コロスケマスター ビルドガイド
神秘・魔法・集中を基本軸にした汎用性が高い構成のビルドガイドです。
性能評価
単体攻撃力
範囲攻撃力
Solo活動適正
Party適正
安全性
機動性
★★★★
★★
★★★
★★★★★
★★★
★★★★★
育成難易度
★★★
育成期間
★★★
cost
★★★
解説
汎用性が高いメイジ。とりあえずこれを作っておけば、どこでも戦力になります。
ソウルストーンを使い、状況に応じてスキルを入れ替えて使えば汎用性は更に高まる。
これより更に育成難易度が低くコストも安いバードメイジやネクロメイジを作り、育成しながら稼いでコロスケマスターにスキルを変更していくという方法もあります。
このコロスケマスターと戦士(ネクパラ・白豚)・錬成入り生産。最低限この3つがあれば殆どのことが出来てしまいます。
テイマーより育成難易度が低く、育成スピードも早い。戦士以外の汎用戦闘キャラとして早く完成させることが出来る。テイマーはマスタリー上げの出来る90までの育成に時間がかかるため。(育成の手間暇を省く為に有料トークンを使う方法もあります。)
但し、スキルが整い育成強化したペットを使役するテイマーの方が強いです。
利点と欠点
利点
テイマーと違って、強力な召還生物を神秘魔法で繰り出せるためペット管理をする必要が無く機動力に長けます。
コロスケは召喚中もコントロールスロット関係なくプレキャス出来るので盾(コロスケ)を欠かさずに安全に戦える。
HP回復・解毒・カース解除の3つの範囲効果かある便利な呪文を使える為、Partyでのサポート能力が高い。
メイジとしてのサポート力もある。
コロスケに任せるなら操作が比較的簡単
欠点
コロスケはEVと同様にdispelで消滅してしまうためdispelを頻発するモンスターは苦手です。
但し、他の召喚魔法よりもdispel耐性は高い
コロスケはコントロールスロット5のため、ガーゴイル以外の種族だと召喚中は徒歩になるため機動性が落ちる
コロスケは複数の敵を同時に相手が出来ない。
PSC代が高い。
戦い方
メイジの基本、常にタゲを受けない立ち回りが重要。敵に近寄る時はインビジをプレキャスしておきタゲを受けたら開放→コロスケ召喚
コロスケを常に召喚している状況にして盾役・攻撃役にする。
レジストされない複数の敵にはMass Sleepで足止めする
コロスケは召喚中もプレキャスが出来る特徴を生かして常に盾役として欠かさないよう戦う。HP、召喚効果時間が少なくなったら
dispelを多用するMob
魔法で後ろから攻撃
不調和で弱体化
扇動でタゲ切り
コロスケを消したい場合は魔法のマスディスペルで。
Spellweavingを入れてる場合Arcane Empowermentでコロスケ強化
Gift of Renewal、Gift of Lifeで自分または仲間をサポ
止めにWord of Death
複数の敵にはスキルマスタリーのSummon Reaperでリーパーを召喚する
Enchanted Summoningでリーパーを強化(パッシブ効果なので何もする必要はないです)
PTプレイの場合、蘇生・回復役として全滅しそうになり自分も危険な場合は生存を優先して退避する見切りも必要。
育成方法
アビリティ
スキル
技名/マクロ 名
cost
解説
飛行
ToggleGargoyleFlying
-
飛行ON/OFF
Discordance
-
8秒
スキルマスタリー 習得で更に1~2秒クールダウンタイムが減る
Magery
一般
-
Night Sight,Teleport,Recal,Gate Travel
回復
-
Heal,Cure,Greater Heal,Arch Cure,Resurrection 神秘のCleansing Windsの方が便利
補助
-
Protection,Bless,Paralyze,Dispel,Invisibility,Mass Dispel
攻撃魔法
-
Energy Bolt,Explosion, Magic Arrow,Fireball
Lightning,Chain Lightning,Flame Strike,Meteor Swarm
