「練習用ページ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

練習用ページ - (2015/05/06 (水) 19:14:03) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

作成中 * チャンピオン湧き ** チャンピオン湧きとは? |BGCOLOR(#008080):&color(white){祭壇画像}|BGCOLOR(#008080):&color(white){解説}| |&ref(champion_active.png,icon)|祭壇と呼ばれるオブジェクトを中心した一帯に発生する大量の通常モンスターを決められた時間内に倒すことで段階を進め、モンスター内容が変化する全4段階(小さく分けると16段階)を経た後に出現するボス(チャンピオン)を討伐する事を目標にしたシステムです。&br湧き段階を進めるにあたって通常モンスターを討伐するスピードが遅い場合には段階が停滞もしくは前段階へ逆戻りする事があります。最初の段階では最弱レベルの通常モンスターが湧き、段階が進むにつれて高レベル魔法を使用する強力な通常モンスターへと内容が変化していきます。ただし、進行に必要な討伐数は最初が多く、最終段階になると少なくなるように設定されています。最終段階で必要討伐数を満たすと中央の祭壇にチャンピオン(ボスモンスター)が発生し、ボスを倒す事で行程は終了となります。| ** 湧きエリア(祭壇)について |BGCOLOR(#008080):&color(white){祭壇画像}|BGCOLOR(#008080):&color(white){解説}| |&ref(champion_active.png,icon)|チャンピオンエリアはイルシェナー、トクノ、マラス、テルマー、そしてフェルッカ(ロストランド含)の予め定められた場所に点在しています。エリア中央には必ず祭壇と呼ばれる進行を管理するオブジェクトが存在し、現時点での湧き進捗状況を確認することが可能です。祭壇の周囲に発生する赤い蝋燭は湧きが現在どの段階にあるかを示し、16本の赤い蝋燭が立ち17本目が出現するタイミングで蝋燭の代わりにボスが出現するようになっています。また、祭壇中央のサークル四方に出現する白い蝋燭は全部で4本で、これは次の赤い蝋燭が立つまでの目安となっていて、赤い蝋燭を更に細分化した指標になっています。| ** アクティブ(活性)とノンアクティブ(不活性)について |BGCOLOR(#008080):&color(white){活性状態}|BGCOLOR(#008080):&color(white){不活性状態}|BGCOLOR(#008080):&color(white){解説}| |&ref(champion_active.png,icon)|&ref(champion_noactive.png,icon)|祭壇には、アクティブとノンアクティブ状態の2通り状態があります。アクティブ状態は文字通りモンスターが発生している状態であり、第1段階~ボスまでのいずれかの状態にあります。ノンアクティブ状態は湧き機能が停止している状態でチャンピオン湧きに関係するモンスターが1匹も存在していない事を示しています。この状態を決定するのは管轄するサーバーに接続しているプレイヤー数が関係していると言われ、ロストランド等の比較的人数の少ない祭壇が自然にアクティブ化する事はかなり稀と言えます。このノンアクティブ状態は後述の「武勇の徳」を使う事で任意にアクティブ化させる事が可能で、現状のUOでは攻略前に任意でアクティブ化させる場合が多いでしょう| ** 武勇の徳 |BGCOLOR(#008080):&color(white){武勇の徳}|>|BGCOLOR(#008080):&color(white){解説}| |&ref(champion_valor.png,icon)|>|武勇の徳はチャンピオン湧きの進行に大きく関わる徳です。この徳を溜める為にはファセットを問わずチャンピオン湧きモンスターを倒す事が必要です。一段階段階を進める行為は一度の湧きで一回のみ有効です。徳を使用する為には、左図のガンプ武勇を選択し、ターゲットを祭壇中央に設置してあるドクロに対して実行します。| |~|CENTER:BGCOLOR(#008080):&color(white){武勇の求道者}|赤い蝋燭が5本(5段階)までなら、その段階を1段階(赤い蝋燭1本分)進める事が可能です| |~|CENTER:BGCOLOR(#008080):&color(white){武勇の信奉者}|赤い蝋燭が10本(10段階)までなら、その段階を1段階(赤い蝋燭1本分)進める事が可能です| |~|CENTER:BGCOLOR(#008080):&color(white){武勇の騎士}|赤い蝋燭が15本(15段階)までなら、その段階を1段階(赤い蝋燭1本分)進める事が可能です。