![]() |
![]() |
+ | 目次 |
関連リンク | アイアンマン/戦術指南 | アイアンマン/チーム内考察 | セリフ集/アイアンマン | MISSION/アイアンマン | キャラクター別対策/アイアンマン | したらば掲示板/アイアンマンスレ |
本名 | アンソニー・スターク(通称:トニー・スターク) | 自身の兵器会社「スタークインダストリーズ」の新兵器のプレゼンでアフガニスタンへ向かう途中、テロ組織に捕まる。 その時に被曝した爆弾のカケラが心臓に達しないようにするためできたのが、胸に光る「アークリアクター」である。 クズを集めて作ったマークIで見事テロ組織から脱出し、テロのいる現実を見たスタークは、新たなアイアンマンで悪に立ち向かう事に。 アーマーはその後も改良を続け、数十に渡るバリエーションを持つに至る。ちなみにゲームのアーマーは本作オリジナルデザイン。 自信家であり派手好き。また大の女好きで交友関係は幅広い。 アヴェンジャーズのBIG3の一人であり、多額の経済的支援も行っている。 チームメイトのキャプテンアメリカは親友であるが時に対立する事もある(シビルウォーなど)。 |
職業 | 元代表取締役 | |
声優 | Eric Loomis | |
専用BGM | Theme of War Machine(MARVEL VS. CAPCOM) | |
初登場 | TALES OF SUSPENSE #39 (1963) |
体力 | 950,000 | imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 |
重さ | 重い | |
歩行速度 | 29/50位 | |
ダッシュ | スライド | |
タイプ | テクニカル | |
シューティング | ||
遠距離主体のバランス型。 今回は空中ダッシュの仕様変更と2段ジャンプ削除によって機動力が激減し、前作とは別キャラと呼んでも良い仕上がり。 ダッシュからの差し込みが苦手なため地上戦には向かず、 基本は相手の上を取ってスマートボムや判定大幅強化されたジャンプSをばら撒く空中戦タイプ。 地味にリパルサーブラスト関連の使い勝手が向上しており、時々見せる事で安易な飛び込みやワープ技を抑制できる。 技の振り方やコンボで独特の慣れを要求される場面が多く、あまり初心者向けとは呼べないキャラクター。 アシストαのユニビームは飛び道具系、アシストβのリパルサーブラストは対空系としてそれぞれトップクラスの性能を誇り、アシスト要員としては極めて優秀。 また2方向に撃ち分け可能なプロトンキャノンはDHCとして頼りになり、難度こそ高めながら高威力高回収率を誇るチームエリアルも持ち、 チームのサポート要員としては作中屈指の実力者と言える。 その分本人単独の立ち回りや技性能にクセがあり、攻撃能力やXF適性も特に高くはないので、2番手での運用がメインとなるだろう。 |
Xファクター | 攻撃力 | 速度 | 効果時間(F) |
Lv1 | 125% | 115% | 10秒間(600) |
Lv2 | 150% | 120% | 15秒間(900) |
Lv3 | 175% | 125% | 20秒間(1200) |
分類 | 技名 | コマンド | 備考 |
特殊技 | 空中ダッシュ | 空中で方向キー+攻攻 (空中で同一方向キーx2) |
移動技 8方向 |
フォーカスショット | 空中で![]() ![]() |
||
必殺技 | ユニビーム | ![]() |
空中可 |
リパルサーブラスト | ![]() |
||
リパルサースプレッド | └ 強 | ||
スマートボム | ![]() |
空中可 | |
飛行 | ![]() |
空中可移動技 | |
ハイパーコンボ | プロトンキャノン | ![]() |
連打強化可 |
対空プロトンキャノン | ![]() |
連打強化可 | |
Lv3ハイパーコンボ | アイアンアヴェンジャー | ![]() |
連打強化可 |
タイプ | Vアシスト | Vカウンター | Vコンビネーション |
α | ユニビーム | プロトンキャノン | |
β | リパルサーブラスト | 対空プロトンキャノン | |
γ | スマートボム | プロトンキャノン |
通常技 | 攻撃力 | 補正値 | 属性 | 解説 |
立ち弱 | 47,000 | 0.75-0.1 | パンチ。連発可。リーチが心もとない | |
立ち中 | 70,000 | 0.8-0.1 | 横リーチが長い。当たると相手を突き放すためコンボには組み込みづらい | |
