![]() ![]() |
![]() |
クエスト種類 | クエストNPC | クエスト内容 |
不調マスタリー取得クエスト | NPC Sir Berran | 5匹のgoatに不調和 |
扇動マスタリー取得クエスト | NPC Sir Hareus | rabbitを5人のwandering healerに扇動 |
沈静化マスタリー取得クエスト | NPC Sir Falean | 5匹のMongbatに沈静化 |
説明 | 2D | SA | マスタリー名 | アクティブ/パッシブ | 必要マナ |
---|---|---|---|---|---|
関連スキル | 効果の方向性 | 秘薬 | |||
ゲーム内で表示されるテキスト内容 | |||||
調査 | 実際に使用してみた使用感などです | ||||
説明 | ![]() |
![]() |
Death Ray | アクティブ | 50(維持コスト35) |
Magery(魔法) | 攻撃(維持) | BP / BM / SK | |||
有効範囲内の敵にデス・レイを集中させ、魔法スキル、知性評価スキル、マスタリーレベルに応じたダメージを与えます。 攻撃は敵が有効範囲にいて術者のマナが持続する限り続きます。 | |||||
調査 | 呪文詠唱後、攻撃のターゲットを指定してから3秒程度が経過した後に初撃ダメージが発生します。 その後も視線が通っていてマナが続く限りは3秒経過毎に効果を発生させます。 ただし、攻撃ターゲットを指定した瞬間に攻撃先制フラグが立ち相手からターゲットを受けます。 ダメージはMageryとEIに左右されるという事ですが、確認した範囲ではマスタリーレベル以外でダメージが大きく違う事は無いような感じです。 | ||||
説明 | ![]() |
![]() |
Ethereal Blast | アクティブ | 0 |
Magery(魔法) | 回復(待機有) | BM / GI / MR | |||
メイジはマスタリーレベルに応じて多くのマナを回復し、魔法スキル、知性評価スキル、マスタリーレベルの高さに応じてより頻繁にその能力を詠唱することができます。 | |||||
調査 | 一瞬にしてマナを大量回復させます。回復値は関連スキル値やマスタリーレベルを参照して変化します。 一度使用すると、ログイン状態で一定時間が経過しなければ再度使用する事は出来ません。 解説には関連スキル値も待機時間に影響を及ぼすとありますが、どのようなスキル値であっても、マスタリーレベル1で360分、マスタリーレベル2で240分、マスタリーレベル3で120分となっていて、スキル値は参照していないようです。 | ||||
説明 | ![]() |
![]() |
Nether Blast | アクティブ | 40 |
Mysticism(神秘呪文) | 攻撃(詠唱) | Dragon'sBlood / DemonBone | |||
神秘者は地中のエネルギー波動を出現させ、マスタリーレベルに応じたパルスを送り、神秘スキルと集中または練成スキルに応じたカオスダメージをターゲットに与えます。 | |||||
調査 | ターゲット指定した方向へ直線で5マスの渦形状のカオス属性ダメージオブジェクトを発生させます。 これは攻撃対象を指定するものではなくフィールド系魔法に近いもので、オブジェクトに触れた者へダメージを与えます。 その為、敵の動きによっては複数回のダメージを発生させます。 Pub96で詠唱時間が2.25秒から2秒に短縮されました。 | ||||
説明 | ![]() |
![]() |
Mystic Weapon | アクティブ | 40 |
Mysticism(神秘呪文) | 特殊(詠唱) | FertileDirt / Bone | |||
神秘者は神秘スキルを装備した武器の武器スキルに変換することができます。ペナルティは神秘スキルとマスタリーレベルに応じて決められます。 | |||||
調査 | 魔道武器のMysticismバージョンです。 装備中の武器に対して、一時的にMysticismのスキル値を低下させる効果を付与する代わりに、Mysticismを参照して命中判定を行えます。 マスタリーレベル1でスキル値が-15、レベル2で-10、レベル3で-5となります。 尚、武器を外すとMystic Weaponの効果は失われます。 使用武器が投擲や弓になると近接武器に比べて効果時間が約半分になります。 | ||||
説明 | ![]() |
![]() |
Command Undead | アクティブ | 40 |
Necromancy(霊媒) | 特殊(詠唱) | DB / PI / BW | |||
ネクロマンサーはアンデッドを使役でき、成功率は霊媒スキル、霊話スキル、マスタリーレベル、バード難易度に依存し、対象にはライフリーチ効果を与えます。 | |||||
