単体攻撃力 | 範囲攻撃力 | Solo活動適正 | Party適正 | 安全性 | 機動性 |
---|---|---|---|---|---|
★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★ | ★★★ | ★★★★★ |
育成難易度 | ★★★ | ||||
育成期間 | ★★★ | ||||
cost | ★★★~★★★★★ |
種類 | 数値 | 解説 | |
---|---|---|---|
![]() |
STR | 125 | 回避低下眼鏡で135。POTがなくてもカース等のデバフを受けた時に装備が外れない数値にしましょう。 |
![]() |
DEX | 125 | 回避低下眼鏡とエプロンで135。メイン武器を最速で振れるDEXにしましょう。 |
![]() |
INT | 10 | エルフなら+20で初期マナ30、装備でマナとマナコスを稼げば60前後あれば良し。人間は工夫しましょう。 |
スキル | 推奨スキル値 | 解説 |
---|---|---|
Swordsmanship | 115〜120 | 最も汎用性が高い。 |
Fencing | 唯一無二のLeafblade弱体化で人気下落。 | |
Mace Fighting | スタミナ削り効果は大きい。PSCがSSに比べて安価なのも利点。 | |
Tactics | 100~ | 120に越したことはないが100でも十分。 |
Anatomy | 100~ | またはResisting Spells。PSCなど魔法を使う敵も多いので、Resisting Spellsにしておいたほうが楽。 |
Bushido | 120 | 武士道技の効果をはじめ多くの要素に影響するので110~120推奨。 |
Parrying | 60〜 | SpMコストを下げるため武器+武士+盾で300になるよう調整する。 |
Chivalry | 80~ | 80でコンセク100%成功。84でエネワン1.5倍。95でエネワン成功100%。103でエネワン1.67倍。 |
Necromancy | 99か100 | パブリッシュ/56よりヴァンパイア変身のため99必須。ライフリーチ無効の敵にはHealingや、数値を落として40〜60でレイス化。 |
Spirit Speak | 0 | 通常は0。Curse Weaponを使う場合は21~振る。 |
スキル | 推奨スキル値 | 解説 |
---|---|---|
Swordsmanship | 120 | リーフブレードが弱体化したこともあり、剣術が無難。 |
Tactics | 120 | 100でも問題はない。 |
Anatomy | 120 | またはResisting Spells120。PSCなど魔法を使う敵も多いので、Resisting Spellsにしておいたほうが楽。 |
Bushido | 120 | 武士道技の効果をはじめ多くの要素に影響するので110~120推奨。 |
Parrying | 60 | SpMコストを下げるため武器+武士+盾で300になるよう調整する。 |
Chivalry | 95 | アクセで+15ブースト。80でコンセク100%成功。84でエネワン1.5倍。95でエネワン成功100%。103でエネワン1.67倍。 |
Necromancy | 99か100 | パブリッシュ/56よりヴァンパイア変身のため99必須。ライフリーチ無効の敵にはHealingや、数値を落として40〜60でレイス化。 |
スキル | 技名/マクロ名 | cost | 解説 |
---|---|---|---|
オール | 通常攻撃 | ||
AttackLast | - | パーフェクション指定でターゲットした敵を攻撃。 | |
EquipLastWeapon | - | 瞬時に持ち替えで武器変更ができる。Double StrikeかArmor Ignore武器をWhirlwind Attack武器に持ち替え出来るようにしたい。 | |
Double Strike | MP20 | 2連続攻撃。単体攻撃の主力技。 | |
Armor Ignore | MP20 | 通常の0.9倍の威力で抵抗無視攻撃。 | |
Whirlwind Attack | MP5 | 武士の主力範囲攻撃技。敵に囲まれるとダメージUp。 | |
Bushido | Feint | MP20 | 敵からのあらゆる攻撃を6秒間減少させる。武士道100で4割減。 |
Nerve Strike | MP20 | 敵に小威力の抵抗無視ダメージ+2秒間硬直の効果。対人技。 | |
パーフェクション | - | 名誉(Honor)の徳。攻撃がHitするごとに攻撃力が上がる。最高で通常の2倍の威力になる。 | |