Mysticism
Healing Stone
MP4
詠唱無しで瞬時にHP回復・解毒が出来る石を作成。片手を空けていないと使えない。いざという時の回復用に常に作成しておきたい
Enchant
MP6
武器に追加魔法効果を一時的に付与する。詠唱可FC-1になる。魔法の種類はスキル ページ参照
Sleep
MP9
モンスターを眠らせます。Pub65より擬似的なPM効果は無効
Eagle Strike
MP9
エネルギー属性の攻撃魔法
Mass Sleep
MP14
範囲内にいるモンスターを眠らせます。Pub65より擬似的なPM効果は無効
Cleansing Winds
MP20
HP回復・解毒・カース解除の3つの範囲効果がある便利な呪文
Bombard
MP20
物理属性の攻撃魔法。EIがない場合、これで攻撃する
Spell Plague
MP40
追加ダメージを一定時間入れ続ける。コロ支援用として強力
Hail Storm
MP40
冷気属性の範囲攻撃魔法。
Rising Colossus
MP50
強力な召還魔法(通称コロスケ)
Necromancy
Curse Weapon
MP7
あまり使わないと思うが武器で切り込む際に使用すると便利。
Wraith Form
MP17
レイス化する場合必要な魔法。
仕様
ステータス構成
メイジタイプ
種類
数値
解説
STR
125
DEX
10~15
フェルッカで活動するなら乗り越えの為に多少振りたい。
INT
残り
スキル構成例
ベーススキル
スキル 名
推奨スキル 値
説明
Magery
100
蘇生のサポートしたい場合は120、特に必要無けれれば120の必要は無い。魔導弓を使う場合は高目に
Mysticism
120
コロスケの強さに関わるので120推奨
Focus
120
コロスケの強さ、自身のマナ、スタミナ回復に関わるので120推奨
上記、Mysticism、Focus、Mageryをベーススキルとしてその他のスキルは状況に合わせてソウルストーンで入れ替えすると汎用性は更に高まります。
組み込むのに適したスキル一覧
バード神秘
瞑想は集中との併用で魔法連射力アップ。
EIは魔ダメ装備と相性が良い。
PMは範囲PMでタゲ切り。ターゲットPMは効果が弱いためスキル100でOK。
PT支援では扇動120が便利
SWでコロスケ支援、仲間サポ、トドメ
Crystalline Ringを使えば魔法+20、集中+20、他にもAFやマジック品でスキルが付加される装備をすれば、その分のスキルを他に回すことが出来る。GM以下の値でも効果がある瞑想など。
不調和が効かないMobには不調和・音楽の代わりに他のスキルを入れる
スキル(レイス仕様)
利点レイス化でマナを吸収して攻撃魔法を連射できる。敵のマナを吸収してマナを枯渇させることでマナを使う攻撃手段を封じる。
魔ダメ装備と併用することで攻撃魔法連射の効果を上げる
欠点レイスの移動速度の遅さ。タゲ切りが重要なメイジとしては大きい。回避用の武器を持つ選択も。
マナが無いモンスターに対しては意味が無い、レイス化を解除し騎乗(飛行)した方が良い。
魔ダメ、秘薬コスト100、マナコストを優先して装備を固めるとどうしても抵抗が低くなりがちなので、戦場でのフットワーク技術が求められる。
装備のプロパティで魔ダメとスキル値を稼がないと成立しない。
神秘投擲戦士(魔法支援型)
神秘投擲戦士 参照スキル構成でメイジよりか戦士よりかをビルド出来る。
スキルマスタリー
装備プロパティ
プロパティ
説明
抵抗
死なない程度に
マナ回復
10くらいは欲しい。レイス仕様では重要ではない
マナコスト軽減
40目標。無理なら30程度でも仕方ない
秘薬コスト軽減
100
魔法ダメージ
余力があれば
ファストキャスト
2
キャストリカバリ
5
全体装備例
マジックアイテムは千差万別で再現性が低いため例にはなりにくいので入れてはいません。
使いたいマジックアイテムを組み込んで他と調整して下さい。
装備例①(ガーゴイル)
マジック品が高性能になる前の錬成とAFを組み合わせた例です。
抵抗部分は省略しますが
匠の地金
を使った後強化錬成装備でALL70は作れます。