調査 | アンデット系モンスターに対して使用すると、ペットのように対象を各種操作コマンドで扱う事が出来ます。 使役したアンデットはライフリーチ能力を持ちます。 使役の難易度は対象のバード難易度を基準にして、関連スキル値やマスタリーレベルによって成功率が変化します。 | ||||
説明 | ![]() |
![]() |
Conduit | アクティブ | 40 |
Necromancy(霊媒) | 補助(詠唱) | NC / BW / DD | |||
ターゲットしたエリアにConduit Fieldを生成し、範囲内の敵を霊媒スペルの影響下に置くことができます。 スペルの強度は術者の霊媒スキル、霊話スキル、マスタリーレベルに依存し、いくらかのペナルティがあります。 | |||||
調査 | ターゲットした地点を中心点にして4つのドクロオブジェクトが出現し、その範囲内にいる敵いずれかに対してNecromancyスペルを使用した場合、範囲内の敵全てに同じ術がかかります。 ただし、フィールドはマスタリーレベル1で5×5の範囲で6秒、マスタリーレベル2で7×7で8秒、マスタリーレベル3で9×9で10秒、Necromancy90.0/SpiritSpeak0.0で+50.0%、120.0/120.0で最大+80%になります。 メインターゲットとサブターゲット、二重の命中判定を持つPoison Strikeを使った場合、それぞれで全域化が発生します。 また、フィールド内に入ったモンスターはマスタリーを敵対行為とみなして、戦闘フラグを立て攻撃してきます。 | ||||
説明 | ![]() |
![]() |
Mana Shield | アクティブ | 40 |
Spellweaving(織成呪文) | 補助(詠唱) | なし | |||
スペルウィーバーのマナの残量を術者の織成呪文スキル、Arcane Focus、マスタリーレベルに応じてシールド効果に変換し、ダメージ軽減のチャンスを与えます。 | |||||
調査 | 10分間、10%(スキル120.0 / レベル3の場合は15%)の確率でダメージのxx%を軽減させます。 効果が発生した場合、被ダメージのxx%分をマナを消費します。 つまり、受けたダメージの一部をヒットポイントではなくマナで受ける効果と思われます。 xx%はマスタリーレベルを参照し、レベル1で25%、レベル2で35%、レベル3で50%となります。 | ||||
説明 | ![]() |
![]() |
Summon Reaper | アクティブ | 50 |
Spellweaving(織成呪文) | 召喚(詠唱) | なし | |||
固定のリーパーを召喚できます。 持続時間は織成呪文スキルとArcane Focus、マスタリーレベルに依存します。 | |||||
調査 | コントロールスロット5消費のリーパーを召喚します。 リーパーは召喚した場所から動く事はありませんが、周囲にダメージを伴うエフェクトを一定間隔で発生させ、周囲の敵を引き寄せます。 リーパーのステータスは僅かな個体差はあるものの、マスタリーレベル等に左右される事はなく、持続時間のみが変化するようです。 召喚されたリーパーはMass Dispelにより消す事ができます。 マスタリーレベル3の持続時間は、Arcane Focus無しで50秒程度、STR6のArcane Focus所持で60秒程度です。 | ||||
説明 | ![]() |
![]() |
Enchanted Summoning | パッシブ | 50 |
魔法/神秘/霊媒/織成 | 補助(自動) | なし | |||
魔法、神秘、霊媒、あるいは織成マスタリーがアクティブな間、術者はそのスキルとマスタリーのレベルに応じて召喚生物の強度にボーナスを得ます。 | |||||
調査 | スタミナ回復+15とHPボーナスxx%とディスペル成功の確率低下効果を召喚生物に与えます。 これらは該当するスキルマスタリーをセットしている事で自動的に効果が適用されます。 xx%はマスタリーレベルを参照していて、レベル1で5%、レベル2で10%、レベル3で15%となっています。 |
説明 | 2D | SA | マスタリー名 | アクティブ/パッシブ | 必要マナ |
---|---|---|---|---|---|
関連スキル | 効果の方向性 | 秘薬 | |||
ゲーム内で表示されるテキスト内容 | |||||
調査 | 実際に使用してみた使用感などです | ||||
説明 | ![]() |
![]() |
Anticipate Hit | パッシブ | 0 |
Bushido(武士道) | 能力補助(自動) | なし | |||
武士道マスタリーがアクティブな間、サムライはダメージを受けた場合でもConfidenceが完全に中断されることはありません。 | |||||