Confidence | MP10 | 走りながらのHP回復が可能。回復量は武士道100で35。 | |
Evasion | MP10 | ブロック成功率1.5倍、ほとんどのHPダメージにブロック判定が付く武士盾の必殺技。 効果時間は武士/20(秒)、武士タクアナがすべて100以上で1秒のボーナス。但し20秒のクールダウンタイムがある。 | |
Counter Attack | MP5 | ブロック成功時にカウンターで攻撃する。 | |
Lightning Strike | MP10 | 命中率+50%の攻撃。稀に抵抗無視攻撃が発動する。 | |
Momentum Strike | MP10 | 2体同時攻撃技。武士道スキル値%のダメージボーナス付き。 武器種を問わず使え、威力が高く使いやすい。 | |
Necromancy | Vampiric Embrace | MP23 | バンパイアに変身する。変身中は攻撃がHitするごとにHPが与ダメージの20%回復する。Curse Weaponとの重ね掛けも可。 |
Curse Weapon | MP5 | 攻撃Hit時に与えたダメージの50%分HPが回復する。 効果時間は「詠唱者の霊話スキル値×0.34+1」。 | |
Chivalry | Close Wounds | MP10 | これ使うならConfidenceの方がお勧め。 |
Cleanse by Fire | MP10 | 解毒魔法。 | |
Remove Curse | MP20 | 殆んどの補助系-魔法(カースやコープススキン等)を解除する。 | |
Consecrate Weapon | MP10 | 敵の最も苦手な属性で攻撃する。 | |
Divine Fury | MP15 | 速度・命中アップ/回避ダウン+スタミナ回復の効果。重ねがけ不可。(スタミナは回復する) | |
Enemy of One | MP20 | 詠唱して最初に殴った種族に与えるダメージが増加する。(スキル値によって倍率は変わる) | |
Sacred Journey | MP10 | 魔法のリコールとほぼ同じ。こちらは走りながら詠唱できる。 |
以下のスキルの合計値によりSPMを使う際のマナ数値が低減される。
減少ポイント | |
---|---|
合計値 | マナ低減ポイント |
0~199 | 0 |
200~299 | 5 |
300~ | 10 |
種類 | 解説 |
---|---|
抵抗 | 全抵抗70が基本。ボス専用なら攻撃してくる属性に合わせて特化すれば安上がり。 抵抗強化剤を使って5%上限を上乗せするとHQ乗りドラ程度のダメージ軽減が見込める。 コープスキンや抵抗を下げてくるMobと戦う機会が多い場合は下がる抵抗を加味して上限より高く設定すれば下げられても上限のままとすることも出来る。 |
命中 | 当てることが重要なので十分に稼いでおきたい。目標は上限45。最低でも30~40は欲しい。 |
回避 | 命中ほどは必須では無いため抵抗強化剤の副作用で上限が落ちても影響は低い。 |
武器ダメージ | 基本100%推奨だが、他の重要プロパが減るぐらいなら少しぐらい削る手もある。 |
速度 | メイン使用武器を最速振り出来る数値をスタミナ数値との兼ね合いで調整する。防具で35%を稼ぎたい。 |
マナ回復 | 0でOK。これが理由で追い込まれるようなら他にもっと大きな問題があるはず。 |
マナコスト軽減 | 上限は55で、40以上を強く推奨。上限に届かない場合は5刻みで調整すると無駄がない。 |
ファストキャスト | カースウェポンを使うなら推奨。それ以外は余力があれば程度で。 |
キャストリカバリ | 軽視するとアビリティのアクション数が増えた時に詠唱で詰まります。2~3あるとだいぶ違う。 |
HP | POTなしで130もあれば一安心。当然あればあるほど良い。 |
スタミナ | メイン使用武器を最速振り出来る数値にする。Double Axeを使うならスタミナ150維持が必須。Potなしで165↑、Pot込みで180↑が目標か。 |
マナ | SPMの使用に支障がない程度。連発したいなら50~60ぐらいは欲しい。 |
幸運 | 戦闘用装備には幸運をプロパを入れる余裕は無いので幸運壺くらいにしておく。但しECクライアントで装備即入れ替えが出来る場合はトドメの前に幸運装備にする方法もあります。 |
[[Pub80]]で武器や防具の性能が刷新されパワーバランスが若干変化しました。
名前 | 武器種 | ダメージ | 速度 | 装備(*6) | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
Katana | Sword; | 10-14 | 2.50s | 1h | 片手武器でWスト、イグノアが使える。振り速度は速いがダメージは控えめ。入門用に。 |