立ち強 | 90,000 | 0.85-0.1 | 目の前に壁のようにエネルギーを撃ち出す。 主に2Mや壁際地上投げからのコンボパーツとして活躍 判定が大きく置き技としてもなかなかの性能だが、硬直が長くキャンセル必殺技でのフォロー必須 | |
S | 80,000 | 0.9-0.1 | エリアル始動 | 出が遅く、リーチも短い残念な性能。距離が空いてるとコンボを落としやすくとにかく使いづらい |
---|---|---|---|---|
しゃがみ弱 | 45,000 | 0.75-0.1 | 下段 | 小足。連発可。 速さ・長さともにそこそこで、小足としては信頼に足る性能 |
しゃがみ中 | 68,000 | 0.8-0.1 | 下段ダウン | なかなかリーチがある下段。ここからSや5Hに繋いでコンボに |
しゃがみ強 | 80,000 | 0.9-0.1 | 浮かせ | 下降しながら飛んでゆくミサイルを撃つ。飛距離は画面の3/4程度。必殺技でキャンセル可能 弾強度が高く、波動拳を相殺、EMディスラプターも中までなら相殺できる |
ジャンプ弱 | 50,000 | 0.75-0.1 | 中段 | 斜め下にパンチ。しゃがみにも当たるため、空中ダッシュと併用して素早い中下の択を仕掛けられる |
ジャンプ中 | 70,000 | 0.8-0.1 | 中段 | リーチはそれなりだが、ほぼコンボ専用 |
ジャンプ強 | 80,000 | 0.85-0.1 | 中段 | ジャンプSよりも横にリーチがある。空対空に使える |
ジャンプS | 90,000 | 0.85-0.1 | 中段 | 判定が下に大きく強い。専ら空中で振る技 |
地上投げ(前) | 10,000×3+50,000(80,000) | 1.0 | 強制ダウン | 画面端に投げたらスマートボムで追い討ちコンボ可能 |
地上投げ(後) | 10,000×3+50,000(80,000) | 強制ダウン | ||
空中投げ(前) | 80,000 | 1.0 | 強制ダウン | スマートボムで追い討ちコンボ可能 |
空中投げ(後) | 80,000 | 強制ダウン |
特殊技 | 攻撃力 | 補正値 | 属性 | |
空中ダッシュ | 空中で方向キー+攻攻 (空中で同一方向キーx2) |
--- | --- | 移動技 8方向 |
---|---|---|---|---|
調整により2と8を除くダッシュ速度が遅くなった。逃げようとして空中投げに捕まることも多々 | ||||
フォーカスショット | (空中で)![]() ![]() |
80,000 | 0.85-0.1 | 中段 |
ジャンプ5Hと似ているが、レバー入力方向に30度ほどの角度がつく。 ジャンプ5Hからチェーンで出せる。 空対空やコンボに。下方向フォーカスショットは飛び込みにも使える |
必殺技 | 攻撃力 | 補正値 | 属性 | |
ユニビーム | ![]() |
20000×5(81,700) | 0.9-0.3 | |
---|---|---|---|---|
![]() |
20,000×8(113,600) | |||
![]() |
20,000×9(122,200) | |||
多段ヒットするビーム。一瞬で画面端まで届くため牽制やアシスト抑制に使えるうえ、空中でも撃てる高性能な技。アイアンマンの立ち回りの基本技。 ビームの強度とダメージは弱<中<強と上がっていくが、ビームを出す前の予備動作が長くなる。 他のキャラのビーム技と比べるとやや発生が遅くマグニートやホークアイといった速くて弾強度が高い飛び道具を持っているキャラには分が悪い。 しかし弾を持ってないインファイター系のキャラに対しては空中ビームも併せて使うとかなりの抑制力を見せるだろう | ||||
リパルサーブラスト | ![]() |
20,000×5(81,700) | 0.9-0.3 | 浮かせ |
![]() |
25,000×5(102,300) | 浮かせ | ||
![]() |
30,000×5(122,600) | 浮かせ | ||
頭上にX字にエネルギーを凝縮させる、非常に優秀な対空技。 技の範囲と持続は弱<中<強と伸びていくが、ユニビームと同様、予備動作が長くなる。 頭上を完全にカバーするため、飛び込みに滅法強く、ダンテや飛竜など表裏の分かりづらい頭上ワープに対して抑止力となり得る 飛び道具打ち消し効果が付いている | ||||
リパルサースプレッド | └ 強 | 80,000 | 0.9-0.3 | 強制ダウン |
リパルサーブラストの追撃・隙消しとして使用していく。スマートボムでダウン追撃可能。発生時に飛び道具打ち消しあり | ||||