調査 | Confidence(武士道ヒール)は敵からダメージを受けると回復が中断されますが、このマスタリーをセットしていると中断されなくなる可能性があります(確実ではありません)。 Confidence詠唱と共にAnticipate Hitのアイコンが4秒間同時に表示され、その4秒以内に攻撃などによって回復が中断される状況になった場合、一定確率で自動的に効果が発動します。 その際、中断が無く本来回復できる値よりも低い値となります。 発動確率は武士道スキル値を参照し90.0%で60%、120.0%で80%です。 回復値の低下はマスタリーレベルを参照していて、レベル1で35%、レベル2で55%、レベル3で75%(これは、本来Confidenceで回復する値が100と仮定して、効果が発動した場合、レベル1で35、レベル2で55、レベル3で75のヒットポイントを回復するという意味)です。 | ||||
説明 | ![]() |
![]() |
Warcry | アクティブ | 40 |
Bushido(武士道) | 敵ステータス低下(待機有) | なし | |||
サムライはWarcryを上げ、武士道スキル、戦術スキル、そしてマスタリーレベルに応じた有効範囲内のターゲットから受けるダメージを軽減することができます。 | |||||
調査 | このマスタリーを使用してから10秒間、xxタイル内にいる敵からの攻撃をyy%軽減する事が出来ます。 xxはマスタリーレベルを参照し、レベル1で1マス、レベル2で2マス、レベル3でマスとなっていて、軽減率は最も高い武器のスキル値と武士道スキル値を参照します。 軽減率の最大値はスキル値120.0%で50%です。 このマスタリーは、使用してから60分間(3600秒)再び使用する事が出来ない為、奥の手とも言えるでしょう。 | ||||
説明 | ![]() |
![]() |
Rejuvenate | アクティブ | 10 |
Chivalry(騎士道) | 回復(待機時間有) | なし | |||
マスタリーレベルに応じて対象のHP、スタミナ、マナを回復、術者が高カルマなら毒とカースも除去します。 マスタリーレベル、武器レベル、騎士道スキルが高ければより頻繁に能力を使用できます。 | |||||
調査 | 一瞬にしてヒットポイント、スタミナ、マナを大量回復させます。 回復値はスキル値やマスタリーレベルを参照して変化します。 一度使用すると、一定時間経過しなければ再度使用する事は出来ません。 解説にはスキル値も待機時間に影響を及ぼすとありますが、どのようなスキル値であっても、マスタリーレベル1で720分、マスタリーレベル2で480分、マスタリーレベル3で60分(いずれも導入前のTCでの検証結果)となっていて、マスタリーレベル以外は参照していないようです。 | ||||
説明 | ![]() |
![]() |
Holy Fist | アクティブ | 40 |
Chivalry(騎士道) | 攻撃(詠唱) | なし | |||
対象にエネルギー属性の拳を飛ばします。 威力は騎士道スペル、ベストウェポン、マスタリーレベルに依存し、術者が高カルマ、あるいは敵がアンデッドの場合はダメージにボーナスが付与されます。 | |||||
調査 | ホーリーライトに近いエネルギー属性の騎士魔法です。 移動できなくなり、詠唱時は攻撃モーションの停止(ディレイ)が発生します。 ダメージ計算には幾つかの要素があるようで、騎士道スキル値やマスタリーレベルによる参照割合が大きく、カルマ0と20000の違いでも30~50%程度ダメージに差が出ます。 また、アンデットに対しては2倍のダメージが出ます。 条件を最大値にして、エネルギー抵抗0のアンデッドに対して使用した場合は350近辺のダメージを与えます。 汎用的な構成の戦士がエネルギー抵抗50程度のアンデッドを除いたモンスターに対して使用すると50~70ダメージが目安となります。 | ||||
説明 | ![]() |
![]() |
Shadow | アクティブ | 10(維持コスト4) |
Ninjitsu(忍術) | 能力強化(維持) | なし | |||
忍者はこの能力がアクティブな間マナを消費し、忍術スキル、ステルススキル、そしてマスタリーレベルに応じ、ダメージを受けてもハイド状態を暴かれにくくなります。 | |||||
調査 | ハイドやステルス状態を暴かれにくくなります。 マスタリーを発動させると状態に効果アイコンが追加されます。 維持コストに対してマナコスト軽減効果は有効で、消費マナは固定4となっていますが、実際はマスタリーレベル1において12(8)程度、マスタリーレベル2において8(5)、マスタリーレベル3において4(2)となっているようです(括弧はマナコスト40%時)。 マナの自然回復力次第では永久維持も可能と思われます。 | ||||
説明 | ![]() |
![]() |
White Tiger Form | アクティブ | 10 |
Ninjitsu(忍術) | 変身(詠唱) | なし | |||
ホワイトタイガーに変身することで回避と回避上限が上がります。 マスタリーレベルに応じた攻撃回避のチャンスと、忍術スキルとベストウェポンスキルに応じたブリードアタック効果が得られます。 | |||||
