![]() |
![]() |
+ | 目次 |
関連リンク | ナルホドくん/戦術指南 | ナルホドくん/チーム内考察 | セリフ集/ナルホドくん | MISSION/ナルホドくん | キャラクター別対策/ナルホドくん | したらば掲示板/ナルホドくんスレ | 新キャラクター攻略(4Gamer.net) |
本名 | 成歩堂 龍一 | 成歩堂法律事務所に所属する刑事事件専門の弁護士。愛称は「ナルホドくん」。 これまでいくつもの難事件・怪事件の裁判に関わってきたが、それら全ての事件において、 その圧倒的不利な立場から奇跡の逆転劇を見せてきた実績をもつ。 パートナーは師匠である綾里千尋の妹で倉院流霊媒道の家元候補でもある綾里真宵。愛称は「マヨイちゃん」。 アシストや投げで登場するのは所轄署で訓練中の警察犬で名前は「ミサイル」 今作の新キャラクターの中ではサプライズ枠にあたるキャラクター。UMVC3にて初登場。 |
職業 | 弁護士 | |
声優(日本語) | 鳥海 浩輔 | |
声優(英語) | Sam Riegel | |
専用BGM | 通常:成歩堂龍一 ~異議あり! 2001(逆転裁判) 逆転モード時:追求 ~追いつめられて(逆転裁判) |
|
初登場 | 逆転裁判(2001) |
体力 | 1,000,000 | imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。■探偵・法廷モード ■逆転モード |
重さ | 普通 | |
歩行速度 | 36/50位 | |
ダッシュ | スライド | |
タイプ | テクニカル | |
シューティング | ||
フォームチェンジ | ||
モードチェンジができるシューティング寄りのテクニカルキャラ。 初期状態では貧弱性能だが、立ち回りで必須となる"証拠品を回収する"ことが出来る唯一のモードである「探偵モード」。 必殺技が強化され、ある程度接近戦でも戦えるようになり、証拠品と組み合わせればどの距離でも臨機応変に立ち回ることが可能になる「法廷モード」。 そして、各種強攻撃と必殺技が超大幅に強化されるが、厳しい条件を満たさないと使えない究極弁護形態である「逆転モード」の3種類のモードを使い分ける必要がある。 通常攻撃のリーチが短く、スピードも並なので立ち回りにかなりの苦戦をしいられることになる。 そのうえ、自身を強化するために証拠品を拾う=一定時間無防備にならざるをえないこと、証拠品にハズレがあり運がからむこと、証拠品を三つ所持&発生の遅い"異議あり"を当てないと逆転モードになれないことが枷となり、安定性はトップクラスに低く爆発力はトップクラスに高い。 ゆえに勝訴するためには、マヨイちゃんやチームメイトを使いこなし、どれだけ早く安全に証拠品を集められるかが課題となる。 |
Xファクター | 攻撃力 | 速度 | 効果時間(F) |
Lv1 | 135% | 105% | 10秒間(600) |
Lv2 | 160% | 110% | 15秒間(900) |
Lv3 | 185% | 115% | 20秒間(1200) |
Xファクター | 攻撃力 | 速度 | 効果時間(F) |
Lv1 | 200% | 110% | 10秒間(600) |
Lv2 | 120% | 15秒間(900) | |
Lv3 | 130% | 20秒間(1200) |
探偵モード | ![]() ![]() |
法廷モード |
![]() |
「きりかえる」使用 [ ![]() |
![]() |
探偵モードにて、攻+Sの「さがす」で証拠品を集めることができ、集めた証拠品はHCゲージの上にある専用欄へ。 各証拠品欄は左から、[弱+S]・[中+S]・[強+S]の順に対応しており、 すでに証拠品が納められてるコマンドを入力した場合は「さがす」から「すてる」になる。 証拠品欄の背景が明るくなってる場合は「効果的な証拠品」、空欄と同じ色の場合はハズレの証拠品である。 効果的な証拠品が揃っていなくても法廷モードになることはできるが、 「つきつける」が使用出来ず逆転モードになることもできない。 | ||
法廷モード | ![]() |
逆転モード |
![]() |
「逆転への布石」ヒット [ ![]() [空中で ![]() |
![]() |
効果的な証拠品を3つ集めた状態の法廷モードでは、![]() ![]() ヒットさせることで、逆転モードへ移行できる。 また、集めた証拠品は[弱+S]・[中+S]・[強+S]で「つきつける」ことができる。 「つきつける」で発生する攻撃は集めた証拠品によって効果が違う。 | ||
逆転モード | ![]() |
探偵モード |
![]() |
制限時間20秒経過か 「逆転裁判」ヒット [ ![]() |
![]() |
逆転モードは制限時間20秒限定。残り時間は証拠品欄下に青いバーで表示される。 制限時間が過ぎるか、Lv3HCの逆転裁判をヒットさせると逆転モード終了。 集めた証拠品は全てなくなり、探偵モードに戻る。 控えに回るとタイマーが停止したまま逆転モードが継続し、ヴァリアブルアシストの性能が超強化されるのでパートナーに交代しても強い。 |
分類 | 探偵 | 法廷 | 逆転 | コマンド |
特殊技 | 聞きこみ | 尋問 逆転への布石 |
追求 | ![]() |
空中聞き込み | 空中尋問 空中逆転への布石 |
空中追求 | 空中で![]() | |
つまづく | つまづく | つまづく | ![]() | |
-- | ひらめく | -- | 強 ⇒ 強 | |
-- | メモる | -- | ![]() ![]() | |
-- | もうひと押し | -- | J強 ⇒ J強 | |
必殺技 | 「マヨイちゃんっ!?」 | ファイル吹雪~吹上 | ファイル猛吹雪~吹上 | ![]() |