スマートボム | ![]() |
35,000×2(66,500) | 0.9-0.3 | ダウン拾い |
![]() |
22,000×6(102,900) | ダウン拾い | ||
![]() |
18,000×10(116,900) | ダウン拾い | ||
足元へ爆弾を投下するダウン追撃技。空中から地上の相手に撒いてやるといやらしい ダウン追い撃ちに弱スマートボムを使った場合、HIT数が少ないうちならさらにしゃがみ中で拾う事ができる。 下記【弱スマートボム> ![]() | ||||
飛行 | ![]() |
--- | --- | --- |
2秒間飛行することができる 2秒経つか ![]() |
ハイパーコンボ | 攻撃力 | 補正値 | 属性 | |
プロトンキャノン | ![]() |
30,000+10,000×35(276,800) | 0.98-0.45 | 連打HC |
---|---|---|---|---|
砲台を呼び出し水平に巨大なビームを放出。 暗転してビームが出るまでが遅く、性質が似ている真空波動拳やカオティックフレイムに比べると咄嗟の反撃やぶっ放しにはとても使えない。 出の砲身に攻撃判定があり、発生3Fと非常に速いことから一か八か近接距離での切り返し使える | ||||
対空プロトンキャノン | ![]() |
30,000+10,000×35(276,800) | 0.98-0.45 | 連打HC |
上方45度の角度のプロトンキャノン。他は通常のプロトンキャノンと同じ | ||||
アイアンアヴェンジャー | ![]() |
430,000 | 1.0 | 無敵ロック連打HC |
カッコ良く突撃してヒットすると演出に移行。全身全霊をこめたユニビームを相手に放つ。 ヒット後はスマートボムでダウン追撃可能 |
ヴァリアブルアシスト | 攻撃力 | 補正値 | 属性 | 解説 | |
α | ユニビーム | 20000×8(113600) | 0.9 | 中ユニビーム。ほぼどんなチームに入れてもそれなりに機能する超万能アシスト。 ビームならではの判定の強さと広さ、程よい発生・威力・持続・拘束時間を備え使い勝手は抜群。 牽制、アシスト抑制、攻めの起点から言わずもがなのコンボ補助まで、とにかく様々な場面で使える。 唯一と言っていい難点は、ユニビーム単体でヒット数が多いためコンボ補正の影響を大きく受けてしまう事。 これを絡めてコンボに行く場面も非常に多いので、ダメージの取れるコンボをきっちり煮詰めておきたい。 | |
β | リパルサーブラスト | 30000×5(122600) | 0.9 | リパルサーブラスト強。 やや出は遅いが、頭上のほとんどをカバーし、前後にもある程度の伸びを持つ攻撃範囲の広さが売り。 シューティングキャラの頭上を守らせたり、飛び込みやワープにひっかける迎撃技として使える。 ユニビームに比べるとチーム構成を選ぶが、これもなかなか強力なアシスト。 | |
γ | スマートボム | 18000×10(116900) | 0.9 | ダウン拾い | スマートボム強。 ダウン拾いアシストとしては出がやや遅く、使い道は限られる。 |
---|
基本コンボ | ダメージ |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
491,600 |
├ >(対空)プロトンキャノン1ゲージ | 714,900 |
└ >アイアンアヴェンジャー3ゲージ | 945,000 |
基本コンボに拾い直しを足したコンボ、拾い直しのタイミングさえ覚えてしまえばかなり安定して高火力とゲージ回収ができる。キャラによって安定しないときがある。 画面端では前ダッシュなしでもスマートボムが繋がる、どのコンボでもそうだがHIT数が多くなるほどスマボの復帰時間が短くなるので初段HITが遅いアヴェンジャーが外れる可能性を考慮して使うこと |
基本コンボ | ダメージ |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
├> J中・J強・JS | 705,900 |
├> J中・J中・J強・JS | 706,500 |
├> J中・J強・![]() |
717,500 |
└> J強・![]() |
717,700 |
└> (前ダッシュ)・弱スマートボム > ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
├> J中・J強・JS | 728,000 |
├> J中・J中・J強・JS | 728,300 |
