
No.3基礎コンボよりやる事が少なくダメージもそれなりに高い。ヴォルケイノのジャンプキャンセルが慣れていればオンでもすぐ安定するのでぜひマスターしておこう。 | |
No.1 応用コンボ | ダメージ |
---|---|
派生技:有 ボルキャン:有 アシスト:無 安定度:★★★☆☆ 弱>中>強>スティンガー>ボルキャンヴォルケイノ>(壁際なら後ろ)J~J強>エアプレイ>J強>S~クレイピジョン(1,2Hit)~プロップシュレッダー>ハンマーor兜割り>ミリオンカラット>DT>兜割りorハンマー>コールドシャワー~スティンガーLv.2(壁バウンド)>ボルドムーヴ>ハンマーor兜割り>ヴォルケイノ~ビーハイブ(地面バウンド)>ヴォルケイノ~ビーハイブ(8hit)>ミリオンダラー 2ゲージ |
709,000~744,100 |
HCゲージ2消費。『コールドシャワー~スティンガーLv.2>...』辺りから壁際限定。 ヴォルケイノ~ビーハイブは変更上ダメが伸びにくい。HCゲージ2消費コンボにしては少し火力低め?(ミリオンダラーをボタン連打で威力UP)。 | |
No.2 応用コンボ | ダメージ |
派生技:有 ボルキャン:有 アシスト:無 安定度:★★★☆☆ 中央・画面端限定 空ダorエアトリック>J強>中>強>スティンガー>ボルキャンヴォルケイノ>J~J中>J強>エアプレイ>キラービー(地面バウンド)>H>S>JM>JH>スカイダンス(地面バウンドリセット)>ヴォルケイノ~ビーハイブ(地面バウンド二回目)>コールドシャワー~スティンガーLv.2(壁バウンド)>ボールドムーブ>JSorハンマー>各種ダウン拾い>ミリオンダラー 1ゲージ |
731,000~766,100 |
スカイダンスの地面バウンドリセットを利用したコンボ。スカイダンスからの拾いはピーハイブを直接当てる。 画面端始動の場合は、ヴォルケイノのジャンプキャンセルを真上にするとつながりやすい。 スカイダンスからのピーハイブへの繋ぎや、コールドシャワー>スティンガーの拾いがシビアになる(エアプレイを抜けば難易度は下がる)など、タイミングに慣れが必要な分、0ゲージ始動が可能な上に多めなゲージ回収率とダメージ、そして中々スタイリッシュなコンボなので、さらに上のダンテ使いを目指したい人は習得しておきたい。最後のダウン拾いにクリスタル>DTを絡めれば80万弱のダメージになる。 なお、ミリオンダラーを連打すると100HITオーバーのコンボになるので、ディレイドからのフランクの経験値稼ぎに非常に相性がいい。 | |
No.3 応用コンボ | ダメージ |
派生技:有 ボルキャン:有 アシスト:無 安定度:★★☆☆☆ 空ダorエアトリック>J強>中>強>スティンガー>ボルキャンヴォルケイノ>J~J強>エアプレイ>J強>強>デビルマストダイ(Lv.3HC)>コールドシャワー>プロップシュレッダー>ハンマー>コールドシャワー>スティンガーLv.2ボルキャンエアトリック(壁バウンド)>兜割り>ヴォルケイノ>ビーハイブ(地面バウンド)>ジェットストリーム>ファイアーワークス>ミリオンダラー 4ゲージ |
1,050,000~1,100,000 |
3ゲージ開始で体力110万以上のキャラ以外即死のDMD(Lv.3HC)からの追撃コンボ。DMD後の最速入力ダッシュからのコールドシャワーは是非習得しておきたい。 [スティンガーLv.2ボルキャンエアトリック]は、壁際以外の場合で使用する事。壁際の場合はボールドムーヴ>兜割りと繋げられる。 | |
No.4 応用コンボ | ダメージ |
派生技:有 ボルキャン:有 アシスト:無 安定度:★★★☆☆ 空ダorエアトリック>J強>中>強>スティンガー>ボルキャンヴォルケイノ>J~J強>エアプレイ>J強>強>S>クレイピジョン(1~2発)>プロップシュレッダー>ハンマー>コールドシャワー>スティンガーLv.2ボルキャンエアトリック(壁バウンド)>兜割り>ヴォルケイノ>ビーハイブ(地面バウンド)>ジェットストリーム>ファイアーワークス>ミリオンダラー 1ゲージ |
700,000 |
前作からの既存コンボ。多少長いコンボになってしまうが1ゲージ70万という高火力コンボ。スティンガーLv.2からのボルキャンエアトリックは要練習。 [スティンガーLv.2ボルキャンエアトリック]は、壁際以外の場合で使用する事。壁際の場合はボールドムーヴ>兜割りと繋げられる。 最後のビーハイブ(地面バウンド)> ジェットストリームは、最速入力すると必ずスカるため、ワンテンポ置いてジェットストリームを出すと当たる。 | |
No.5 応用コンボ | ダメージ |
派生技:有 ボルキャン:有 アシスト:無 安定度:★★★☆☆ 兜割りorハンマー>ヴォルケイノ>J中>J強>キラービー(床バウンド)>強(壁際では小バックダッシュ)>S>クレイピジョン(1,2発)>スティンガーLv.2(壁バウンド)>ボルキャンエアトリック(壁際ではボールドムーブ)>兜割りorハンマー>ダッシュ>ヴォルケイノ~ピーハイブ>ミリオンダラー1ゲージ |
675,800~714,200 |
実戦で使う機会の多い兜割りorハンマー始動のコンボ。補正が低めな技で構成されており、ダウン追い討ちがコールドシャワー始動のコンボと比べて20万近く火力が違うので、できる限りこちらのコンボを習得しておきたい。 ボルキャンを安定して出せるなら、それほど難しいコンボではない。クレイピジョン>スティンガーLv.2は先行入力気味にすると安定して当たる。 なお、S>クレイピジョンの時点でエリアルコンボに移行しているので、ボルキャンエアトリック>兜割りを壁背負いで出すと相手が吹き飛んでしまう。ダッシュをすれば問題ないが、拾う猶予が長いハンマーの方をお勧めする。 | |