-- | ファイル吹雪~吹下 | ファイル猛吹雪~吹下 | ![]() | |
-- | たたみかける | さらにたたみかける | ![]() | |
さがす すてる |
つきつける | つきつける | 攻+S | |
きりかえる | きりかえる | -- | ![]() | |
ハイパーコンボ | マヨイ御乱心大乱舞 | マヨイ御乱心大乱舞 | マヨイ御乱心大乱舞 | ![]() |
-- | 「静粛に!」 | 「静粛に!」 | ![]() | |
Lv3ハイパーコンボ | -- | -- | 逆転裁判 | ![]() |
タイプ | Vアシスト | Vカウンター | Vコンビネーション |
α | ファイル吹雪~吹上 | マヨイ御乱心大乱舞 | |
β | たたみかける | ||
γ | 対人ミサイル |
日本版 | 海外版 | カタカナ読み |
つまづく | Slip-Up | スリップアップ |
聞きこみ | Questioning | クエスチョニング |
ひらめく | Illuminating Point | イルミネーティングポイント |
メモる | Note Scribbling | ノートスクリブリング |
もうひと押し | "Just a Little More...!" | ジャストアリトルモア |
尋問 | Cross-Examination | クロスイグザミネーション |
逆転への布石 | Bridge to the Turnabout | ブリッジトゥザターンアバウト |
追及 | Pursuit | パシュート |
「マヨイちゃんっ!?」 | "M-Maya!?" | マ、マヤ!? |
さがす | Investigate | インベスティゲート |
すてる | Discard | ディスカード |
きりかえる | Mode Change | モードチェンジ |
ファイル吹雪~吹上 | Paperwork (High) | ペーパーワーク(ハイ) |
ファイル吹雪~吹下 | Paperwork (Low) | ペーパーワーク(ロー) |
たたみかける | Press the Witness | プレスザウィットネス |
つきつける | Present Evidence | プレゼントエビデンス |
ファイル猛吹雪~吹上 | Paperwork Storm (High) | ペーパーワークストーム(ハイ) |
ファイル猛吹雪~吹下 | Paperwork Storm (Low) | ペーパーワークストーム(ロー) |
さらにたたみかける | Break the Witness | ブレイクザウィットネス |
対人ミサイル | "Get'em, Missile!" | ゲットエム、 ミサイル |
マヨイ御乱心大乱舞 | Steel Samurai Maya Smelting! | スティールサムライマヤスメルティング |
「静粛に!」 | "Order in the Court!" | オーダーインザコート |
逆転裁判 | Ace Attorney | エースアターニー |
通常技 | 攻撃力 | 補正値 | 属性 | 解説 | |
立ち弱 | 探偵 | 33,000 | 0.75 - 0.10 | 資料を読む。すべてのモードに共通。ナルホドくんの技の中で攻撃発生が最も早いがリーチも極端に短い。 | |
法廷 | 33,000 | 0.75 - 0.15 | |||
逆転 | 39,600 | 0.75 - 0.30 | |||
立ち中 | 探偵 | 50,000 | 0.80 - 0.10 | 資料をさらに読む。すべてのモードに共通。弱より若干遅いものの、相手のヒット硬直が弱より長い。 | |
法廷 | 50,000 | 0.80 - 0.15 | |||
逆転 | 60,000 | 0.80 - 0.30 | |||
立ち強 | 探偵 | 60,000 | 0.85 - 0.10 | 頭を抱える動作。前進するのでリーチが長く、探偵モードの主力技。両腕に判定があるので出現攻めの表裏択にも使える。ヒット・ガード問わずSまで入れ込んでおくといい。 | |
法廷 | 70,000 | 0.85 - 0.15 | 中とほぼ同じ資料を読む動作になり、ひらめくに派生できる。 | ||
逆転 | 132,000 | 0.85 - 0.30 | ジャンプキャンセル浮かし削りダメージ飛び道具無効M | 巨大な指状のオーラを斜め上に繰り出す。リーチ・発生・判定が異常に強く対空として使える。 | |
S | 探偵 | 100,000 | 0.90 - 0.10 | エリアル始動 | くしゃみ。「待った!」や「異議あり!」からキャンセルで繋げられる。 ガードさせての不利が殆ど無く、通常技をガードされた時はとりあえずこの技まで繋いでおくと安全である。 どうでもいいが、DLカラーだとくしゃみをするときにマスクが思い切り吹っ飛ぶ(空中Sも同じく吹っ飛ぶ)。どんだけの威力だ。 |
法廷 | 100,000 | 0.90 - 0.15 | |||
逆転 | 120,000 | 0.90 - 0.30 | |||
しゃがみ弱 | 探偵 | 33,000 | 0.75 - 0.10 | 下段 | 下段。足元を探る。すべてのモードに共通、逆転モード中は貴重な下段技となる。 |
法廷 | 33,000 | 0.75 - 0.15 | |||
逆転 | 39,600 | 0.75 - 0.30 | |||
しゃがみ中 | 探偵 | 45,000 | 0.80 - 0.10 | 地べたで何かを発見する動作。上段判定なことに注意。 | |
法廷 | 55,000 | 0.80 - 0.15 | 手帳にメモを取る動作になる、こちらも上段判定。 地味に上方向に判定が強く、逆転モード時には出現攻めの表裏択にも役立つ。 | ||
