過去ログ53

意見・要望ページの過去ログ53ですぞwww
もっと前のログはここから見る以外ありえないwww

  • ふと思ったのですが、仮にチャンピオンズが全ポケモン使用可能だとした場合机上論の存在だった電気テラス+ふうせんボケニンが現実のものになる可能性がありますなwww
    まあSVでボケニンが出禁にされている以上ボフリも何かしらの策を講じるでしょうがなwww -- (名無しさん) 2025-03-13 15:17:10
  • ↑論理的にはヤカヌか炎ポンかヤリュで余裕www…ですがメガとのバランス調整の一環でテラスに持ち物が必要になるんじゃないかと睨んでますぞwww
    もし持ち物がなければテラスできないようならテラバもテラスタイプと同じタイプの技も採用しないヤケモンにそのタイプのテラスを切るのは禁止になるんですかなwww火力上がりませんしなwww -- (名無しさん) 2025-03-13 16:32:11
  • 普通にヌケニンは制限受けると思いますぞwww
    特性ガードやあつぞこブーツなどヌケニン側が敵を自由に選べてしまいますからなwww
    その場合どこかしらに弱点は残りますが対戦としてはあまりに不健全すぎるため個別に禁止されることも考えられますなwww -- (名無しさん) 2025-03-13 20:21:08
  • ヌケニンはテラスできないという制限も考えられますなwww他、テラス関連で言えば、ソーナンスやナマコブシが参戦した場合は攻撃技のテラバは習得できない可能性が高そうですなwwwメタモンなどの他の特殊なポケモンもそうでしたからなwwwあとはヒヒダルマのダルマモードがテラスと合わせた場合どうなるか気になりますなwww -- (名無しさん) 2025-03-13 20:47:28
  • 他のフォルムチェンジ関連の特性と同等だとみなした場合、テラスタル中にフォルムチェンジしてもテラスタイプのままですなwww
    ただし元々のタイプが氷炎複合となるため、炎テラス時の炎技は不一致テラス1.5倍から一致テラス2.0倍に変化しますなwww -- (名無しさん) 2025-03-13 21:20:18
  • 解答感謝ですなwwwダルマモード発動前から炎火力を向上できて発動後は更に打点を伸ばせるため、仮に解禁されれば異教徒なら炎テラスダルマモードガラルヒヒダルマを使う可能性はありそうですなwww原種ダルマは知りませんなwww -- (名無しさん) 2025-03-13 21:36:39
  • 普通にギルガルドがテラスして戦うだけで強そうですなwwwつるまいかげうち入れた異教徒型の方が強そうですかなwww -- (名無しさん) 2025-03-13 23:33:19
  • SV出禁組ですと我らがヤベルタル神も悪テラスで更なる火力が期待できますなwww叩きが没収されていなければ物理型もアリエールwww……対になるゼルネアスの異教徒ジオコン型も打点が伸びるので厄介ですなwww不一致テラスも地味に面倒ですぞwwwヤシアンならしばき倒せますかなwww -- (名無しさん) 2025-03-14 00:00:13
  • メガとテラスが一試合にどちらかしか使えないなら、メガ採用ヤーティで異教徒のテラスに対応するのが辛そうですなwww -- (名無しさん) 2025-03-14 00:53:23
  • ゼルネアスが炎テラスか地テラスあたりを持ってしまうと安定した対処が不可能になりますなwwwこれは論者異教徒関係ないと思いますなwww
    ドオーには高い特殊耐久に加えててんねんもありますが、抜群技持たれた状態で殴り合いになってしまうと勝つのは難しいと思いますなwww -- (名無しさん) 2025-03-14 06:40:06
  • テラスタルはつくづく強いですなwwwダイマはHP2倍+ダイマ技にバフのおまけですが、テラスも半減受け弱点回避で実質HP2倍+入れ替え可+技範囲や威力UP+技の変化なしで上回ってますなwwwメガ進化は微妙ポケの救済策な面がありますがテラスは強いポケがさらに強くなりますしテラス一択ですぞwww -- (名無しさん) 2025-03-14 10:18:49
  • メガは非メガで戦えるポケモン以外は持ち物が割れてるようなものなのが弱いですなwww
    もしテラスダイマと共存不可であればメガ切った時点でそれらによる切り返しを考慮しなくてよくなりますしかといってメガ温存のメリットはそれほど多くないため情報面で不利すぎですぞwww -- (名無しさん) 2025-03-14 10:58:53
  • 完全にたられば想定の話になるのですが、コロシアムの流れでダークポケモンやらがGO由来のシャドウポケモンとして復活するのではみたいなトンデモ予想が上がっていましたなwww
    シャドウポケモンは基本的に耐久減火力増の補正がかかるので論理的な考察が可能ですが、入手手段がGOに限定されると割と育成が大変かもしれませんなwww -- (名無しさん) 2025-03-14 11:39:59
  • 火力ライン上がるとダークイダイトウやらでバランス壊れますなwww -- (名無しさん) 2025-03-14 19:55:32
  • 火力ライン向上の話で言えば、現在復活するか未判明のものとしてZ技やダイマもありますなwwwどちらもハバカミとの相性が良さそうなので対策が難しくなりますなwww持ち物事情に役割持てるかもしれないZ技はともかく、ダイマはあまり来て欲しくないですなwww -- (名無しさん) 2025-03-14 20:17:14
  • ダイマは異教徒に対しても影響度が高過ぎるので流石に来ないかレギュレーション分けになると思いますがなwww -- (名無しさん) 2025-03-15 12:58:26
  • 我はSMは未プレイですが(2つの意味で)今おやこあいガルーラが復活しても大勢に勝ち目はあるんですかな?www -- (名無しさん) 2025-03-16 06:24:07
  • 7世代のメガボルーラはおやこあいの補正が1.3倍に下がっているので、対策不可能なほど強くはないですなwww
    6世代のおやこあいは1.5倍でなので壊れてましたがなwww
    グロパン積まれるとほぼ受からず、素の捨て身や地震の火力も強く、冷ビ持ちや耐久調整もいて対策しても対策しきれない強さでしたなwww -- (名無しさん) 2025-03-16 11:59:00
  • ダメージ計算に差異はありますが実質ノーデメで鉢巻と眼鏡を持っているようなものでしたからなwww五里霧中のほぼ上位互換ですぞwww現環境で復活したとしてもとりあえずヤリジュを投げておけば持久力のおやつですぞwww -- (名無しさん) 2025-03-16 14:09:16
  • いわゆる投げガルーラ(霊以外のH種族値95未満は後投げ不可)はおそらく解禁されないでしょうし、ヤリジュラスで負ける可能性があるのは特殊型くらいですかなwww
    ただし第7世代での特性弱体化とちきゅうなげ没収により特殊型の価値は低下していますし、仮にいたとしてもきあいだま1セットまでならH振りだけでギリギリ耐え抜けますなwww
    眼鏡りゅうせいぐん(≒B180振り時のB+2抜群ボディプレス)なら耐久無振りメガガルーラを最低乱数引かない限り落とせますが、H振り相手には確定で耐えられるため未消耗の特殊型には対面撃破を狙うのは少し厳しめですなwww -- (名無しさん) 2025-03-16 17:25:01
  • ルカリオはメガ前がいかく無効になったのと、メタグロスはヘビボンとサイコファング習得で相当受けづらくなったのでこのあたりは7世代当時よりヤバメかもしれませんなwww
    ガルーラもいかくが通らないのは痛いですがグロパンひみちか没収されたままならまだ大丈夫ですかなwww -- (名無しさん) 2025-03-16 20:44:35
  • グロスは流石にヘビボン没収されそうですなwww
    あれはメガがないからこそ許される技だと思いますなwww -- (名無しさん) 2025-03-16 20:56:07
  • 没収で言えばバンギも叩き没収されかねませんなwwwあとはゲングラのヒートスタンプですかなwww -- (名無しさん) 2025-03-16 21:31:46
  • ↑×3 メガガルーラのグロウパンチは先日のPokémon Presentsの 17:56 付近で出ているため、少なくともZ-Aでは使用可能なはずですなwww
    ちきゅうなげの方は旧世代教え技ですし余程のことがない限り復活はしないでしょうが、同技がタマゴ技として復活したラッキーのような例はありますなwww
    Z-Aではアルセウスやピカブイのように一部除いて特性なしの可能性はありますがなwww -- (名無しさん) 2025-03-16 22:47:20
  • 馬鹿力とおいうちが帰ってくればはたきが没収されようと別に未練はないんですがなwww -- (名無しさん) 2025-03-16 23:08:07
  • ボフリの匙加減はよくわからんですからなwww
    パルデア基準ならメガメタやゲングラにヘビボンスタンプ持たせる可能性は否めませんなwww
    サーフゴーとかコラミラとか明らかに様子がおかしいですからなwww -- (名無しさん) 2025-03-16 23:57:23
  • コラミラや四災は意図的に壊れにしてる気はしますなwww
    ザシザマやカプ系みたいに次世代でナーフする前提に思えてしまいますなwww -- (名無しさん) 2025-03-17 00:55:48
  • 今作はアチグマに対するヤッカグヤやウーラオスに対するヤッシブーン、ミライドンがオバヒを採用する理由になりそうなヤットレイなど既存の有力受け駒の不在によって暴れやすい環境になるようデザインされている気もするのでいつか遠い日に彼らの合流を期待したいですなwww -- (名無しさん) 2025-03-17 23:02:06
  • ヤッシは数値受け寄りの種族値とテラスの相性が良さそうなので是非使いたいですなwwwフェアリーテラス切って筋肉アイドルに転身すれば物理竜も容易に受けられるようになりますぞwww元が格闘なので物理竜の鋼テラスは切らせにくいですなwww -- (名無しさん) 2025-03-17 23:20:13
  • 準伝はテラスやメガ禁止くらいのほうが環境回りそうですなwww一般ポケがさらに淘汰されるインフレ環境しかチャンピオンズは見えませんなwww -- (名無しさん) 2025-03-18 12:06:46
  • 準伝禁伝幻のメガはゲンシカイキ2体とメガレック以外は、ラティ兄妹、ディアンシー、ミュウツーとそこまで壊れてるメンツじゃないのでいいんじゃないですかなwww特にラティ兄はメガ帰ってきてもテコ入れされてない限りメガの使用率は伸びなさそうですからなwww無駄に伸ばしたAを他に回す以外ありえないwwwミュウツーも役割持てる複合タイプと種族値と特性になって出直す以外ありえないwww -- (名無しさん) 2025-03-18 12:57:32
  • 個人的にはあれもこれもと対策している内に、メガヤンギ一択まで構築の幅を狭められるパターンが一番嫌ですなwww
    第七世代のUSM期は悪巧み竜Zボーゴヨンに散々煮え湯を飲まされましたからなwww
    折角メガが復活するならあれこれ使ってみたいですぞwww
    まぁめざパが消えたままならヤードランでもやkですかなwww -- (名無しさん) 2025-03-18 18:16:17
  • 永遠に壊れた特定のポケの相手貼らされるのが一番モチベしんどくなるので、バランス調整はしっかりやってほしいですぞwwwジャンル違いますが対戦ゲーのスト6くらい綿密にやってほしいですなwww種族値と技周りは数カ月ごとにガンガンいじるべきですぞwww -- (名無しさん) 2025-03-19 12:20:07
  • ↑本編とチャンピオンズで性能を変えるということですかなwwwそれなら序盤ポケの種族値向上などいじる幅を大きくできますなwwwなにしろ数が多いので大変すぎるでしょうがなwww -- (名無しさん) 2025-03-19 12:29:59
  • これまでタイプや特性、習得技はいいのに種族値が物足りなくてヤケモンになれなかったポケモンは大勢いますから、もしそれらがヤケモンとして使えるようになれば喜ばしいことですなwwwただあんまりにも増えすぎると議論と検証の負担がヤバソチャwww -- (名無しさん) 2025-03-19 12:50:54
  • どうでもいい寄りの話ではありますがヤリーマンの記事のタグになぜかノーマルゴースト鋼のタグがついていましたなwww現在は修正済ですぞwww
    恐らく荒らしによってつけられたものと思われますが編集履歴からタグの編集を確認することができないためいつ変なタグをつけられたのかは分かりませんがなwww -- (名無しさん) 2025-03-19 17:06:22
  • ↑編集履歴(バックアップ)ページの下の方へスクロールするとタグ履歴を確認できますなwww
    ヤリーマンのページでタグを変えた者は先日トルネロスのページでも同様の行為をしていましたなwww
    荒らしが過ぎるようであれば管理人殿に規制を依頼するつもりですなwww -- (名無しさん) 2025-03-19 17:55:29
  • 本当にどうでもいいことですが、 -- (名無しさん) 2025-03-19 22:14:33
  • 途中送信はありえないwwwヤバさの基準ってヤバサノオウ(ヤバすぎ)>ヤバコイル(ヤバい)>ヤバソチャ(ヤバそう)>ヤバメ(ヤバめ)なのですかなwww
    すごいどうでもいいことにレスを使って謝罪以外ありえないwww -- (名無しさん) 2025-03-19 22:16:19
  • 個人的感覚ですがやはり一番ヤバいのはヤバコイル+大量の芝だと思いますなwww
    ヤバメは元が元なので大分苦笑寄りですかなwww -- (名無しさん) 2025-03-20 01:19:36
  • ヤバコイルは断定で使われることが多いのに対し、それ以外はそうではありませんなwww
    どちらかというと日本語自体の話題になりますが、「○○そう」というのは「○○という様子だ」という様態を表す助動詞、「○○め」というのは「(それなりに)○○である」という程度を表す接尾辞になりますぞwww

    例えば「ヤーティは強い」と「ヤーティは強そう」を比較した場合、前者は「(ヤーティは強いというのは)明確な事実である」、後者は「(ヤーティは強い)ように感じる」というニュアンスを多分に含みますなwww

    よって、どの程度強調表現がなされているかで判断するのであれば、ヤバコイル>>>ヤバサノオウ>ヤバソチャ≧ヤバメになるのですかなwww -- (名無しさん) 2025-03-20 01:44:32
  • まずツバサノオウなんて何のことかわかりませんなwww調べてわかりましたが普及してませんなwwwそしてスバメはボバメでヤケモン足りえませんぞwww個人的には使いやすいヤバコイル一択ですなwww -- (名無しさん) 2025-03-20 10:42:53
  • ヤバサノオウは他のポケモンにはほぼ使われないと思いますなwww
    ヤバコイルが使いやすすぎますぞwww -- (名無しさん) 2025-03-20 11:50:10
  • ヤバコイルが普及し過ぎているのでヤバソチャは意識的に使わないと使いませんなwww他2つは全く使いませんぞwww -- (名無しさん) 2025-03-20 11:55:19
  • 似たようなものですとヤメンカwwwもありますがヤメルゴンwwwが使いやす過ぎて全く普及していませんなわ -- (名無しさん) 2025-03-20 11:58:23
  • ↑最後変換ミス失礼しましたなwww -- (名無しさん) 2025-03-20 11:59:22
  • ブーバーンとかヤケモンになったら語録的に使えそうな素材はいるんですがなwwwヤーバーンwww -- (名無しさん) 2025-03-20 19:00:50
  • ヤバサノオウやヤバソチャはヤバコイル、ヤメンカはヤメルゴンで済んでしまいますしあまり普及はしないでしょうなwwwもちろん慣れもあるでしょうが単純に言いやすいというのも大きいですなwww
    ただしヤライドン(緋)と文字入力するのは面倒なので「ヤバサノオウ」という単語自体は使われることはありますかなwww
    ヤバメに関してはヤャットなどで見かけることはありましたし我も使いますなwwwこちらも言いやすく伝わりやすい表現ですなwww -- (名無しさん) 2025-03-21 21:49:58
  • ロジカル語法でなくてもヤバめという語はありますし使う際や使われた際に違和感はありませんなwww
    また実際には前者がよく使われているためあくまで我自身の感想ですが、文中で使うなら「○○がヤバコイルなので△△」より「○○がヤバめなので△△」の方がすんなり来ますなwww -- (名無しさん) 2025-03-21 22:32:33
  • それはスバメとかからずに普通にヤバいという単語で認識していると思いますなwwwロジカル語法絡ませるなら〇〇がヤバソチャなので✕✕ですかなwwwソチャがBetterでコイルがBestですなwwwあえて入れるならヤバめはgoodですなwww -- (名無しさん) 2025-03-22 11:13:15
  • ヤゲンダイナのページを眺めていましたが、その他ステータスや相性のいいヤケモンの項目が第9世代の部分から消えている気がしますなwww -- (名無しさん) 2025-03-22 14:43:05
  • ↑両方とも第9世代のヤゲンのページを作った時からないですなwww最初に第8世代からコピペしたものをベースに第9のページを作った時に、そもそも第8の時からその他のステータスの項目がなかったため、作らなかったのですなwwwカラーリングしながら表をどのように作ればよいかわからなかったのと、計算が面倒という気持ちから誰かがやってくれるだろうという他力本願だったのですなwww申し訳ないですぞwww -- (名無しさん) 2025-03-22 14:50:07
  • ↑多少語弊のある言い方だったので厳密に言いますと、種族値や考察などの項目がある程度できていたところに第8からのコピペ内容を改変して努力値振りや採用可能な技の項目を編集したのが我ですなwww -- (名無しさん) 2025-03-22 14:58:26