加えて不活性状態の祭壇を活性化する事が出来ます| ** トラメルルールとフェルッカルールの違い |BGCOLOR(#008080):&color(white){画像}|BGCOLOR(#008080):&color(white){解説}| |&ref(champion_drop.png,icon)|大きな違いとしてボス討伐時にスキルキャップ値を上昇させる事の出来るアイテム「パワースクロール(PSC)」が貰えるか否かという点で、フェルッカルールは入手可能、トラメルルールの場合は入手する事が出来ません。&br()クエストやバルクの報酬として入手できる [[Blacksmithy]] [[Tailoring]] [[Imbuing]] [[Fishing]] といった一部例外を除き、各種スキルのPSCはこのフェルッカでのチャンピオンシステムによって生成されます。このPSCの有無から、トラメルルールの元で行われるチャンピオン湧きを「チャンピオン」「ボス湧き」、フェルッカルールの元で行われるPSCの入手できる湧きを「PSC」「パワスク」と区別して呼称する場合があります。しかし、フェルッカルールは見返りが大きい分だけPKが襲撃してくるというリスクも存在します。&br()PSCには105、110、115、120の4種類が存在し、105はボス湧き攻略中の一般モンスター戦闘で低確率入手可能で、110以上はボス戦闘終了時に最大6枚(正義の徳を使用した場合は12枚)のPSCがボス戦闘の参加者(湧き段階である一般モンスターの討伐参加は影響しません)に均等分配され、110~120のいずれかが一定確率でバックパック内に直接出現します。ちなみに、120を除いたPSCは同スキル値のPSCを複数枚連結させる事により上位のPSCへ変化させる事が可能です。&br()また、トラメルルールのエリアにもチャンピオンは存在しフェルッカ同様に湧きシステムを楽しむ事が可能です。中にはトラメル限定の特殊なモンスターテーブルを持つ系統と専用ボスモンスターやその戦利品であるレプリカも存在します。PSC以外の戦利品であるレプリカ入手やボス討伐後に撒かれるお金等に違いはありません。ただし、一般モンスター討伐の最中に低確率で入手できる「超越のスクロール」は、フェルッカの方が値の良いものを出すように設定されています。| * 系統 ** 系統の基本 |BGCOLOR(#008080):&color(white){解説}| |チャンピオン沸きのモンスターは系統と呼ばれる発生するモンスターのグループが設定されています。その系統が毎回100%選択されるエリアも存在すれば、毎回ランダムになるエリア、その場所のみの専用系統が存在するエリアも存在します。この系統については大まかに種族や抵抗属性の方向性が似ていて、専用の武器を作る場合は上位特効や系統に合わせた属性武器を作成するのが効果的でしょう。| ** 主要6系統 |BGCOLOR(#008080):&color(white){解説}| |「Vermin Horde Spawn(ネズミ 亜人 デスパ湧き)」「Arachnid Spawn(蜘蛛 テラサン湧き)」「Cold Blood Spawn(爬虫類 ドラ ダスタ湧き)」「Abyss Spawn(悪魔 ラヴァ湧き)」「Unholy Terror Spawn(アンデッド デシード湧き)」の5系統に「Forest Lord Spawn(天使、森林、10番湧き)」の1系統を加えた6系統を主要系と扱います。括弧内はプレイヤー間でよく略語として使われるものです。なぜ主要かというと、この6系統をフェルッカルールで討伐した場合、その系統に応じた専用の髑髏(ドクロ)が1つ与えられ、これらドクロを6種類全て集める事でスーパーボス(Sボス)という特別なボスモンスターを召喚する事が出来る為です。便宜上5系統と1系統で分割してありますが(本来イビルとヒーローで分かれています)、10番を除くロストランドやイルシェナー等に設置されている祭壇のランダム湧きでは5系統の中から1系統が必ず選ばれますが、天使(森林)湧きに限ってはロストランドの特定エリア(通称10番)専用の系統であり(トラメルルールを含めると霊性エリアが存在しますがドクロは入手できません)、それ以外の場所では挑戦できないものだからです。| *** Vermin Horde Spawn(ネズミ 亜人 デスパ湧き) *** Arachnid Spawn(蜘蛛 テラサン湧き) *** Cold Blood Spawn(爬虫類 ドラ ダスタ湧き) *** Abyss Spawn(悪魔 ラヴァ湧き) *** Unholy Terror Spawn(不死 アンデッド デシ湧き) *** Forest Lord Spawn(天使、森林、10番湧き) |CENTER:BGCOLOR(#008080):&color(white){ボス}|CENTER:BGCOLOR(#008080):&color(white){第1段階}|CENTER:BGCOLOR(#008080):&color(white){第2段階}|CENTER:BGCOLOR(#008080):&color(white){第3段階}|CENTER:BGCOLOR(#008080):&color(white){第4段階}| |CENTER:lord