調査 | ホワイトタイガーに変身し、回避+20、回避上限+5及びEvade(Evasion)の効果を得ます。 ホワイトタイガーは騎乗状態の速度で移動する事ができます。 また、攻撃時にダメージxxのBleed(出血)の追加効果を与える可能性があります。 xxは忍術及び武器スキル値により6~12の間で変化します。継続ダメージではあるが吸血で回復しない。 マスタリーレベルによりEvasion確率は変化するようですが、回避補正などには変化がありません。 | ||||
説明 | ![]() |
![]() |
Intution | パッシブ | 0 |
武士道/騎士道/忍術 | ステータス増加(自動) | なし | |||
武士道、騎士道、あるいは忍術マスタリーがアクティブな間、そのレベルに応じたマナが増えます。 | |||||
調査 | セットしている該当マスタリーのレベルを参照し、レベル1で+5、レベル2で+10、レベル3で+15、マナが増加します。 |
説明 | 2D | SA | マスタリー名 | アクティブ/パッシブ | 必要マナ |
---|---|---|---|---|---|
関連スキル | 効果の方向性 | 秘薬 | |||
ゲーム内で表示されるテキスト内容 | |||||
調査 | 実際に使用してみた使用感などです | ||||
説明 | ![]() |
![]() |
Onslaught | アクティブ | 20 |
Swordsmanship(剣術) | 抵抗低下(セット) | なし | |||
剣術スキル、戦術スキル、武器の属性によって敵の抵抗の一部を減少させるOnslaught攻撃を、マスタリーレベルに応じた効果時間の間繰り出すことができます。 | |||||
調査 | マスタリーをセットし次に攻撃が命中した時、自身の装備している武器属性に応じた敵の抵抗値を一時的に低下させる効果があります。 使用する際は剣系の武器を装備している必要があります。 低下する値は剣術スキル、戦術スキル、武器の属性が関係し、最大スキル値で属性100%において20%程度の低下効果です。 最速の1.25sec振りを前提にして効果の乗る範囲は、レベル1で1撃(1~2sec)、レベル2で2撃(2~3sec)、レベル3で4撃(6sec)程度です。 | ||||
説明 | ![]() |
![]() |
Focused Eye | アクティブ | 20(維持コスト20) |
Swordsmanship(剣術) | ステータス増加(維持) | なし | |||
剣術スキル、戦術スキル、そしてマスタリーレベルに応じて術者の命中率を上昇させ、アクティブな間マナを消費します。 | |||||
調査 | マスタリーを使用するとマナが枯渇するか再詠唱を行うまで命中+xx%の効果を得ます。 使用(維持も含む)する際は剣系の武器を装備している必要があります。 xxは、剣術スキル、戦術スキル、マスタリーレベルを参照し、0%~30%までの間で命中が上昇します。 維持コストは剣術スキルと戦術スキルを参照し、20ではなく14~17の間で決定されるようですが、マナコスト低下は有効です。 | ||||
説明 | ![]() |
![]() |
Thrust | アクティブ | 30(維持コスト20) |
Fencing(槍術) | 補助(セット) | なし | |||
フェンサーのマスタリーレベルに応じて物理属性の与ダメージを上昇させ、被ダメージは減少させます。 アクティブな間マナを消費します。 この能力はSpMのフェイントと同時に発動させることはできません。 | |||||
調査 | セット~発動はできるのですが、効果が発動しないため未検証です。 | ||||
説明 | ![]() |
![]() |
Pierce | アクティブ | 20 |
Fencing(槍術) | 攻撃(セット) | なし | |||
フェンサーはピアッシングムーブを発動させることで、槍術スキル、戦術スキル、マスタリーレベルに応じ、敵にスタミナドレインを与えることができます。 | |||||
調査 | マスタリーをセットして攻撃するとスタミナダウン効果を与える事が出来ます。 使用(維持も含む)する際は槍系の武器を装備している必要があります。 最高の条件で試みた場合、与えたダメージとほぼ同等程度のスタミナを削るようで、槍術スキル、戦術スキルのウェイトは低く、マスタリーレベルが割合を左右しているようです。 | ||||
説明 | ![]() |
![]() |
Stagger | アクティブ | 20 |
Mace Fighting(棍術) | 攻撃(セット) | なし | |||
メイサーはスタッガーによって速度低下とマスタリーレベルに応じた甚大なダメージを敵に与えることができます。 | |||||
調査 | マスタリーをセットして攻撃するとマスタリーレベルに応じた最大130%程度のダメージを1撃与えることができます。 同時に速度低下効果が発動し、マスタリーレベル3において1.25sec間隔の攻撃を10秒間くらいの間、2.00~2.50sec程度まで振り速度を下げているようです。 | ||||