  • とりあえず第8世代の箇所に置かれていた表を第9世代の箇所にコピペしておきましたぞwww
    ダイマックスほうが選択技から外されたのとだいもんじを新規習得したのだけ直してありますなwww
    SVではH188振りの残りBDは均等に振ることは多くないと思いますがそのままにしていますなwww -- (名無しさん) 2025-03-22 17:27:33
  • ↑編集感謝ですなwww努力値のところにハバカミ意識の残りD振りとザシアン意識の残りB振りも載せた方がよろしいんですかな?www -- (名無しさん) 2025-03-22 18:33:13
  • 1サイクル目が受からない時点でザシアン意識のB振りは微妙だと思いますなwww -- (名無しさん) 2025-03-22 19:51:50
  • 基本的に現環境なら残りB振りにする方も多いのではないですかなwww
    連撃ウーラオスの氷技やオーガポンのテラスツタこんなど役割対象に対しての確定数が変わるケースもそこそこ存在しますなwww -- (名無しさん) 2025-03-22 20:40:35
  • どうでもいいですがダイマはH振りが最優位になってしまうのでその辺もバランス悪いですなwww -- (名無しさん) 2025-03-23 06:33:08
  • ヤゲンダイナは結果も残していますし、個別ページやサンプルヤーティのページでももう少し考察されてほしいのはありますなwww -- (名無しさん) 2025-03-23 16:33:28
  • ↑ダイマはHの振り方に関わらずHPが2倍(耐久指数が2倍)になるので、BD振りに対するH振りの優位性は変わらないはずですぞwww -- (名無しさん) 2025-03-23 16:34:54
  • ダイマ(ダイマックス)は仰る通り努力値振りの最適解には影響しませんし、ダイナ(ヤゲンダイナ)の打ち間違いとしてもバランスが悪いという結論には行き着かないので、我にもよくわかりませんなwww
    加えて言えばムゲンダイナはダイマックスさせられませんしなwww -- (名無しさん) 2025-03-23 17:39:14
  • なんか初期はHP多い方がダイマでは有利みたいな話があった気がしますなwww
    実際は貴殿らの言う通り倍率なので無意味ですぞwww -- (名無しさん) 2025-03-24 00:00:45
  • んんwwwHP2倍でBDそのままならH振りが最優位と思ってしまいましたなwww算数を履修しなおしますぞwww -- (名無しさん) 2025-03-25 12:21:30
  • 話は戻りますが、ヤゲンダイナのH188B68振りの旧世代になかったメリットとしては、意地オーガポンの炎テラスツタこんぼうを超低乱2、同じく意地連撃ウーラオスのパンチグローブれいとうパンチを最高乱数連続引き以外2耐え(ほぼ確3)にするようですなwww
    一方H188D68振りだと臆病ハバタクカミの眼鏡シャドーボールを超低乱2、臆病テツノツツミのハイドロポンプ→れいとうビーム確定耐え、控えめイーユイのあくのはどうを確3にするようですぞwww
    他に良さそうな努力値振りやそれにより確定数が変化する役割対象はいますかな?www -- (名無しさん) 2025-03-26 20:56:03
  • ダイスヤグレイブの巨剣ってトリック対策と持久力警戒以外に撃つ時ってあるんですかなwww -- (名無しさん) 2025-03-27 15:16:26
  • 巨剣は最大火力なので割と打つんじゃないですかなwww我が使ってたときは普通に一致技としてぶっ放してましたなwww -- (名無しさん) 2025-03-27 19:47:20
  • 言葉足らずでしたなwwwダイスヤグレイブの場合スケショが巨剣の打点を上回り、言ってしまえば礫がないために巨剣の隙を解除できないぶんスケショの方がまだ小回りが効くようにも見えるんですなwww
    要はダイスの場合のみ巨剣とスケショの確定と選択の立場が逆になりうるのか?という疑問ですなwww仕様について我の見落としがあればご指摘をお願いする以外ありえないwww -- (名無しさん) 2025-03-27 22:12:05
  • 今回のダイレクトは(対戦に繋がるものは)特に目ぼしい情報はありませんでしたなwww新規のメガシンカやリージョンフォームなどがあるのか少し不安になりますなwwwZAのトレーナー戦はふいうち()もありなど本編とは大きく異なるため、もし対人戦ができたとしても役割論理は通用しなさそうですなwww論者たるものふいうち()はありえないwwwとか言ってられないですぞwww -- (名無しさん) 2025-03-28 00:04:40
  • 公式で不意打ちと言われてはいますが絵面は完全に辻斬りのそれなので論理的にもアリエールwww -- (名無しさん) 2025-03-28 00:14:00
  • これまでどのSwitch作品にも出られていなかったミネズミやバオップがZAに内定したので、
    ポケモンHOMEにいるすべてのポケモンが何らかのSwitch作品に送り先ができたと思って良さそうですなwww -- (名無しさん) 2025-03-28 07:17:55
  • ↑4 小回りが利くとはいえ、論理の原則的には最大火力を最優先するので相応のロジックがないと巨剣を外せませんなwww
    BDダウンを嫌ってインファより聖剣を優先することに近いですかなwww
    ダイス時のスケショ採用はほぼ確定でしたが、明確に確定とまで結論出ないまますぐに落第した感じがありましたなwww -- (名無しさん) 2025-03-28 12:12:24
  • ダイススケショはツキ議論で話題に上がりましたし否定もされてますぞwww
    論理の原則に抵触する恐れがあるので最大打点技が実際に最大打点となる状況に乏しい、最大打点技の採用に明確な弊害があるなどかなり限定的な状況でなければ最大打点より下の一致打点はありえませんなwww -- (名無しさん) 2025-03-28 13:57:46
  • 暫定的にヤゲンダイナにB振りとD振りを追加しましたなwwwもっとわかりやすい書き方があれば直していただけると助かりますなwww -- (名無しさん) 2025-03-28 17:59:29
  • ↑ヤリルリやヤーマーガアのページのように効率振りでタイトル列を結合しましたぞwww
    この書き方の方が見やすいと思いますなwww -- (名無しさん) 2025-03-29 11:57:31
  • ツキと違いセグレのダイススケショはヤケモンとしての価値に直結するためツキと同じとは言えないと思いますなwww現状ほぼ実質4枠固定になってしまうため技範囲のためにツキのダイブのように緻密なロジックの結果巨剣が選択技になる可能性があり得なくはないと思いますぞwww
    まあ少なくとも今世代中に昇格するとは思えないためたらればですがなwww -- (名無しさん) 2025-03-30 22:34:34
  • 巨剣切りは火力を20も落とすので火力低下が3で済むダイブ切りと比べて厳しい目で見られるのは必然ですぞwww -- (名無しさん) 2025-03-31 06:22:52
  • 地震以外のサブが威力80以下なので、他のサブを入れた方が負担がかかるというロジックは難しいでしょうなwww
    諸刃ほどはデメリットが致命的ではなく交代先には問題なく撃てますしなwww -- (名無しさん) 2025-03-31 12:06:45
  • 竜氷地の範囲が優秀なので不一致テラスでテラバ入れたい時くらいしか巨剣切りたい盤面は無さそうですなwww
    となると仮想敵はガアになりそうですが、あやつはダイス所持時の強化かからないテラバで押し切れるような耐久性能ではないので巨剣切ってもあんまり旨味が思い浮かびませんぞwww -- (名無しさん) 2025-03-31 21:49:26
  • レギュIが発表されましたなwwwもう伝説2体とかありえないwwwとはいえ相性の良い禁伝を組み合わせるのは楽しみですなwww -- (名無しさん) 2025-04-01 09:47:37
  • コラミラザシアン黒バドに押されて使用率の伸びなかったオーガが増える可能性もありますかな?wwwしかし、コラミラに不利なのは変わらないため微妙なラインではありますなwww -- (名無しさん) 2025-04-01 11:40:35
  • ヤシアン+ヤュレムorヤラティナは相性補完が取れていて無難に強そうですなwww -- (名無しさん) 2025-04-01 12:09:03
  • 禁伝複数体環境でのヤィアルガが晴れてヒメルとヤリジュ相手に食い下がれるかが個人的な注目点ですなwww
    レギュGでは異教徒に見向きもされなかったオリジンも、眼鏡ヒメルと火力同等で不一致叩きやトリックに受け出したりできるのでやれるところはある気はしますなwww -- (名無しさん) 2025-04-01 12:39:49
  • ヤィアルガは火力こそ3種の中で最高値ですが、物理への受け出しならヤリジュ、特殊ならヒメルの方が安定する上、一般ヤケ2種と違って特性もゴミなため、火力の高さと技範囲をどれだけ活かせるかが焦点になりますかなwwwオリジンもいいですが火力差を活かすなら最低でも珠を持たせた方が差別化はしやすい気がしますなwww -- (名無しさん) 2025-04-01 13:19:48
  • 荒らしの復元対応ありがとうございましたなwww -- (名無しさん) 2025-04-01 17:51:39
  • ポケモンの対戦環境って開始〜次世代までをトータルで考えると伝説戦のほうが長くないですかな?www論理も伝説を基本レギュの1つに組み込むべきではないですかなwww我は伝説2体ルールを異端と考えて忌避して毎度引退してますが、引退してられないくらい長期ルール化してますなwww -- (名無しさん) 2025-04-01 18:34:54
  • ヤケモン一覧や落第生のページ運用などもうすでに伝説戦も基本レギュ扱いされてますなwww
    SVの禁伝環境はまだサイクル回せますし、構築にも幅があるのでマシですなwww
    剣盾の禁伝環境は受けづらすぎたので全然やらなかったですなwww -- (名無しさん) 2025-04-01 18:51:04
  • 禁伝幻6体可能ルールとかになると一般ヤケはヤンギヤィンルーみたいな怪物しか生き残れなくなるので、伝説は2体までで止めてほしいところですなwwwアルセウス以外の幻なら環境への影響がそこまでなさそうなので、幻無制限ルールなら開催してもいいですが、幻を用意するのが面倒ですぞwww -- (名無しさん) 2025-04-01 19:16:30
  • かなり前にもコメントしましたが、レギュIの禁伝2体環境はレギュH時と同様に特設ページを作った方が良いのですかなwww?
    レギュGの禁伝1体環境時も提案はしたのですが、その際は禁伝2体以降を特殊レギュで良いというコメントがあったので特設ページは作らず禁伝環境ヤケモン一覧(SV)がその代替をすることになりましたなwww
    その後の流れや整合性、並びに考察の集積地としての役割を考えるにレギュGでもあった方が良かった気はするのですが、それは今更ですなwww -- (名無しさん) 2025-04-01 19:32:22
  • 禁伝環境ヤケモン一覧を禁伝2体以上の環境でも通常レギュ扱いとして更新していくイメージでしたなwww
    環境考察は役割別ヤケモン一覧にまとまっているので、こちらのページは禁伝2体用に別ページ作成しても良いと思いますなwww -- (名無しさん) 2025-04-01 19:58:19
  • レギュGの初っ端でヤシアン山田ヤィンルー水ポンヤウド+1枠で複数人が結果残してましたが、最後に入るツツミ対策枠にヤュレム入れると見た目のパワーがヤバコイルwww相手も禁伝2体だからトントンとはいえ少し楽しみですなwww -- (名無しさん) 2025-04-01 20:19:43
  • ↑ヤュレム入れるならオーガにも役割持てるので水ポン不要ですなwww
    ヤィンルーをヤンギ+ワダチorヤリュに分離するのが良さそうですかなwww -- (名無しさん) 2025-04-01 20:38:25
  • ヤライドン(緋)もヤードランの代わりにヤシアンと組めるようになりますなwww
    元々ハバタクカミとパオジアン対策はヤードランで可能ですが、より安定して薙ぎ払えるヤシアンが相方に加わるのは大きいかもしれませんなwww -- (名無しさん) 2025-04-01 20:45:06
  • コライザシアンはカバやヘイラが重くなると思われるので特殊草が欲しくなりますかなwww
    -- (名無しさん) 2025-04-01 21:35:00
  • 相手の禁伝対策にミラコラバド受けあたりも欲しいので選出が難しそうですなwww -- (名無しさん) 2025-04-01 21:45:59
  • コライドン受けにヤウオウを採用しつつ、もう一体何かしらの禁伝を入れられるのは構築の幅が広がるので良さそうですなwwwヤウオウを採用する場合はヤバソチャなどのステロ撒きに強いヤケも添えたくなりますなwww -- (名無しさん) 2025-04-01 22:32:23
  • 禁伝1体と2体で採用し得る補完枠等がガラッと変わるのでレギュIはレギュGヤケモン基本続投かつ議論ありの特殊レギュ扱いが丸いと思いますなwww
    禁伝一覧の更新を伴う議論だと次世代の禁伝一体環境議論への引き継ぎに支障が出ると思いますぞwww -- (名無しさん) 2025-04-01 23:25:53
  • なんなら禁伝2体以上だと真面目()にサイクルしにくくなるので論理の崩壊に片足突っ込んでますからなwww
    レギュで縛られている以上論理もあがくしかないので仕方ないですがなwww -- (名無しさん) 2025-04-01 23:26:00
  • 次世代の初期候補は禁伝環境でのヤケモン経験者から選ばれるので、現時点のヤケモンは禁伝2体環境で落第しても影響ないですなwww
    禁伝2体環境のみ有用になる禁伝が昇格した場合に初期候補に入ってしまうのを問題視するかどうかですかなwww -- (名無しさん) 2025-04-01 23:48:04
  • 禁伝ヤケモン自体総数が多くないので、一般ヤケの初期候補と違って多少初期候補が増えたところで議論への負担はそこまで大きくないのではないですかな?www初期候補をどうしても一体でも減らしておきたいとかなら別ですがなwww -- (名無しさん) 2025-04-02 00:06:36
  • 禁伝1環境と2環境でバラバラにヤケモン一覧を作ってはどうですかなwww
    GSルールの存在から今後も毎世代禁止級2体ルールが行われるのは明らかですぞwww
    だったら大人しく2体環境で一覧を作る方が今後も引き継ぎがスムーズにいきますなwww -- (名無しさん) 2025-04-02 00:07:32
  • 禁伝枠の増加により一般枠のヤケモンが何体か落第する程度でしょうし、各世代の禁伝2体環境はその世代の禁伝1体環境をベースに議論する方が良いと思いますなwww
    初期候補から引き継ぐと再度全ヤケモンを議論しなくてはならないので非常に手間ですなwww -- (名無しさん) 2025-04-02 00:13:16
  • これは単なる雑談レベルの話ですが禁伝2体環境になったことで昇格・落第しそうなヤケモンって何がいそうですかなwww -- (名無しさん) 2025-04-02 01:21:39
  • わかりませんがカイオーガを完全に受けられるヤキノオーとかそういうメタ特化なのじゃないですかなwwwメタ貼る以外のヤケモンは基本的に全員tierは↓に働きますなwww -- (名無しさん) 2025-04-02 02:53:05
  • 禁伝を複数使うことが可能となるため、他の禁伝と相性補完が取りやすい禁伝およびややマイナー気味だった禁伝は評価が上がる可能性はありますなwww
    これはお相手も然りであり、ザシアンホウオウムゲンダイナカイオーガあたりは増えそうな気がしますなwww
    それらを受けられるヤケモンは一般禁伝関係なく評価が上がる可能性はありますなwww -- (名無しさん) 2025-04-02 07:41:35
  • ↑2 シンオウ伝説二匹みたいな役割なくはないが禁伝枠割いてまで入れる必要がないと判定された禁伝は昇格する可能性があると思いますぞwww
    逆にヤュウコンのように本人の性能はギリギリだが禁伝ヤケモンとの相性が良かったため昇格した系はその枠を二匹目の禁伝枠で代用されると机論上では一気に苦しくなりますなwww -- (名無しさん) 2025-04-02 07:41:37
  • ザシアン増えるならヤイラッシャの評価あがりそうですなwww
    新環境は不明ですが現状のザシは6割が剣舞持ちでテラスも水地併せて5割強なのでヤウドボーンで見るならテラス前提になってしまいますなwww -- (名無しさん) 2025-04-02 10:49:00
  • ヤシアン入りヤーティにヤウドの代わりにラッシャを入れる場合、ヤシアンにワイボを持たせているとヤシアンコピーメタモンにラッシャが消し炭にされかねないのでそこは注意ですなwww -- (名無しさん) 2025-04-02 11:47:34
  • ヤウオウ軸ならディンルーカバオーガツツミなどを処理できるヤュレムが好相性だと思いますなwww -- (名無しさん) 2025-04-02 12:46:40
  • ザシアン増えたらまずヤウオウかヤクロズマが優先して採用されそうですなwww
    ヤイオーガヤライドン(菫)ヤシラムあたりは禁伝に有利取れる相手が全然いないので逆風ですかなwww -- (名無しさん) 2025-04-02 13:00:31
  • ヤイオーガヤライドン(紫)は禁伝に役割持てずとも素の暴力的なスペックでなんとかなりませんかなwwwヤシラムは知りませんなwww -- (名無しさん) 2025-04-02 18:02:55
  • レギュIは特殊環境だと思うのですが、レギュHのように新たにヤケモンを選定するんですかなwwwレギュGでは扱いにくい禁止級ポケでもレギュIではヤケモン足り得ることが多くありそうですぞwww -- (名無しさん) 2025-04-02 18:12:03
  • 通常レギュ扱いでも特殊レギュ扱いでも、使用可能なポケモンが同じレギュGをベースとする方針で良いと思いますなwww
