atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  • クレイドルコフィン
  • シンフレーム

SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ

シンフレーム

最終更新:2025年07月18日 14:02

kassoro

- view
だれでも歓迎! 編集
  • シンバードウォッチャー
    • バードウォッチャー(アンコモン)
    • バードウォッチャー+1(レア)
    • バードウォッチャー+2(エピック)
    • ウィール(レジェンダリー)
  • シンスパイダー
    • スパイダー(アンコモン)
    • スパイダー+1(レア)
    • スパイダー+2(エピック)
    • カーディナル(レジェンダリー)
  • シンタワー
    • タワー(アンコモン)
    • タワー+1(レア)
    • タワー+2(エピック)
    • スニッチャー(レジェンダリー)

シンバードウォッチャー


探索用クレイドル。レジェンダリー機体名は『ヴィクトリアウィール』。

全クレイドルでトップクラスの積載量を誇る、素材集めのお供。
耐候性やバッテリー残量も高く、武器の損耗率低減、高所から飛び降りた際の着地硬直やダメージの低減、高いブースト効率で長くダッシュ可能と、長距離・長時間の探索に特化した性能になっている。

一方で、リロード速度や耐久力など「戦闘に関わる部分」のスペックは低い。
限界まで荷物を詰め込んで鈍重になっているバードウォッチャーは鴨が葱を背負っているようなもの。くれぐれも注意しよう。

アームはエネルギー弾武器のみ装備可能。
ちなみに、この機体のアームは折れないか心配になるほど華奢だが、ファミ通2025年2月6日号では手に持った双眼鏡で狙いをつけ肩部キャノンで攻撃するような設定画が描かれている。本来は武器を持つための腕では無かったのかもしれない。

シーズン1、シーズン2のドリフターパスで『バードウォッチャー・SP』が、シーズン2のドリフターパスで『バードウォッチャー・SP+2』が入手可能。
また、シーズン1のランキング報酬として、金・銀・銅のバードウォッチャー+1のパーツが獲得できた。

【修正履歴】

+ ...
  • 2025/02/06:【アンコモン】購入価格がボディ24,000→19,200、アームレッグ12,000→9,600に変更。アンコモンの売却価格がボディ20,400→16,320、アームレッグ10,200→8,160に変更。
  • 2025/04/10:【全レアリティ】ボディの積載量が250増加、アームの武器切替速度が5増加。
  • 2025/05/23:レアのパーツがショップで購入可能になった。
  • 2025/07/15:
    【エピック、レジェンダリー】
    ・ボディに対エンダーズコーティングを追加
    ・耐候性及び積載量を炎熱砂丘にあわせて向上(エピック耐候性:ボディ2799→5950、アームレッグ1401→3400。エピック出力:8250→9500。レジェンダリー耐候性:ボディ5598→10000、アームレッグ2802→5000。レジェンダリー出力:8750→11000)
    ・アームのリロード速度と武器切替速度が上昇(リロード速度はエピック90→95、レジェンダリー95→100。武器切替速度はエピック90→100、レジェンダリー95→110)
    【レジェンダリー】
    ・稼働時間が増加(41:00→44:00)
    ・武器損耗軽減と着地ダメージ軽減のセットボーナス時効果が上昇(武器損耗軽減が61%→66%、着地ダメージ軽減が82%→90%)

バードウォッチャー(アンコモン)

カテゴリ 耐久値 耐候性 活動時間 出力 リロード速度 武器切替速度 ブースト効率 販売額 売却額(※) 追加効果
ボディ 390 648 27:30 7250 - - - 19,200 16,320 -
アーム 200 324 - - 90 95 - 9,600 8,160 武器消耗低減
・使用する武器の消耗を40%(セット効果で44%)抑える
レッグ 200 324 - - - - 13 9,600 8,160 着地硬直低減
・着地時の硬直が抑えられる
着地ダメージ軽減
・着地ダメージが50%(セット効果で55%)カットされる
セット効果 +79 +128 +02:45 +725 - - - - - -
全体 869 1424 30:15 7975 90 95 13 38,640 32,640 -