逆転 | 66,000 | 0.80 - 0.30 | |||
しゃがみ強 | 探偵 | 30,000 + 35,000 (59,700) | 0.85 - 0.10 | 下段 [二段目]: ダウン | 足元をより探る。少し前進し2hitするので気持ち当て易く、初段がガードされても二段目がヒットする事がある。 全モードの通常技の中で最も持続が長く、相手の起き上がりやマヨイちゃんバリアに突っ込んできた時に置いておくように使える。 |
法廷 | 65,000 | 0.85 - 0.15 | 手帳を読む動作になり、メモるに派生できる。 | ||
逆転 | 132,000 | 0.85 - 0.30 | ジャンプキャンセル壁バウンド削りダメージ飛び道具無効M | 巨大な指状のオーラを地面と平行に繰り出す。当たると壁バウンドを誘発するのでヒット確認が容易。下段判定ではないので注意。 | |
ジャンプ弱 | 探偵 | 35,000 | 0.75 - 0.10 | 中段 | 資料を読む。すべてのモードに共通。発生の速さを活かして体当たり気味に使うのがセオリー。 |
法廷 | 35,000 | 0.75 - 0.15 | |||
逆転 | 42,000 | 0.75 - 0.30 | |||
ジャンプ中 | 探偵 | 50,000 | 0.80 - 0.10 | 中段 | 資料をさらに読む。すべてのモードに共通。用途は弱同様だが、ダメージはこちらが優れており、2段目に派生できる。 |
法廷 | 50,000 | 0.80 - 0.15 | |||
逆転 | 60,000 | 0.80 - 0.30 | |||
ジャンプ強 | 探偵 | 60,000 | 0.85 - 0.10 | 中段 | 頭を抱える動作、両腕に判定があるので一応めくりに使える。 |
法廷 | 60,000 | 0.85 - 0.15 | 資料を読ませる動作になる。ダメージは探偵モードと同じだが、もうひと押しに派生できるようになる。 | ||
逆転 | 132,000 | 0.85 - 0.30 | 中段地面バウンド削りダメージ飛び道具無効M | 巨大な指状のオーラを斜め下に繰り出す。リーチ・発生が非常に優れており中距離からでも昇り中段として機能する鬼性能。地面バウンドを誘発するのでヒット確認が容易。 | |
ジャンプS | 探偵 | 70,000 | 0.85 - 0.10 | 中段 | くしゃみ。空対地性能に優れる。 |
法廷 | 70,000 | 0.85 - 0.15 | |||
逆転 | 84,000 | 0.85 - 0.30 | |||
地上投げ | 探偵 | 80,000 | 1.00 | 強制ダウン | ミサイル(犬)突撃。探偵モードであれば前後とも強「マヨイちゃんっ!?」でダウン追撃可。 逆転モード時で前投げなら2Hで追撃可能。(画面端で前投げならモードを問わず通常技で追撃可能) 法廷・逆転モード時は「静粛に!」がそのまま決まります。 |
法廷 | 80,000 | ||||
逆転 | 96,000 | ||||
空中投げ | 探偵 | 80,000 | 1.00 | 強制ダウン | ミサイル(犬)突撃。こちらも強「マヨイちゃんっ!?」でダウン追撃可。 逆転モード時で後ろ投げならJH(低空ならJL>5L)で追撃可能。(画面端なら前投げでも追撃可能) 地上に同じく、法廷・逆転モード時は「静粛に!」がそのまま決まります。 |
法廷 | 80,000 | ||||
逆転 | 96,000 |
特殊技 | 攻撃力 | 補正値 | 属性 | ||
聞き込み 尋問 逆転への布石 追求 |
![]() |
探偵 | 70,000 | 0.85 - 0.10 | 状態付加:気絶(※4回当てる) |
法廷 | 70,000 | 0.85 - 0.15 | 状態付加:気絶(※3回当てる) | ||
100,000 | (※証拠品揃えた時限定) | ||||
逆転 | 120,000 | 0.85 - 0.30 | 状態付加:気絶(※2回当てる) | ||
原作に忠実な「待った!」「異議あり!」のふきだしで攻撃する。 聞き込みは4回、尋問は3回、追求は2回当てることで相手をピヨらせるができる。 しかし、回数分当てるだけではダメで時間が経過するとピヨらせるのに必要な回数が増えるので注意。 逆転の布石を当てることで逆転モードへと移行する。 攻撃の発生速度は速い順から追求(逆転)>聞き込み(探偵)=尋問(法廷)>逆転への布石(法廷・証拠品3つ所持時)の順。 はずしたりガードされた時はSやファイル吹雪でフォローしよう。 | |||||
空中聞き込み 空中尋問 空中逆転への布石 空中追求 |
空中で![]() |
探偵 | 70,000 | 0.85 - 0.10 | 状態付加:気絶(※4回当てる) |
法廷 | 70,000 | 0.85 - 0.15 | 状態付加:気絶(※3回当てる) | ||
100,000 | (※証拠品揃えた時限定) | ||||
逆転 | 120,000 | 0.85 - 0.30 | 状態付加:気絶(※2回当てる) | ||
基本的に上の空中版。斜め45度の角度で吹き出しが出る以外は、ダメージも発生速度も判定も地上版に同じ。 長い着地硬直があるが、ヒットした時やガードされた時はJSで着地硬直をキャンセルできる。 | |||||
つまづく | ![]() |
探偵 | 60,000 | 0.80 - 0.10 | 中段強制ダウン |
法廷 | 0.80 - 0.15 | ||||
逆転 | 72,000 | 0.80 - 0.30 | |||