├> J中・J強・![]() |
738,300 |
└> J強・![]() |
739,000 |
└> (前ダッシュ)・弱スマートボム > ![]() ![]() |
|
妥協しなければ、ごくわずかに基本コンボよりダメージが大きいが、むしろ妥協することがメインのルート ラグなどで不安なパーツはガンガン抜いてく |
コンボ | ダメージ |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
499300 |
├ >(対空)プロトンキャノン1ゲージ | 709,100 |
└ >アイアンアヴェンジャー3ゲージ | 941,900 |
飛行後相手の高さと2回目のJSを調整(ディレイ)とすれば全キャラ![]() 難しい上にかなり食い込ませて始動しないと繋がらないときがある |
コンボ | ダメージ |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
├ >(対空)プロトンキャノン1ゲージ | |
└ >アイアンアヴェンジャー3ゲージ | |
アイアンマンの空ダコンボJ中は最速で入力しないと相手が高くなりすぎて![]() |
コンボ | ダメージ |
---|---|
(画面端)地上投げ>(前ダッシュ)・弱スマートボム・![]() ![]() ![]() ![]() |
|
├ >(対空)プロトンキャノン1ゲージ | 504,800 |
└ >アイアンアヴェンジャー3ゲージ | 739,400 |
画面端地上投げ始動コンボ。 |
コンボ | ダメージ |
---|---|
空中投げ>![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
├ >(対空)プロトンキャノン1ゲージ | |
└ >アイアンアヴェンジャー3ゲージ | |
空中投げ始動コンボ、![]() ![]() 画面端なら ![]() |
コンボ | ダメージ |
---|---|
強リパルサーブラスト | |
├ >![]() ![]() ![]() ![]() |
|
| ├ >(対空)プロトンキャノン1ゲージ | |
| └ >アイアンアヴェンジャー3ゲージ | |
├ >(対空)プロトンキャノン1ゲージ | |
└ ・リパルサースプレッド>アイアンアヴェンジャー3ゲージ | |
一発ネタの域をでないがハイジャンプで下り攻撃してくる相手に画面が見えないのをいいことにリパルサーブラストをカウンターで当てるコンボ(ここに書いてある時点でもう一発ネタではなくなるが・・・)、 相手がハイジャンプしてきたら弱ユニビームで相手のアシスト狩りをしてからやらないとフルコンを食らうので御使用は自己責任で。 リパルサーの当り方によって不安定になるのでそのままHCにキャンセルしたほうがいいかも(プロトンを当てる場合頭の上にきたら即キャンセル発動で大砲の当たり判定に当てよう、 どうせリパルサー単発のダメージなんてたいしたことないので安定を取るべき。 ちなみに対空プロトンを打つとリパルサーの発動した反対方向に相手を飛ばすことができる、ダメージは対地対空ともに同じ) |
COLOR 1 | COLOR 2 | COLOR 3 |
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 | imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 | imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 |
※基本カラー。エクストリミスアーマー | Mk-I、オリジナルアーマー | Mk-Ⅶ、シルバーセンチュリオン |
COLOR 4 | COLOR 5 | COLOR 6 |
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 | imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 | imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 |
ステルスアーマーMk-Ⅱ | Mk-Ⅱ、ゴールドアーマー | ドッペルゲンガー(Marvel Super Heroes: War of the Gems) |
COLOR DL |
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 |
※アレンジコスチューム アイアンパトリオット |