    特殊レギュ扱いするかどうかはレギュI環境2回目の議論で決めるとかでも良いと思いますなwww
    今話してもレギュGからの変化がどれぐらい大きいかたらればでしか話せませんなwww -- (名無しさん) 2025-04-02 18:34:18
  • どちらでも良いとは思いますが、特殊レギュとして扱うというのは特設ページを作り概要やコメントをそちらに集約させて確認しやすいようにするという意味合いを持ちますなwww
    禁伝環境ヤケモン一覧など既存ページで済ませられるならそれでも良いですし、後で見直した時にわかりやすくなると思われるなら特設ページを作れば良いですなwww
    ただしばらく後になってから特設ページを作っても、それまでの考察は各所に分散した状態のままなのであまり意味はないかもしれませんなwww -- (名無しさん) 2025-04-02 20:36:02
  • 話は変わりますが、気になることがあるため失礼しますなwww
    atwikiによると先日03月25日にコメント欄に文字を大量に投下した「荒らし対策のためコメント投稿の最大文字数を制限する調整を行」ったそうですなwww
    我は細かくは調べていませんが少し長文を書こうとすると割と簡単に引っかかってしまうようですなwww
    我以外にコメント投稿時に引っかかった方はおられませんかなwwwあまり不便なようでしたら公式に問い合わせをしてみますなwww -- (名無しさん) 2025-04-02 20:45:55
  • 現時点で最新世代への影響があるかは不明ですが、Switch2オンラインのGCのラインナップ(予定)の中にポケモンコロシアム2作がありましたなwww本編でも久方ぶりにサイコブーストルギアが使えるようになる可能性がなきにしもあらずですかな?www -- (名無しさん) 2025-04-02 23:08:46
  • ↑2 少なくともこの文字数制限でサンプルヤーティの一括投稿は無理ですなwww環境によってはせっかく書いた内容が消える恐れがありますぞwwwまあおそらく多くの方はメモ帳かワードか何か使って下書きしてるでしょうがなwww -- (名無しさん) 2025-04-02 23:32:21
  • x2 Switch2については49800円の本体だと海外言語で10世代以降のポケモンを遊べなくなる可能性があるのは注意ですなwww英語や中国語でプレイしてニックネームで遊んだり韓国語名のポケモンでお相手の思考時間を削ぐ芸当ができなくなりますぞwww -- (名無しさん) 2025-04-02 23:34:33
  • 「ソフトの言語設定は本体の対応言語と同じ設定になりますが、一部のソフトでは個別に設定を変更できる場合があります。」との事ですからソフトで設定できる作品は恐らく大抵行けると思いたいですぞwww
    まぁポケモンブランドならまず間違いなく軒並み「一部のソフト」側だと思いますがなwww
    (関係ないですが文字数多すぎで制限されて書き直しになりましたぞwww) -- (名無しさん) 2025-04-03 00:15:10
  • 外部ツールを用いずとも、チャットしながら対戦や協力プレイができるようになるのは喜ぶ方も多いのではないですかなwww友達は別売りなので注意する以外ありえないwww対戦中のちょうはつ()もいちゃもん()もあばれる()もありえないwww -- (名無しさん) 2025-04-03 00:44:09
  • 友達に努力値振りはありえないwwww -- (名無しさん) 2025-04-03 05:55:06
  • なかまづくり()は相手に負担をかけられませんなwww通信進化するヤケモンは野菜先生くらいですぞwww -- (名無しさん) 2025-04-03 06:18:15
  • 一応SV単体でキュレムやネクロズマを入手しようとするとなかまづくり()なかよくする()が必要にはなりますなwwwんんwww -- (名無しさん) 2025-04-03 08:19:45
  • チャットボタンは布教に役割が持てるのでアリエールwww
    自分の顔だけ映すことも可能ですが背景ごと映すことも可能でありゲーム画面との切り替えも可能なので、ホワイトボードなどと併用すればパワーポイント的な使い方も可能ですなwww -- (名無しさん) 2025-04-03 12:55:21
  • ザシアンの項目が編集されてますが、実数値をコピー+さらに変身後特性でA↑1上昇なので
    A↑2のままで正しいんじゃないですかな?www -- (名無しさん) 2025-04-10 13:05:31
  • 変身前と比較してという意味だったのでしょうが、二段階のほうがわかりやすかったため修正しましたなwww
    下はなぜか1段階と表記されていたためそちらも整合させましたぞwww -- (名無しさん) 2025-04-10 13:13:16
  • 今世代からはヤシアンは再登場時にふとうのけんが発動せずA±0の状態からスタートするため、その際にメタモンと対面したらA+1の状態でコピーされはしますなwww
    しかしヤシアン初登場時に死に出しせずに再登場時以降までメタモンを温存する意味がほぼないため、旧世代と同様の記述で良いと思いますぞwww -- (名無しさん) 2025-04-12 13:09:42
  • 禁伝をヤウオウで見たいのに相手のステロ要員がこちらのヤバソチャを抜いて確実に仕事をしてくるときってどうすればいいんですかなwww
    -- (名無しさん) 2025-04-12 19:52:38
  • 極端かつ単純な解答であれば、後出しをやめて死に出しすることですが必ずしもそうする必要はないと思いますなwww
    ヤウオウは威嚇要員と相性補完がそこそこ良いため処理時に威嚇を絡ませて実質耐久を上げたり、テラスタルでステロダメを減らしたりするのもありですかなwww
    我だけかもしれませんが、消耗後であれば地味に再生力が発動するので、次の登場時にHPが予想より残るのはあるあるなんですかな?www -- (名無しさん) 2025-04-12 23:50:16
  • ご回答ありがとうございますなwwwこれからステロを阻止できない場合ヤーティ内の水ケンタも積極的に絡めていくことにしますぞwww -- (名無しさん) 2025-04-13 00:35:22
  • 以前にも一度ありましたが、「n秒で分かることだwww」の記述は歴としたロジカル語法の1つなので、「~ですなwww」等に直さなくて大丈夫ですぞwww -- (名無しさん) 2025-04-15 13:02:39
  • 基本的に既存の記事の語法は新たに追加された記述でもない限りしっかりしてるはずなので修正は不要なはずですなwwwもし何かあればこちらで語法の確認を取ってから編集したほうがいいですぞwww -- (名無しさん) 2025-04-15 14:06:20
  • レンタルチーム提出しようとしたら文字数制限に引っかかりますなwwwどうすればいいんですかな?www -- (名無しさん) 2025-04-18 21:40:03
  • atwikiに再度申立をしてきますなwww
    とりあえず分割投稿してもらえれば後で繋ぎ合わせておきますぞwww -- (名無しさん) 2025-04-18 22:01:28
  • ヤンドボックスにテキストそのままコピペしていただければ適当に整形して移すことも可能ですぞwww -- (名無しさん) 2025-04-18 23:49:31
  • ヤケモン以外も含めて禁伝の各ページを眺めていて気づいたのですが、ミュウツーの種族値ってほぼムゲンダイナの下位互換なんですなwwwACこそ勝っていますがAはほぼ無駄、C方面も実際には技威力の関係で優位ではないんですなwwwページに載せようか考えましたが余談レベルなので編集しませんでしたなwww -- (名無しさん) 2025-04-19 01:26:41
  • とはいえ技範囲についてはミュウツー側が豊富なんですなwww炎氷と飛(剣盾)or闘(SV)の範囲はなかなか受けづらいですなwww
    剣盾期は70位前後をうろうろしていましたが、当時はダイマする関係で高威力命中不安定技持ちも多く不意に出てこられるとなかなか厄介でしたなwww
    おにび+じこさいせいの物理受け型もいましたが大体ヤンギラスでBダウン引くまでかみくだくを連打すれば勝ててましたなwww -- (名無しさん) 2025-04-19 03:11:56
  • ムゲンダイナの種族値自体が強すぎてディアパルレシラムあたりも種族値は劣化に近いですなwww
    技が強いレシラムはともかく、ディアパルはもう少し強化してバランス取って欲しいですなwww -- (名無しさん) 2025-04-19 11:27:14
  • オリジンの特性が浮遊になれば持ち物事情と独自の役割にアプローチしうると思いますがなwwwむしろヒスイポケモンがそれなりに調整されていたりぶっ壊れだったりする中でどんな文脈で特性据え置きになったのか普通に気になりすぎるんですぞwww -- (名無しさん) 2025-04-19 15:09:36
  • ムゲンダイナは種族値を見ると特攻やS()が高いのに異教徒の間では耐久型が多いのが不思議ですなwww -- (名無しさん) 2025-04-19 20:39:23
  • 毒竜は弱点を突きづらく、アーゴヨンと違って火力方面の積み技もないのでアタッカーとしては火力不足なんでしょうなwww
    眼鏡持っても禁伝だと耐えてきますしなwww -- (名無しさん) 2025-04-20 11:04:04
  • ヤレベースのページで推奨性格が勇敢のみとなっていますがこれは何かの間違いなんですかなwww
    勝手に変えるのもどうかと思ったので一応ここで聞いておきますぞwww -- (名無しさん) 2025-04-21 10:50:29
  • ↑ジャイロが確定なのを見落としてましたなwww -- (名無しさん) 2025-04-21 10:51:15
  • まともな氷技を獲得した今世代のヤレベがジャイロ確定かどうかについては諸説ありますが確定である以上は勇敢一択でしょうなwww
    ジャイロよりヘビボンの方が負荷がかかる仮想敵だとか鋼技抜きの技構成の考察だとかでジャイロ非確定となった際は意地になりますがなwww -- (名無しさん) 2025-04-21 11:04:17
  • 言うてもS下降性格にしたところで対戦では何の影響もないので、ジャイロが選択になったとしても一々性格戻すの面倒ですしゆうかん一択で運用上はよさげですなwww -- (名無しさん) 2025-04-21 12:41:13
  • 最遅にしてしまうと環境にそれなりにいるドオーに抜かれてしまうので多少は影響ありますなwww -- (名無しさん) 2025-04-21 18:21:41
  • あと1週間ちょっとでレギュIが始まりますが、会議所等様々な場所で言われている通りレギュIの特設ページ及び禁伝2体環境の昇降格/新規候補議論ページを作って提案の受け入れ態勢を整えた方が良いですかな?www
    本議論はいつも通り翌月第3週の土日、足切り/顔パスの締め切りはその2週間前ですなwwwもっとも今回は降格提案がなければレギュGヤケモンはそのまま続投、そもそも何も提案がなければ議論自体が中止となりますがなwww -- (名無しさん) 2025-04-21 18:38:24
  • それでいいと思いますなwww
    1体の時点で同時採用したい禁伝がわんさかいたので提案があるとしたら論者の新発見によるものになりそうですがなwww -- (名無しさん) 2025-04-21 18:48:11
  • ↑x2
    んんwww2週間前で締め切るのは昇降格/新規提案で足切り顔パスは提案受付開始でしたぞwww -- (名無しさん) 2025-04-21 21:01:53
  • 今作のヤーティで一生付きまとう課題ですが、禁伝2体入れるとなると尚のこと地面激重ですなwwwヤャラと山田はまた数ヶ月間残業ですかなwww -- (名無しさん) 2025-04-22 20:42:19
  • 禁伝だとヤウオウでも地面無効はできますが、打点が等倍打点かギガドレしかないのと地面ポケがばら撒いてくるステロが痛いのがネックですなwwwあとはヤラティナになりますかなwww難しいですが最低でも地面半減以下にできるヤケモンか、地弱点でない物理受けが計2体は欲しくなりますなwww -- (名無しさん) 2025-04-22 21:01:12
  • とりあえず議論対象さえいれば議論を行うことにはいろんなさそうなのでレギュI特設ページ及び議論用ページの作成に取り掛かりますなwww
    万が一記事が不要になった場合でも流用先は見つけているのでそれに回しますぞwww -- (名無しさん) 2025-04-22 21:36:41
  • 議論があるとして昇格の可能性がありそうなのはヤオンジェンぐらいですかな?www
    補完や禁伝対策枠としては優れていてもヤバソチャのように対面でステロを阻止したりはできないので得意不得意が顕著ですかなwww -- (名無しさん) 2025-04-22 22:02:08
  • メガとゼルイベ不在なのもあって竜ばかりなので、構築の幅がかなり狭そうなんですなwww
    ヤラティナは耐性が良く補完枠で優秀に見えるもののメジャーな竜霊悪弱点が一貫しやすく、ヤシアン以外合わせづらそうですなwww
    他に弱点が共通しないヤイオーガとヤウオウは相性補完微妙ですしなwww -- (名無しさん) 2025-04-23 00:54:17
  • 他の禁伝枠切る価値があるかどうかは謎ですが、一応ヤィアルガでしたら補完要員に留めるなら道具安めで弱点も一貫しませんなwwwヤルキアはぽにおと同じく道具枠節約できますがカイオーガ対策枠としては肝心の地面耐性が消えてしまうんですなwwwありえないwww -- (名無しさん) 2025-04-23 18:52:45
  • ヤシアン軸なら剣盾よろしくヤイオーガ+補完とかになるんですかなwww
    裏は電や地を受けたい事を考えるとヤンドロスとかヤィンルーですかなwww -- (名無しさん) 2025-04-23 20:11:36
  • 地面耐性があるヤバソチャやヤータはまだまだ首は切られないでしょうなwww
    ヤュウコンも解けない氷で大体のカイリューを上から確1にできるので、カイリューが死滅しない限りしばらく耐えそうですぞwww -- (名無しさん) 2025-04-24 10:14:37
  • ヤュウコンは苦手なザシアン日ネクホウオウあたりが増えそうなのが気になりますなwww
    氷妖が受かる鋼炎の少なさからギリギリ昇格してますしなwww
    2体目の禁伝に眼鏡が奪われやすくなるのもありますなwww -- (名無しさん) 2025-04-24 12:50:12
  • というかヤウオウヤライ赤の補完禁伝がヤシアンでやkとなり独自の役割がなくなる可能性があると思いますなwww -- (名無しさん) 2025-04-24 19:13:38
  • ↑×7 ヤウオウ軸の場合、ヤオンジェンはヤウオウで見にくいカイオーガと黒馬バドレックスを見れるという点ではヤバソチャに勝りますが、ステロ要員を即殺出来ない点ではヤバソチャに負けますかなwww
    現環境だと微妙ですが、次のレギュレーションでカイオーガが増えれば選択肢になる可能性はありますなwww -- (名無しさん) 2025-04-25 00:32:02
  • ヤウオウ+ヤシアン+ヤオンジェンはメジャーどころの禁伝には一通り交代ルート作れそうで悪くなさそうに思いますなwww
    ミライドンが面倒なので地テラや裏にヤィンワダチ辺りが欲しいですがなwww -- (名無しさん) 2025-04-25 00:44:48
  • Switch2に当選しましたなwww映像の美麗さやロード時間、FPSの高さが対戦脳を刺激してより良い判断ができるようになるので論者たるもの最新機種でプレイするしかありえないwww -- (名無しさん) 2025-04-25 17:24:58
  • 禁止伝説ヤケモンをどう2匹組んでもミライドン+黒バドの一貫が切れませんなwwwヤィンルー過労死不可避ですなwww -- (名無しさん) 2025-04-25 19:08:16
  • ヤリュかワダチかヤィン入れないとミライドンがどうしようもないのは難儀ですなwww特性やるきにかがくへんかガスを喰らう論者が多いのも致し方ないですぞwwwまあうらみ()言を言ってもしょうがないのでどれか入れて組むしかないですなwww -- (名無しさん) 2025-04-25 20:38:10
  • 対面重視でサイクル回すことは少ないでしょうが、ミライオーガの組み合わせについてはミライとヤリュが対面出来れば鉢巻じしんで押せますかなwwwミライ黒バドにはヤンギラスですなwww
    ミライオーガに対してはヤキノオーも一瞬考えたのですが、両者に通る中間択がなく読み間違えた際に終わるので微妙そうですなwww -- (名無しさん) 2025-04-26 02:01:16
  • ヤリトドン…はミライドンの竜星痛いしカイオーガを確1にできないので駄目ですなwwwヤオーも同様ですぞwww -- (名無しさん) 2025-04-26 11:24:59
  • ミライドンのオバヒ採用が増えそうなのが懸念点ですなwww
    禁伝が複数使えることによりコライドンやザシアンの遭遇率がさらに増加するため、前者の晴れの逆利用・後者への対策として一定数増えると予想してますぞwww -- (名無しさん) 2025-04-26 11:55:05
  • ↑3ヤキノオーは我も考えたのですが攻撃面は数値不足も感じましたなwww見た目の割に弱点も突かれないため耐性は本当に優秀なのですがなwww恵まれた技範囲で抜群突いても禁伝環境ではカスダメしか与えられませんなwwwあり得ないwww -- (名無しさん) 2025-04-26 14:52:05
  • ↑×2 カイオーガも増えそうですし、特にこちらはミライドンと組ませることも考えられるので増えるかどうかは何ともですなwww
    対ザシアンについてですが、対面では抜けずにやられてしまうのでスカーフで上から叩けるようにするかザシアンの後出しピンポと割り切り運用することになりそうですなwww
    スカーフだとザシアンを不意に倒せるのが利点ですがスカーフなのがバレる上にC-2の不一致技で固定されますなwww