説明 | ![]() |
![]() |
Toughness | アクティブ | 20(維持コスト20) |
Mace Fighting(棍術) | ステータス増加(維持) | なし | |||
棍術スキル、戦術スキル、そしてマスタリーレベルに応じてメイサーのヒットポイントを上昇させ、アクティブな間マナを消費します。 | |||||
調査 | マスタリーを使用するとマナが枯渇するか再詠唱を行うまでヒットポイント+xxの効果を得ます。 使用(維持も含む)する際は棍系の武器を装備している必要があります。 xxは、棍術スキル、戦術スキル、マスタリーレベルを参照し、3~30までの間でヒットポイントが上昇します。 維持コストは棍術スキルと戦術スキルを参照し、20ではなく14~17の間で決定されるようですが、マナコスト低下は有効です。 また、この上昇するヒットポイントは装備上限である150を超えて作用するため、装備補正やPOT使用で150の状態あれば180まで上昇する事になります。 | ||||
説明 | ![]() |
![]() |
Flaming Shot | アクティブ | 30 |
Archery(弓術) | 攻撃(詠唱) | なし | |||
アーチャーはターゲット、あるいは指定エリアに燃える矢の束を放ち、攻撃が成功するとマスタリーレベルに応じた炎属性ダメージを複数のターゲットに与えます。 有効範囲は弓術スキル、戦術スキルに依存します。 | |||||
調査 | このマスタリーは、魔法のように詠唱してターゲットを指定するタイプの攻撃で、詠唱妨害される可能性があります。 指定したターゲット一帯にダメージを与えるもので、MageryのMeteor Swarmに似ています。 矢を消費する事はなく、ダメージも表示されないようで、弓の攻撃力とは無関係でダメージは計算されているようです。 一度使用すると次に詠唱できるまで10秒程度経過する必要があります。 | ||||
説明 | ![]() |
![]() |
Playing The Odds | アクティブ | 25 |
Archery(弓術) | 補助(詠唱) | なし | |||
パーティメンバーはアーチャーが射程を犠牲にすることで速度と命中率の増加を得ます。 恩恵の強度はアーチャーの弓術スキル、戦術スキル、マスタリーレベルに依存します。 | |||||
調査 | 調査中 | ||||
説明 | ![]() |
![]() |
Rampage | アクティブ | 20 |
Wrestling(格闘) | 補助(詠唱) | なし | |||
レスラーは一撃成功ごとにマスタリーレベルに応じたHP回復、スタミナ回復、詠唱集中、速度上昇のボーナスを得て連続した攻撃が可能になります。 この効果はレスラーが攻撃に失敗、もしくは敵の受け流しが発動すると失われます。 | |||||
調査 | マスタリーを詠唱すると、HP回復+xx、スタミナ回復+xx、詠唱集中+xx、速度+xxの効果を得ます。 効果は60秒間継続しますが、敵への攻撃をミスすると効果は即座に失われます。 xxはマスタリーレベルを参照し、レベル1で1、レベル2で2、レベル3で3です。 | ||||
説明 | ![]() |
![]() |
Fists of Fury | アクティブ | 20 |
Wrestling(格闘) | 攻撃(セット) | なし | |||
レスラーは自分にダメージを与える半径2マス以内の敵に対し、連続した素早い攻撃を3発繰り出すことができます。 成功すると3発目の攻撃で術者はマスタリーレベルに応じたダイレクトダメージを敵に与えることができます。 持続時間は術者の格闘スキルと解剖スキルあるいは知性評価スキルに依存します。 | |||||
調査 | マスタリーをセットしてから有効時間内に成功判定が発生すると瞬間的な3連撃(ダブルストライクならぬトリプルストライク)が発生します。 有効時間はスキル値を参照して4~10秒の間で変化し、その時間内に成功判定が複数あれば何度でも効果が発生します。 スキル発動後は18秒程度の待機時間あり、連続使用はできないようになっています。 | ||||
説明 | ![]() |
![]() |
Knockout | パッシブ | 0 |
Wrestling(格闘) | ステータス増加(自動) | なし | |||
格闘マスタリーがアクティブな間、レスラーは一撃ごとにマスタリーレベルに応じたダメージボーナスを得ます。 | |||||
調査 | マスタリーレベルを参照してダメージボーナスが加算されます。 マスタリーレベル1でPvP15%(PvM30%)、レベル2でPvP30%(PvM60%)、レベル3でPvP50%(PvM100%)が加算されます。 | ||||
説明 | ![]() |
![]() |
Elemental Fury | アクティブ | 20 |