クリリンで【魔法+20・Focus+20】になるので、その分を他のスキルに割り振れる
スキル
値
魔法
120(100)
神秘
120
Focus
120(100)
音楽
120
不調和
120
EI
120
瞑想
40
廉価版(ガーゴイル)
固定装備は手に入りやすいものを使用。後強化はしない。生存性を高めるためにHP・回避を高め、特攻本を使わない場合は魔導武器で回避を更に高める。
黄色が練成個所
部位
アイテム
物
炎
冷
毒
エネ
回避
マナコスト
FC
CR
魔法ダメージ
秘薬コスト
マナ回復
STR
INT
HP
マナ
その他
頭
ナイトアイ 変成品
10
10
10
10
10
10
3
ナイトサイト
首
ガーゴイヤリング(練成)
9
17
6
5
7
20
2
4
8
胴
B皮練成
12
13
15
14
12
8
20
2
4
7
腕
B皮練成
11
13
14
14
14
8
20
2
5
5
足
B皮練成
8
13
16
16
13
8
20
2
5
5
キルト
B皮練成
12
12
12
11
19
8
20
2
4
8
リング
練成
10
1
8
6
魔法+10
ブレスレット
練成
10
1
8
6
魔法+10
タリスマン
マナコスタリス
10
HP回復2
武器
特攻本、魔導武器等
盾
ミスティックガード
10
1
10
2
詠唱可,マナ変換30%
服
罪人の衣
5
3
背
無限の矢筒
5
合計
70(72)
70(78)
70(73)
70
70(76)
45
40
2
5
0
100
12
16
17
25
33
魔法+20
抵抗はレイス化、コープス等でもなるべく下がらないように余裕を持っています。
アクセサリーの魔法+20は魔導武器-20装備を考慮してあります。
魔導武器スペック例:ブーメラン、魔導-20、詠唱可、FC0、武器ダメージ、追加効果(回避低下、LT等)
部位別装備例
【武器】人間・エルフ特効スペルブック一式、赤本など。
武器は基本的に必要ないが、回避が求められる局面用にカバンに潜めておくお守り装備。
最速LT目指すならば速度2.00のナイフなどがお勧め。
魔道・詠唱可・FC・LTを基本に、速度・回避低下・ライフリーチ・命中・回避あたりをお好みで。 もともとタク・アナなど戦士系スキルが一切ない上にDEX最低なので打撃によるダメージは考えられないが、 プロパのLTはEI78相当のダメージでしかも魔ダメ装備などの影響もある上にレイスのマナドレインにも反映する。
コロスケ支援用に魔導弓(ガーゴならブーメラン)を使うのもあり。弓攻撃でのダメージは期待せずにむしろ、命中低下・回避低下を入れるための支援専用武器。 間違っても投擲武器は選択してはいけない。
《ガーゴ》
種族
人間:騎乗したままコロスケ召還不可。スキル最低保障でレイス化維持。
エルフ:マナ+20がなんかうれしい、騎乗したままコロスケ召還不可。夜目・エネ抵抗キャップ75・魔ダメ足着用可。
ガーゴイル:飛行(騎乗スピード)したままコロスケ召喚可能、機動性が高いため一番オススメです。但しAF等の装備ができないものがあるのが痛い(一部変成して利用可能)
コメント
Focus 120 コロスケの強さに関わるので120推奨 ←EIじゃないですか? -- すがりん (2011-01-25 11:26:52)
↑ごめんなさい。変更が入っていたのですね。板汚し失礼しました。 -- すがりん (2011-01-25 11:54:47)
間違っても投擲武器は選択してはいけない。ってどうして?命中率さがるの? -- are (2011-07-21 12:35:11)
人間&エルフが前提(投擲が使えない)だからでは?ガーゴ用はその都度明記されていますし。 -- Shou (2011-07-21 22:59:04)
>FC2 仕様では4のようですが機能していないようです -- 名無しさん (2011-07-26 02:02:23)
これって魔法70以上持ちだと強制的にFC上限が2になってるだけだと思われ -- 名無しさん (2011-07-26 02:03:19)
最終更新:2019年11月11日 10:36