oaks|CENTER:pixie|CENTER:ki-rin|CENTER:centaur|CENTER:serpentine dragon| |&ref(champion_lord_oaks.png,icon)|&ref(champion_pixie.png,icon)|&ref(champion_ki-rin.png,icon)|&ref(champion_centaur.png,icon)|&ref(champion_serpentine_dragon.png,icon)| |~|CENTER:shadow wisp|CENTER:wisp|CENTER:unicorn|CENTER:ethereal warrior| |~|&ref(champion_shadow_wisp.png,icon)|&ref(champion_wisp.png,icon)|&ref(champion_unicorn.png,icon)|&ref(champion_ethereal_warrior.png,icon)| |BGCOLOR(#008080):&color(white){解説}| |主要系統の中では異彩を放ち、この系統の髑髏入手が最も困難であるといわれます。その理由は系統モンスターがプラスカルマであり自身がプラスカルマでない場合能動的な攻撃をしなければいけない特殊な事情(但し敵を倒す度にカルマが低下していき、第一段階終盤にはプレイヤーのカルマはマイナスへ突入するので敵はターゲッティングを行うようになります)、何より10番という高低差を含んだ迷宮地形に翻弄され敵と隣接できないことがかなりの頻度で発生します。敵は全ての段階で魔法や弓攻撃を使うモンスターが盛り込まれていて、谷間の道を単に駆け抜けるだけでも崖上からの魔法が雨のように降り注ぐ事になります。各種湧き攻略ではお馴染みの沢山のモンスターを集めてWWAする事がほとんど出来ない為、一人でやれば2時間以上かかる事も珍しくなく、当然PKリスクも高まってしまう等の様々な困難要素を持ち合わせた高難易度系統と言えます。髑髏入手を考えずパワースクロール入手だけを考えるならば、真っ先に除外される系統でしょうが、スーパーボスを召喚するのであれば避けては通れないポイントでもあります。| |BGCOLOR(#008080):&color(white){オススメの武器}| |A| ** ステジアンアビス2系統 *** Abyssal Infernal Spawn(新悪魔湧き) *** Primeval Lich Spawn(新不死湧き) ** トクノ&マラス4系統 *** Sleeping Dragon Spawn(トクノ湧き) *** Minotaur Spawn(ラビリンス ミノ湧き) *** Corrupt Spawn(ベトラム地下湧き) *** Glade Spawn
作成中 * チャンピオン湧き ** チャンピオン湧きとは? |BGCOLOR(#008080):&color(white){祭壇画像}|BGCOLOR(#008080):&color(white){解説}| |&ref(champion_active.png,icon)|祭壇と呼ばれるオブジェクトを中心した一帯に発生する大量の通常モンスターを決められた時間内に倒すことで段階を進め、モンスター内容が変化する全4段階(小さく分けると16段階)を経た後に出現するボス(チャンピオン)を討伐する事を目標にしたシステムです。&br湧き段階を進めるにあたって通常モンスターを討伐するスピードが遅い場合には段階が停滞もしくは前段階へ逆戻りする事があります。最初の段階では最弱レベルの通常モンスターが湧き、段階が進むにつれて高レベル魔法を使用する強力な通常モンスターへと内容が変化していきます。ただし、進行に必要な討伐数は最初が多く、最終段階になると少なくなるように設定されています。最終段階で必要討伐数を満たすと中央の祭壇にチャンピオン(ボスモンスター)が発生し、ボスを倒す事で行程は終了となります。| ** 湧きエリア(祭壇)について |BGCOLOR(#008080):&color(white){祭壇画像}|BGCOLOR(#008080):&color(white){解説}| |&ref(champion_active_max.png,icon)|チャンピオンエリアはイルシェナー、トクノ、マラス、テルマー、そしてフェルッカ(ロストランド含)の予め定められた場所に点在しています。エリア中央には必ず祭壇と呼ばれる進行を管理するオブジェクトが存在し、現時点での湧き進捗状況を確認することが可能です。祭壇の周囲に発生する赤い蝋燭は湧きが現在どの段階にあるかを示し、16本の赤い蝋燭が立ち17本目が出現するタイミングで蝋燭の代わりにボスが出現するようになっています。また、祭壇中央のサークル四方に出現する白い蝋燭は全部で4本で、これは次の赤い蝋燭が立つまでの目安となっていて、赤い蝋燭を更に細分化した指標になっています。