バードウォッチャー+1(レア)

カテゴリ 耐久値 耐候性 活動時間 出力 リロード速度 武器切替速度 ブースト効率 販売額 売却額(※) 追加効果
ボディ 510 778 32:00 7750 - - - 160,000 136,000 -
アーム 250 389 - - 90 95 - 80,000 68,000 武器消耗低減
・使用する武器の消耗を45%(セット効果で50%)抑える
レッグ 250 389 - - - - 13 80,000 68,000 着地硬直低減
・着地時の硬直が抑えられる
着地ダメージ軽減
・着地ダメージが60%(セット効果で64%)カットされる
セット効果 +101 +155 +03:12 +775 - - - - - -
全体 1111 1711 35:12 8525 90 95 13 320,000 272,000 -

バードウォッチャー+2(エピック)

カテゴリ 耐久値 耐候性 活動時間 出力 リロード速度 武器切替速度 ブースト効率 販売額 売却額(※) 追加効果
ボディ 660 5950 36:30 9500 - - - - 850,000 対エンダーズコーティング
・エンダーズから受けるダメージを10%(セット時は15%)軽減する。
アーム 330 3400 - - 95 100 - - 425,000 武器消耗低減
・使用する武器の消耗を50%(セット効果で55%)抑える
レッグ 330 3400 - - - - 13 - 425,000 着地硬直低減
・着地時の硬直が抑えられる
着地ダメージ軽減
・着地ダメージが70%(セット効果で73%)カットされる
セット効果 +132 +1275 +03:39 +950 - - - - - -
全体 1452 14025 40:09 10450 95 100 13 - 1,700,000 -

ウィール(レジェンダリー)

カテゴリ 耐久値 耐候性 活動時間 出力 リロード速度 武器切替速度 ブースト効率 販売額 売却額(※) 追加効果
ボディ 860 10000 44:00 11000 - - - - 1,700,000 対エンダーズコーティング
・エンダーズから受けるダメージを15%(セット時は20%)軽減する。
アーム 430 5000 - - 100 110 - - 850,000 武器消耗低減
・使用する武器の消耗を55%(セット効果で66%)抑える
レッグ 430 5000 - - - - 13 - 850,000 着地硬直低減
・着地時の硬直が抑えられる
着地ダメージ軽減
・着地ダメージが80%(セット効果で90%)カットされる
セット効果 +172 +2000 +04:24 +1100 - - - - -
全体 1892 22000 48:24 12100 100 110 13 - 3,400,000

シンスパイダー


対エンダーズ用クレイドル。アームはエネルギー弾武器のみ装備可能。レジェンダリー機体名は『シンカーディナル』。

蜘蛛の巣を模したペイントが特徴で、エンダーズからのダメージ軽減やアイテムドロップ率上昇など、効率的にエンダーズの素材を集められる追加効果を備える。
それなりの耐久値と積載量を備えている上、万能機であるボウイラビット以上のリロード速度を持つ。全体的に高い水準でまとまっており、エネルギー武器で戦う場合の対人用クレイドルとしても十分に採用する価値がある。

なお、スパイダーアームの追加効果であるアイテムドロップ率上昇は、厳密には「通常のアイテムドロップの抽選に加えてもう1回ドロップの抽選を行う」という形式らしい(イメージとしては「ガチャの当選率自体が上昇するのではなく、ガチャを追加で回せるので、結果として入手できる可能性が上昇している」といった状態)。
そのため、通常のアイテムドロップ+アーム追加効果のドロップでアイテムが一度に2個ドロップしてくる場合もある。