    後出しに関してはオーバーヒートなら確殺可能で火力アイテムなしイナズマドライブだと確2止まりですが、それでも8,9割ほど削れるため何とも言えないところではありますなwww
    (atwikiのコメント制限本当に厄介ですなwww長文打ちたい方は分割投稿してもらえれば後で繋げますぞwww) -- (名無しさん) 2025-04-26 15:06:18
  • 一応雨天下であればヤリュはミライドンのオバヒを一発は耐えられるようですなwwwただ能動的に雨にするのは難しいですなwwwヤイオーガでもヤリッパーでもミライドンに出したら消し炭になりますからなwww事前に雨にできればいいのですが毎回そううまくはいかないでしょうなwww -- (名無しさん) 2025-04-26 17:42:16
  • コライホウオウの組み合わせに対するヤーティでの回答はゆきなだれストーンエッジ両採用のヤャラドスやヤリッパーになるんですかなwwwもちろん1匹で両方見るという意味ではありませんぞwww -- (名無しさん) 2025-04-26 22:46:09
  • 異教徒同士だとミライドンはボシアンに上から殴られるのでオバヒは対策として微妙そうですなwww
    スカーフでもボルチェン+イナドラで倒せますし、テラバで全抜き()を捨ててまでCダウンの隙があるオバヒを採用する価値があるか怪しいですなwww -- (名無しさん) 2025-04-27 00:04:38
  • 地面は一貫しますがザシアンを重く見るなら炎テラスを採用してくることも考えられますかな?wwwその場合は異教徒ならCダウンを嫌って炎テラバとか採用したりすることもあるんですかな?www -- (名無しさん) 2025-04-27 00:24:39
  • 思うのですが、ミライドンと黒馬バドレックスの対策はどのみち一般ヤケにしか出来ないのでそれ以外を対策出来る禁伝ヤケの組み合わせが良いのかもしれませんなwww
    例えばヤウオウヤライドン(菫)の組み合わせなら、ザシアンコライドンカイオーガホウオウを対策出来ますなwww
    これにヤィンルーあるいはヤリュウズヤンギラスを加えれば禁伝についてだけ言えばマイナーどころも含めて粗方対策出来そうな気はしますなwww一部禁伝に対しては対策要員が2枚になりますぞwww
    ただしこの並びだとヤウオウが珠を持つことになりがちなため火力も耐久もギリギリになり、例えば黒馬バドレックスの処理ルートから外れやすいなどの欠点はありますなwwwまた地と氷が強烈に重いのでそこを他で緩和したいですなwww -- (名無しさん) 2025-04-27 12:26:36
  • 地氷両方に耐性があるのはヤータですが、物理耐久高めのものが多い地面に不一致アイスピでは些か不安ですかなwww虫ヤケがいない関係で他の地面耐性持ちは軒並み氷弱点で、ヤャラが氷等倍にできる程度ですぞwww対策を分けるなら地面をヤャラ山田粗茶辺りで、氷を炎ヤンタや鋼ヤケで見ることになりますかなwww -- (名無しさん) 2025-04-27 14:22:34
  • 物理高耐久の水ヤケは必要ですがパオ対策をそちらで賄うならあとはツツミ受けがいれば問題ないと思いますなwwwあるいはヤャラカイナの組み合わせにするかですなwww
    おそらくツツミ自体今より更に減少するのでそちらの対策は不要かもしれませんなwww白馬バドレックスは対面処理気味にはなりますがトリルされても対面で相打ち以上に持ち込めるヤケモンが複数いるため大丈夫ですかなwww -- (名無しさん) 2025-04-27 14:52:47
  • ヤウオウヤライ菫だとどんな構築にも入りうるパオが無理とまでは言わなくともキツイですなwww
    ヤンタかヤーラオスが欲しい所ですが今度は黒バドとパオの同居する構築に禁伝出さない選出を強いられますぞwww -- (名無しさん) 2025-04-29 01:55:20
  • ↑ヤシアン以外の禁伝ヤケは総じてパオジアンに強くないため、禁伝のうちどちらかが出せないのはヤシアンを入れない他の構築でも発生しうることですなwww
    一応ヤウオウは黒馬バドレックスにはやや強めですがなwww -- (名無しさん) 2025-04-29 02:23:13
  • 禁止伝説2体を軸に組むより、レギュGの一般枠を似た役割の禁伝に置き換えた方が組みやすそうに思えますなwww
    たとえばラウドボーンをホウオウに変えたりヒスイヌメルゴンをディアルガにしてみたりとかですなwww -- (名無しさん) 2025-04-29 08:40:46
  • ヒメルは対ツツミ性能が評価されていたので、差し替えるならD振りオリジンですかなwwwギリギリ眼鏡冷ビ2発やタスキ冷ビ3発耐えるみたいですなwww
    しかしオリジンだと強みの火力面が眼鏡ヒメルと同等まで落ちてしまうのでやはり禁伝枠がもったいない気はしますなwww
    そもそも最近ツツミが減ったのでヒメルすら採用価値が低くなった気はしますがなwww -- (名無しさん) 2025-04-29 11:46:20
  • 対ツツミ要員ということであれば頭2つくらい抜けてるのがヤュレムですなwww禁伝2体環境だとカイオーガも増えそうですしなwww珠持って低速ボーティを上から制圧()なんかも出来そうですぞwww -- (名無しさん) 2025-04-29 17:08:51
  • 白ヤュレムはツツミが減る可能性があるのと、コラミラやザシアンに不利なのがどこまで響くかは気になりますなwwwS振りしない関係で、後出しは許しませんが他の禁伝竜にも軒並み不利気味ですぞwwwまあスペックはあるのとオーガには強いのでヤーティさえ組めればやれなくはないでしょうなwww -- (名無しさん) 2025-04-29 21:38:15
  • ヤシアン軸の山田をヤラティナヤュレムに変えればほぼそのまま転用できそうですが、威嚇不在や地面の重さがネックになりそうですなwww
    地面と岩が少々厄介ですがヤシアン、ヤュレム、ヤィンルー、ヤャラ、カイナ、ヤウドとかどうでしょうかなwww -- (名無しさん) 2025-04-30 13:42:36
  • こっち視点はともかく相手視点はザシアン見えてて岩は躊躇しますし、地面は無理矢理ヤュレム出せれば吹っ飛ばせそうですなwwwヤャラカイナにヤュレム足せるのも魅力的に見えますなwww
    我は山田とヤュレム両方入れての試運転をしてますが、これはこれでカミを強く呼べてヤシアン刺せるので割とアリなのではないかと感じてますなwwwヤシアン、ヤュレム、山田、ヤィンルー、ヤウド、ヤシレーヌにしてますなwww -- (名無しさん) 2025-04-30 22:20:38
  • switch2当選者は今日から購入日ですぞwww論理的には関係ありませんがキレイな画面で戦うしかありえないwww -- (名無しさん) 2025-05-01 17:50:36
  • チャンピオンズがどうなるかはわかりませんが基本スマホゲーは押しミスが頻発するため可能ならゲーム機でやった方が良いでしょうなwww
    泥エミュ入れたPCで動かせるかはリリースされないと分かりませんなwww -- (名無しさん) 2025-05-02 00:39:35
  • スマホ版はSwitch以上に持ち運びが楽、場所を問わずオンライン対戦ができる(一応Switchでもできなくはないですがなwww)といったメリットがあるため、使い分けるのが良いでしょうなwww -- (名無しさん) 2025-05-02 01:28:01
  • ポケモンホームのswitchとスマホ版みたいに、媒体によって出来ることが違いそうで要警戒ですなwwwスマホ版は自分のポケモンで対戦できないとかもアリエールwww -- (名無しさん) 2025-05-02 19:07:08
  • SV禁伝2体解禁後議論のページを拝見させていただきましたが、議論日も仮置きということでよろしいですかなwww?
    今までのペースで言えばレギュGまでは2ヶ月で1回議論が行われていたので、6月21日(土)はペース通りではありますなwww
    また7月後半以降になると夏休みに入り参加者見込みが不安定になることと現在の環境に論理wikiがついていけなくなること、加えてそもそもレギュI自体が8月末までで終わることからこの日程は妥当だと思いますなwww
    あまり日程決定が遅くなると議論2週間前にある新規候補追加締切日含めて告知が急になるため、特に異論がなければこの日程で決定するべきかと思いますがいかがですかなwww?
    もちろん告知する場合は候補不在であればお流れになる旨も書きますがなwww -- (名無しさん) 2025-05-03 21:41:15
  • 雑談程度の話題なのですが、禁伝2体環境用にヤウオウヤライ菫ヤンギヤリュで組んだら持ち物が足りなくなりましたぞwwwありえないwww
    ヤウオウに珠、ヤライに鉢巻、ヤンギは帯かタイプ強化としても、この場合のヤリュって何持つんですかなwww -- (名無しさん) 2025-05-03 22:17:41
  • 菫ではなく緋ですかなwww
    禁伝が鉢巻持つ場合のミライ受けはヤチグマの方が合うと思いますなwww
    ヤライに撃ってくる竜技には妖テラス切るか裏の妖に一旦引く必要はありますがなwww -- (名無しさん) 2025-05-03 22:44:23
  • ↑1緋の方で合ってますなwwwうっかりや()はありえないwww
    言われてみればヤチグマなら持ち物も軽そうですなwwwご意見感謝ですぞwww
    残り2枠はヤバソ+山田ヤャラヤシレあたりで考えてましたが、鋼枠なしというのも一考ですかなwww -- (名無しさん) 2025-05-04 11:43:21
  • ↑その並びだとパオが重そうなのでヤュウコンでも入れたくなりますなwww
    ヤシレでは意地のタスキや鉢巻が受からないですしなwww -- (名無しさん) 2025-05-04 17:12:31
  • ↑ヤュウコン未育成ですが試してみますぞwww
    お相手視点だと砂雪晴れパで意味不明ですなwww -- (名無しさん) 2025-05-05 19:28:51
  • ↑までの流れで思いましたがヤライオーガヤンギヤュウコン(ヤキノオー)全部入りの天候YTって(ネタではなく実践的に)出来るんでしょうかなwww
    残り2枠に何をいれるか考えものですなwww -- (名無しさん) 2025-05-05 22:42:52
  • 一応ヤライヤンギヤュウコンの3体は相性補完がよく、先発オーガで不利を取る相手に対してはだいたいコライが投げれるので悪くないんじゃないですかなwww
    ボライ(紫)対策にヤリュ入れてあと1枠何かって感じですかなwww -- (名無しさん) 2025-05-05 23:14:43
  • 実際レギュI始まってからランクマでヤライ緋オーガヤュウコン入りのヤーティと対戦する機会がありましたぞwww砂こそ入ってませんでしたがなwww
    こちらもヤライ緋とヤンギを採用していたので5世代を彷彿とさせる天候の奪い合いでしたなwww -- (名無しさん) 2025-05-06 00:08:33
  • ヤライドン(赤)のページを編集している時に思ったのですが、思念の頭突きっているんですかな?www2倍思念<等倍晴れフレドラのため、撃つ相手が限られますぞwww反動はありますがフレドラ半減の毒のドヒドイデにはワイボでいいですしなwww -- (名無しさん) 2025-05-07 16:22:47
  • 初期に列挙されただけみたいですし、レギュGやレギュIで有用性が低い技は綴じ込みに隔離して良いと思いますなwww
    ヘビボン・アイへ・こおりのキバ・じだんだあたりも微妙そうですなwww -- (名無しさん) 2025-05-07 19:33:31
  • じだんだはフレアドライブや一致技に後出しして妖テラスするもらいび持ちには一応刺さりはしますかなwww
    実際にソウブレイズやヒードランのそれぞれ6割が妖テラスではありますし論者も似たような処理をすることはありますが、どちらも50位台なので気にする程ではないでしょうなwww
    あとはトーチカ持ちドヒドイデに有効なくらいですかなwwwピンポイントすぎますなwww -- (名無しさん) 2025-05-07 20:17:47
  • ヤライ緋は一致+フレドラで範囲が足りているので有用なのはワイボアイヘ蜻蛉くらいでしょうなwww
    ランドがよほど憎いなら氷の牙も一応候補ではありますかなwww -- (名無しさん) 2025-05-07 21:12:47
  • 妖テラスを警戒するならアイヘでもいいと思いますなwwwまあ優先度は低いでしょうなwww禁伝への負担の軽さと体重の微妙さからヘビボンは切っても問題なさそうですなwww -- (名無しさん) 2025-05-07 21:16:59
  • 反動は痛いですが妖テラス読みでもフレドラで大抵足りてしまう感じはありますなwww
    アイヘ使うなら鋼テラスですかなwww -- (名無しさん) 2025-05-07 21:23:02
  • とりあえず竜技とワイボと蜻蛉以外は全て綴じ込みにしておきましたなwww戻した方がいいものや文言を変えた方がいいものがあれば修正していただけると助かりますなwww -- (名無しさん) 2025-05-08 11:43:06
  • 噛み砕くはラウボやソウブレへの最大打点ですし、綴じ込みにしなくても良いと思いますがどうですかなwww -- (名無しさん) 2025-05-08 19:03:41
  • 最高打点という考えだけならTOP30位以内にいるルナアーラも該当しますなwww
    異教徒型コライドンなら受け切れるHB特化気味のルナアーラ、黒馬バドレックスを抜けるスカーフ持ちのルナアーラ、どちらの場合でもヤライドン(緋)に出てきてもおかしくはない気がしますなwww
    ただ前者は鉢巻採用時ならやろうと思えばフレアドライブでごり押せますし、後者は後出しされた時点で逃げるかテラスを切るのが安牌なので、あまりかみくだくは必要ないかもしれませんなwww
    そもそも我自身はルナアーラを最近見たことがないのでわかりませんがなwww -- (名無しさん) 2025-05-08 22:32:59
  • 噛み砕くはラウボピンポ感があるので、ワイボなどに比べると優先度は落ちるかと思いますなwwwあくまで優先度の低い技なので、必要と感じたら採用すれば問題ないと思いますなwww -- (名無しさん) 2025-05-09 10:48:40
  • どうでもいいですが「ヤーティパワー」って比較的新しめのロジカル用語(?)なんですなwww剣盾あたりから多用され始めているので持ち物事情が厳しくなったことが使われるようになった要員なんですかな?www -- (名無しさん) 2025-05-11 21:52:20
  • それまでは「ヤーティ全体の火力(全体的な火力)」という言い方が多かったですかなwww
    ただこちらもwiki内検索の結果からして第7世代以降に増えたようではありますがなwww持ち物事情もあるでしょうが、レヒレやカグヤなど攻撃性能はまあまあなものの受け性能に優れているというヤケモンが増えたためというのもあるでしょうなwww -- (名無しさん) 2025-05-11 23:13:35
  • 攻撃性能は低めなものの役割持ててるヤケモンとしてはヤオー、ヤュウコンなどが好例でしょうなwww第八世代だとヤキタンザンとかになるんですかな?www -- (名無しさん) 2025-05-11 23:18:59
  • 剣盾ではヤキタンザンは帯や硬い石を持つことも多かったので、パワー低下には繋がりづらかったですなwwwヤーマーガアも同様ですなwww
    剣盾はダイマと拘りアイテムの相性が悪かったのもあり、低火力ヤケモンでも神器必須になりづらくかったですなwww
    SVでは持ち物事情が改善されないまま拘りの使いづらさがなくなったので、他のヤケモンから奪ってしまうデメリットが重くなったように思いますなwww -- (名無しさん) 2025-05-11 23:49:36
  • カミパオジ対策の呪縛から部分的に解放されたのでヤシアン以外を使おうと思って久々にランクマやったのですが、ヤイオーガとかヤライドンとかこんなに強いんですなwwwお話聞いてるとヤウオウなんかもすこぶる評判良いみたいなのでマスボ上がったら使ってみたいですなwww -- (名無しさん) 2025-05-18 07:49:32
  • ヘラクロスやヒスイドレディアのような針の穴に糸を通すような攻撃特化型ポケモンもヤーティパワーが足りない印象を受けますなwww
    確3〜4で耐性受けしながら安定してサイクル回せるヤケで固めるのが理想的ですなwww -- (名無しさん) 2025-05-19 18:44:04
  • ヤルキアが提案されましたが、どちらかというとオリジンとの比較でコメントが埋まっていますなwww
    提案時のロジックが完璧なのと顔パスレベルなのとで書くことがないのはわからなくはないですが、一応使われた方は通常ヤルキアの使用感を書いた方が良いと思いますぞwww -- (名無しさん) 2025-05-20 12:10:15
  • 今環境、ザシアンやコライドンが相手取れるヤレンアルマが強そうだと思っているんですが忙しくてランクに潜る時間が作れませんなwww
    誰か使ってみてくれませんかな?www -- (名無しさん) 2025-05-20 19:34:31
  • 以前ヤウブレイズが話題になった際にヤレンも使いましたが微妙ですなwww
    相手の火力が高いため闘無効か半減止まりかの差が非常に大きい上、コライに出しても等倍蜻蛉だけで削り倒されますぞwww -- (名無しさん) 2025-05-20 19:52:38
  • 異教徒ポケ対策のところでも少し話題になりましたが、カシラのタキオンカッターは耐久型白バドの対策になりえますかな?www身代わりを粉砕しながら本体を叩けるのならやれそうですがどうなんですかなwww懸念点は宿り木素通しと水テラスを切られると無理になることですかなwww -- (名無しさん) 2025-05-20 20:25:54
  • 採用率が合計8割を超える水炎電テラスのどれでも止まるので厳しそうですなwww
    水テラス相手は一応ボルチェンでやどりぎ回復しつつ身代わり壊せますがなwww -- (名無しさん) 2025-05-20 22:08:47
  • 一応告知ですが、SV禁伝2体解禁後議論の新規候補提案締切が再来週6月7日(土)までとなっていますなwww