バナナで滑って転ぶ中段技。残念ながらバナナには判定が無い。ナルホドくん自身がヒットすると相手をダウンさせる。各種必殺技にキャンセル可能。 「マヨイちゃんっ!?」や「静粛に!」でダウン追撃可、探偵モードなら「静粛に!」で追撃する前に証拠品を一つ拾う余裕がある。 使う場面としては、主にアシストやマヨイ御乱心大乱舞で固めている時がメイン、発生が遅め、わかりやすいモーション、追撃方法が限定的など、普通の中段技の感覚で使うのは難しい。 | |||||
ひらめく | 強 ⇒ 強 | 法廷 | 80,000 | 0.90 - 0.15 | ジャンプキャンセル浮かし |
法廷モードで立ちHをヒットorガードされた時に派生できる。当てると相手を浮かせることができ、ジャンプキャンセルでコンボにつなげることができる。 また受身不能時間が長いため、逆転への布石につなげることができる。 | |||||
メモる | ![]() ![]() |
法廷 | 60,000 | 0.85 - 0.15 | 下段ダウン |
法廷モードでしゃがみHをヒットorガードされた時に派生できる。下段技。 ヒット時に「弱・ファイル吹雪~吹下」でキャンセルすると立ち中や強で拾いなおすことも出来る | |||||
もうひと押し | J強 ⇒ J強 | 法廷 | 70,000 | 0.85 - 0.15 | |
法廷モードでジャンプHをヒットorガードされた時に派生できる。空中でHが2回使えるという認識で問題ない。 エリアルは基本JMJMJH>JSだが、法廷モード時はJM>JH>JH>JSにすることで、若干ダメージが伸びる。安定しにくいがJMJMJH>JH>JSも可能。 |
必殺技 | 攻撃力 | 補正値 | 属性 | ||
「マヨイちゃんっ!?」 | ![]() |
探偵 | --- | --- | 発生保障設置技 [耐久力]:250,000 |
![]() |
68,000 | 0.80 - 0.10 | 下段飛び道具貫通発生保障ダウン拾い強制ダウン | ||
![]() |
|||||
探偵モードでのみ使える。というか、探偵モードはむしろコレしかない。 秘書のマヨイちゃんが画面外から駆けつけて助けてくれる。 Lでバリア、MとHはずっこける攻撃(下段判定+ダウン拾い性能付き)。 HとMはダメージは同じで、Hの方が距離が長く、吹っ飛び方が大きいので基本的にはHで事足りるが、Mにもマヨイちゃんが帰るのが早いので再びマヨイちゃんを呼べるまでの時間が短いという利点がある。 バリアは時間経過(2秒強)経つか、ある程度攻撃を受けると終了(バリア耐久値は推定250,000)。バリアの中は比較的安全だが、投げ技ロック技は防ぐことができないので注意。 コマンド入力からバリアの発生までが遅いので注意して使うこと、またマヨイちゃんが出てくる場所はナルホドくん基準ではなく、画面端から一定の距離に出てくるので、画面端で呼ぶよりも画面中央付近で呼んだほうが安全な場合も多い。(特にウルヴァリンのダイビングキック等、マヨイちゃんを飛び越える攻撃手段を持っている相手に対して) 他には発生保障を利用して、相手がハイパーコンボを使ってきた時通常技が漏れてしまった場合などに、暗転返しとして使える。マヨイちゃんはコマンド成立から2F目に出てくるので暗転後1F技以外に対して暗転返しが効く、LならバリアでHCの攻撃を無効化して反撃できる場合があり、Hならリーチの長いずっこけで相手が中距離にいてもHCを中断させられる、LかHかは相手のHCの性能によって判断しよう、ただしどちらにせよロック技は防げない。 コマンド成立後2F目にSを入力するとマヨイちゃんを呼びつつなるほどくんが驚く動作がなくなり、代わりに証拠品を拾うor捨てる動作になる仕様がある、このテクニックをマスターすればマヨイちゃんバリアを呼びつつ証拠品を拾ったり、エリアル>強マヨイちゃん(証拠集め)>エリアル等の芸当が可能になり効率よく証拠品を集めることが出来る。 ただし、丁度2F目にSを入力する必要があり、3F以降だと証拠を探す動作にならず、1F目だと証拠を探す動作だけになりマヨイちゃんが出てこなくなる。 さらに高度なテクニックとして、上記のマヨイちゃんキャンセルが成功した後2F以内にLorMorHのいずれかを入力すると、集める証拠品のスロットを任意のスロットに変更することが出来る。(この方法は非常に難易度が高く、実戦で狙うのは非現実的かもしれない) 例としては ![]() | |||||
ファイル吹雪~吹上 ファイル吹雪~吹下 |
![]() ![]() |
法廷 | 35,000 x 3HIT (94,800) | 0.90 - 0.15 | 飛び道具L発生保障 |
![]() ![]() |
35,000 x 4HIT (120,300) | ||||
法廷モードで使える飛び道具、資料をばら撒く。LMHの順に発生が早く、距離が短い。吹上と吹下の違いはばら撒き方だけで他に違いはみられない。発生保障があるので、適当にばら撒くだけで相手の接近を妨害できる。 コンボや対空として使用出来る他につきつけるや異議ありを空振りした時のフォローとしても役立つ。 | |||||
ファイル猛吹雪~吹上 ファイル猛吹雪~吹下 |
![]() ![]() |
逆転 | 30,000 x 9HIT (183,400) | 0.90 - 0.30 | 飛び道具L発生保障 |
![]() ![]() |
30,000 x 12HIT (214,800) | ||||
逆転モードで使える飛び道具、資料をばら撒く。LMHの順に発生が早く、距離が短い。吹上と吹下の違いはばら撒き方だけで他に違いはみられない。発生保障があり、削りとしても有用。 こちらもつきつけるや異議ありを空振りした時のフォローに使える。 | |||||
たたみかける | ![]() |
法廷 | 20,000 x 2HIT + 50,000 (84,100) | 0.90 - 0.15 | ダウン |
![]() |
20,000 x 4HIT + 50,000 (114,800) | ||||
![]() |