2027/07/15アップデートにより、エピック以上には逆境ファストウォークが付与され、耐候性と積載量が改善した。また、各種スキルとリロード速度・ブースト効率も強化されている。対エンダーズ機体としてはモホークやチリペッパーが対抗馬として存在するものの、何かと面倒な素材を要求してくるそれらと比べて低コストで制作できるのがスパイダーの強み。

シーズン2のドリフターパスで『シンスパイダー・SP+2』が入手可能。
また、シーズン2のランキング報酬として、金・銀・銅のスパイダー+2のパーツが獲得できる。

+ 2025/04/10以前の評価
対エンダーズとしては強いもののボディの積載量が低すぎるため、エンダーズを倒しに行く装備の重量だけで余裕がなくなり、ドロップ率が増えたところであまり荷物を持ち帰れないという悲しき宿命を背負っている。アームのドロップ率向上とレッグのロングステップは強いため、積載量の多いバードウォッチャーのボディにスパイダーのアームとレッグを組み合わせる人も多い。

【修正履歴】

+ ...
  • 2025/02/06:【アンコモン】購入価格がボディ24,000→19,200、アームレッグ12,000→9,600に変更。アンコモンの売却価格がボディ20,400→16,320、アームレッグ10,200→8,160に変更。
  • 2025/04/10:【全レアリティ】ボディの積載量が1000増加、アームのリロード速度が5増加。
  • 2025/05/23:レアのパーツがショップで購入可能になった。
  • 2025/07/15:
    【エピック、レジェンダリー】
    ・レッグに逆境ファストウォークを追加
    ・耐候性及び積載量を炎熱砂丘にあわせて向上(エピック耐候性:ボディ2334→5500、アームレッグ1167→3200。エピック出力:7000→7500。レジェンダリー耐候性:ボディ4668→8250、アームレッグ2334→4500。レジェンダリー出力:7500→8500)
    ・リロード速度、ブースト効率が上昇(リロード効率はエピック115→120、レジェンダリー115→125。ブースト効率は一律11→13)
    【レジェンダリー】
    ・稼働時間が増加(35:00→38:00)
    ・対エンダーズコーティング、コア特効、エンダーズドロップ強化が上昇(対エンダーズコーティングが25%→35%、コア特効が35%→50%、エンダーズドロップ強化が25%→30%)

スパイダー(アンコモン)

カテゴリ 耐久値 耐候性 活動時間 出力 リロード速度 武器切替速度 ブースト効率 販売額 売却額(※) 追加効果
ボディ 430 540 23:45 6000 - - - 19,200 16,320 対エンダーズコーティング
・エンダーズから受けるダメージを10%(セット時は18%)軽減する。
アーム 210 270 - - 115 110 - 9,600 8,160 コア特効
・エンダーズの「コア」部分へ与えるダメージが20%(セット時も20%)上がる。
エンダーズドロップ強化
・エンダーズを撃破したとき、10%(セット時も10%)の確率でアイテムを落としやすくなる。
レッグ 210 270 - - - - 11 9,600 8,160 ロングステップ
・ステップの速度が40%(セット時は54%)上昇し、距離が延びる。
セット効果 +85 +108 +02:23 +600 - - - - -
全体 935 1188 26:08 6600 115 110 11 38,640 32,640
※表の売却額は全て耐久値100%時の金額。

スパイダー+1(レア)

カテゴリ 耐久値 耐候性 活動時間 出力 リロード速度 武器切替速度 ブースト効率 販売額 売却額(※) 追加効果
ボディ 560 648 27:30 6500 - - - 160,000 136,000 対エンダーズコーティング
・エンダーズから受けるダメージを15%(セット時は18%)軽減する。
アーム 280 324 - - 115 110 - 80,000 68,000 コア特効
・エンダーズの「コア」部分へ与えるダメージが25%(セット時も25%)上がる。
エンダーズドロップ強化
・エンダーズを撃破したとき、15%(セット時も15%)の確率でアイテムを落としやすくなる。
レッグ 280 324 - - - - 11 80,000 68,000 ロングステップ
・ステップの速度が50%(セット時は65%)上昇し、距離が延びる。
セット効果 +112 +128 +02:45 +650 - - - - -
全体 1232 1424 30:15 7150 115 110 11 320,000 272,000

