湯たんぽ門派ブレソwiki
Blade and Soulの紹介
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
目次
Blade and Soulの概要
Blade and Soulは韓国のNCSOFTが運営するMMORPGです。日本でのサービスはエヌ・シー・ジャパンにより提供されています。
MMORPGとされていますが当初はMOとしてデザインされていたこともあり、インスタンスダンジョンでのプレイが中心になります。
フィールドでの大規模な戦闘は限られます。
フィールドでの大規模な戦闘は限られます。
ゲームの特徴
武侠モノの世界観
主人公(各プレイヤー)は正義の武人であり邪悪な魔皇の復活を阻止するために戦う。
というのが話の本筋になりPvEでそのストーリーをなぞることができます。
というのが話の本筋になりPvEでそのストーリーをなぞることができます。
各プレイヤーが所属する派閥の争いが勢力戦というPvPで表現されています。
プレイヤーは鍛えられた武人であるという点が軽功という移動システムで表現されています。
プレイヤーは鍛えられた武人であるという点が軽功という移動システムで表現されています。
戦闘特化
釣りといった生活系コンテンツもありますが完全におまけで力が入れられておらず、ハウジングのようなものも予定にありません。
メインコンテンツの戦闘に注力されています。
メインコンテンツの戦闘に注力されています。
戦闘システム
非ロール性
Blade and Soulのクラスロールは非常にあいまいです。
向き不向きはあれど全ての職業がタンクをこなせる性能を持ちます。近距離職だけでなく遠距離職ですら近接戦闘を行うことで可能です。
回復を専門とするヒーラーは存在しません。HPを回復する主な手段はダメージの一部を自身のHPに吸収することです。敵の攻撃により状態異常を受けると攻撃することができずHPの吸収が滞り死につながります。
タンクやヒーラーを探す必要はなく、職業不問で人数を揃えその中でタンクをできる人がやるだけです。
回復を専門とするヒーラーは存在しません。HPを回復する主な手段はダメージの一部を自身のHPに吸収することです。敵の攻撃により状態異常を受けると攻撃することができずHPの吸収が滞り死につながります。
タンクやヒーラーを探す必要はなく、職業不問で人数を揃えその中でタンクをできる人がやるだけです。
広域に被害が及ぶ敵の攻撃が多く全員に敵の攻撃に対処することが求められます。PTプレイにおける役割は全員同じで敵の攻撃に対応しながら敵のHPを削ることです。
防御と抵抗
敵の攻撃に対処する手段として防御武功と抵抗武功を全ての職が備えています。
特に防御不可能な攻撃にも対応できる抵抗武功は受け付け時間が短いものが多く、タイミングよく使用する必要があります。
これがアクション性を高め、Blade and Soulの戦闘を面白いものにしています。
特に防御不可能な攻撃にも対応できる抵抗武功は受け付け時間が短いものが多く、タイミングよく使用する必要があります。
これがアクション性を高め、Blade and Soulの戦闘を面白いものにしています。
協力戦闘
ロールが曖昧なのにPTを組む意味は仲間との協力にあります。それがBlade and Soulの戦闘のもう1つの魅力です。
PT保護
抵抗武功の中にはPT全員に適用されるものがあります。それらは広域に及ぶ攻撃からPTを守る。行動不能に陥った味方を守るなど要所で使用されます。
合わせ技
ボスモンスターなどには気絶やダウンといった状態異常を仕掛けても単発では通用しません。そのような強敵には、仲間とタイミングを合わせ状態異常を仕掛けることで初めて効果を発揮します。
抵抗もできない強力な攻撃を阻止するなど重要な要素となっています。
ブレイク
様々な武功でブレイク数値を蓄積させ、最大値に達するとブレイク状態にすることができます。
ブレイク状態に陥った敵は一定時間行動することができなかったり、ブレイク状態限定の強力な武功を使用できるなど絶好の攻撃機会となります。
様々なコンテンツ
PTコンテンツ
PTダンジョン
4人、6人で挑む通常のIDと12人で挑むレイドIDがあります。各IDにはデイリー、ウィークリークエストが用意されています。
デイリーチャレンジ
通称DC。毎日6時に更新され指定されたデイリークエストのうち3個、6個を達成することで報酬を獲得できます。
ウィークリーチャレンジ
通称WC。毎週水曜日に更新され、指定されたウィークリークエストのうち4個、6個を達成することで報酬を獲得できます。戦場以外の5つの12人IDは外伝を進行することで解放されます。
ソロコンテンツ
ソロID
ソロ狩り
万林峡谷、巨人の心臓などもありますがこちらは自動戦闘が中心です。特に巨人の心臓は膨大な経験値を獲得することができます。
PvPコンテンツ
比武
装備やLvにかかわらず標準ステータスが適用されます。
技術と職性能で競うことになります。
技術と職性能で競うことになります。
戦場
装備やLvが適用されます。
戦場用の装備を持つ人とそうでない人に大きな差があるので参加しづらいかもしれません。
戦場用の装備を持つ人とそうでない人に大きな差があるので参加しづらいかもしれません。