    提案する場合はそれまでに行う以外ありえないwwwまた提案までは行かずともそれなりに使えた候補に関してはここなどでコメントしておくと良いでしょうなwww
    個人的には草技持ちの増えた黒馬バドレックス対策として他の方が試されていたヤビゴンや(ヤイオーガ軸での)ヤトヤトンはちょっと気になりますなwww地味に悪に対しての打点がある超霊禁伝が増えていますしなwww -- (名無しさん) 2025-05-26 18:20:02
  • 降格候補についてはどうしますかな?www
    対ツツミ枠とか需要減りましたし有用性が怪しい一般ヤケモンは何体かいますが、検証するのが難しいですなwww -- (名無しさん) 2025-05-26 20:34:11
  • 現状では降格候補の提案も出ていませんし、よっぽどコイツは厳しいというのがいなければとりあえず残留でいいのではないですかな?wwwまあまだ期日はあるのでこれから提案されるかもしれませんが、あまり時間はないですなwwwSwitch2の発売日とも被るので締切終盤は回す人も減りそうですしなwww -- (名無しさん) 2025-05-26 21:01:45
  • 我は炎ヤーガポンが逆風のように思いますぞwww
    カミをやんわり見れて、かつ超火力で崩せるのが魅力だったはずですが、
    カミは個体数自体が減少したのに加え、かつタスキ持ちやジェム持ちが大幅増加しており、ヤーガポンがカモれる場面は乏しいですなwww
    ゴリラやハッサムも環境からほとんど姿を消していますなwww
    まだ環境に残る役割対象としてはミミッキュがいますが、今のミミッキュは抜き性能よりも11交換や削り、起点作成に特化した型が多く勝手に倒れていきますなwww
    勿論皮貫通で被害が少ないのは嬉しいですが、のろい+かげうちで削れたヤーガポンがサイクルに参加する余地は少なく、採用理由としては弱いように思いますなwww -- (名無しさん) 2025-05-27 16:18:17
  • 逆に状況がいいと思うのはドオーですなwww
    今カミ対策とされているのはドリュ、ドラン、ホウオウ、ザシアンですが、タスキ+ジェムのカミにはドリュ、ドラン、ホウオウでは後出しから勝てませんが、ヤオーはシャドボを3耐えするのでじしんorダスト2発で勝てますなwww
    また、毒びし、みず技、でんき技という今の伝説環境で切りたい一貫を3つ同時に切れるのは補完枠としてはかなり優秀ですぞwww
    ですがこれは机上論ですなwww今の高種族値環境で実際に選出してヤオーの火力で負担がかけられるのかは怪しいですなwwwですので、まだ昇格候補として提案するほどは推せませんなwww -- (名無しさん) 2025-05-27 16:32:41
  • ヤオーは異教徒目線だとてんねんの可能性がチラつく(てんねん採用率は2割ほどですなwww)のでザシアンやその他積みアタッカーをある程度牽制できますなwww時間もあまりないので回せる方が実際に試運転してみてロジック出していただけるといいですなwww -- (名無しさん) 2025-05-27 16:52:23
  • ↑6ヤトヤトン使っていますが黒バドへの安定感はありますなwww地テラバ以外で破壊されずぼげうちの幻影でほぼ引かれますが裏への技の通りも現環境だと悪くないですなwwwダストはたきが確定で、冷炎パン瓦割りから選択ですかなwww
    スカーフトリックされやすいので火力面も含めて鉢巻推奨ですなwww食べ残し叩いたり壁割ったり毒びし回収できるのでルナパゴスルギアあたりにも出せますなwww -- (名無しさん) 2025-05-27 17:05:37
  • ガチグマ(通常)もレギュGより個人的に評価が落ちますなwww
    ホウオウに強いのが最大の長所ですが、今のホウオウはコライドンと組んでいることが多く、晴れ下では聖炎2発で何もできず沈みますなwww
    役割別ヤケモン一覧ではルナアーラも役割に含まれますが、こちらもコライと組むことが多く、晴れ月光+マルスケで粘られると火傷の定数ダメージでムンフォ圏内に簡単に入ってしまいますぞwww -- (名無しさん) 2025-05-27 17:13:21
  • 原種ヤチグマ活かすならヤイオーガと組むのも手ですかなwww雨で晴れを打ち消せるのは勿論、オーガで電気技を誘ってヤチグマで受けて根性発動も狙えますなwww過去のヤチグマヤダイトウ♀に近いですかなwwwあちら同様草が一貫しますがなwww

    ヤトヤトンはカミにもやや有利なのはいいですなwwwジェムも等倍なので然程痛くなく、必然力が続く限り出ないので偶然出たらラッキー程度ですが、ダストか毒手の追加効果が出れば襷も貫通できますなwww -- (名無しさん) 2025-05-27 17:22:14
  • ヤトヤトンは上でも仰られている通り鉢巻を占有しますが、ヤィンルーなどにしても鉢巻を占有するためその点はあまりマイナスに捉えすぎない方が良いでしょうなwww -- (名無しさん) 2025-05-27 18:22:32
  • ミライドン受けの地面枠は鉢巻無いと力不足感ありますし、鉢巻要求は重めな印象ありますなwww
    妖や妖テラスと組めば鉢巻不要な原種ヤチグマでも受かりますが、ヤトンと役割被り気味ですなwww -- (名無しさん) 2025-05-27 19:07:41
  • 軽めのアイテムでやれるのはワダチですが、ミライドンが場に出ないとあまり火力が出なくなりますなwww -- (名無しさん) 2025-05-27 19:42:06
  • ヤトンが強いというよりもヤイオーガと他の黒バド対策ヤケの相性が悪いんですなwwwヤンギヤィンヤチグマはオーガと草結びが一貫しイーユイは雨で火力落ちますなwww -- (名無しさん) 2025-05-27 20:19:43
  • ヤルキアのハイパーボイスはヤロテスタントならアリエール?www
    後出しされたパルキアに対して相手がどれだけ鋼テラスを張ってくるか未知数な部分はあったり交換先の特殊受けへの負担が微妙や無効化などの問題はありそうですがなwww -- (名無しさん) 2025-05-27 21:07:23
  • まもる()にハイパーボイス当ててしまう可能性はそこそこある上、眼鏡以外で撃ち分けると1.5耐えされるので見てからテラスが間に合い厳しそうですなwww -- (名無しさん) 2025-05-27 22:29:52
  • BDSPで対戦する予定があるんですがあの環境でグライオンを突破する方法が思いつきませんなwww
    最有力候補のヤータクンですらノイズがないため悠長ギロチン即死の可能性がありますぞwww -- (名無しさん) 2025-05-28 01:35:55
  • まじめ()に考察してないため勘弁願いますがピンポ採用でヤクオングやヤラップ採用はいかがですかな?wwwたぶんもっと汎用性高そうなやつがいるかもしれませんなwww -- (名無しさん) 2025-05-28 05:50:23
  • たしかBDSPのグライは毒を使えなかった気がしますぞwww
    フワライドなら地面とギロチンを無効にできませんかなwww -- (名無しさん) 2025-05-28 11:18:00
  • 話は戻りますがヤイオーガ軸の黒馬バドレックス対策として同じく落第生のヤビゴンもありなのではないかと考えましたなwww体重は重いですが確4ですなwww
    しかしこちらだとサイコショックが一貫するのですなwww多少Bに振れば確3に出来ますがギリギリではあるので、ヤイオーガ軸で使うならヤトヤトンの方が安定しそうですなwww -- (名無しさん) 2025-05-28 12:26:04
  • ↑4 ヤルシェンはどうですかなwww
    対ボブボイリューも珠や鉢巻の逆鱗以外には受け出せますし、BDSP環境なら採用価値がありそうですなwww -- (名無しさん) 2025-05-28 12:40:17
  • ヤヤゲザンのページに追記してくださったようですが、ヤヤゲザンは一般環境最後のレギュレーションHでヤケモンに返り咲いているため考察冒頭赤文字の「〜なので微妙ですなwww」は不要ですぞwww
    そのためCOし直しておきましたなwww仮にヤヤゲザンが禁伝環境でも議論にかけられていたなら必要ですがなwww -- (名無しさん) 2025-05-30 17:30:03
  • ヤライ(菫)のとんぼがえりはありえますかな?www
    ディンルー交代でボルチェンが透かされることがありますなwww -- (名無しさん) 2025-05-30 20:39:19
  • ありでしょうが、ヤーバーヒートかボルトチェンジのどちらかを切ることにはなりますなwww
    また冷静個体となりSが下がる点は留意すべきでしょうなwww -- (名無しさん) 2025-05-30 22:04:09
  • ヤライ自体高火力なので1サイクル目は竜星当てて、2サイクル目の竜星を受からない状況に持っていくのが論理的だと思いますなwww
    異教徒のスカーフ()蜻蛉は高速アタッカーのタスキを剥げるのが強そうですが、論理では交代読み交代に少し負担かかるような感じでメリットが小さいですなwww -- (名無しさん) 2025-05-30 23:56:05
  • 一応交代技と普通の交代の違いとして、相手が交代or居座るのどちらを選択しているか見てから好きな引き先に交代出来るというメリットはありますがなwww
    ただミライドンは出てくる相手がわかりやすい方でしょうし、その点もあまりメリットにならないかもしれませんなwww -- (名無しさん) 2025-05-31 00:04:41
  • 技で言えばヤイオーガのねごとも少し気になりますなwww
    第8世代では一旦消されましたがSVでは役割対象にヘイラッシャが登場したことと、他のサブウエポンがよりピンポイントに落ちたことの2つが理由ですなwww
    妖など一部のテラスではテラバーストがほぼ確定ですが、それ以外のテラスでは確定技で充分なこともありますしなwww -- (名無しさん) 2025-05-31 18:46:26
  • オーガの寝言は有用そうですなwww言ってしまえば各テラバもピンポ気味なんですなwww -- (名無しさん) 2025-06-01 17:08:25
  • 妖テラバでパルキアやキュレム、毒テラバで水ポン、草テラバでトリトドンとかですかなwww基本波動雷吹雪で足りますぞwww -- (名無しさん) 2025-06-01 17:10:43
  • ヤイオーガを冷静地震採用してる論者って言うほどいるんですかなwwwa31冷静よりもa0控えめほうがまだ細い勝ち拾えそうですぞwww -- (名無しさん) 2025-06-01 23:14:04
  • ねごとと違って論理の原則から逸脱した要素がないのでとりあえず書かれているだけな感じがありますなwww -- (名無しさん) 2025-06-01 23:32:27
  • ねごとについては、あれば有利気味に立ち回れる相手がいるヤケモンの技候補には入っていることは多いですかなwwwあとは技範囲が終わっているヤケモンにも書かれやすいですなwww
    一応ヤイオーガはどちらにも該当するので入れて問題ない気はしますなwwwまあ正直どちらでも良いという方が多いと思いますがなwww -- (名無しさん) 2025-06-01 23:54:03
  • ヤダイトウと似たような状況ですし、我も載せて良いと思いますなwww -- (名無しさん) 2025-06-01 23:58:45
  • 今世代は性能は優秀なのに技範囲が終わってるヤケモンが旧世代より目立ちますなwwwせめてハイボとか広く配って欲しいですぞwww -- (名無しさん) 2025-06-02 09:03:11
  • あまり配り過ぎても壊れたポケモンが増えてしまいますなwww
    論者だけが使うポケモンならともかく異教徒も使うポケモンだと論者にとっても痛手になりますなwww -- (名無しさん) 2025-06-02 09:23:59
  • ハイボ程度ならマジフレのような役割破壊も起きづらいので問題ないと思いますが、壊れと言っても音技や確定急所に関しては環境に配られれば配られるほど身代わりやコスモパワー両壁の抑止になるので方向性次第ですかなwww
    ダイパという大義のもと遅延戦術を撲滅する以外ありえないwww -- (名無しさん) 2025-06-02 19:12:44
  • イーユイがヤンギに打点持つのは困りますなwwwそれ以外は概ね技範囲増えて欲しい側ですかなwwwヤオンジェンやヤバソチャがサブウェポン増えても異教徒は使わなそうですからなwww -- (名無しさん) 2025-06-02 20:16:34
  • ぜひヤバソにはムーンフォースを覚えてもらいたいですなwwwしかしお茶と月を結びつけるものが皆無ですぞwwwありえないwww
    お月見山に出て月の石で進化するボクリンはムンフォ覚えないので習得基準は謎ですがなwww -- (名無しさん) 2025-06-02 20:45:22
  • ヤオンジェンには是非エッジや大地を覚えてもらいたいものですなwww -- (名無しさん) 2025-06-02 23:16:38
  • イーユイの場合は妖技や闘技を習得するとヤンギで、電気や毒技を習得すると水妖で、草技を習得すると両方で受からなくなるので、差し障りのなさそうなものはノーマル技か氷技になりますなwww冷ビや吹雪なんぞ習得するはずがないので、現実味のある技ですとハイボなら差し障りないですかなwww -- (名無しさん) 2025-06-02 23:35:13
  • Ver4.0.0アプデが配信されましたなwwwSwitch2でヌルヌル画質で遊ぶためのアプデですぞwww
    ただし旧Switchでもアプデを適用した人同士でないと通信ができないので、忘れずアプデすることですぞwww -- (名無しさん) 2025-06-03 19:53:57
  • チャンピオンがいつかはまだ未定でしたかな?wwwswitch2でチャンピオンズやるのが普遍的な対戦ツールとなるでしょうなwww
    ただswitch1もサポートするっぽいので画質や演出はSV以上にはならなさそうで非常に残念ですなwww -- (名無しさん) 2025-06-04 23:06:42
  • ↑オープンワールドではないのでアニメーションは剣盾相当のものが見込めそうではありますなwwwつまりSVからは少し改善されるはず…と思いきやスマホもサポート予定なのでどうなるかわかりませんなwww -- (名無しさん) 2025-06-05 06:28:20
  • 2だと移動ロード大幅短縮など異様にパフォーマンスが快適になる上湧くポケモンの数も増えるみたいですなwww -- (名無しさん) 2025-06-05 12:56:37
  • まだSwitch2でポケモンSVを起動していませんが、起動した方で他に変化に気づいた方はいますかなwww剣盾やアルセウスも快適になっていそうですなwww -- (名無しさん) 2025-06-06 16:37:47
  • switch2だと例の岩でパラドの色厳選ができなくなったようなのでそこだけ不便ですがそれ以外は概ね2の方がユウリそうですなwwwキャンプリセットの効率がヤバコイルwwwついでにユウリちゃんは夜の役割が持てますなwww -- (名無しさん) 2025-06-06 23:45:18
  • マリカはかなり綺麗ですのでこの感じでポケモン新作出してもらえたら面白さに役割持てますぞwww2〜3年は遥か先でしょうがなwww -- (名無しさん) 2025-06-07 07:15:05
  • ここのコメント欄および新規ヤケモン提案でも触れられていますが、SV禁伝2体解禁後議論の候補追加〆切は本日終日までなので注意ですなwww
    ヤックウザの新規提案と被りますが、他に新規提案をしたいのであれば今のうちにコメントしておくと良いでしょうなwww -- (名無しさん) 2025-06-07 11:34:14
  • ヤックウザはエアロックでコライ受かるというのは目から鱗でしたなwww
    まだ触ってませんが興味は湧きましたぞwww -- (名無しさん) 2025-06-07 11:57:07
  • 剣盾で触っていましたが、エアロックや技範囲を軽視している方は割と多いと当時思いましたなwww
    エアロックの特性アナウンスは入るはずなのですが、チョッキらしきバンギラスが棒立ちのまま出オチするのはよくありましたなwww -- (名無しさん) 2025-06-07 13:27:29
  • 天候の影響がなくなるので暴風、雷、吹雪が必中になったりはしませんが、どうせ必然力鍛えてれば当たるので無問題ですなwwwむしろ晴らされても暴風雷の命中が落ちないのは面白い評価点ですなwww今作からは氷タイプの雪時B上昇も無視できますが、氷には不利なのと特殊ベースの方が強そうなのであまり関係なさそうですなwww -- (名無しさん) 2025-06-07 14:40:12
  • 環境の変遷によっては雷採用も視野に入るとなると往年のヤイリューを彷彿とさせますなwww物理受けを呼びつつ鬼範囲の特殊で攻めるとこも似てますかなwww
    耐久数値見て考慮すらしてませんでしたが、山田が相手してたような準伝が減ってラッシャみたいなのが増えてるんで、なるほどな提案ですなwww -- (名無しさん) 2025-06-07 15:01:13
  • ロジックも十分纏まっていますし、次の議論までの時間もないので、特に反対意見がなければ早々にヤックウザを候補に追加してもいいのではないですかな?wwwそれとも流石に提案されてから上げるのが早すぎますかなwww -- (名無しさん) 2025-06-07 15:41:40
  • ↑&↑↑候補入りは別に良いとは思いますなwww
    ただしここではなく新規ヤケモン提案のコメント欄の方で意見を添えてあげた方が良いと思いますぞwww
    議論入りする際に提案文とそれに対するコメント部分を引用すると思うのですが、そちらの方にコメントがついていないと候補入りした経緯がわからなくなりますなwww
    -- (名無しさん) 2025-06-07 15:49:15
  • 一応コメントページのリンク貼っておきますなwww
    新規ヤケモン提案(SV) -- (名無しさん) 2025-06-07 15:55:08
  • パラドックスのクリスタル厳選に関しては頭数が多くなった分レッツゴー放置の安定性があがっていそうなものですがどうなんですかなwww