スパイダー+2(エピック)

カテゴリ 耐久値 耐候性 活動時間 出力 リロード速度 武器切替速度 ブースト効率 販売額 売却額(※) 追加効果
ボディ 730 5500 31:15 7500 - - - - 850,000 対エンダーズコーティング
・エンダーズから受けるダメージを20%(セット時は24%)軽減する。
アーム 360 3200 - - 120 110 - - 425,000 コア特効
・エンダーズの「コア」部分へ与えるダメージが30%(セット時も30%)上がる。
エンダーズドロップ強化
・エンダーズを撃破したとき、20%(セット時も20%)の確率でアイテムを落としやすくなる。
レッグ 360 3200 - - - - 13 - 425,000 ロングステップ
・ステップの速度が60%(セット時は76%)上昇し、距離が延びる。
逆境ファストウォーク
・耐候性がダメージを受け続けている間、歩行速度が上がる。
セット効果 +145 +1190 +03:08 +750 - - - - -
全体 1595 13090 34:23 8250 120 110 13 - 1,700,000

カーディナル(レジェンダリー)

カテゴリ 耐久値 耐候性 活動時間 出力 リロード速度 武器切替速度 ブースト効率 販売額 売却額(※) 追加効果
ボディ 940 8250 38:00 8500 - - - - 1,700,000 対エンダーズコーティング
・エンダーズから受けるダメージを35%(セット時も35%)軽減する。
アーム 470 4500 - - 125 110 - - 850,000 コア特効
・エンダーズの「コア」部分へ与えるダメージが50%(セット時も50%)上がる。
エンダーズドロップ強化
・エンダーズを撃破したとき、35%(セット時も35%)の確率でアイテムを落としやすくなる。
レッグ 470 4500 - - - - 13 - 850,000 ロングステップ
・ステップの速度が70%(セット時は87%)上昇し、距離が延びる。
逆境ファストウォーク
・耐候性がダメージを受け続けている間、歩行速度が上がる。
セット効果 +188 +1725 +03:48 +850 - - - - -
全体 2068 18975 41:48 9350 125 110 13 - 3,400,000

シンタワー


シーズン2で登場した耐候型クレイドル。アームはエネルギー弾武器のみ装備可能。レジェンダリー機体名は『リドルスニッチャー』。

名前の通り、背中に描かれている塔のマークが印象的。
シーズン1以前の機体とは比較にならないほどの耐候性を持ちながら積載能力も高い。さらに耐久値は全機体中トップで実弾耐性も備えており、その他の追加効果もシーズン2から実装された優秀なものが揃っている。
  • 逆境スキルチャージ:雨天や溶岩など、耐候性が減っているときにメイガススキルゲージが早く溜まるようになる。
  • 撃破耐候性チャージ:エンダーズを撃破すると、耐候性が一定量回復する。シーリングキットの必要量が大幅に減らせるので、探索で非常に有利なスキル。
  • 逆境ファストウォーク:耐候性が減る環境で歩行速度が上昇する(ダッシュの速度は変わらない)。初めて使ってみると大したことのない印象を受けるかもしれないが、使用後に別の機体に乗るとかなり遅く感じる。敵対中など細かい立ち回りでの快適性が向上するので、地味に嬉しいタイプの能力。

リロード速度などは他の戦闘向き機体に劣る部分もあるが、オーバーブーストや実弾武器が不要なら強力な選択肢。クレイドルとの戦闘にも対応できる探索機として、バードウォッチャーからの乗り換え先にお勧め。
2025/07/15アップデートでエピック以上は対エンダーズコーティングが付与され、積載量が増加している。相変わらず使いやすい機体ではあるものの、リロード速度と武器切替速度はレジェンダリーでも一切強くならないので、気になる場合は武器側で工夫しよう。たとえばチャージプラズマガンなどの自動で弾数が回復するタイプの武器はリロード速度の影響を受けないため、タワーでも取り回しが悪くならない。