| ** アクティブ(活性)とノンアクティブ(不活性)について |BGCOLOR(#008080):&color(white){活性状態}|BGCOLOR(#008080):&color(white){不活性状態}|BGCOLOR(#008080):&color(white){解説}| |&ref(champion_active.png,icon)|&ref(champion_noactive.png,icon)|祭壇には、アクティブとノンアクティブ状態の2通り状態があります。アクティブ状態は文字通りモンスターが発生している状態であり、第1段階~ボスまでのいずれかの状態にあります。ノンアクティブ状態は湧き機能が停止している状態でチャンピオン湧きに関係するモンスターが1匹も存在していない事を示しています。この状態を決定するのは管轄するサーバーに接続しているプレイヤー数が関係していると言われ、ロストランド等の比較的人数の少ない祭壇が自然にアクティブ化する事はかなり稀と言えます。このノンアクティブ状態は後述の「武勇の徳」を使う事で任意にアクティブ化させる事が可能で、現状のUOでは攻略前に任意でアクティブ化させる場合が多いでしょう| ** 武勇の徳 |BGCOLOR(#008080):&color(white){武勇の徳}|>|BGCOLOR(#008080):&color(white){解説}| |&ref(champion_valor.png,icon)|>|武勇の徳はチャンピオン湧きの進行に大きく関わる徳です。この徳を溜める為にはファセットを問わずチャンピオン湧きモンスターを倒す事が必要です。一段階段階を進める行為は一度の湧きで一回のみ有効です。徳を使用する為には、左図のガンプ武勇を選択し、ターゲットを祭壇中央に設置してあるドクロに対して実行します。| |~|CENTER:BGCOLOR(#008080):&color(white){武勇の求道者}|赤い蝋燭が5本(5段階)までなら、その段階を1段階(赤い蝋燭1本分)進める事が可能です| |~|CENTER:BGCOLOR(#008080):&color(white){武勇の信奉者}|赤い蝋燭が10本(10段階)までなら、その段階を1段階(赤い蝋燭1本分)進める事が可能です| |~|CENTER:BGCOLOR(#008080):&color(white){武勇の騎士}|赤い蝋燭が15本(15段階)までなら、その段階を1段階(赤い蝋燭1本分)進める事が可能です。加えて不活性状態の祭壇を活性化する事が出来ます| ** トラメルルールとフェルッカルールの違い |BGCOLOR(#008080):&color(white){画像}|BGCOLOR(#008080):&color(white){解説}| |&ref(champion_drop.png,icon)|大きな違いとしてボス討伐時にスキルキャップ値を上昇させる事の出来るアイテム「パワースクロール(PSC)」が貰えるか否かという点で、フェルッカルールは入手可能、トラメルルールの場合は入手する事が出来ません。&br()クエストやバルクの報酬として入手できる [[Blacksmithy]] [[Tailoring]] [[Imbuing]] [[Fishing]] といった一部例外を除き、各種スキルのPSCはこのフェルッカでのチャンピオンシステムによって生成されます。このPSCの有無から、トラメルルールの元で行われるチャンピオン湧きを「チャンピオン」「ボス湧き」、フェルッカルールの元で行われるPSCの入手できる湧きを「PSC」「パワスク」と区別して呼称する場合があります。しかし、フェルッカルールは見返りが大きい分だけPKが襲撃してくるというリスクも存在します。&br()PSCには105、110、115、120の4種類が存在し、105はボス湧き攻略中の一般モンスター戦闘で低確率入手可能で、110以上はボス戦闘終了時に最大6枚(正義の徳を使用した場合は12枚)のPSCがボス戦闘の参加者(湧き段階である一般モンスターの討伐参加は影響しません)に均等分配され、110~120のいずれかが一定確率でバックパック内に直接出現します。ちなみに、120を除いたPSCは同スキル値のPSCを複数枚連結させる事により上位のPSCへ変化させる事が可能です。&br()また、トラメルルールのエリアにもチャンピオンは存在しフェルッカ同様に湧きシステムを楽しむ事が可能です。中にはトラメル限定の特殊なモンスターテーブルを持つ系統と専用ボスモンスターやその戦利品であるレプリカも存在します。PSC以外の戦利品であるレプリカ入手やボス討伐後に撒かれるお金等に違いはありません。ただし、一般モンスター討伐の最中に低確率で入手できる「超越のスクロール」は、フェルッカの方が値の良いものを出すように設定されています。| * 系統 ** 系統の基本 |BGCOLOR(#008080):&color(white){解説}| |チャンピオン沸きのモンスターは系統と呼ばれる発生するモンスターのグループが設定されています。