20,000 x 6HIT + 50,000 (142,400) | ||||
法廷モードで使える突進技。歩いて進み資料をたたきつける。コンボパーツとして優秀。 Lは3hitで84,100。Mは5hitで114,800。Hは7hitで142,400ダメージ。Lは2hit目と3hit目の間が長く、Hは発生が遅いためコンボにつながりにくい。基本はMを使っていくといい。 | |||||
さらにたたみかける | ![]() |
逆転 | 24,000 x 6HIT + 60,000 (171,000) | 0.90 - 0.30 | 壁バウンド |
![]() |
24,000 x 11HIT + 60,000 (240,600) | ||||
![]() |
24,000 x 19HIT + 60,000 (320,700) | ||||
「たたみかける」の逆転モード版。Lが7hitで171,000。Mが12hitで240,600。そしてHは20hitで320,700ダメージとHC級である。 ゲージ回収率が高く、そのダメージの高さからノーゲージで倒せる機会も増える為、さらにたたみかけるを使いこなすことはゲージ温存に繋がり、それは即ち逆転裁判への道筋となる。画面端に追い込んだら積極的に使って行きたい。 | |||||
さがす すてる |
攻+S | 探偵 | --- | --- | 強化 |
70,000 | 0.90 - 0.10 | 飛び道具L発生保障 | |||
探偵モードで使える。ナルホドくんの最重要技。さがすで拾えるアイテムはランダム。 LMHがそれぞれ左、真ん中、右のフォルダに連動しているため3つ集める場合はLMHすべてのボタンを使用する必要がある。 証拠品にはアタリ、ハズレ、肉の3種類あり、アタリの証拠品を拾うとフォルダの色が明るくなり、ハズレを拾ってもフォルダの色は変わらない。肉を拾った場合は即消費(すてる・つきつける不可)され、「モンスターハンター」シリーズの回復SEと共に赤ゲージが回復する。 すてるを使うと拾った証拠品を投げる。正解の証拠品は上手投げ、ハズレの証拠品は下手投げで投げ捨てる。 投げた証拠品は攻撃判定があり、正解ハズレどちらも放物線を描いて飛んでいく。証拠品による違いはなく。どれもダメージ70,000となる。意外と対空として使える。 証拠品が出る確率の予測はそれぞれ 証拠品なし アタリ:66.666...% ハズレ:22.222...% 肉:11.111...% アタリ1つ所持 アタリ:62.5% ハズレ:25.0% 肉:12.5% アタリ2つ所持 アタリ:57.14% ハズレ:28.57% 肉:14.29% ハズレ1つ所持 アタリ:75.0% ハズレ:12.5% 肉:12.5% ハズレ2つ所持 アタリ:85.71% ハズレ:0.0% 肉:14.29% アタリ1つ、ハズレ1つ所持 アタリ:71.43% ハズレ:14.29% 肉:14.29% となっている、見ての通り、ハズレの証拠品を持っているとアタリが出やすくなっており、特にハズレを2つ持っている状態ではアタリか肉しか出なくなる。 その為、証拠品を3つ揃える←→ハズレを1つ捨てる、という工程をアタリが揃うまで繰り返すのが最も効率がいい証拠品の集め方である。 プレイヤーマッチで連戦すると、証拠品の乱数が変動せず試合を跨いでも同じ証拠品が出るという明らかに不具合な仕様が存在する。 キャラクターセレクト画面に戻ると乱数がリセットされるので、証拠の引きが悪い時は一度キャラセレ画面に戻るのも戦術の一つである。 | |||||
つきつける | 攻+S | 法廷 | [花瓶]:100,000 [携帯電話]:40,000 x 3HIT (108,300) [写真]:25,000 x 5HIT (102,300) [時計]:100,000 [ナイフ]:40,000 x 3HIT (108,300) [封筒]:100,000 |
0.90 - 0.15 | 飛び道具L [花瓶]: 発生保障 [携帯電話]: ホーミング [写真]: 空中復帰不可 [時計]: 発生保障 [ナイフ]: 空中復帰不可発生保障 [封筒]: 設置技発生保障 |
逆転 | [花瓶]:120,000 [携帯電話]:48,000 x 3HIT (130,000) [写真]:30,000 x 5HIT (103,000) [時計]:120,000 [ナイフ]:48,000 x 3HIT (130,000) [封筒]:120,000 |
0.90 - 0.30 | |||
法廷モードと逆転モードで使える。 「さがす」で集めたアタリの証拠品をもった状態でつきつけるを使うと、拾った証拠品に応じて効果が違う飛び道具を出すことができる。 しかし、ハズレの証拠品はつきつけても何も起こらず、むしろ隙だらけになってしまうので注意。 アタリの証拠品は(花瓶、携帯電話、写真、時計、ナイフ、封筒)の6種類ありそれぞれ効果は 花瓶 → 放物線を描くビーム。連射性能に優れる。対空としても使える。 携帯電話 → 空中に3つの球をランダムに配置し、その後相手をサーチするビームが飛ぶ。削り、出現攻め、コンボパーツとしても使えるとても優秀な証拠品だが、発生保障がないことにだけは注意。 写真 → 直線のレーザービーム。やや打点が高くしゃがまれると当たりにくい。 時計 → 丸い球を地面と平行に飛ばす。これも打点が微妙に高くしゃがまれると当たらないキャラもいる。 ナイフ → 斜め下、斜め上、直線の3wayのビーム。かなり範囲が広いため使いやすい。 封筒 → 空中に丸い球をランダムに配置する。時間がたつと爆発し範囲拡大。直接触れるとダメージ。当たった相手を吹き飛ばすことができるが、配置がランダムのため、使いにくい。 逆転モード時は、威力が上昇し、2連射が可能になる。 | |||||
きりかえる | ![]() |