弱点としては稼働時間の短さが挙げられる。特にアンコモンではコモンのジャックボックスと同じ20分しかない。
どのように行動するかはよく計画して行動しよう。出撃前から長丁場が予想されるなら、積載力の高さを活かしてスペアバッテリーを持ち込んでしまっても良いかもしれない。

シーズン2のドリフターパスで入手可能な、デザインが異なる『タワー・GT+3』が存在する。シーズン2のドリフターパスで設計図が入手可能。
どことなくMystere型やCiel型に似た、整備士のような服装と工具を持ったメイガスと思しき詳細不明のキャラクターのイラストが正面とコフィン部に大きくペイントされていたり、側面には看板やネオンサインといった立体のロゴがあしらわれている。正面のペイントはカメラアイの部分まで全部塗りつぶしている。中のドリフターはどうやって前を見てるのだろう。

【修正履歴】

+ ...
  • 2025/05/23:シーズン2開始時にエピックまでが実装された(ドリフターパスのタワーGTがレジェンダリーなので、レジェンダリーを使おうと思えば可能だった)。
  • 2025/06/09:レッグの逆境ファストウォークが、耐候性にダメージを受けていない時にも発動することがある不具合が修正された。
  • 2025/07/15:レジェンダリーが追加された。
    【全レアリティ】
    ・撃破耐候性チャージの性能が低下し、セットボーナスが消滅(アンコモン4%(セット6%)→3%、レア6%(セット8%)→4%、エピック8%(セット10%)→5%、レジェンダリー10%(セット12%)→6%)
    【エピック、レジェンダリー】
    ・対エンダーズコーティングが追加。耐候性及び積載量が変化、レジェンダリーは耐候性が弱体化された(エピック耐候性:ボディ7002→7200、アームレッグ3501→3600。エピック出力:8000→8500。レジェンダリー耐候性:ボディ14004→11000、アームレッグ7002→6000。レジェンダリー出力:8500→9500)
    【レジェンダリー】
    ・耐久値が増加(ボディ1050→1100、アームレッグ520→550)
    ・稼働時間が増加(31:15→38:00)
    ・他のレジェンダリー機体と揃えるために売却額が減少(ボディ2,125,000→1,700,000、アームレッグ1,062,500→850,000)

タワー(アンコモン)

カテゴリ 耐久値 耐候性 活動時間 出力 リロード速度 武器切替速度 ブースト効率 販売額 売却額(※) 追加効果
ボディ 490 1290 20:00 7000 - - - 24,000 20,400 逆境スキルチャージ
・耐候性がダメージを受けている間、メイガススキルゲージが溜まる。
対実弾コーティング
・実弾によるダメージを4%(セット時は6%)軽減する。
アーム 250 810 - - 95 95 - 12,000 10,200 撃破耐候性チャージ
・エンダーズを撃破したとき、耐候性を3%(セット時も3%)回復する。
レッグ 250 810 - - - - 13 12,000 10,200 逆境ファストウォーク
・耐候性がダメージを受け続けている間、歩行速度が上がる。
着地ダメージ軽減
・着地ダメージが20%(セット時も20%)カットされる
セット効果 +99 +291 +02:00 +700 - - - - - -
全体 1089 1424 22:00 7700 95 95 13 38,640 32,640 -

タワー+1(レア)