    増えてもボロボロこぼれ落ちたりしてればあんまり意味なさそうですぞwww -- (名無しさん) 2025-06-07 22:50:20
  • 色々とまだ気が早い質問ではあるのですが、将来的にメガヤックウザが帰ってきた時に、特殊型はどういう扱いになるんですかな?wwwというのもガリョウテンセイを習得していないとメガシンカできない仕様であるが故に、特殊型で暴風を採用しようとすると飛行技2つになってしまうためですなwww特殊ベースで飛行技だけガリョウテンセイという形が丸そうですが、飛行技の火力が落ちるのとメガネは持たせられなくなりますなwww -- (名無しさん) 2025-06-11 20:26:44
  • 別にメガネ画竜でもいいと思いますなwww
    こだわりのデメリットはありますが、そもそも無振り無強化画竜でも特化130族の一致120技と同等の火力ですので負担は全く馬鹿になりませんぞwww
    ものすごく強い竜の牙だと思えばいいですなwww少なくとも論理の原則に反してはいないと思いますなwww -- (名無しさん) 2025-06-11 20:50:26
  • 第7世代ではぼうふう未修得という事情もありましたが、冷静眼鏡ガリョウテンセイ自体は普通に使われていましたなwww
    メガヤックウザはC無振りでもヤティオスのりゅうせいぐんと同等の特殊竜技が撃てて、A無振りでもヤウオウのブレイブバードと同等の物理飛行技を撃てますぞwww反則ですなwww -- (名無しさん) 2025-06-11 21:08:17
  • 回答感謝ですなwww合計値780で持ち物自由とかインチキにも程がありますので何らかの弱体化措置が取られる可能性はありますが、現環境からの類推でもメガシンカさせてまで使いたいヤケモンはそこまで多くないので、メガあり環境かつ禁伝環境なら最有力メガ枠ですなwww -- (名無しさん) 2025-06-11 21:39:30
  • 議論からは完全にズレるのでここでコメントしますが、H244振りで比較した場合ヤックウザとヤータクンの両耐久はどちらも23000台でありほぼ同等なんですなwww
    禁伝一般異なる上に他の能力もことごとく異なるのでそれがどうしたで終わる話ではあるのですがなwww
    まあそれはそれとして、貴殿らが竜ヤケモンと聞いた際に思い浮かべる火力耐久ってどれくらいのものなのですかなwww
    ちなみに我は旧世代の癖で、H振りロトム(≒低〜中耐久ポケモン)を等倍機会の多い竜技で最低でも必然力の範囲内で撃破可能、基本確1というラインを持ってはいますなwww前者はヤーマンダヤティアスヤメルゴンの眼鏡りゅうせいぐんですなwwwwww -- (名無しさん) 2025-06-12 23:35:13
  • ボーフリは禁伝物理竜はげきりん()があればよいと思っている節がありますなwww
    ドラゴンダイブ寄越せですぞwww -- (名無しさん) 2025-06-13 00:05:44
  • 宿六を見ればわかりますがダイブ覚えたとしても微妙に火力が足りないケースが多いんですなwwwやはり論理的にサイクルに組み込める120物理竜技寄越せですぞwww異教徒的には使いにくいが論理的には無問題な性能をしていればなおいいですなwww

    竜ヤケの耐久に関しては役割対象になることが多い特殊を半減込みである程度受けられるのが望ましいですなwwwヤザンでなんとか及第点といったところですかなwww勿論物理を見ることの多い山田ヤリジュのような例外はありますなwww -- (名無しさん) 2025-06-13 00:28:14
  • 物理893の場合ガリョテンが通らない相手にはダイブより地震のほうが通る場合がほとんどのため仮にダイブ貰っても宿六と同様微妙だと思いますなwww巨剣貰えるなら等倍ゴリ押し技として使えますがなwww -- (名無しさん) 2025-06-13 06:09:08
  • きょけんとつげきなんかは論理のためにあるような技と思いますなwww -- (名無しさん) 2025-06-13 06:49:26
  • ガリョウテンセイよりドラゴンクローの方が負担が勝る状況というのは電や岩が後出しされた場合ですが、これらは環境にかなり多いタイプというわけではないんですなwww
    対面と後続への一貫性を考えて撃つ場合でもこれらがいなければガリョウテンセイに勝てる部分がほぼないためそちらでやkですなwww
    他の竜飛複合ヤケモンの場合は竜技の方が高威力であるためそちらもよく使われますがなwww -- (名無しさん) 2025-06-13 07:17:37
  • ダメージ計算していましたが、今世代ではH12B244振りのヤイオーガもありなのですかなwww?
    H実数値が177(16n+1)とちょっとアレな数値ではありますが、霊獣ランドロスの陽気じしんが低乱2、ホウオウの意地じしん→ブレイブバードが超低乱数となりますぞwww
    また雨天下でコライドンの意地インファイト→ヤイオーガ毒or妖テラス→インファイトを確定耐えですなwww
    個別ページの有利欄にはあまり書いていませんが、眼鏡こんげんのはどうでH振りまで確1を取れる白馬バドレックスを含めて見たい相手が物理に寄りがちであるため、物理耐久の嵩増しのメリットは他にもいろいろありそうですなwww
    ちなみにルナアーラの控えめシャドーレイ2耐え可能な程度の特殊耐久は残りますなwwwH振り時同様対面ならごり押し可能ですぞwww

    ただしH振りと比較してタスキハバタクカミの攻撃3発が厳しくなる、アカツキガチグマのノーマルテラスブラッドムーン→しんくうはが乱数になるなどの弊害はありますなwww
    またイーユイのあくのはどうが低乱2に入る、黒馬バドレックスのアストラルビットも低乱2から確2になるため処理ルートから外れるなどのデメリットもありますなwww
    しかしこちらについては現在イーユイが30位以下であることや草技持ちの黒馬バドレックスが多いことから、あまり影響はないでしょうなwww -- (名無しさん) 2025-06-13 22:41:02
  • 今更ですが実践例って7世代で止まってるんですなwww
    剣盾はもうしょうがないとしてチャンピオンズではテラスの存在が確定していることもあってもあり
    新規論者のためにもわかりやすい実践例が欲しいところですぞwww -- (名無しさん) 2025-06-17 12:30:31
  • ↑一応ヤンドボックス/過去ログ1に第8世代当時の実践例の下書きはありますなww -- (名無しさん) 2025-06-17 15:59:55
  • 実践例は今までの分で立ち回りの基礎は抑えられているため、やるとしたら新規要素すなわちテラスへの対応になりますなwww
    ただ剣盾の時もそうでしたが新たに実践例を作る場合はそれぞれが最善かそれに近い立ち回りをしているかどうかはある程度検証しなくてはならないのが少し面倒ではありますなwwwテラスを切るor切られるタイミングなども考慮するとなかなか難しいですぞwww
    編集自体はそこまで難しくはないので良さげなものが出れば編集はやりますがなwww -- (名無しさん) 2025-06-17 17:50:32
  • ・選出負けしたところをテラスでタイプ変更して役割対象に変えた
    ・お相手のテラスにこちらもテラスで切り返してサイクル勝ちした
    ・一致テラスを切ることで確一ラインに乗せ、迅速なサイクル崩壊に成功した
    など、テラス関係で実践例で取り上げたいケースは幅広そうですなwww -- (名無しさん) 2025-06-17 22:11:40
  • お相手のテラスタル関連ですと、
    ・お相手のテラスタルを読んで技を選択して読み勝った
    ・お相手のテラスタルに対して半減でも受け切れない程の火力をぶつけてサイクルを崩壊させた
    といったケースも考えられますかなwww -- (名無しさん) 2025-06-17 23:43:33
  • 物理893関連で思ったのですが、ヤライドンにスケショ入れる場合は持ち物はダイスで確定なんですかな?wwwスケショは技候補にありますが持ち物欄にダイスがないので判断に困りますぞwww
    ヤャラドス辺りまで行くと単なるドラゴン打点に過ぎないので持たせる理由も殆どありませんが、コイツの場合(5発当たらない限りは)最大火力ではないサブウェポン的存在なので微妙に悩ましいですなwww鉢巻や珠で炎格闘打点を伸ばしたい気持ちもありますしなwww -- (名無しさん) 2025-06-17 23:56:03
  • 別に鉢巻でスケイルショット採用はありですし、実際にレンタルチームのページにもありますなwww
    ダイス以外でのスケイルショット単採用については物理型ヤャラランガのりゅうせいぐんおよびスケイルノイズと同様の判定をするならありですが(両方選択技かつ用途が異なる)、我自身はヤャラランガの場合も含めて整合性の問題からちょっと引っかかるところがあるとは感じてはいますなwww
    ちなみ我はダイスはそこまで悪くないとは思っていますなwwwただし鉢巻などと比べると運用方法が変わりますなwww -- (名無しさん) 2025-06-18 00:08:39
  • (話を遮ってしまいますが、上の方で述べられていたヤイオーガのねごとおよびB振りなどを個別ページに載せておきましたなwwwまた対コライドンについても考察に追記してありますぞwww) -- (名無しさん) 2025-06-18 00:34:11
  • B振りオーガはHが16n+1なのは少々気になりますが、一部物理アタッカーにある程度受け出しできるのは面白いですなwww結構耐久がギリギリなので定数ダメ軽減調整までするのは厳しそうですなwww -- (名無しさん) 2025-06-18 14:36:33
  • 少し上げても良いならH60B196振りですなwwwH実数値183の8n-1調整になりますぞwww
    コライドンの雨天下鉢巻インファイト(げきりん)は確定耐え→最高乱数引き以外耐え、霊獣ランドロスの陽気じしんは低乱2→中乱2になりますなwww
    実際にここまで振っているのは多くないかもしれませんなwwwどこまで許容するかによりますかなwww -- (名無しさん) 2025-06-18 16:41:53
  • SV禁伝2体環境議論の最終議論はヤャットにて今週末6月21日(土)の21:00からなので一応再告知しておきますなwww -- (名無しさん) 2025-06-19 07:47:20
  • 禁伝2体環境になったのでヤィアルガが提案されるかと思いましたが(現時点で)結局提案されていませんなwwwヤルキアや893と比べると地弱点かつ地面への有効打がないことやヤシアンと合わせられないことが足を引っ張っているんですかな?www -- (名無しさん) 2025-06-19 09:31:16
  • 地面への有効打がないと書きましたが一応吹雪がありましたなwwwしかし地面と対面で殴り合えないのはやはりネックになりますかなwww -- (名無しさん) 2025-06-19 09:38:12
  • ヤィアルガはそもそも役割が謎すぎますなwww鋼竜の耐性が環境に合ってませんぞwww
    ラッシャや塩など地面を除く物理受けぐらいしか役割ないので魅力が薄いですなwww
    個人的にはヒメルもツツミが減り採用価値が怪しいと思ってますなwww -- (名無しさん) 2025-06-19 11:14:15
  • 鋼竜の優秀な耐性が合ってない環境とか魔境が過ぎますなwww地闘抜群が結構刺さるので実際その通りなのですがなwww -- (名無しさん) 2025-06-19 11:57:56
  • 我は竜鋼複合そのものはあまり信用していませんなwww
    そもそも竜鋼複合自体はお互いに抜群半減を打ち消し合う複合ですなwww氷妖竜炎などが等倍になりますぞwww
    等倍が増えるためその等倍技を2発受けられる、すなわち数値受け出来るほどの耐久があれば一気に強くなりますがなければ微妙になりがちですなwww
    また地闘抜群で物理を見ようとするのは過去作ほどではありませんが現在でもそれなりに厳しいため、特殊耐久が問われることになりやすいですなwww
    そのため一般環境でヒスイヤメルゴンの評価が高かったのは当然といえば当然なのですが、現環境の特殊は高火力か高耐久であることが多いため数値が追いついていませんなwww
    一応チョッキを持たせれば耐久が追いつき一部の禁伝に遂行出来るようにはなるため考察したこと自体はありますが、A種族値100/C種族値110で火力アイテムなしだと裏への負担がかなり低いですなwww -- (名無しさん) 2025-06-19 12:31:38
  • 話題の途中で申し訳ありませんが、atwiki全体に影響があるため告知しますなwww
    atwiki運営のお知らせによると昨日から「規制ワードの削除botの導入」が行われたそうですなwww
    過激なワード()が含まれるタグを自動削除するものだそうですぞwww基本的には被害はないでしょうが「ゴミ」というタグが消される可能性はありますなwww
    昔からそうではありましたがGameWithに吸収されてからさらに余計なことをしてくれるようになっていますなwww導入前にユーザーに図るか、せめて事前告知くらいはする以外ありえないwww -- (名無しさん) 2025-06-19 12:43:45
  • 鋼竜は鋼として見ると耐性3つが潰れているのでやや微妙なのですが、竜として見ると竜複合に求められる草炎水電の4属性耐性の内3つを満たしつつ竜に対する役割破壊として撃たれやすい氷や妖を等倍にできるので優秀だと我は考えていましたなwwwただこれは机上論の話であり、現在の禁伝環境では草や電は下火、水はバ火力のオーガか弱点突いてくるラオス、等倍になっている炎がホウオウやコライドンが幅を効かせていると、散々なことになっているんですなwww -- (名無しさん) 2025-06-19 13:16:26
  • 禁止伝説のいる環境のヘイラッシャ、そんなに弱いですかな?www
    お互いに非テラス時に意地HA252王ザシアンのワイルドボルトが確定3発に対してこちらは達人の帯地震確定2発だから仕事になっていますぞwww
    -- (名無しさん) 2025-06-21 11:24:39
  • 仕事はできても裏への負担がかからないと微妙ということになりますなwww -- (名無しさん) 2025-06-21 11:39:47
  • ラッシャは強さ以前にヤーティ組みづらすぎますなwww
    コライ対策枠が水ヤケとザシアンに役割持てるヤケモンしかいないので競合しますなwww -- (名無しさん) 2025-06-21 13:02:54
  • 別にヤイラを推したいわけではないですが、今候補に上がっている893ならコライ対策枠としてはそのどちらでもないので一応組めますなwwwただ竜が一貫するのでコライ対策を893に一任するのは不安定ではありますなwww -- (名無しさん) 2025-06-21 13:09:33
  • ザシアンへの切り返しに炎ヤンタを草テラスとする場合テラバってどうなんですかなwww対水としての反動や接触抜きという点や地面テラスにも対抗できる点では悪くないようにも見えますぞwww -- (名無しさん) 2025-06-21 20:53:08
  • ヤンタ炎は一致技+エッジor地震で技範囲は完結しているのでテラバを入れる余裕がありますし、論理の原則にも反していないのでいいんじゃないですかなwww草技は一応草分けもありますがそちらは低威力ですしなwww -- (名無しさん) 2025-06-21 21:16:41
  • 893とヤルキアが昇格したため、コライドンなど役割対象の個別の対策ページと役割別ページの編集も必要ですかなwwwロジカル用語集のページの略称一覧には893が載りますかなwww -- (名無しさん) 2025-06-22 00:35:39
  • 議論やつかれさまでしたなwww
    他のヤケモンのページと同様、パルキアの個別ページから異教徒型対策を独立させましたなwww
    議論途中参加のためヤケモンの歴史の昇格理由をどなたかに追記お願いしたいですなwww -- (名無しさん) 2025-06-22 00:39:47
  • ヤウドボーンですが、禁伝環境の考察を綴じ込みにしたままで忘れられていたので一般環境の考察と入れ替えておきましたなwww
    一般環境と禁伝環境で考察を分けない方が編集が楽なのですがなwww以前は確定技および選択技で少しややこしい部分があり分けた方が良かったのですが現在では分けなくて良い気がしますぞwww
    強いて言えば特性もうかがありえるかどうかが異なるため、統一させる場合は記述を考える必要はありますなwww -- (名無しさん) 2025-06-22 08:18:39
  • 現状の記載だと分けている意味が薄いので、差分のある部分以外は統一していいと思いますなwww
    考察部分とか一般環境と禁伝環境で全く同じ記述も多いですしなwww
    話が逸れますが、ハイパーボイスは技候補に不要なように思いますぞwww
    炎水のみがわり持ちへの最大打点とはいえ必要な場面がなさそうですなwww -- (名無しさん) 2025-06-22 13:04:52
  • ヒヌメを使えないかと思いヤクザに組ませてみたら悪くなかったですぞwwwカイオーガケアしつつヒヌメに打点のないカミツツミが甘えたコライドン引きをしてきがちなのでそこを崩せる壊し性能はヤシアンにも勝ると思いましたなwww
    ただ禁伝をもう一体入れるとなると龍3枚や地面一貫の悪化、役割がヒヌメヤクザと大概被ってるホウオウカイオーガになるので微妙ですかなwww我は禁伝一枠で運用しましたぞwww
    はっきりいって迷走しましたなwww -- (名無しさん) 2025-06-22 22:02:51
  • 禁伝ヤーティミラーにおけるとんぼ鉢巻コライドンに対する回答ってどうなるんですかなwwwヤシアンでテラス強制や対面処理とかですかなwww -- (名無しさん) 2025-06-23 18:47:48
  • 技構成がインファ/フレドラ/ワイボ/蜻蛉とかなら893でも対面処理は可能ですなwww逃げられても裏に強烈な負担を与えますぞwww竜技と氷牙持ちは厳しいですなwww -- (名無しさん) 2025-06-23 19:31:29