Throwing(投擲) | 攻撃(セット) | なし | |||
武器の属性に応じた怒りのプールを作り出します。 攻撃が成功する度に怒りを溜め、上限に達するとElemental Furyを繰り出します。 有効時間とプールのサイズは術者の投擲スキル、戦術スキル、マスタリーレベルに依存します。 | |||||
調査 | マスタリーを詠唱する事でxx秒間の有効時間の表示されたステータスアイコンに出現します。 有効時間内に一定回数攻撃を行う事で怒りのプール(性質的にはパーフェクションに似たもの)が溜まり、1回の攻撃毎に9増加し、規定値zzに達すると通常攻撃とは別にダメージを伴った特殊攻撃を発生させます。 一度効果が発生するとポイントは0に戻りますが、敵を倒したとしても累積したポイントはリセットされず有効時間内なら何度でも効果が発生します。 追加ダメージはエネミーオブワン等の効果は乗らず、独立したダメージのようです。 xxは投擲スキル及び戦術スキルを参照し、60~120秒の間で変化します。 zzはマスタリーレベルを参照し、レベル1で95(11回に1回)、レベル2で82(10回に1回)、レベル3で69(8回に1回)です。 特殊効果ダメージもマスタリーレベルに比例します。 | ||||
説明 | ![]() |
![]() |
Called Shot | アクティブ | 20 |
Throwing(投擲) | 攻撃補助(セット) | なし | |||
術者は投擲スキル、戦術スキル、そしてマスタリーレベルに応じて命中率とダメージを増加させることのできるCalled Shotを発動することができます。 | |||||
調査 | マスタリーをセットして8秒以内に攻撃を行う事で次の一撃にxx%の命中及びzz%ダメージ増加の効果を与えます。 xxは投擲スキル及び戦術スキルを参照し、0~45%の間で変化しますが命中上限である45%を超える事はありません。 zzはマスタリーレベルを参照し、レベル1で25%、レベル2で50%、レベル3で75%です。 このマスタリーは連続して使用する事ができず60秒間の待機時間が発生します。 | ||||
説明 | ![]() |
![]() |
Saving Throw | パッシブ | 0 |
剣術/槍術/棍術/弓術/投擲 | 補助(自動) | なし | |||
Saving Throwは廃止され、Warrior's Giftとして生まれ変わります。 | |||||
調査 | 調査中 | ||||
説明 | Warrior's Gift | パッシブ | 0 | ||
剣術/槍術/棍術/弓術/投擲 | 補助(自動) | なし | |||
剣術、槍術、棍術、弓術、投擲いずれかのマスタリーがアクティブな間、レベル1は命中5、レベル2は命中5、回避5、レベル3は命中5、回避5、STR 5、乗算ダメージ5%(3倍制限が適用)が付与されます。 | |||||
調査 | 調査中 |
説明 | 2D | SA | マスタリー名 | アクティブ/パッシブ | 必要マナ |
---|---|---|---|---|---|
関連スキル | 効果の方向性 | 秘薬 | |||
ゲーム内で表示されるテキスト内容 | |||||
調査 | 実際に使用してみた使用感などです | ||||
説明 | ![]() |
![]() |
Inspire | アクティブ | 16(維持コスト4) |
Provocation(扇動) | 味方ステータス補助(維持) | なし | |||
魔力を織り交ぜた戦いの讃美歌。 パーティメンバーの信頼と集中力を向上させて、攻撃能力にボーナスを与えます。 パーティの命中が最大15%、近接ダメージが最大40%、魔法ダメージが最大15%上昇します。 | |||||
調査 | |||||
説明 | ![]() |
![]() |
Invigorate | アクティブ | 22(維持コスト5) |
Provocation(扇動) | 味方ステータス補助(維持) | なし | |||
魔力を織り交ぜた元気づける曲。 パーティメンバーの警戒心を高めて元気づけ、ステータスにボーナスを与えます。 パーティのヒットポイントは最大20、STR/INT/DEXは最大で8上昇します。全パーティメンバーは、4秒ごとに、7~16の範囲で回復します。 | |||||
調査 | |||||
説明 | ![]() |
![]() |
Resilience | アクティブ | 16(維持コスト4) |
Peacemaking(沈静化) | 味方ステータス補助(維持) | なし | |||
魔力を織り交ぜた不屈の精神の歌。 パーティメンバーの自然回復力を高め、回復速度や有害効果への抵抗にボーナスを与えます。 パーティのヒットポイント回復、スタミナ回復、マナ回復が最大で8上昇し、呪い、出血、致命傷の持続時間を短縮します。 毒抵抗が上昇します。 | |||||
調査 | |||||
説明 | ![]() |
![]() |