探偵/法廷 | --- | --- | 構え |
探偵モードと法廷モードを交互に変更できる。逆転モードへはアタリの証拠品をあつめて、逆転の布石を当ててください。 |
ハイパーコンボ(Lv.) | モード | 攻撃力 | 補正値 | 属性 | |
マヨイ御乱心大乱舞(Lv.1) | ![]() |
探偵/法廷 | 30,000 x 10HIT + 50,000 (270,400) | 0.95 - 0.35 | 飛び道具貫通発生保障 [最終段]: 下段ダウン拾い |
逆転 | 36,000 x 10HIT + 60,000 (324,300) | ||||
マヨイちゃんのぐるぐるパンチをお見舞いするHC。発生保障がついているので出してしまえば攻撃されてもマヨイちゃんは帰らない。すべてのモードで使える。 ナルホドくんが攻撃の途中で動けるようになるので、相手を拘束しつつ証拠品を回収できたり、コンボ→HC→コンボのようなこともできるとても優秀な技。ヒットさせれば逆転への布石を当てることもたやすい。 最後のマヨイちゃんのずっこけは下段で、ダウン拾いがついている。このずっこけにあわせて6Mや逆転モードのJHを当てるとガー不を成立させる事が可能。 | |||||
「静粛に!」(Lv.1) | ![]() |
法廷 | 250,000 | 0.975 - 0.354 | ダウン拾い強制ダウン無敵判定 |
逆転 | 300,000 | 0.975 - 0.35 | |||
サイバンチョの巨大木槌でぶっ叩くHC。ナルホド自身もノーダメージだが吹き飛ばされる。 暗転前から無敵がついているので発生0Fの技でなければ暗転返しが効く。ダウン拾いがついているので、コンボの締めにおすすめ。 ただ、探偵モードでは出せない技なので注意。 法廷モードで発動した場合、ハズレの証拠品だけ没収され(効果的な証拠品は残る)、探偵モードに戻る。 HC後のダウンは無敵では無い為、ダウン拾い持ちへの空撃ちは厳禁。 証拠が揃っている時、この技から逆転への布石を当てる方法がいくつかある、詳しくはナルホドくん/チーム内考察参照 | |||||
逆転裁判(Lv.3) | ![]() |
逆転 | 12,000 + 48,000 x 6HIT + 12,000 x 7HIT + 48,000 x 2HIT + 120,000 (600,000) | 1.00 | ダウン拾い強制ダウンロック無敵判定ダメージ補正無視 |
3ゲージHC。ナルホドの最終奥義。罪無き者さえ追い詰め有罪にさせ、精神的ショック(?)で大ダメージを与える。 効果範囲が異常に広く、ほぼ全画面をカバーするほど拾い。しかし実は完全な全画面判定ではないことも検証されている。 (モードックが最上限から上バーニングアタック2回の位置には当たらなかった。)といってもほぼ全画面。 正解の証拠品を集め、逆転への布石を当て、3ゲージ溜めた者だけがたどり着ける境地だけあり、他キャラのLv.3HCと比較してもあらゆる面で一歩抜きん出て強力な技には間違いない。 暗転前10F(無敵)、暗転後0Fなので、ぶっぱ、ガーキャン、暗転返し、DHC等で無駄な行動をした相手を捕らえることができる。 ただし、持続が3Fしかないので無敵の長い技に暗転返しとして使ってしまうと、3ゲージが無駄になるので注意。ダウン拾いがついてるので、コンボの締めにもどうぞ。ちなみに、自分画面端背負いで当てると、きりかえる>「静粛に!」で追撃できる。 ヒットすれば逆転モード終了。ヒットしなければ逆転モードは続行する。 |
ヴァリアブルアシスト | 攻撃力 | 補正値 | 属性 | 解説 | ||
α | ファイル吹雪~吹上 | 探偵/法廷 | 35,000 x 3HIT (94,800) | 0.90 - 0.15 | 飛び道具L発生保障 | Mバージョンの攻撃範囲。逆転モード時は「ファイル猛吹雪~吹上」になり、射程と判定が拡大化する。最大9hitでダメージ183,400。 発生保障があるので主に対空や出現攻めとして役に立つ。 |
逆転 | 30,000 x 9HIT (183,400) | 0.90 - 0.30 | ||||
β | たたみかける | 探偵/法廷 | 20,000 x 4HIT + 50,000 (114,800) | 0.90 - 0.15 | ダウン | こちらもMバージョンの攻撃。逆転モードは「さらにたたみかける」になり、壁バウンドがつき最大12hitでダメージ240,600。ダウン拾い持ちと合わせてコンボに組み込むのがオススメ。 |
逆転 | 24,000 x 11HIT + 60,000 (240,600) | 0.90 - 0.30 | 壁バウンド | |||
γ | 対人ミサイル | 探偵/法廷 | 50,000 | 0.90 - 0.15 | 飛び道具L下段ダウン拾い | ミサイルが画面外から走り抜ける下段判定の飛び道具。ダウン拾いがついている。攻め込む際のジャンプ攻撃とあわせてガード不能を狙うことも可能。また、ワープ系との相性も良い。 |
逆転 | 60,000 | 0.90 - 0.30 |
探偵基礎コンボ | ダメージ |
---|---|
H>S>JM JM JH JS>(強「マヨイちゃんっ!?」>5H>S>JM JM JH JS>)きりかえる>「静粛に!」 1ゲージ | 484,600(561,600) |
探偵モード中の基礎コンボ。法廷モードのときはエリアルJM>JH>JH>JS>HCでOK。 きりかえるは着地直前に ![]() ![]() ![]() ![]() サイバンチョはハズレの証拠品を消してくれるので、マヨイちゃんバリア>証拠品集め>相手が特攻してくる>迎撃でこのコンボを出すと効率的に証拠を集められる。それでも運要素が絡むのがナルホドくんの辛いところ | |