  • 禁伝ヤーティミラーはもはや対面処理するしかないと思いますぞwww
    フルアタでボーナス技を持たないミラコラを受けるとか無理ゲーすぎますなwww
    明らかにまともにサイクル回らないのでヤーティカップも一般ルールで行われましたしなwww -- (名無しさん) 2025-06-23 21:46:41
  • スコア制であることと徹底的に妖テラスなどでメタられるのが確定しているので、禁伝竜は使う方も使う方でちょっと難しいかもしれませんなwww
    以前の後夜祭ルールにおける禁伝無制限環境はどうしようもありませんが、順位がなく超短期決着なのと超火力での殴り合いを味わえるので、また行われてもそれはそれで楽しそうではありますがなwww -- (名無しさん) 2025-06-23 22:55:39
  • ミラコラに限らず禁伝竜ヤケは高火力か広範囲、あるいはその両方のため受けに回るとサイクル崩壊しかねませんなwww893ヤルキアヤシラムのC150でも受けが難しいのにヤュレムのC170とかヤバすぎますなwww流星群にヤシアンを着地させるなどしてこちらからサイクルを崩しにかかれないと負けかねませんぞwww -- (名無しさん) 2025-06-23 23:26:52
  • 剣舞がなく珠以上竜技でヤライドンがどうせ受からないヤウドボーンに対して貰い火晴れ眼鏡ヤバヒでワンパンできてテラス択も有利なヤャンデラなんかは極力な牽制になれそうですなwwwヤシアンの裏に控えるなりすれば居座り炎テラスを安易にできませんぞwww
    またヤバヒが役割破壊と便利な中間択になりがちな菫ヤライドンに対しても眼鏡を詰ませて裏を崩したり禁伝ヤーティの環境があればトップメタに食い込みうるんじゃないですかなwww -- (名無しさん) 2025-06-24 14:51:03
  • 一応某所にある草案ではS()がとても高いヤシアン両ヤライドン使用者はYTの残りメンバーにヤッキー・ヤブカス・ヤーブルしか選択できないようになっていますなwwwヤゲンダイナ使用者も残りスコア2で、S種族値50-94の一般ヤケモンがスコア1になっているのでかなり苦しいヤーティ構築を強いられますなwww -- (名無しさん) 2025-06-25 06:20:00
  • ヤーティカップについてなのですが「ヤケモンが5体以下のヤーティは禁止」というのは二軍候補や落第生もヤケモンとしてカウントするということでよろしいんですかなwwwそれとも微妙にクサい戦術を擦れないようにそれらは一体までということですかなwww -- (名無しさん) 2025-07-02 00:22:56
  • ↑落第生等もカウントされますなwww
    なのでヤリーマンヤレディアヤダイ♂ヤランブルヤブトロスヤィアルガみたいなのもOzkですぞwww
    例外は特別枠ヤーティ、要はヤシアンヤッキーヤブカスヤーブルみたいなヤーティですなwww -- (名無しさん) 2025-07-02 21:29:55
  • ↑感謝以外ありえないwww無効受けできる落第生は開拓の余地がありそうで楽しみですぞwww -- (名無しさん) 2025-07-03 00:33:12
  • 現環境だとツインビーム持ちのそうしょくヤキキリンが結構使えるかもしれませんなwww
    増えた草技持ちの黒馬バドレックス、ルナアーラ、グライオンに加えてキラフロルにもそこそこ強めですなwww -- (名無しさん) 2025-07-06 01:59:07
  • ザシアンのページを編集しましたが、編集箇所が細かいためか差分表示が見れませんなwww
    編集箇所は、テラスタイプ表のレイアウト調整、せいなるつるぎの説明文をSVザマゼンタに合わせて修正、第9世代の項目にある旧世代の話題をCOあるいは注釈付け(第8世代の項目には記載のまま)、相性補完の文章をヤックウザ昇格に伴い書き直し、くらいなので気にしないでいただきたいですなwww -- (名無しさん) 2025-07-10 02:29:24
  • 落第生ですが歴戦の勇者の方の技の備考が旧世代のままだったので修正しておきましたなwww聖なる剣についてはCOするか優先度の低い技にしても良かったかもしれませんなwww編集してから気づきましたがテラスの追加と役割関係の編集もしておけば良かったですかなwww -- (名無しさん) 2025-07-10 09:07:13
  • 実は勇者ヤシアンは鉢巻を持てるため、A上昇無効HB特化ラウドボーンでも高乱2は取れますなwww
    そのためかみくだくの項目を少し修正しましたなwww -- (名無しさん) 2025-07-10 12:50:39
  • ↑3 気になったのでソースを手元に持ってきて差分を確認してみたら変更点確認できましたぞwww
    特に変わった修正はないですし、@wikiの挙動がバグっぽいですなwww -- (名無しさん) 2025-07-10 20:20:59
  • atwikiというよりPrettyDiffの問題ですかなwww外部でオースティン氏が公開しているやつですなwww
    atwikiでは結構前からPrettyDiffの機能の一部を利用して差分表示をするようになりましたが、どちらかというと普通のテキストというよりはソースコードを見やすくするためのものですなwww
    編集箇所がややこしいと表示してくれなくなりますぞwww -- (名無しさん) 2025-07-10 22:13:12
  • なんとなく計算したらH振りヤーフゴーで特化A↑ザシアンのきょじゅうざん確3にしつつ1.2倍ゴルドラ1.66発でH振りザシアンが確定みたいですなwww
    しかし対禁伝ではほぼ劣化ヤウドボーンですかなwww一世代遅かったですぞwww -- (名無しさん) 2025-07-11 17:57:43
  • ↑一世代前はザシアンのA種族値が170でありA実数値は244となりますなwww
    その数値で計算してみるときょじゅうざんがダイマ無視で高乱2となるので、仮にヤーフゴーのみ一世代前にいても禁伝環境では役割は持てなかったでしょうなwww -- (名無しさん) 2025-07-11 19:38:21
  • 剣舞積まれると受からなくなるのも厳しそうですなwww
    一応舞われたら眼鏡炎テラバで一撃で倒す手はありますなwww相手もテラスしてきたら負けますがなwww -- (名無しさん) 2025-07-11 20:32:01
  • ご存知の方も多いとは思いますが本日22日(火)の22:00からPokémon Presentsが配信されますなwww
    Z-Aの新規メガシンカや新規ポケモンなども公開されるかもしれませんなwww -- (名無しさん) 2025-07-22 03:21:37
  • たらればはありえませんが、カロスということで原種ヤメルにメガが来ればヒメルと差別化しつつ返り咲けるかもしれませんなwwwカロス御三家にメガが来るならヤリガロン強化の可能性がありますなwww -- (名無しさん) 2025-07-22 10:13:02
  • まだ全部の情報ではないでしょうが、新しいメガ枠は論理的にはなんとも渋いですなwww性能が更に対面特化になるなら面倒なことこの上ないですぞwww -- (名無しさん) 2025-07-22 22:26:36
  • 新規メガシンカとしてメガカイリューが公開されましたなwww種族値や特性などの詳細なステは不明ですが、(メガ)山田と差別化できればヤケモンに返り咲ける可能性はありますなwww -- (名無しさん) 2025-07-22 22:27:02
  • ボイッターのポケモン情報局曰く、メガカイリューについて「笑顔でパワフルな攻撃を繰り出します」だそうですなwww役割持てそうな生態ですなwww -- (名無しさん) 2025-07-22 22:36:11
  • cを削った種族値に逆鱗神速みたいなメインウェポン運用は勘弁ですなwww物理でもダイブとブレバかあるなら話は別ですがなwww -- (名無しさん) 2025-07-22 22:39:52
  • ポケモンチャンピオンズは2026年、Switch1とスマホ向けですなwww
    ポケモンの入手や育成はともかく、試合のシステム自体は本編とさほど違いはなさそうでしたなwww
    敵のHP残量がパーセント表示されるようになったくらいですかなwww耐久振りの推測はかなりやりやすくなりますなwww -- (名無しさん) 2025-07-22 22:40:01
  • チャピオンズ、努力値の仕様変更で実数値が1増えるようですなwww
    実質論理強化ですぞwww -- (名無しさん) 2025-07-22 22:43:16
  • チャンピオンズは技や努力値を結構自由にカスタマイズ出来そうですし色々な編成を試しやすいかもですなwww
    努力値の仕様はこのゲーム独自なのか10世代以降にも反映されるものなのか注目ですなwww -- (名無しさん) 2025-07-22 22:46:40
  • 見た感じチャンピオンは育成から対戦までの導線が分かりやすい&簡略化されてる印象でしたなwww
    性格や努力値さえ乗り越えれば後は簡単ですし、迷える仔羊を導きやすくなるかもしれませんぞwww

    …とか思っていたのがメガカイリューの衝撃で全部消し飛びましたなwwwまだ強化されるとかありえないwww -- (名無しさん) 2025-07-22 22:46:50
  • 本日公開された動画の範囲だと、SVに居ないポケモンが見当たらず、テラスタルやメガシンカの有無も分かりませんでしたなwww
    2月の時はどっちもあったはずでしたがイメージ映像ですかなwww -- (名無しさん) 2025-07-22 22:51:39
  • メガシンカでマルチスケイルがなくなるのは回復技が使える異教徒にとってはデメリットですが、論者にとってはデメリットになることは少ないですなwww
    ヤイリューの場合、基本的に初手や無効技に投げた場合を除けば最初の繰り出し時のみマルチスケイルが機能しますしなwwwそこからメガシンカしても何の支障もないですなwww
    まあバンギラス/ユキノオー/ハッサム/バシャーモ/チャーレムみたいにメガシンカ前後が同じ特性の可能性もありますがなwww -- (名無しさん) 2025-07-22 22:53:51
  • チャンピオンズの顔ぶれ的にはSV環境の延長線もとい延長戦にはなりそうですなwwwメガシンカや、特にアローラ準伝(レヒレヤッシヤッカグヤ)の帰還がSVのトップメタを抑制する形になるんじゃないですかなwww -- (名無しさん) 2025-07-22 23:00:43
  • 「速く遠くまで飛べる」とあるので、Sが上がってしまいそうには見えますなwww
    PVで竜星撃ってますし、Cも上げて火力特性付けてくれるのに期待しておきますかなwww -- (名無しさん) 2025-07-22 23:02:09
  • アローラ順伝については我の予想なので根拠があるわけではありませんが、めぼしい復活要素として途中追加されると睨んでますぞwww -- (名無しさん) 2025-07-22 23:04:46
  • 本編のポケモンをHOMEに預けて、HOMEとチャンピオンズを連携することでHOMEのポケモンをチャンピオンズで使えるようにする形式ですなwww
    チャンピオンズで入手したポケモンを本編へ連れて行くことはできませんぞwww
    またあくまでもHOME連携するのはチャンピオンズに存在するポケモンしか使えないので、残念ながら今回も全1025種が揃うわけではなさそうですなwww

    それ以外の注目点としてはPPアップ手段が無くなっているっぽいことですかなwww1試合も10分までなのでHP回復技で粘ってくるボケモンは減りそうですなwww -- (名無しさん) 2025-07-22 23:06:01
  • 努力値は合計66を振り分けるように変更されるのは影響ありそうですなwww
    3種類のステータスに振る場合65だったので今までより1多く振れるようになるみたいですなwww
    H調整してBD振り分ける場合は言い訳振りしていたSの数値がBDに振ったような感じになりますなwww -- (名無しさん) 2025-07-22 23:08:02
  • ホームで連携すればある意味クローンみたいにずっと使えるんですかなwww登録ではなく輸送するという意味なら無料ボックスだとカツカツになりそうですぞwww -- (名無しさん) 2025-07-22 23:08:31
  • 輸送ではなく、預けっぱなしと言ったほうが正しいですかなwww -- (名無しさん) 2025-07-22 23:09:19
  • 1stトレーラーはダブルバトルの映像でしたがどうやらシングルバトルもちゃんと存在するようですなwww
    映像内のサーナイトのHPも175(レベル50最高)でしたぞwww
    選出画面もいつも通り6匹から3匹選んでましたなwww
    どうやら舞台はいつも通りのものが整っているようなのであとはヤケモンがどれだけ入国できるかですなwww
    チャンピオンズでも6350を征する以外ありえないwww -- (名無しさん) 2025-07-22 23:36:17
  • 対戦とは直接関係ありませんが、明日からヤオンジェンほか四災のレイドが行われますなwww
    配布されるのは終了後すこし後ですが、ヤオンジェンは8/8から受け取れるので10日のYTCでヤオンジェンを使う予定の方はこっちを使うのもアリかもしれませんなwww -- (名無しさん) 2025-07-22 23:38:55
  • 持ち時間10分みたいなので受けループは厳しいかもなのとパーセント表示になったので調整が読みやすくなったのが環境に影響しそうなシステム面の変更ですかなwww -- (名無しさん) 2025-07-22 23:45:18
  • 6350あるなら一安心ですなwww -- (名無しさん) 2025-07-22 23:55:46
  • 地味なところでダメージ倍率のメッセージが、2倍と4倍が「バツグン」と「ちょうバツグン」、半減と半々減が「いまひとつ」「かなりいまひとつ」とそれぞれ分けられましたなwww
    理論上存在する8倍や0.125倍とかどうなるんですかなwwwどうでもいいですなwww -- (名無しさん) 2025-07-23 00:24:19
  • テラフォーミングや無効化以外はテキストにでるものでもなかったですし、ダメージから薄々分かるとは言え半減特性やダブルにおいての精神力マルスケ択は「察せ」といったものでしょうなwww -- (名無しさん) 2025-07-23 00:29:48
  • 失礼テラスシェルでしたかなwww -- (名無しさん) 2025-07-23 00:30:13
  • チャンピオンズでいい加減ウーラオス検定もどうにかして欲しいんですがなwwwオーガポンもバドレックスもわかるのにこいつだけ選出でわからないの一貫性なさすぎですぞwww -- (名無しさん) 2025-07-23 08:12:54
  • ウーラオスもそうですが、メガが復活するのでリザードン検定も復活してしまいますなwww
    一応我々も利用できますがなwwwぺゃっwwwww -- (名無しさん) 2025-07-23 08:29:33
  • チャンピオンズでは選出画面で相手のポケモンのタイプが表示されるのでウーラオス検定は大丈夫そうですかなwww
    メガリザードンは知りませんぞwww -- (名無しさん) 2025-07-23 11:25:16
  • 8倍と1/8はもりののろいとハロウィンが存在すればあり得るんですかな?wwwどうでもいいですなwww -- (名無しさん) 2025-07-23 12:20:04
  • 能力ランクもパワー最大を除くと4段階以上は単純()でなければなかなか実現しないレアケのためぐぐーんがくーん以上の表記はないですし、タイプ相性も4倍1/4倍の表記で打ち止めでしょうなwww -- (名無しさん) 2025-07-23 14:15:25
  • イダイトウ(メス)のページの役割関係欄が追記されていましたが、チオンジェン以外はレギュFシーズン17で採用率80位未満だったので消しておきましたなwww
    チオンジェンおよび以前から記載されていたクレセリア/バシャーモ/カバルドンも60位台なので消して良い気はしますが、記載の目安となる50位台からそこまで離れていないためそのままにしておきますなwwwちなみにコータスは40位でしたなwww -- (名無しさん) 2025-07-23 18:27:06
  • チャンピオンズなんてどうせSVと同じカイリューゲーになるだけのゴミですなwww先にネガっておきますなwww -- (名無しさん) 2025-07-24 13:57:07
  • んんwww論者たるもの常に笑顔以外ありえないwww
    それはさておき、強力なメガシンカ勢が割とカイリューと競合するorカイリューに役割を持てるので、カイリュー自体の強さは変わらないでしょうが使用率はやや落とす可能性がありますなwww -- (名無しさん) 2025-07-24 14:04:49
  • 特に競合するのはタイプが同じメガボーマンダでしょうなwwwメガカイリューの特性は不明ですがマンダと同じとは思えないので、飛行火力では大きな差が生まれそうですなwwwただ今はパオカミツツミといった高速()アタッカーが幅を効かせているため、後出しは許さないのと竜舞()があるとは言え異教徒目線だとメガボーマンダも苦しいところがあり、過去作程の使用率はないかもしれませんなwwwちなみにかなり前にも話題になりましたが、暴風が没収されない限り特殊メガ山田の飛行技は威力差が小さいのと身代わり貫通効果の差があるため、ハイボと暴風で選択になりそうですなwww -- (名無しさん) 2025-07-24 15:34:05
  • PVを見た感じですと特殊技ばかり使っている印象なので、もしかするとCが伸びるメガシンカの可能性はありますなwww
    その場合であればメガヤンギでやkになりますかなwww
    PVでは無謀にも必然力無しで気合玉を撃ってましたがなwww -- (名無しさん) 2025-07-24 15:54:25
  • Aが伸びた場合はメガヤスゴドラやメガヤタグロス、メガヤチートあたりでも受けられそうですなwww
    メガヤスゴドラはメガシンカ前での後出し時にせいなるつるぎを撃たれなければパオジアンにもやや有利なのですかなwww?