カテゴリ 耐久値 耐候性 活動時間 出力 リロード速度 武器切替速度 ブースト効率 販売額 売却額(※) 追加効果
ボディ 650 1680 23:45 7500 - - - 200,000 170,000 逆境スキルチャージ
・耐候性がダメージを受けている間、メイガススキルゲージが溜まる。
対実弾コーティング
・実弾によるダメージを6%(セット時は8%)軽減する。
アーム 320 972 - - 95 95 - 100,000 85,000 撃破耐候性チャージ
・エンダーズを撃破したとき、耐候性を4%(セット時も4%)回復する。
レッグ 320 972 - - - - 13 100,000 85,000 逆境ファストウォーク
・耐候性がダメージを受け続けている間、歩行速度が上がる。
着地ダメージ軽減
・着地ダメージが30%(セット時も30%)カットされる
セット効果 +129 +362 +02:23 +750 - - - - - -
全体 1419 3986 26:08 8250 95 95 13 400,000 340,000 -

タワー+2(エピック)

カテゴリ 耐久値 耐候性 活動時間 出力 リロード速度 武器切替速度 ブースト効率 販売額 売却額(※) 追加効果
ボディ 820 7200 27:30 8500 - - - - 1,062,500 逆境スキルチャージ
・耐候性がダメージを受けている間、メイガススキルゲージが溜まる。
対実弾コーティング
・実弾によるダメージを8%(セット時は10%)軽減する。
対エンダーズコーティング
・エンダーズから受けるダメージを15%(セット時も15%)軽減する。
アーム 420 3600 - - 95 95 - - 531,250 撃破耐候性チャージ
・エンダーズを撃破したとき、耐候性を5%(セット時も5%)回復する。
レッグ 420 3600 - - - - 13 - 531,250 逆境ファストウォーク
・耐候性がダメージを受け続けている間、歩行速度が上がる。
着地ダメージ軽減
・着地ダメージが40%(セット時も40%)カットされる
セット効果 +129 +1440 +02:45 +850 - - - - - -
全体 1826 15840 30:15 9350 95 95 13 - 2,125,000 -

スニッチャー(レジェンダリー)

カテゴリ 耐久値 耐候性 活動時間 出力 リロード速度 武器切替速度 ブースト効率 販売額 売却額(※) 追加効果
ボディ 1100 11000 38:00 9500 - - - - 1,700,000 逆境スキルチャージ
・耐候性がダメージを受けている間、メイガススキルゲージが溜まる。
対実弾コーティング
・実弾によるダメージを10%(セット時は12%)軽減する。
対エンダーズコーティング
・エンダーズから受けるダメージを20%(セット時も20%)軽減する。
アーム 550 6000 - - 95 95 - - 850,000 撃破耐候性チャージ
・エンダーズを撃破したとき、耐候性を6%(セット時も6%)回復する。
レッグ 550 6000 - - - - 13 - 850,000 逆境ファストウォーク
・耐候性がダメージを受け続けている間、歩行速度が上がる。
着地ダメージ軽減
・着地ダメージが50%(セット時も50%)カットされる
セット効果 +220 +2300 +06:20 +950 - - - - - -
全体 2420 25300 42:20 10450 95 95 13 - 3,400,000 -

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「シンフレーム」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
記事メニュー

トップメニュー

  • トップページ
  • 初心者へのアドバイス (先輩ドリフターから初心者へ)
  • よくある質問
  • アップデート履歴

コミュニティ

  • 雑談・質問
  • 情報提供掲示板
  • 愚痴板
  • 読まれない御要望(a.k.a 鉱夫の夢の墓場)
  • Syn川柳

メイガス

  • メイガスのボディタイプ
  • メイガスタイプ
  • メイガスの衣装

クレイドルコフィン

  • シンフレーム
  • ジュリエッタフレーム
  • ボウイフレーム
  • その他のフレーム
  • パーツ比較表・ステータス詳細解説

武器

  • 実弾武器
  • エネルギー弾武器

アイテム

  • 弾薬
  • 掘削機・AO結晶
  • 消費アイテム・換金アイテム
  • 素材
  • クラフトアイテム
  • あの素材どこ?