Crescent Blade | Sword; | 12-15 | 2.50s | 2h | 刀と同じ速度でWストが使え、ダメージが1だけ高い。こちらは両手武器。 |
Radient Scimitar | Sword; | 10-14 | 2.50s | 1h | スタミナ要件が緩く範囲攻撃に優れ片手でPOT即飲みが出来る。 |
Daisho | Sword; | 13-16 | 2.75s | 2h | フェイントで被ダメを抑えつつDouble Strikeで与ダメを出す。但し、基本DPSが落ちるためBlade Staffに比べて防御寄りの戦い方になる。高被ダメを受けやすいボス向け。 |
Hatchet | Sword; | 13-16 | 2.75s | 2h | 手頃な軽さでイグノアがが使える斧。斧なので伐採のボーナスを受けられるが伐採を入れる事で他のSkillを削るメリットは少ない。細工製品。 |
Scimitar Pick Axe |
Sword; | 12-16 | 3.00s | 1h | Wストの使える片手武器。刀とD斧の中間的な速度・ダメージ。中途半端感がある。 |
Bladed Staff | Sword; | 14-17 | 3.00s | 2h | 現在主流の装備の性能で最速振りが出来やすくDPSも高い。イグノアで高抵抗のボスにも高与ダメージで押し切る。作成面でも優れている。詳しくは武器解説で。 |
Double Axe | Sword; | 15-18 | 3.25s | 2h | ネオン武器やOnslaught、コンセクで抵抗を下げつつDouble Strike。複数のMobにはWhirlwind Attackが使え、汎用性が非常に高い。現在主流の装備なら最速振りも問題なく出来る。最速振りの条件はスタミナ150+速度35%以上。常に携帯しておくと便利。 |
Long Sword | Sword; | 14-18 | 3.50s | 1h | イグノアが使える。人間が装備できる片手近接武器の中では最重量。 スタミナ150+速度55%以上かスタミナ180+速度35%以上で1.25秒最速振り。 |
Two Handed Axe | Sword; | 16-19 | 3.50s | 2h | Wストが使える最重量武器。 スタミナ150+速度55%以上で1.25秒振り。 |
Kama | Fencing; | 10-13 | 2.00s | 2h | フェンシング系で唯一WWAが使える。威力は低いがその分軽い。 |
Double Bladed Staff | Fencing; | 11-14 | 2.25s | 2h | フェンシング系で唯一Wストの使える武器。 |
Leafblade | Fencing; | 11-15 | 2.75s | 1h | 弱体化されたとはいえ、防御系SPMで最高級のフェイントと攻撃系SPM最高級のイグノアを備え、片手でPOT即飲みも出来る。 |
Tessen | Mace; | 10-13 | 2.00s | 2h | フェイントの使える武器だが、ダメージが低くマナ確保が結構な難点。 |
Quarter Staff | Mace; | 11-14 | 2.25s | 2h | Dスト武器としては地味にソード系より性能が良い。 |
Black Staff | Mace; | 13-16 | 2.75s | 2h | 攻撃力が高く扱いやすいWhirlwind Attack武器。大工作成品でネオン武器が作りにくいのが難点か。 |
War Axe | Mace; | 12-16 | 3.00s | 1h | イグノアが使えるメイスの中で最も軽い武器。といってもこれとハンマーピックしかないのだが。 |
Hammer Pick | Mace; | 13-17 | 3.25s | 1h | こちらもイグノアが使える。最速条件はスタミナ150+速度35%以上。(スタミナ180+速度20%以上) |
Maul | Mace; | 14-18 | 3.50s | 1h | Wスト武器としては片手最強。スタミナ150+速度55%以上で1.25秒振り。 |
Nunchaku | Mace; | 12-15 | 2.50s | 2h | Double Strikeが使え振り速度も速い。ただし細工製品。 |
フェイントバグ | カウンターアビリティ(Doom親父の骨投げ、ミーア戦士のダガー投げ等)を持つNPCを相手にした場合、 「被ダメージ修正」が「与ダメージ」にも影響してしまうバグ。 ・フェイントの被ダメージ50%減→与ダメージ50%減 ・反特効の被ダメージ50%増→与ダメージ50%増 ・乗りドラの被ダメージ20%減→与ダメージ20%減 などが例として挙げられる。 |