    ちなみにパオジアンの意地せいなるつるぎはH252B4メガヤスゴドラに対してフィルター込みで超低乱3、じごくづきは確4ですなwww -- (名無しさん) 2025-07-24 19:20:36
  • メガとテラスを両立できるのかは現時点では不明ですが、メガヤスゴは素の物理耐久とフィルターにテラスによる耐性変化が合わさることでより役割範囲を広げることができますなwww飛や虫にテラスすることで地闘を安全に受けつつ切り返すことができますぞwww闘を重く見るなら妖や霊、地を重く見るなら草でもいいですなwww禁伝環境なら炎にしてザシアンホウオウを受けるのも面白そうですなwww -- (名無しさん) 2025-07-24 19:32:22
  • チャンピオンズで個体値に当たる数値を調整できる画面が公開されませんでしたが、仮に個体値がALL32で固定となるとジャイロボーラーが超絶弱体化を食らうことになりますなwww
    ヤットレイぐらい遅ければまだ実用圏内かもしれませんがヤータクンは大激痛ですぞwww -- (名無しさん) 2025-07-25 06:35:07
  • んんwww32ではなく31ですなwww6Wはありえないwww -- (名無しさん) 2025-07-25 06:36:40
  • 個体値が31固定とすればイカサマ弱点組も割りを食いますなwwwテラバーストも存在すればACが近い数値のポケモンも甘える等を受けた時に困る可能性があるでしょうなwww
    ガルド等は個体値を落とせない限りAC特化側のどっちが一段階落ちても無振り下降側の実数値を下回ってしまいますなwww -- (名無しさん) 2025-07-25 12:49:26
  • 個体値調整ができないと異教徒のビーストブーストやこだいかっせい/クォークチャージも変則的な実数値調整ができなくなるので割を食うことになりますなwwwダブルでのS調整も努力値と性格補正のみで行わざるを得なくなりますなwww流石にそこは大丈夫と信じたいですなwww -- (名無しさん) 2025-07-25 13:22:16
  • 手間を省くこと(例えば個体値の操作)がプレイ体験の向上ではあってもあくまで任意の+αカスタマイズ(個体値調整)を廃止することにメリットがないため杞憂ではありませんかなwww -- (名無しさん) 2025-07-25 19:28:11
  • 個体値の強化は最低限のため敷居になりえますが後者はそれを必要とする戦術を選ばなければいいだけの話ですなwww -- (名無しさん) 2025-07-25 19:30:52
  • 「対戦ツールとしての分かりやすさ」を考えると、個体値の変更まで組み込むとややこしくなってしまうように思いますなwww
    ジャイロの威力については計算式直すという手はありそうですなwww -- (名無しさん) 2025-07-25 20:24:31
  • 次のレギュレーションは禁伝+幻2体までですなwww -- (名無しさん) 2025-08-01 08:46:28
  • 文字だけ見ると、禁伝1+幻2となりそうですが
    禁伝と幻合わせて2体まで、が正解ですかなwww

    解禁される幻組の中では、アルセウスに加えて、剣盾ではいなかった
    解き放たれしフーパも増えそうですなwww
    あとはたまにダークライが居るかなって感じですかなwww -- (名無しさん) 2025-08-01 09:20:27
  • ダークライを上回る高速帯のポケモンが増えたため、異教徒目線だとダークライは過去作より厳しい気がしますなwwwあとは一般基準なら中々のスペックなものの、禁伝に比べれば流石に見劣りするボルケニオンやマギアナ、ザルードがヤケモンに昇格できるか気になりますかなwww -- (名無しさん) 2025-08-01 10:57:56
  • ボルセウスのメジャーな型次第では意外なヤケモンに需要が見出されたりするんですかなwww
    どうせ異教徒の大多数が考えることというものは鉢巻や剣舞の神速型でしょうが地震の搭載率も馬鹿にならなさそうなのでヤウドボーンよりヤイラッシャが安定したりするんですかなwww
    たらればですがなwww -- (名無しさん) 2025-08-01 11:08:38
  • 禁伝パワーに押され気味になるとはいえ幻の考察が進みそうですなwww
    ヤルード(兎)/ヤルディオ/ヤギアナ/ヤラーチあたりは禁伝ほどの力はありませんが結構良耐性なので特に前2匹は候補入りする可能性がありますなwww一方ヤルセウスとヤィアンシーは落ちる可能性もありますなwww
    それにより議論もなされると思いますがその時のページ名はどうすれば良いのでしょうなwww
    これまでに倣えば「SV禁伝幻2体解禁後議論」にすれば良さそうですが、現環境の「SV禁伝2体解禁後議論」と比べると「幻」の1字が入るだけなのでちょっと紛らわしいですなwww -- (名無しさん) 2025-08-01 11:10:22
  • ヤルード(兎)はありえないwwwありえるかもしれないのはヤルード(猿)ですぞwwwジラーチは物理なら日食ヤクロズマで、特殊ならカシラでいいので厳しいものがありますなwwwこいつはヤルケニオンは耐性や数値は悪くないのですが禁伝竜への通りが悪いのが逆風ですかなwww -- (名無しさん) 2025-08-01 11:23:55
  • ヤヤワロウとかぼんそくをすかせますが流石に数値不足ですかなWWW
    耐久だけはあるんですがなWWW -- (名無しさん) 2025-08-01 11:38:00
  • 神速地震剣舞+αの型によりますがシャドクロを持たれなければ波動弾+白金流星群で無振りをギリ確殺(2波動弾は超低乱)なので比較的いけるほうですかなwww
    積まれても鋼テラスで受け切ったりはできますがなwww -- (名無しさん) 2025-08-01 11:47:54
  • 主語を忘れてましたなwwwヤラティナの話ですぞwww -- (名無しさん) 2025-08-01 11:49:38
  • モモワロウは技の選択肢が少な過ぎる為、候補にも上がらないと思いますなwww
    特殊一本、物理一本すら厳しいので必然的に両刀型になりますかなwww -- (名無しさん) 2025-08-01 12:06:42
  • ヤギアナはヤシアンいれない構築のカミパオ受け兼竜の一貫切りでかなり優秀だと思いますなwww
    落第したヤカヌと違い火力もありますしなwww -- (名無しさん) 2025-08-01 12:06:53
  • ↑よく考えたら禁伝枠喰うのでヤカヌと比較する意味薄かったですなwww
    ヤライ(緋)や物理ヤックウザの相方として採用価値を見出せるかどうかですかなwww -- (名無しさん) 2025-08-01 12:23:20
  • ヤギアナは珠眼鏡は占有しますしSも低めではありますが、妖技火力が高いことと2サイクル目以降も火力を保てること、メタモンおよび物理受け等々に弱くないことがヤシアンに勝る利点ですかなwww
    過去世代ではボルトチェンジを持たせる方が非常に多く、またその場合単採用が多かったですが、10まんボルトを蹴って良いかは実のところ未解決なのでちょっと面倒かもしれませんなwww
    10まんボルトは一致技を半減にする水への役割破壊技ではありますがくさむすびの方が刺さりは良いですなwww読み違えで地面が出てきた場合にも打点にはなりますなwww -- (名無しさん) 2025-08-01 12:36:51
  • アルセウスが出場可能だったのはUSMシーズン18のスペシャルレートでしたが、その頃の使用率を見るとシャドークローとシャドーダイブ(配布産?)が合算で7割超えているのが少し懸念事項ではありますなww
    しんそくとつるぎのまいはほぼ確定、じしんは6割、あとはギガインパクト(ノーマルZ)とじこさいせいが1割台いるのを除けばほぼ事故でしたなwww持ち物はしんそく強化がメインで、珠が35%、ノーマルZが25%でしたなwww -- (名無しさん) 2025-08-01 12:58:44
  • 今作でアルセウスが新たに習得した技で異教徒が採用しそうなものは、ギリギリフレドラがありそうなぐらいで目ぼしいものはないのは救いですかなwww地味にアシパ()封印()挑発()なんかも新規習得していますなwww対策としてHBヘイラッシャが増えるようなら、カイオーガにも刺さる草電技持ち個体が出てくる可能性もありますかなwww採用されるテラスは神速強化の無が大半になりそうですが、コライドン意識の妖やザシアン意識の炎、ミラーマッチ対策の霊などがそれなりに出てきそうですなwww -- (名無しさん) 2025-08-01 13:31:57
  • B244振りの鉢巻山賀なら剣舞A特化神速を必然力内で3発(+珠ノマテラで確2)なのでやれんこともないですが汎用性がなんとも言えない点や霊テラも無理ですなwww
    グライオンが増えすぎたら一考程度ですかなwww -- (名無しさん) 2025-08-01 13:34:00
  • ↑3
    異教徒目線で考えると、剣舞神速だけだと黒バドに何も出来ないので
    剣舞神速+シャドクロorじしん@1が主流になりそうですかなwww
    禁伝のフェアリー枠が居ないので、フェアリータイプも一定数いそうですなwww
    -- (名無しさん) 2025-08-01 14:49:42
  • ↑5
    ヤダイのクイタンウェブタがクイタン単採用可能なことでヤケモンとしての前例も出来ましたし不一致ボルチェン単採用は問題なさそうですがなwww -- (名無しさん) 2025-08-01 17:06:51
  • ↑ヤダイはハイドロポンプが入るのでそりゃそうなりますなwww -- (名無しさん) 2025-08-01 17:50:52
  • 妖等倍の相手には10万よりフルールカノンの方が高威力かつ一貫性が高いので、ドヒド・アマガ・ホウオウぐらいしか10万を撃ちたい相手がいませんなwww
    ドヒドやアマガは環境に少ないですし、ホウオウも眼鏡10万でH252振りが55.3~65.7%と再生力込みで2回耐えられてしまう威力なので、ボルチェンで負担かけつつ役割持てるポケモンに交代する方が良いと思いますなwww -- (名無しさん) 2025-08-01 18:30:39
  • 異教徒戦術としててんめぐエアスラで6割怯み運ゲーしてくるボカイミがどれくらい出てくるか不安ですなwww
    必然力の範囲外とはいえ割とそれに近い確率はしていますなwww
    今回は素でスカイミより早いポケモンが環境に溢れてるので増殖はしないとは思いますが、ヤーティで相手するとストレス溜まりそうで嫌ですなwww -- (名無しさん) 2025-08-01 18:42:40
  • どうでもいいですが異教徒目線でモモワロウはどくびしがないことが悔やまれていましたなwww
    数少ないSV内で入手できる幻の一匹ですがそこまで増殖はしなさそうですぞwww
    ボーフリはとっととモモワロウにパワーウィップとじゃれつくを覚えさせる以外ありえないwww -- (名無しさん) 2025-08-01 19:02:34
  • 今作は素早さがインフレしているため、異教徒目線だと神速持ちかつ高耐久のアルセウス以外の高速幻は禁伝を蹴ってまで使いたいものではない気がしますなwwwザシアンすら上回る素早さのデオキシスは耐久が低すぎて神速どころか適当な先制技で消し飛ぶ有様ですしなwww(神速は使えますがなwww) -- (名無しさん) 2025-08-01 19:03:22
  • ヤーティカップで一番強いヤーティを教えてほしいですなwwwS高いの入れまくれば強いですかな?wwwサイクルがあまり機能せずS重視で上から押せ押せが強いと認識していますが合ってますかなwww -- (名無しさん) 2025-08-01 19:31:04
  • ↑スコアの関係でS高いヤケモンを入れられる数は限られていますぞwww例としてSの高いヤゲンダイナを採用した場合残りのヤケモンの大半をS50未満の鈍足ヤケモンで埋めるハメになり、ヤシアンヤライドンのうちいずれかを採用した暁には残りのヤーティのメンツが超絶ボケモン(ゴミトリオ抜き)で固定となりますなwww -- (名無しさん) 2025-08-01 19:56:40
  • レギュJ発表のせいで影が薄くなりましたが、明日08月02日(土)の21:00からヤーティカップ練習大会のはずですなwww
    ヤャットに入室しておけばヤーティカップの使用率予想やレギュJの考察のヒントが得られるかもしれませんなwww -- (名無しさん) 2025-08-01 20:02:10
  • ↑んんwww練習大会ですが20時〜23時で枠を取ったのを反映するのを忘れておりましたなwww謝罪以外ありえないwww
    99戦まで可能なので後半人がいなくなることはないと思いますがなwww -- (第18回YTC運営) 2025-08-01 20:59:23
  • ↑3 んんwwwメタグロスやヤンギなどはS50以上なのにスコア表に載っていませんが、そもそも使えないということですかな?wwwすみませんが参戦可能ヤケモンがよくわかりませんので教えてほしいですぞwww -- (名無しさん) 2025-08-01 23:23:54
  • ↑よく見たら省略されているだけでS50以上で特別記載のないヤケはスコア+1ということでしたなwww失礼しましたなwww -- (名無しさん) 2025-08-01 23:28:13
  • ちょっと気は早いですが考察しやすくするために異教徒ポケ対策の上部に幻ポケモンについての記載を追加しましたなwwwアルセウス/対策のページも同様ですなwww
    基本的には旧世代のコピペなので実際には全く異なる型が一般的になる可能性はありますぞwww詳細はそれぞれのページに書いてありますなwww -- (名無しさん) 2025-08-02 08:52:54
  • 本日20時から23時まで仲間大会機能でYTC練習会を行いますなwww途中参加・退室共に自由ですので気軽に参加する以外ありえないwww -- (名無しさん) 2025-08-02 19:48:24
  • 操作ミスでヤャットに入れなくなってしまいましたなwww誤操作でログを消費して申し訳ないですぞwww -- (名無しさん) 2025-08-02 22:56:40
  • 今まで黒馬バドレックスは禁伝では後出しからの処理が不安定でしたが、ヤルセウスやAD振りヤルード(猿)の解禁によりある程度安定して処理出来るようになったんですなwww
    また禁伝のタイプの偏りが多少解消されたのでいろいろな相性補完を取れるようになりましたなwww今回解禁された幻はアルセウス以外数値が高くないため単純に数値で押すのは難しいですがなwww -- (名無しさん) 2025-08-03 01:53:08
  • 練習に参加できませんでしたが所感をよろしければ参考に聞かせてほしいですなwwwあまり人がいなかったですかなwww -- (名無しさん) 2025-08-03 04:13:08
  • ↑13名だったので再戦が多かったですなwww
    参加者が20名を切るようでしたらトーナメント制に変更する必要があるかもしれませんが、例年直前エントリーがやけに多いのでまだ分からないというのが実情ですぞwww -- (名無しさん) 2025-08-03 08:05:06
  • Switch2買い替えに伴いSVのデータ消えて、ヤケはHOMEにいるものの神器が再度全クリまで手に入らず大会参加に間に合うか厳しいですなwww愚痴失礼しましたなwww -- (名無しさん) 2025-08-04 14:58:48
  • まぁ過去作のようなBPの景品でなく、店売りが大半なのが不幸中の幸いなんですかなwww
    テラピースが一番キツそうですなwww -- (名無しさん) 2025-08-04 15:52:47
  • 大会参加者ですが神器であれば僭越ながら見舞い代わりに差し上げますぞwww適当な余り個体に持たせたものを渡せますがいかがですかなwww -- (名無しさん) 2025-08-04 17:36:34
  • ↑なんと、もはや諦めていたのでいただけるなら感謝感激ですぞwww色違いくらいしかお返しができませんが、よろしければ21時などにヤャットでご都合は如何でしょうかなwww(大変恐れながら神器+チョッキ帯ゴツメを所望したいですぞwww) -- (yanansu) 2025-08-04 18:07:18
  • 承りましたなwwwその刻にヤニの古道という名で参じますぞwww -- (名無しさん) 2025-08-04 18:20:06
  • ヤシアンやヤライドンはやはり使われなかったんですなwww本戦では1人くらい使用者が出て欲しいですなwww -- (名無しさん) 2025-08-05 00:05:29

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年08月05日 00:05