Perseverance | アクティブ | 18(維持コスト5) |
Peacemaking(沈静化) | 味方ステータス補助(維持) | なし | |||
魔力を織り交ぜた護りの歌。 パーティメンバーを魔力の護りが包みます。 パーティの回避が最大16%上昇し、受けるダメージは最大16%減少します。 詠唱集中は最大4%増加します。 | |||||
調査 | |||||
説明 | ![]() |
![]() |
Tribulation | アクティブ | 24(維持コスト10) |
Discordance(不調和) | 敵ステータス低下(維持) | なし | |||
対象の集中する能力を混乱させ、命中と魔法ダメージを引き下げる魔曲です。 対象がダメージを受けるとそのダメージに比例した物理属性の爆発を引き起こす可能性があります。 物理ダメージ量はバードのDiscordance[不調和]スキルに比例し、物理ダメージの発生確率はバードのMusicianship[音楽]スキルに比例します。 対人戦闘と、一部モンスターが相手の場合は対象のResistance[耐性]スキルの影響を受けます。 | |||||
調査 | |||||
説明 | ![]() |
![]() |
Despair | アクティブ | 26(維持コスト12) |
Discordance(不調和) | 攻撃(維持) | なし | |||
効果を維持するためのマナがバードにあり、且つ対象が効果範囲にいるならば、対象のSTRを引き下げて周期的に物理ダメージを与える魔曲です。 与えられるダメージはバードのDiscordance[不調和]とMusicianship[音楽]スキルに比例します。 対人戦闘と一部モンスターが相手の場合のみ、対象のResistance[耐性]の影響を受けます。 | |||||
調査 |
説明 | 2D | SA | マスタリー名 | アクティブ/パッシブ | 必要マナ |
---|---|---|---|---|---|
関連スキル | 効果の方向性 | 秘薬 | |||
ゲーム内で表示されるテキスト内容 | |||||
調査 | 実際に使用してみた使用感などです | ||||
説明 | ![]() |
![]() |
Shield Bash | アクティブ | 40 |
Parrying(受け流し) | 攻撃(セット) | なし | |||
盾の装備者はShield Bashの能力により、攻撃、あるいは受け流し成功時に盾スキル、ベストウェポンスキル、マスタリーレベルに応じた物理ダメージを敵に与え、パラライズすることができます。 | |||||
調査 | マスタリーをセットし次に攻撃が命中させるか受け流しが発動すると、相手にダメージとパラライズの効果を与えます。 セットするには盾を装備している必要があります。 マスタリーの効果時間はマスタリーレベルとスキル値に応じて2~5secで、この間に攻撃を命中させるか受け流しが発動しないとリセットされます。 | ||||
説明 | ![]() |
![]() |
Heighten Senses | アクティブ | 10(維持コスト10) |
Parrying(受け流し) | 攻撃(セット) | なし | |||
盾の装備者の盾スキル、ベストウェポンスキル、そのしてマスタリーレベルに応じて盾スキル発動のチャンスを増加させます。 | |||||
調査 | マスタリーを使用するとマナが枯渇するか再詠唱を行うまで受け流し確率xx%の効果を得ます。 xxは盾スキル、武器スキル、マスタリーレベルを参照し、4~12%の間で変化します。 このマスタリーは盾を装備していなくても、武器を装備していれば発動する事が出来ます。 | ||||
説明 | ![]() |
![]() |
Body Guard | アクティブ | 40 |
Parrying(受け流し) | 防御(指定) | なし | |||
盾の装備者は盾スキル、ベストウェポンスキル、そしてマスタリーのレベルに応じたパーセンテージのダメージを身代わりに引き受ける保護者を立てることができます。 | |||||
調査 | パーティーメンバーを指定してダメージを肩代わりさせる?(未検証) モンスターやNPCに対して対象指定はできません。 | ||||
説明 | ![]() |
![]() |
Tolerance | アクティブ | 20 |
Poisoning(毒) | 補助(セット) | なし | |||
マスタリーレベルに応じたスタミナを消費することで毒スキル保持者は毒を受けた際の毒レベルを下げることができます。 | |||||
調査 | このマスタリーを詠唱すると、ステータスに効果中アイコンが追加され、以降スタミナが枯渇しない限り、何度でも敵からの毒攻撃レベルを1ランク下げる事ができます。 | ||||
説明 | ![]() |
![]() |
Injected Strike | アクティブ | 30 |
Poisoning(毒) | 攻撃(セット) | なし | |||