No.6 即死コンボ | ダメージ |
派生技:有 ボルキャン:有 アシスト:有(地面バウンドしないダウン拾い(ウェスカーβ or センチネルγ etc...) 安定度:★★☆☆☆ 空ダorエアトリック>J強>中>強>スティンガー>ボルキャンヴォルケイノ>J~J強>エアプレイ>J強>強>デビルマストダイ(Lv.3HC)>コールドシャワー>プロップシュレッダー>ハンマー>アシストA(ダウン拾い)>ハンマー>コールドシャワー>スティンガーLv.2ボルキャンエアトリック(壁バウンド)>兜割り>ヴォルケイノ>ビーハイブ(地面バウンド)>ジェットストリーム>ファイアーワークス>デビルマストダイ(Lv.3HC) 6ゲージ |
1,340,000 |
5ゲージ開始でDMD(Lv.3HC)を2回交えた全キャラ即死コンボ。コンボの内容はNo.3 応用コンボと一緒で、ダウン拾いアシストが加わっただけ。 コンボ終盤のファイアーワークスでちょうど3ゲージ溜まるはず。 | |
No.7 即死コンボ(ソロ) | ダメージ |
派生技:有 ボルキャン:有 アシスト:無 安定度:★☆☆☆☆ 空ダorエアトリック>J強>強>スティンガー>ボルキャンデビルトリガー>強>スティンガー>ボルキャンヴォルケイノ>J~J強>エアプレイ>J強>しゃがみ中>S>クレイピジョン(1~2発)>プロップシュレッダー>ジャンプキャンセルアシッドレイン*2回>S>J~JS>コールドシャワー>スティンガーLv.2(壁バウンド)>ボールドムーブ>JS>ヴォルケイノ>ビーハイブ(地面バウンド)>スティンガー>ヴォルケイノ>ビーハイブ>踵落とし前にDMD>小ダッシュ>ヴォルケイノ>ビーハイブ>踵落とし前にミリオンダラー 5ゲージ |
1,250,000 |
ニコ動にUPされている『ソロ即死コンボ』のレシピ。5ゲージ開始でアシスト無しの全キャラ即死コンボ。 アシッドレイン*2回とDMD後の小ダッシュヴォルケイノが難しく安定しない。 | |
No.8 即死コンボ(ソロ) | ダメージ |
派生技:有 ボルキャン:無(画面中央の場合のみ有) アシスト:無 安定度:★★★☆☆ 兜割りorハンマー>デビルトリガー>ヴォルケイノ>J中>J強>キラービー(地面バウンド)>強>S>クレイピジョン1~2発>スティンガーLv.2>ボールドムーブ(画面中央時ボルキャンエアトリック)>ハンマー>ヴォルケイノ>ビーハイブ>踵落とし前にDMD>小ダッシュ>コールドシャワー1発>即ヴァリコンミリオンダラー 5ゲージ |
1,250,000(ミリオン連打無)~ |
5ゲージ始動、Xファクター、アシスト無しの全キャラ即死コンボ。 ミリオン連打無しでちょうど125万ダメージなので無傷のソーからジャックポットKOがスタイリッシュに狙える。 注意すべき点は、デビルトリガー発動中にDMDを完走すること。また、コールドシャワーはヴァリコン(ヴァリアブルコンビネーション)でキャンセルできるのでダウン拾い後即ヴァリコンで繋げること。 大将ダンテでゲージMAXでたまたまハンマーか兜割りがヒットしたら是非狙ってみよう。 | |
No.1 永久コンボ【XFレベル:3】 | ダメージ |
---|---|
派生技:無 ボルキャン:無 アシスト:無 安定度:★★★★☆ 画面端限定 ジャムセッション * n回 弱>中>S>J中>J強>キラービー(地面バウンド)>ジャムセッション * n回 0ゲージ |
XFが切れるまで永久 1.915.900 |
画面端でジャムセッションをひたすらループする。XFが切れるまで永久ループ可能。 | |
No.2 即死コンボ【XFレベル:2以上】 | ダメージ |
---|---|
派生技:有 ボルキャン:無 アシスト:無 安定度:★★★☆☆ 画面端限定 JS>コールドシャワー>プロップシュレッダー>J>JS>コールドシャワー>プロップシュレッダー>J>JS>コールドシャワー>スティンガーLv.2(壁バウンド)>ボールドムーブ>JS>ヴォルケイノ>ビーハイブ(地面バウンド)>小ジャンプJS>ミリオンカラット>デビルトリガー>小ジャンプJS>ヴォルケイノ>ビーハイブ>踵落とし前にミリオンダラー 2ゲージ |
1,250,000以上 |
1度のコンボにJS(兜割り)を6回繰り出すコンボ。兜割りの『ドォンッ!』という着地音がうるさい。 | |
COLOR 1 | COLOR 2 | COLOR 3 |
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 | imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 | imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 |
※基本カラー | ムーンナイト | |
COLOR 4 | COLOR 5 | COLOR 6 |
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 | imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 | imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 |
バージルカラー |
COLOR DL |
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 |
※アレンジコスチューム スパーダ |