6M(or空中投げ)>中「マヨイちゃんっ!?」>5M>5H>6H>S>JM JH J2H JS>強「マヨイちゃんっ!?」>5H>S>J2H>JS>「静粛に!」 1ゲージ画面端限定 | 578,200 |
画面端中段(または投げ)始動、最後の部分が難しいのでどこかで妥協していいかも。 | |
5H>S>JM JM JH JS>「静粛に!」>XF>5H>S>JM JM JH JS>「静粛に!」 2ゲージ | 922,800 ~ 1,084,400 |
XFを使ってでも倒しきりたい時や、アシストを巻き込んだ時などに。 | |
探偵VCコンボ | ダメージ |
L>M>H>S>JM JM JH>JS>強「マヨイちゃんっ!?」>5H>マヨイ御乱心大乱舞(VC) 1+αゲージ画面端限定 | 457,700+α |
探偵モード限定のコンボ。逆転モードになる事が全てのナルホドくんにとって、必須テクニックともいえるコンボ。マヨイ御乱心大乱舞で相手を倒すと、次のキャラが出てくるまでの時間を少し稼げるので「静粛に!」ではなくこっちを使う選択肢もある。 マヨイちゃんが相手を拘束している間、ナルホドくんは自由に動ける。その間に証拠集めをしたり、「異議あり!」を当てて逆転モードに移行したりしよう。ダンテやアマテラスのVCと非常に相性がよく、マヨイちゃんよりも長く相手を拘束できるので、証拠品を集めるのも容易になり、「異議あり!」からの逆転モードでさらに相手を追撃したりできる。 しかし、逆に考えると味方のVC次第で拘束時間を台無しにしかねないので、自分のチームと要相談。 | |
法廷基礎コンボ | ダメージ |
5H>5H>JH>JH>JS>5H>5H>JH>JH>JS>5H>S>JM JM JH JH JS>「静粛に!」 1ゲージ | 645,100 |
2L>2H>2H>弱たたみかける>(ダッシュ>)5H>5H>JH>JH>JS>5H>S>JM JM JH JH JS>「静粛に!」 1ゲージ | 560,400 |
5H>5H>J2H>JS>5H>5H>J2H>JS>5H>S>JH JH J2H(気絶)> | |
├5H>S>JH JH JS>「静粛に!」 1ゲージ | 681,300 |
└きりかえる>マヨイ御乱心大乱舞>5M>6M>さがす>きりかえる>「静粛に!」 2ゲージ | 741,900 |
法廷モードで立ち回ることは基本的にないが一応、5H>5H>の部分は少しディレイをかけるとやりやすい。 | |
逆転移行コンボ | ダメージ |
(法廷)5H>5H>6H>(逆転)S>JM JM JH J2H>S>JM JM JH J2H>2H>JH>2H>6H>強ファイル猛吹雪~吹下>マヨイ御乱心大乱舞>2H>強さらにたたみかける 1ゲージ | 1,102,000 |
(法廷)2L>2H>2H>弱ファイル吹雪~吹下>5H>5H>6H>(逆転)S>JM JM JH J2H>S>JM JM JH J2H>2H>JH>2H>マヨイ御乱心大乱舞>2H>強さらにたたみかける 1ゲージ | 1,045,900 |
(探偵)5H>S>JM JM JH JS>強「マヨイちゃんっ!?」>XF>きりかえる>6H>(逆転)S>JM JM JH J2H>2H>JH>6H(気絶)>強さらにたたみかける 0ゲージ | 1,304,300 |
「静粛に!」>XF>きりかえる>(5H>5H>)6H>(逆転)S>JM JM JH J2H>S>JM JM JH J2H>S>JM JM JS 1ゲージ | 1,359,900 |
証拠品がそろった時、逆転モードに進化するためのコンボ。TAからの逆転の布石など、逆転モードになるための定石はいくらでもあるが、やはり本体のコンボから繋げられるのが一番いい。 証拠品を集めた状態になると防戦一方だった展開が一転、こちらがプレッシャーをかけながらなんとか逆転の布石を当てに行く流れになる。空中逆転の布石をちらつかせながら、一気に懐に潜り込んで当てていきたい。 リスクは高い分リターンも高い。逆転の布石を当てた後もコンボ続行は可能なので、アシストを絡めつつさらにダメージをむしり取っていこう。 | |
逆転基礎コンボ | ダメージ |
2H>JH>S>JM JM JH J2H>S>JM JM JH J2H(気絶)> | |
├S>JM JM JS>弱ファイル猛吹雪~吹上>「静粛に!」 1ゲージ | 1,047,300 |
├2H>6H>強さらにたたみかける 0ゲージ | 903,000 |
└(J2Horつきつける(携帯)>)2H>6H>強ファイル猛吹雪~吹下orつきつける(写真orナイフor時計)×2>マヨイ御乱心大乱舞>2H> | |
├強さらにたたみかける 1ゲージ | 1,122,400(1,201,300) |
├強ファイル猛吹雪~吹下>「静粛に!」 2ゲージ | 1,198,300 |
└マヨイ御乱心大乱舞(VC)>2H>強さらにたたみかける 2+αゲージ | 1,288,000 |
逆転モードのみ可。1ゲージソロでも100万越えという暴力的なコンボ。普段が貧弱なだけにその強さがひと際目立つ。ナルホドくんがエクストリーム弁護だのダークフェニックスライトだのと呼ばれちゃってる所以である。 始動はJH,2Hどちらでも可で、恐ろしく当てやすいのも特徴。 画面端に到達したかどうかでコンボルートを選択する。エリアルコンボのコツは、Sで打ち上げた後のJMを少し遅らせて入力すると最後まで当てやすい。 マヨイ御乱心大乱舞後の2Hは相手の浮きが高いとヒットしない、二回目のエリアル後に相手が気絶するはずなので、相手が地面にダウンしてから追撃するとやりやすい。 証拠品をコンボに組み込むことでダメージを最大120万まで伸ばすことが出来る、相手が高体力で、手元にいい証拠品があれば狙ってみるといい。 このコンボで倒しきれない相手なら下記のさらにたたみかけるを使用したコンボを使おう。 | |
逆転高火力コンボ | ダメージ |