毒スキル、解剖スキル、マスタリーレベルに応じた効果時間の間、ターゲットの毒抵抗を下げることができます。 武器に塗布された毒もターゲットに入ります。 | |||||
調査 | このマスタリーは毒付与攻撃を発動させるSpM「Infecting」性能を持っているため、SpM同様に毒付与効果を発動させる事ができます。 それに加えて敵の毒抵抗を数秒間低下させます。 低下値は、マスタリーレベルのみを参照し、レベル1でPvP5%(PvM10%)、レベル2でPvP10%(PvM20%)、レベル3でPvP15%(PvM30%)となっているようです。 武器を外すと、マスタリーをセットした状態が解除されます。 | ||||
説明 | ![]() |
![]() |
Potency | パッシブ | 0 |
Poisoning(毒) | 補助(自動) | なし | |||
毒マスタリーが有効な間、Injected Strikeを使用すると、毒スキル、解剖スキル、マスタリーレベルに応じて毒チャージを消費しないチャンスがあります。 | |||||
調査 | Injected Strikeを使用した際に一定確率で武器にチャージされた毒効果を消費しない可能性があります。 発動する確率は毒スキル、解剖スキル、マスタリーレベルを参照し、47~80%の間で変化します。 | ||||
説明 | ![]() |
![]() |
Whispering | アクティブ | 40 |
Animal Taming(調教) | 特殊(待機時間有) | なし | |||
ペットの訓練をする間、調教スキル、ロアスキル、マスタリーレベルに応じてペットのスキル上昇を助けます。 この能力はスキル上昇スクロールと似た働きをします。 | |||||
調査 | ペットに対して600秒間スキル上昇の効果を与えます。 このスキルはxx分に一回使用する事が出来ます。 xxはマスタリーレベル1で70分、レベル2で50分、レベル3で30分です。 上昇するチャンスは調教、アニマルロア、マスタリーレベルを参照します。 | ||||
説明 | ![]() |
![]() |
Combat Training | アクティブ | 40 |
Animal Taming(調教) | ステータス補助(詠唱) | なし | |||
テイマーはペットに調教スキル、ロアスキル、マスタリーレベルに応じて戦闘能力を付与して戦わせることができます。 Empowerment – 物理属性ダメージを受けるとペットはダメージと魔法ダメージが増加するempowermentのチャージフェーズに5秒間入ります。この消化時間の間に受けた物理属性ダメージは蓄積されます。5秒間のempowermentフェーズが終了すると、今度は10秒間の解放フェーズに入り、蓄積したダメージに応じてダメージと魔法ダメージにボーナスが得られます。 Berserk (凶暴な怒り) – ペットがダメージを受けると物理属性ダメージが増加し、すべてのダメージを除去する凶暴化状態に8秒間入ります。凶暴化状態のペットはステルスできず、またすべてのヒールの効果が減少します。凶暴化状態が終了し、次の凶暴化状態に入るまでに60秒間のクールダウンがあります。 Consume Damage (ダメージ無効) – 物理属性ダメージを受けるとペットは命中とHP回復を増加させるためのフェーズに5秒間入ります。この消化時間の間に受けた物理属性ダメージは蓄積されます。5秒間のフェーズが終了すると、ペットは10秒間の解放フェーズに入り、蓄積したダメージに応じて命中とHP回復にボーナスが得られます。 | |||||
調査 | レベルに応じて上記の技が使えるようになります。 レベル1でEmpowerment、レベル2でBerserk(凶暴な怒り)が追加、レベル3でConsume Damage(ダメージ無効)が更に追加され、3つの技全て使えるようになります。 Consume Damage:物理ダメージにしか反応しない為、野良EV(エネ100)等を相手に使っても効果はないです。また、SGのバーにおける反射ダメージにも反応しない為、複数の海賊に囲まれている際はMAX30になりますが、海賊が1人の場合押し負けます。 | ||||
説明 | ![]() |
![]() |
Boarding | パッシブ | 0 |
Animal Taming(調教) | 特殊(自動) | なし | |||
調教マスタリーが有効な間、テイマーは厩舎のスロットを増加させることができます。 | |||||
調査 | マスタリーレベルにより厩舎のスロットが増加します。 レベル1で1slot、レベル2で2slot、レベル3で3slot追加されます。 ToLの特典として標準で追加される2slotを加え、テイマーが預ける事の出来るペットの最大理論値は18匹となります。 尚、マスタリーをセットした状態でペットを預け、マスタリーを解除した場合は18匹の状態は維持されますが、再びマスタリーをセットするまで引き出したペットを預ける事が出来なくなります。 |