マップ

  • PvPマップ
    • 北方地帯(アメイジア東地方)
    • 南方地帯(アメイジア東地方)
    • アメイジア東地方(中央地帯)
    • アメイジア東地方(雨期)
  • PvEマップ
    • 炎熱砂丘
    • 炎熱砂丘(死灰エリア)※レイド戦
  • 協力ミッションの解説

エネミー

  • 敵キャラクター

ガレージ(生活拠点)

  • ドリフターパス
    • アチーブメント/デイリー
    • アチーブメント/ウィークリー
  • 出撃
    • 出撃準備
    • アイテムショップ
    • 物資受け取り
    • ウィッシュリスト
  • 依頼
    • 協会員
    • 賞金首
    • ネストオーダー
    • アメイジア事故調査委員会(1人用)
    • 依頼詳細文アーカイブ
  • 改築
    • 模様替え
    • ガレージフォト
  • クラフト
    • クラフト可能アイテム一覧
    • 金策向きクラフト品
  • メイガス(ガレージメニュー解説)
  • コレクション(局地調査アイテム一覧)
  • 販売所(有料コンテンツ)

小ネタ・その他

  • 今までのイベント・シーズン一覧
  • 二つ名一覧
  • シリアルコード一覧
  • 小ネタ
  • ゲーム内の設定項目について
  • セーフポケット活用法
  • ドリフター ヒヤリハット集
  • チャレンジ依頼達成までの手引
  • バグアイテム情報保管所
  • 公式Discordラジオまとめ
  • 『SYNDUALITY Echo of Ada』の歴史

関連サイト

【SYNDUALITY Echo of Ada】
https://synduality-ada.bn-ent.net/
【X(旧Twitter)】
https://x.com/SYNDUALITY_GAME
【SYNDUALITY Noir (アニメ)】
https://synduality-noir.com/

ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. あの素材どこ?
  2. コメント/愚痴板
  3. マップ/炎熱砂丘
  4. 依頼/協会員
  5. よくある質問
  6. 敵キャラクター
  7. 炎熱砂丘(死灰エリア)※レイド戦
  8. 愚痴板
  9. クレイドルコフィン/ボウイフレーム
  10. コメント/雑談・質問
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4時間前

    コメント/愚痴板
  • 4時間前

    武器/エネルギー弾
  • 4時間前

    二つ名一覧
  • 4時間前

    メイガスの衣装
  • 5時間前

    バグアイテム情報保管所
  • 9時間前

    コメント/雑談・質問
  • 9時間前

    炎熱砂丘(死灰エリア)※レイド戦
  • 13時間前

    武器/実弾
  • 1日前

    消費アイテム・換金アイテム
  • 1日前

    メニュー
もっと見る
人気タグ「トップページ」関連ページ
  • 右メニュー
もっと見る
人気記事ランキング
  1. あの素材どこ?
  2. コメント/愚痴板
  3. マップ/炎熱砂丘
  4. 依頼/協会員
  5. よくある質問
  6. 敵キャラクター
  7. 炎熱砂丘(死灰エリア)※レイド戦
  8. 愚痴板
  9. クレイドルコフィン/ボウイフレーム
  10. コメント/雑談・質問
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4時間前

    コメント/愚痴板
  • 4時間前

    武器/エネルギー弾
  • 4時間前

    二つ名一覧
  • 4時間前

    メイガスの衣装
  • 5時間前

    バグアイテム情報保管所
  • 9時間前

    コメント/雑談・質問
  • 9時間前

    炎熱砂丘(死灰エリア)※レイド戦
  • 13時間前

    武器/実弾
  • 1日前

    消費アイテム・換金アイテム
  • 1日前

    メニュー
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ヒカマーWiki
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. ストグラハードコア - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. ヤマダ電機の唄 - アニヲタWiki(仮)
  7. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. チンポ画像収集場 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. ドンキーコング バナンザ - アニヲタWiki(仮)
  10. 寧波(ジョジョの奇妙な冒険) - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.