2H>JH>S>JM JM JH J2H>2H>強さらにたたみかける>2H>6H>(気絶)2H>6H>強ファイル猛吹雪~吹下>マヨイ御乱心大乱舞>2H>強さらにたたみかける 1ゲージ画面端限定 | 1,288,300 |
2H>JH、もしくはJH>2H始動。2H>6H>(気絶)の部分でつきつける(携帯)を使うとダメージの底上げが可能。 | |
2H>S>JM JM JH J2H>2H>JH>強さらにたたみかける>2H>6H(気絶)>2H>6H>強ファイル猛吹雪~吹下>マヨイ御乱心大乱舞>2H>強さらにたたみかける 1ゲージ画面端限定 | 1,269,000 |
2H始動。コンボ難易度も低めで、1ゲージで全キャラ即死、2Hが当たった時画面端が近ければ積極的に狙って行きたい、2L2M始動だとダメージが5万ほど減る。 | |
JH>S>JM JM JH J2H>S>JM JM JH J2H(気絶)>強さらにたたみかけるor(ダッシュ>)中さらにたたみかける>2H>6H>強ファイル猛吹雪~吹下>マヨイ御乱心大乱舞>2H>強さらにたたみかける 1ゲージ | 1,280,000(1,223,200) |
JH始動。端から端まで運べるので画面端でなくても可能、こちらもそれ程難しくないので是非習得しておきたい。 エリアルコンボを少し急いで入力しないと強さらにたたみかけるが繋がらない、画面端に到達しなかった時やにコンボ時間が長くなってしまったと感じた時は中さらにたたみかけるにしておこう。 | |
「さらにたたみかける」を組み込んだ高火力コンボ。始動が容易かつ基本エリアルから移行できるので狙いやすい。 ポイントとしては、エリアル終了時に画面端に密着した状態であること。でないとさらにたたみかけるがスカることが多い。 ちなみに、各コンボの強ファイル猛吹雪~吹下の代わりに強さらにたたみかけるでコンボを〆てもダメージが100万以上出るので、体力が100万以下の相手ならノーゲージで倒す事が出来る。 | |
逆転投げ始動コンボ | ダメージ |
画面中央低空後ろ投げ>JL>5L>S>JM JM JH J2H>S>JM JM JH J2H(気絶)>強さらにたたみかける>2H>6H>強ファイル猛吹雪~吹下>マヨイ御乱心大乱舞>2H>JH>強さらにたたみかける 1ゲージ | 1,073,800 |
[画面端低空投げ>JM>5Mor画面端地上前投げ>5M]>5H>バックダッシュ>2H>強さらにたたみかける>2H>6H>強さらにたたみかける2H>6H>(気絶)2H>6H>強ファイル猛吹雪~吹下>マヨイ御乱心大乱舞>2H>JH>強さらにたたみかける 1ゲージ画面端限定 | 1,178,400 |
地上前投げは2Hから、空中後ろ投げはJHから前述の基礎コンボや高火力コンボが入るのでここでは省略。 低空投げでも後ろ投げなら単体で追撃可能なので、ダウン拾いアシストがない時は後ろ投げを意識して立ち回ると良い。 画面端なら空中前投げでも単体で追撃可能になり、強さらにたたみかけると証拠品を駆使すれば125万ダメージを出すことも出来る。 | |
逆転ネタコンボ | ダメージ |
(JH>)H>J2H>H>J2H>H>J2H>2H>J2H>2H>6H>逆転裁判 3ゲージ画面端限定 | 1,288,700 |
「異議あり!」というフキダシを計5回、これでもかと言わんばかりにたたきつけ、逆転裁判でとどめ。 「異議あり!」とともに相手の体力をゴリゴリ削っていく様はさながら原作再現。ある意味。 タイミングが難しい&始動が画面端限定など、ダメージに対する見返りが少ない。おそらくネタコンの域を出ないだろう。連戦での煽りに有効かも? | |
逆転XFループコンボ | ダメージ |
2H×n | |
[2H>J2H]×n | |
[2H>つきつける(時計)]×n | |
[弱ファイル猛吹雪~吹上>弱ファイル猛吹雪~吹下]×n | |
一見ネタコンボだが、XFのレベルが上がるとエリアルコンボが制御し辛いので意外と使える、ただしいずれも画面端限定。 | |
COLOR 1 | COLOR 2 | COLOR 3 |
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 | imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 | imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 |
※基本カラー | 成歩堂:御剣怜侍 真宵:綾里千尋 ミサイル:竹ノ介こと義狗(大神) |
成歩堂:糸鋸圭介 真宵:狩魔冥 ミサイル:ハヤブサこと忠狗(大神) |
COLOR 4 | COLOR 5 | COLOR 6 |
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 | imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 | imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 |
成歩堂:矢張政志 真宵:「吐麗美庵」制服(逆転裁判3第3話) ミサイル:梅太郎こと仁狗(大神) |
成歩堂:ゴドー 真宵:一条美雲 ミサイル:アマテラス・石像バージョン(大神) |
成歩堂:シセル(ゴーストトリック) 真宵:リンネ(ゴーストトリック) ミサイル:アマテラス(大神) |
COLOR DL | ||
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 | ||
※アレンジコスチューム 成歩堂:大学生時代のピンク色のセーター(逆転裁判3) 真宵:宝月茜(逆転裁判蘇る逆転) ミサイル:ガロン(ヴァンパイア) |