その系統が毎回100%選択されるエリアも存在すれば、毎回ランダムになるエリア、その場所のみの専用系統が存在するエリアも存在します。この系統については大まかに種族や抵抗属性の方向性が似ていて、専用の武器を作る場合は上位特効や系統に合わせた属性武器を作成するのが効果的でしょう。| ** 主要6系統 |BGCOLOR(#008080):&color(white){解説}| |「Vermin Horde Spawn(ネズミ 亜人 デスパ湧き)」「Arachnid Spawn(蜘蛛 テラサン湧き)」「Cold Blood Spawn(爬虫類 ドラ ダスタ湧き)」「Abyss Spawn(悪魔 ラヴァ湧き)」「Unholy Terror Spawn(アンデッド デシード湧き)」の5系統に「Forest Lord Spawn(天使、森林、10番湧き)」の1系統を加えた6系統を主要系と扱います。括弧内はプレイヤー間でよく略語として使われるものです。なぜ主要かというと、この6系統をフェルッカルールで討伐した場合、その系統に応じた専用の髑髏(ドクロ)が1つ与えられ、これらドクロを6種類全て集める事でスーパーボス(Sボス)という特別なボスモンスターを召喚する事が出来る為です。便宜上5系統と1系統で分割してありますが(本来イビルとヒーローで分かれています)、10番を除くロストランドやイルシェナー等に設置されている祭壇のランダム湧きでは5系統の中から1系統が必ず選ばれますが、天使(森林)湧きに限ってはロストランドの特定エリア(通称10番)専用の系統であり(トラメルルールを含めると霊性エリアが存在しますがドクロは入手できません)、それ以外の場所では挑戦できないものだからです。| *** Vermin Horde Spawn(ネズミ 亜人 デスパ湧き) *** Arachnid Spawn(蜘蛛 テラサン湧き) *** Cold Blood Spawn(爬虫類 ドラ ダスタ湧き) *** Abyss Spawn(悪魔 ラヴァ湧き) *** Unholy Terror Spawn(不死 アンデッド デシ湧き) *** Forest Lord Spawn(天使、森林、10番湧き) |CENTER:BGCOLOR(#008080):&color(white){ボス}|CENTER:BGCOLOR(#008080):&color(white){第1段階}|CENTER:BGCOLOR(#008080):&color(white){第2段階}|CENTER:BGCOLOR(#008080):&color(white){第3段階}|CENTER:BGCOLOR(#008080):&color(white){第4段階}| |CENTER:lord oaks|CENTER:pixie|CENTER:ki-rin|CENTER:centaur|CENTER:serpentine dragon| |&ref(champion_lord_oaks.png,icon)|&ref(champion_pixie.png,icon)|&ref(champion_ki-rin.png,icon)|&ref(champion_centaur.png,icon)|&ref(champion_serpentine_dragon.png,icon)| |~|CENTER:shadow wisp|CENTER:wisp|CENTER:unicorn|CENTER:ethereal warrior| |~|&ref(champion_shadow_wisp.png,icon)|&ref(champion_wisp.png,icon)|&ref(champion_unicorn.png,icon)|&ref(champion_ethereal_warrior.png,icon)| |BGCOLOR(#008080):&color(white){解説}| |主要系統の中では異彩を放ち、この系統の髑髏入手が最も困難であるといわれます。その理由は系統モンスターがプラスカルマであり自身がプラスカルマでない場合能動的な攻撃をしなければいけない特殊な事情(但し敵を倒す度にカルマが低下していき、第一段階終盤にはプレイヤーのカルマはマイナスへ突入するので敵はターゲッティングを行うようになります)、何より10番という高低差を含んだ迷宮地形に翻弄され敵と隣接できないことがかなりの頻度で発生します。敵は全ての段階で魔法や弓攻撃を使うモンスターが盛り込まれていて、谷間の道を単に駆け抜けるだけでも崖上からの魔法が雨のように降り注ぐ事になります。各種湧き攻略ではお馴染みの沢山のモンスターを集めてWWAする事がほとんど出来ない為、一人でやれば2時間以上かかる事も珍しくなく、当然PKリスクも高まってしまう等の様々な困難要素を持ち合わせた高難易度系統と言えます。髑髏入手を考えずパワースクロール入手だけを考えるならば、真っ先に除外される系統でしょうが、スーパーボスを召喚するのであれば避けては通れないポイントでもあります。