対人武士メイジ
概要
- 今の対人界の中心選手。
- 攻防一体の隙の無い構成。
- 盾を入れて防御力を上げたり、ネクロを入れて火力を上げたりといろいろな構成が考えられる。
- 装備のバリエーションが豊富。
- スキル入れ替えれば1ONも集団も第一線で活躍可能。
※注意:このページは完全に対人者向けに書いていますので、ご承知おきくださいませ。
スキル構成
- 武士レジは装備の制限も無いのでとても作りやすく扱いやすいが、
YGWなどのシビアな戦場では少し厳しいかもしれない。
- 武士レジ書写は武士レジの構成に書写を加えて呪文ダメージを増やした構成。
魔法のMRも効果的に使えるので特にWARに向いている。
武器と魔法の両方が強いというYGWの定番構成である。
装備は後述を参照のこと。かなり縛りがあるので装備を作る際は要注意。
特に魔法と剣術をそれぞれ+22、+20しなくてはならないため。
ステータス構成
STR極振り、DEXは木刀が最速(1.25秒)で振れる程度に、INTは残りというのが原則だが、
盾を入れる場合はカースもらってもDEX80をキープできるように調整。
装備について
まず大原則
武器は木刀が基本。片手で使えて、ナーブストライクが撃てる、振り速度も速いととても使い勝手がよく強いため。武器については後述参照。
防具はALL抵抗70が原則だが、
YGW等に参加するのであれば、強化剤を使用してFR75、ER75推奨。
防具は
スキル構成を見て抵抗と相談して考えること。
装備はHP+25が最大だが、HPの大きさ=生存率に直結するので極力+25にしたい。
Gladiator's Collar:命中首:命中10 HP10 そして5抵抗すべてが高いというチート兵器。これを使わないというのは余程の理由だろう。高価なのがネック。
基本命中首という風潮だが、稀に強化練成品を使うケースもある。だが、武士メイジの特性上これを使わない手はない。特に抵抗が高いので他のパーツがぐんと楽になるのが見逃せない。
AF類でそれほどいいものは見当たらないため、Sルニ強化したスタッド胴を練成するのが無難
付けるプロパティは命中5、回避5、命中4 HP回復3など。
当然Bルニ等で素材強化をすること。
練成はマナ回復2、マナコスト8%は必須。HP+5は必要があれば。
錬金破壊のブレイサー [レプリカ]:キャスリカ3 マナ回復4 マナコスト3 目玉と思われていたLTは木刀装備では効果がないが、それでもこの性能は優秀。
それなりに高いのとなかなか出回らないので入手が困難。
リングブレスでキャスリカを賄えるなら必要無し。
基本的に胴と同様。
基本的に胴と同様。
めぼしいAF類は無いので練成品となるが、
FC1 CR3 POT強化25 呪文ダメージ10 回避7
FC1 CR3 POT強化25 命中15
こんな感じが定番か。アクセでスキルブースト(魔法+22)しなければならない場合は命中回避が犠牲になる。
魔術師の衣:こちらも大定番。使わない理由が無いのでとりあえずこれ。マナ回復2 回避5。これとサッシュでかなりマナ回復が充実するはず。
殊勲のクローク:速度5が付くので、速度無し木刀装備でもスタミナ60で最速振りできると人気だったが、今は
卑しき矢筒がメジャー。
卑しき矢筒:命中5 抵抗10 ダメージ反射10 DEX5 ダメージ修正10とてんこ盛りだが、命中も重要だが、やはり一番のポイントは抵抗10も稼げるところではないか。
まず防具でFC2になる場合は詠唱可(マイナスあり)+ファストキャストの木刀が必須。
それだけで強度を240も使ってしまうが、
残りはやはりLightningが主流であろう。
Lightningをどれだけ入れるかは判断の分かれるところ。
LT70の木刀はそれだけLTの確率が高いので火力が大きいが入手が困難となっている。
定番は
詠唱可 ファストキャスト LT50 回避低下44 命中5
木刀だけでLTと回避低下を両立できるところがポイント。命中5はYew強化で付ける。速度が付いていないが、
速度マントで問題無し。スタミナ60で最速振りができる。
テンプレート装備
HP+25
FC2 CR6 マナ回復14 HP回復11 POT強化50 マナコスト43 命中44 回避35 呪文ダメージ15
持ち物について
- 戦場で必要な持ち物
- 秘薬:これはメイジなのだから当然。低減装備なんて止めましょう。
- ポーション:GHP30 GCP15 TRP40 GSP10 GAP10 FFP10 (NovaP5) 最低これぐらいは必要
- APB:何においても必要。圏外では仲間のために2個持っておくのがマナー。仲間が死んだらあげること。
- ファイアフィッシュパイ:炎系の魔法が若干効かなくなるので有用。
- 青りんご:カースを食らうと一気に脆くなるので必須。スリープ対策にも。
- 生命の種:一回使うと数分使えないが緊急用のHP回復として持っておくとよい。ただし高価。
- マナドリンク:これも一度使うとしばらく使えないが、マナがどうしても足りない時にあると便利
- 救済の宝玉:これも使うとしばらく使えない。死んだ時に速復帰できるためこれを持っているかで仲間が崩れないで済む。
- オレンジ葉っぱ:毒対策として持っておくとよい
- ボーラ:おまじないとして持っておく。
- 化石アイテム:いわゆるテレポアイテム、インビジアイテムと呼ばれるもの。これはもう手に入らないためとても高価だが、あるとないで生存率が変わる。
Tips
- 強化剤で最低でもFR75にすることは必須なので、頭以外を基本的に瞑想不能装備にすること。
スタッド、スタッドサムライ、ボーンがお勧め。
コメント
- YGWでは抵抗強化に制限がある。それくらい調べてから書けばいいのに。 -- まず (2024-07-21 19:15:59)
- 管理人としては、意図的では無いのでしょうから、それよりも労力かけて編集してくださった編集者の方に感謝いたします。間違いは優しく指摘してくださるか、編集で訂正していただけますと幸いです。 -- 管理人 (2024-07-23 08:59:28)
- このページの内容はほとんど2014年に更新されたものみたいだし、書いた後で環境が変わったんじゃないかなぁ…とりあえずYGWに言及している部分には取消し線引いてみました -- 名無しさん (2024-07-23 19:31:17)
- 編集ありがとうございました! -- 管理人 (2024-07-26 12:11:31)
最終更新:2024年07月26日 12:11