| |BGCOLOR(#008080):&color(white){オススメの武器}| |A| ** ステジアンアビス2系統 *** Abyssal Infernal Spawn(新悪魔湧き) *** Primeval Lich Spawn(新不死湧き) ** トクノ&マラス4系統 *** Sleeping Dragon Spawn(トクノ湧き) *** Minotaur Spawn(ラビリンス ミノ湧き) *** Corrupt Spawn(ベトラム地下湧き) *** Glade Spawn * スーパーボス ** スーパーボスとは? |BGCOLOR(#008080):&color(white){解説}| |スーパーボス(通称Sボス)とは、各種チャンピオンの上に位置づけられる文字通りの特別なボスです。このボスは前述の主要6系統全てのチャンピオンを討伐しないと呼び出す事が出来ません。スーパーボスを倒した場合、戦闘参加者のバックパックにはステータススクロール(SSC)が出現します。このスクロールはスキルではなくステータスの上限キャップを開放する効果を持ち、+5 +10 +15 +20 +25の5種類が存在しますが、一度使用したキャラクターが同じスクロールを使用して同じ効果を受ける事は出来ません。ただし+5を使用していたキャラクターが+25を使用すれば差分である+20の効果を得る事は可能です。通常のパワースクロールは6枚(正義の徳を使用して最大12枚)入手しますが、SSCの場合12枚(正義の徳を使用して最大24枚)となり、その値がどれになるかはランダムです。| ** 召喚の手順 |BGCOLOR(#008080):&color(white){画像}|BGCOLOR(#008080):&color(white){解説}| |&ref(champion_super_boss.png,icon)|通常のチャンピオン湧きとは違い特殊な手順によって召喚します。大前提として事実上ボス鍵となる6種類の髑髏(ドクロ)が必要になります。この髑髏は各系統のボスをフェルッカルールで討伐すると、戦闘に最も貢献したプレイヤーのバックパックに必ず1つだけ出現します。この髑髏の種類(色)は予め入手出来る系統が決まっていて、例えばネズミ湧きだけを行っていても6種類の髑髏を集める事は出来ません。この6種類を集めたら、フェルッカの宇宙と呼ばれるエリアへ行きます。この場所は通常でもチャンピオン討伐後に出現する帰還用ゲートから経由出来る場所ですが、帰還用ゲートを使わない場合はテラサンキープ(蜘蛛湧きエリア)の中央に常設されている黒いゲートから移動する事が可能です。このエリアにはSボス召喚用の祭壇オブジェクトが設置されていて、祭壇をダブルクリックした後に要求される髑髏を順不同で捧げます(鍵に有効期限はなく一度捧げればSボスが召喚されるまで髑髏が消える事はありません)。左図のように設置すると、しばらくアニメーションした後に黒いゲートが祭壇に出現します。このゲートに入るとフェルッカのいずれかの背徳ダンジョン入り口へ移動する事が出来ます。その背徳ダンジョン内のランダムな場所にSボス(the harrower)が1体出現しています。尚、Sボス出現中は常時祭壇にゲートが開き続ける為、通常のPSC等に比べてPKリスク等が高まる事は間違いないでしょう。| ** ドクロ ** the harrowerとthe true harrower |BGCOLOR(#008080):&color(white){画像}|BGCOLOR(#008080):&color(white){解説}| |&ref(champion_the_harrower.png,icon)|Sボスには初期の姿である「the harrower」と真の姿である「the true harrower」が存在します。要するに2段変身するモンスターです。the harrowerを討伐した瞬間に変身メッセージが表示され「the true harrower」へ変化しますが、それと共にtentacles of the harrower(血イカ)と呼ばれるモンスターが大量出現します。the true harrowerへ攻撃を当てようとしても、お供モンスターを全て倒さないうちはダメージが殆ど入らない為、まずそちらを倒すようにしましょう。the true harrowerやtentacles of the harrowerは出現位置から移動しないため、裏を返せば変な位置に出現してしまい攻撃の当たらない状況に陥ると討伐自体が詰む可能性があります。移動可能であるthe harrowerである状態の時に、倒す場所はきちんと考えておくと良いでしょう。また、名誉対象としての扱いは初期形態と共通しているので、the harrowerで指定した名誉はthe true harrowerに変身してからも引き継がれます。|

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: