atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  • クレイドルコフィン
  • ジュリエッタフレーム

SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ

ジュリエッタフレーム

最終更新:2025年07月18日 15:40

kassoro

- view
だれでも歓迎! 編集
  • ジュリエッタオーガ
    • オーガ(アンコモン)
    • オーガ+1(レア)
    • オーガ+2(エピック)
    • ブーケ(レジェンダリー)
  • ジュリエッタアンバー
    • アンバー(アンコモン)
    • アンバー+1(レア)
    • アンバー+2(エピック)
    • デア(レジェンダリー)
  • ジュリエッタモホーク
    • モホーク(アンコモン)
    • モホーク+1(レア)
    • モホーク+2(エピック)
    • アコナイト(レジェンダリー)

ジュリエッタオーガ


探索用クレイドル。アームは実弾武器のみ装備可能。レジェンダリー機体名は『ブラッドレイブーケ』。

いかにも頑丈そうなデザインが堅実な印象を与えるクレイドル。
アニメで登場し、ゲームでも度々名前が出てくるキャラクターであるパスカルが搭乗した機体は、ジュリエッタオーガのカスタム機であることが『SYNDUALITYの今までとこれから』という動画で紹介された。

稼働時間が長く設定されており、武器の損耗を抑えたり着地ダメージを減少させる効果を持つ、長時間の探索を意識した性能になっている。
探索用クレイドルのライバルとしては、エネルギー弾武器を装備できるシンフレームのバードウォッチャーがいる。あちらとはほぼ同じステータスで、持てる武器が実弾かエネルギー弾かの違いと、積載量で少し負けている代わりにこちらが体力とリロード速度が少し上という形になっている。一応、バードウォッチャーよりはオーガの方が戦闘向きであると言えるだろう。
とはいえ基本は探索重視の機体である為、戦闘面ではリロード速度や追加効果で他のクレイドルに劣る部分も多い。ヘビーアサルトライフル等の「性能は高いが武器や弾丸の重量が大きい」ものは、戦闘向けクレイドルの積載量だと取り回しに苦労することもあるので、そういった武器を運用するなら他の戦闘向きクレイドルと比較しても一考の余地ありか。

2025/07/15アップデートでエピック以上は対エネルギー弾コーティングが付与されるようになった。積載量やリロード速度も順当に強化されているため、ある程度戦いやすくなっている。

ちなみにファミ通2025年2月6日号に載っていた設定画では大型の手持ち武器を持っていた。

シーズン1のランキング報酬として、金・銀・銅のオーガパーツが獲得できた。

+ 2025/04/10以前の評価
バードウォッチャーとほぼ同ステータス機で、使用可能武器以外に特に違いが無い。
一応、バードウォッチャーよりちょっとだけコフィンのサイズが小さいので、前面や斜面からコフィンを狙われにくいという数値に出ないアドバンテージがある。
見た目に威圧感がある効果も

【修正履歴】

+ ...
  • 2025/02/06:【アンコモン】購入価格がボディ24,000→19,200、アームレッグ12,000→9,600に変更。アンコモンの売却価格がボディ20,400→16,320、アームレッグ10,200→8,160に変更。
  • 2025/04/10:【全レアリティ】機体耐久値が増加(アンコモン21、レア33)、アームのリロード速度が5増加。
  • 2025/07/15:
    【エピック、レジェンダリー】
    ・ボディに対エネルギー弾コーティングを追加
    ・耐候性及び積載量を炎熱砂丘にあわせて向上(エピック耐候性:ボディ2799→5800、アームレッグ1401→3300。エピック出力:8000→9000。レジェンダリー耐候性:ボディ5598→9800、アームレッグ2802→4500。レジェンダリー出力:8500→10500)
    ・アームのリロード速度と武器切替速度が上昇(リロード速度はエピック95→100、レジェンダリー95→110。武器切替速度はエピック90→95、レジェンダリー90→105)
    【レジェンダリー】
    ・武器損耗軽減と着地ダメージ軽減のセットボーナス時効果が変化(武器損耗軽減が61%→60%、着地ダメージ軽減が82%→90%)。

オーガ(アンコモン)

カテゴリ 耐久値 耐候性 活動時間 出力 リロード速度 武器切替速度 ブースト効率 販売額 売却額(※) 追加効果
ボディ 400 648 27:30 7000 - - - 19,200 16,320
アーム 205 324 - - 95 90 - 9,600 8,160 武器消耗軽減
・使用する武器の消耗を40%(セット時は44%)抑える。
レッグ 205 324 - - - - 13 9,600 8,160 着地硬直軽減
・着地時の硬直を軽減する。
着地ダメージ軽減
・着地ダメージが50%(セット時は55%)カットされる
セット効果 +80 +128 +02:45 +700 - - - - -
全体 890 1424 30:15 7700 95 90 13 38,640 32,640
※表の売却額は全て耐久値100%時の金額。

オーガ+1(レア)

カテゴリ 耐久値 耐候性 活動時間 出力 リロード速度 武器切替速度 ブースト効率 販売額 売却額(※) 追加効果
ボディ 520 778 32:00 7500 - - - 160,000 136,000
アーム 260 389 - - 95 90 - 80,000 68,000 武器消耗軽減
・使用する武器の消耗を45%(セットには50%)抑える。
レッグ 260 389 - - - - 13 80,000 68,000 着地硬直軽減
・着地時の硬直が抑えられる。
着地ダメージ軽減
・着地ダメージが60%(セット効果で64%)カットされる。
セット効果 +104 +153 +03:12 +750 - - - - -
全体 1144 1709 35:12 8250 95 90 13 320,000 272,000

オーガ+2(エピック)

カテゴリ 耐久値 耐候性 活動時間 出力 リロード速度 武器切替速度 ブースト効率 販売額 売却額(※) 追加効果
ボディ 680 5800 36:30 9000 - - - - 850,000 対エネルギー弾コーティング
・エネルギー弾によるダメージを3%(セット時も3%)軽減する。
アーム 350 3300 - - 100 95 - - 425,000 武器消耗軽減
・使用する武器の消耗を50%(セット時は55%)抑える。
レッグ 350 3300 - - - - 13 - 425,000 着地硬直軽減
・着地時の硬直が抑えられる。
着地ダメージ低減
・着地ダメージが70%(セット効果で73%)カットされる。
セット効果 +138 +1240 +03:39 +900 - - - - -
全体 1518 13460 40:09 9900 100 95 13 - 1,700,000

ブーケ(レジェンダリー)

カテゴリ 耐久値 耐候性 活動時間 出力 リロード速度 武器切替速度 ブースト効率 販売額 売却額(※) 追加効果
ボディ 900 9800 41:00 10500 - - - - 1,700,000 対エネルギー弾コーティング
・エネルギー弾によるダメージを6%(セット時も6%)軽減する。
アーム 460 4500 - - 110 105 - - 850,000 武器消耗軽減
・使用する武器の消耗を55%(セット時は60%)抑える。
レッグ 460 4500 - - - - 13 - 850,000 着地硬直軽減
・着地時の硬直が抑えられる。
着地ダメージ低減
・着地ダメージが80%(セット効果で90%)カットされる。
セット効果 +182 +1880 +04:06 +1050 - - - -
全体 2002 20680 45:06 11550 110 105 13 - 3,400,000

ジュリエッタアンバー


対クレイドル用クレイドル。アームは実弾武器のみ装備可能。レジェンダリー機体名は『ソーンデア』。

オーガよりもさらに厚い装甲と半透明の大きな角が特徴で、エネルギー武器ダメージ軽減やコフィンダメージ上昇などPvPに重きを置いた機体……という位置づけ。

正直、現在の環境では不遇の立ち位置と言わざるを得ない。
シーズン2実装により環境が一変し、ボウイチリペッパーという戦闘も戦闘以外も器用にこなす新機体に人気を奪われてしまった。

長所であったエネルギー弾コーティングの優位性も協会員が実弾武器を持てるようになって薄れ、コフィン特効もエネルギー弾コーティング共々チリペッパーに与えられてしまっている。耐久値もチリペッパーと同等で、シンタワーに至っては耐候性ボディという触れ込みなのにアンバーより耐久値が高い。
アンバーは過去の暴れっぷりを恐れられてか突き抜けた強みを与えられておらず「そこまで強みが強いわけでもないのに弱点が深刻」という現状だ。

2025/07/15アップデートでエピック以上のレアリティは耐候性と出力が上昇し、逆境ファストウォークが与えられたものの、それでも同レアリティで比較してしまうと耐久値以外は最低レベルの数値。

シーズン2のランキング報酬として、金・銀・銅のアンバーパーツが獲得できる。

+ 2025/05/23以前の評価
4/10のアップデートで追加効果が大幅な弱体化を受けてしまった。それでも対人では引っ張りだこの存在で、使う人が使えば止められない機体と化す状況は変わらず。積載量が少し増えて弾薬を持つ余裕が生まれたため、むしろ強化だという意見もあった。

+ 2025/04/10以前の評価
異常に高いダメージ軽減率とコフィンダメージ増加率を持ち、対クレイドル戦闘では圧倒的に強いのだが、戦闘に使う弾薬などの物資の持ち込みにすら困るほどの積載量なので敵を倒しても荷物を全然持ち帰れないという、戦うことにのみ全てを賭けている怪物。その有り余る戦闘力で数々の協会員を屠っており、苦い思い出を持つプレイヤーも多いだろう。
なおセットボーナスなしでもかなり追加効果が高かった為、胴体は積載量の多い別のものに換装し、手足のみをアンバーとした賞金首も多発した。

【修正履歴】

+ ...
  • 2025/02/06:【アンコモン】購入価格がボディ24,000→19,200、アームレッグ12,000→9,600に変更。アンコモンの売却価格がボディ20,400→16,320、アームレッグ10,200→8,160に変更。
  • 2025/04/10:
    【全レアリティ】ボディの積載量が500増加
    【アンコモン】エネルギー弾軽減が10%→4%に、コフィン特効が30%→4%に。
    【レア】エネルギー弾軽減が15%→6%に、コフィン特効が35%→6%に。
    【エピック】エネルギー弾軽減が20%→8%に、コフィン特効が40%→8%に。
  • 2025/07/15:
    【エピック、レジェンダリー】
    ・レッグに逆境ファストウォークを追加。
    ・耐候性及び積載量を炎熱砂丘にあわせて向上(エピック耐候性:ボディ1866→4500、アームレッグ933→2400。エピック出力:6000→6750。レジェンダリー耐候性:ボディ3732→7750、アームレッグ1866→4000。レジェンダリー出力:6500→7750)
    ・ボディのエネルギー弾コーティングが上昇(エピック8%(セット10%)→10%(セット12%)、レジェンダリー10%(セット12%)→13%(セット15%))・アームの武器切替速度が上昇(エピック110→115、レジェンダリー110→120)

アンバー(アンコモン)

カテゴリ 耐久値 耐候性 活動時間 出力 リロード速度 武器切替速度 ブースト効率 販売額 売却額(※) 追加効果
ボディ 470 432 20:00 5000 - - - 19,200 16,320 対エネルギー弾コーティング
・エネルギー弾によるダメージを4%(セット時は6%)軽減する。
アーム 230 216 - - 110 110 - 9,600 8,160 コフィン特効
・クレイドルの「コフィン」部分へ与えるダメージが4%(セット時は6%)上がる。
レッグ 230 216 - - - - 11 9,600 8,160 ロングステップ
・ステップの速度が40%(セット時は54%)上昇し、距離が延びる。
セット効果 +93 +86 +02:00 +500 - - - - -
全体 1023 950 22:00 5500 110 110 11 38,640 32,640

アンバー+1(レア)

カテゴリ 耐久値 耐候性 活動時間 出力 リロード速度 武器切替速度 ブースト効率 販売額 売却額(※) 追加効果
ボディ 610 518 23:00 5500 - - - 160,000 136,000 対エネルギー弾コーティング
・エネルギー弾によるダメージを6%(セット効果で8%)軽減する
アーム 300 259 - - 110 110 - 80,000 68,000 コフィン特攻
・クレイドルの「コフィン」部分に与えるダメージが6%(セット効果で8%)上がる
レッグ 300 259 - - - - 11 80,000 68,000 ロングステップ
・ステップの速度が50%(セット効果で65%)上昇し、距離が延びる
セット効果 +121 +101 +02:28 +550 - - - - -
全体 1331 1137 25:28 6050 110 110 11 320,000 272,000

アンバー+2(エピック)

カテゴリ 耐久値 耐候性 活動時間 出力 リロード速度 武器切替速度 ブースト効率 販売額 売却額(※) 追加効果
ボディ 790 4500 26:00 6750 - - - - 850,000 対エネルギー弾コーティング
・エネルギー弾によるダメージを10%(セット効果で12%)軽減する
アーム 400 2400 - - 110 115 - - 425,000 コフィン特攻
・クレイドルの「コフィン」部分に与えるダメージが10%(セット効果で12%)上がる
レッグ 400 2400 - - - - 11 - 425,000 ロングステップ
・ステップの速度が60%(セット効果で65%)上昇し、距離が延びる
逆境ファストウォーク
・耐候性がダメージを受け続けている間、歩行速度が上がる。
セット効果 +159 +930 +02:36 +675 - - - - -
全体 1749 10230 28:36 7425 110 115 11 - 1,700,000

デア(レジェンダリー)

カテゴリ 耐久値 耐候性 活動時間 出力 リロード速度 武器切替速度 ブースト効率 販売額 売却額(※) 追加効果
ボディ 1030 7750 29:00 7750 - - - - 1,700,000 対エネルギー弾コーティング
・エネルギー弾によるダメージを13%(セット効果で15%)軽減する
アーム 510 4000 - - 110 120 - - 850,000 コフィン特攻
・クレイドルの「コフィン」部分に与えるダメージが13%(セット効果で15%)上がる
レッグ 510 4000 - - - - 11 - 850,000 ロングステップ
・ステップの速度が70%(セット効果で87%)上昇し、距離が延びる
逆境ファストウォーク
・耐候性がダメージを受け続けている間、歩行速度が上がる。
セット効果 +205 +1575 +02:54 +775 - - - - -
全体 2255 17325 31:54 8525 110 120 11 - 3,400,000

ジュリエッタモホーク


ジュリエッタフレームの耐候性・対エンダーズ機体。レジェンダリー機体名は『アリスアコナイト』。

オーガやアンバーよりも厳めしいゴツゴツした外観が特徴的。名前の由来は髪型のモホークで、モヒカンと言ったほうが伝わりやすいかもしれない。
発売前のネットワークテストでは存在していたが、正式サービス開始時には実装されておらず、Season2で機体特性が変更された上で改めて登場した。

耐候性が高く、「逆境スキルチャージ」「逆境ダメージアップ」「逆境ファストウォーク」といった悪天候に強い能力に加えて、エンダーズドロップ強化・コア特効・ロングステップと、エネルギー弾武器専用の対エンダーズ機体であるシンスパイダーが備えているスキルも獲得している。エピック以上では対エンダーズコーティングまで搭載しており、エンダーズ討伐における有力候補となっている。

この機体は特にエピックのパフォーマンスが高い。全体的にスパイダーのワンランク上といった性能で、特筆すべきはコア特効の値が35%あることだろう。これはレジェンダリーのモホークと同等かつ、エピックスパイダーのコア特効30%を上回る数値で、さらにここから逆境ダメージアップで威力が増えるため、雨期や炎熱砂丘では非常に重宝する。
レジェンダリーモホークがエピックモホーク並に弱いというわけではなく、レジェンダリーはエピックと比べて活動時間・耐久値・耐候性などが大幅に上昇している。エピックのモホークが気に入ったらレジェンダリーの製造も検討してみよう(特級青玉素材などが必要で、ハードルもそれなりに高いのだが)。

活動時間以外は目立った弱点もなく、ここからワンランク上の機体を狙うと、入手が難しいハーネスやチリペッパーになってくる。比較的準備しやすいエンダーズ戦の主力として、モホークを選ぶのは良い選択だろう。

+ 2025/07/15以前の評価
スパイダーと異なりロングステップにシリーズボーナスが付与されず、コア特効とドロップ強化の値もスパイダーより低い。なにより対エンダーズコーティングを備えていない。リロード速度や武器切り替え速度もスパイダーに劣る。
積載量や活動時間もかなり低く、装備できる武器種が異なるとはいえPvEの素材集め重視で使うならスパイダーやハーネスの方が扱いやすいだろう。
PvP重視ならアンバー・チリペッパー・ラビットという強力な選択肢が用意されているため、こちらでも肩身は狭い。

個々の保有スキル自体は優秀なものが多いが、欠点の多くがボディに集中しているので、もし使うとしたらアームとレッグだけモホークを採用してボディを別のものにするといった活用法になるだろうか。

【修正履歴】

+ ...
  • 2025/05/23:エピックまでが実装された。
  • 2025/06/09:レッグの逆境ファストウォークが、耐候性にダメージを受けていない時にも発動することがある不具合が修正された。
  • 2025/07/15:レジェンダリーが追加された。
    【エピック】
    ・ボディに対エンダーズコーティングを追加
    ・耐候性及び積載量を炎熱砂丘にあわせて向上(耐候性:ボディ5598→6000、アームレッグ2799→3500。出力:6500→8000)
    ・ボディの活動時間が増加(23:00→25:00)
    ・アームのリロード速度と武器切替速度が上昇(リロード速度110→115、武器切替速度105→110)
    ・エンダーズドロップ強化とコア特効の効果が上昇(ドロップ強化が20%→25%、コア特効が15%→35%)
    【レア】
    ・ボディの活動時間と出力が増加(活動時間20:00→22:00、出力6000→7000)
    ・アームのリロード速度が上昇(110→115)、コア特効の効果が上昇(15%→30%)。

モホーク(アンコモン)

カテゴリ 耐久値 耐候性 活動時間 出力 リロード速度 武器切替速度 ブースト効率 販売額 売却額(※) 追加効果
ボディ 450 1296 17:00 5500 - - - 24,000 20,400 逆境スキルチャージ
・耐候性がダメージを受けている間、メイガススキルゲージが溜まる。
アーム 220 648 - - 110 105 - 12,000 10,200 逆境ダメージアップ
・耐候性がダメージを受け続けている間、射撃の威力が上がる。
コア特効
・エンダーズの「コア」部分へ与えるダメージが15%(セット時も15%)上がる。
エンダーズドロップ強化
・エンダーズを撃破したとき、10%(セット時も10%)の確率でアイテムを落としやすくなる。
レッグ 220 648 - - - - 13 12,000 10,200 逆境ファストウォーク
・耐候性がダメージを受け続けている間、歩行速度が上がる。
ロングステップ
・ステップの速度が40%(セット時も40%)上昇し、距離が延びる。
セット効果 +89 +259 +01:42 +550 - - - - -
全体 979 2851 18:42 6050 110 105 13 38,640 32,640 -

モホーク+1(レア)

カテゴリ 耐久値 耐候性 活動時間 出力 リロード速度 武器切替速度 ブースト効率 販売額 売却額(※) 追加効果
ボディ 590 1554 22:00 7000 - - - 200,000 170,000 逆境スキルチャージ
・耐候性がダメージを受けている間、メイガススキルゲージが溜まる。
アーム 280 777 - - 115 105 - 100,000 85,000 逆境ダメージアップ
・耐候性がダメージを受け続けている間、射撃の威力が上がる。
コア特効
・エンダーズの「コア」部分へ与えるダメージが30%(セット時も30%)上がる。
エンダーズドロップ強化
・エンダーズを撃破したとき、15%(セット時も15%)の確率でアイテムを落としやすくなる。
レッグ 280 777 - - - - 13 100,000 85,000 逆境ファストウォーク
・耐候性がダメージを受け続けている間、歩行速度が上がる。
ロングステップ
・ステップの速度が50%(セット時も50%)上昇し、距離が延びる。
セット効果 +115 +309 +02:12 +700 - - - - -
全体 1265 3417 24:12 7700 115 105 13 400,000 340,000 -

モホーク+2(エピック)

カテゴリ 耐久値 耐候性 活動時間 出力 リロード速度 武器切替速度 ブースト効率 販売額 売却額(※) 追加効果
ボディ 760 6000 25:00 8000 - - - - 1,062,500 逆境スキルチャージ
・耐候性がダメージを受けている間、メイガススキルゲージが溜まる。
対エンダーズコーティング
・エンダーズから受けるダメージを10%(セット時も10%)軽減する。
アーム 380 3500 - - 115 110 - - 531,250 逆境ダメージアップ
・耐候性がダメージを受け続けている間、射撃の威力が上がる。
コア特効
・エンダーズの「コア」部分へ与えるダメージが35%(セット時も35%)上がる。
エンダーズドロップ強化
・エンダーズを撃破したとき、25%(セット時も25%)の確率でアイテムを落としやすくなる。
レッグ 380 3500 - - - - 13 - 531,250 逆境ファストウォーク
・耐候性がダメージを受け続けている間、歩行速度が上がる。
ロングステップ
・ステップの速度が60%(セット時も60%)上昇し、距離が延びる。
セット効果 +152 +1300 +02:30 +800 - - - - -
全体 1672 14300 27:30 8800 115 110 13 - 2,125,000 -

アコナイト(レジェンダリー)

カテゴリ 耐久値 耐候性 活動時間 出力 リロード速度 武器切替速度 ブースト効率 販売額 売却額(※) 追加効果
ボディ 960 9800 36:00 8750 - - - - 1,700,000 逆境スキルチャージ
・耐候性がダメージを受けている間、メイガススキルゲージが溜まる。
対エンダーズコーティング
・エンダーズから受けるダメージを20%(セット時も20%)軽減する。
アーム 490 5750 - - 120 115 - - 850,000 逆境ダメージアップ
・耐候性がダメージを受け続けている間、射撃の威力が上がる。
コア特効
・エンダーズの「コア」部分へ与えるダメージが35%(セット時も35%)上がる。
エンダーズドロップ強化
・エンダーズを撃破したとき、35%(セット時も35%)の確率でアイテムを落としやすくなる。
レッグ 490 5750 - - - - 13 - 850,000 逆境ファストウォーク
・耐候性がダメージを受け続けている間、歩行速度が上がる。
ロングステップ
・ステップの速度が80%(セット時も80%)上昇し、距離が延びる。
セット効果 +194 +2130 +03:36 +875 - - - - -
全体 2134 23430 39:36 9625 120 115 13 - 3,400,000 -

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ジュリエッタフレーム」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
記事メニュー

トップメニュー

  • トップページ
  • 初心者へのアドバイス (先輩ドリフターから初心者へ)
  • よくある質問
  • アップデート履歴

コミュニティ

  • 雑談・質問
  • 情報提供掲示板
  • 愚痴板
  • 読まれない御要望(a.k.a 鉱夫の夢の墓場)
  • Syn川柳

メイガス

  • メイガスのボディタイプ
  • メイガスタイプ
  • メイガスの衣装

クレイドルコフィン

  • シンフレーム
  • ジュリエッタフレーム
  • ボウイフレーム
  • その他のフレーム
  • パーツ比較表・ステータス詳細解説

武器

  • 実弾武器
  • エネルギー弾武器

アイテム

  • 弾薬
  • 掘削機・AO結晶
  • 消費アイテム・換金アイテム
  • 素材
  • クラフトアイテム
  • あの素材どこ?

マップ

  • PvPマップ
    • 北方地帯(アメイジア東地方)
    • 南方地帯(アメイジア東地方)
    • アメイジア東地方(中央地帯)
    • アメイジア東地方(雨期)
  • PvEマップ
    • 炎熱砂丘

  • 協力ミッションの解説

エネミー

  • 敵キャラクター

ガレージ(生活拠点)

  • ドリフターパス
    • アチーブメント/デイリー
    • アチーブメント/ウィークリー
  • 出撃
    • 出撃準備
    • アイテムショップ
    • 物資受け取り
    • ウィッシュリスト
  • 依頼
    • 協会員
    • 賞金首
    • アメイジア事故調査委員会(1人用)
  • 改築
    • 模様替え
    • ガレージフォト
  • クラフト
    • クラフト可能アイテム一覧
    • 金策向きクラフト品
  • メイガス(ガレージメニュー解説)
  • コレクション(局地調査アイテム一覧)
  • 販売所(有料コンテンツ)

小ネタ・その他

  • 今までのイベント・シーズン一覧
  • 二つ名一覧
  • シリアルコード一覧
  • 小ネタ
  • ゲーム内の設定項目について
  • セーフポケット活用法
  • ドリフター ヒヤリハット集
  • チャレンジ依頼達成までの手引
  • 公式Discordラジオまとめ
  • 『SYNDUALITY Echo of Ada』の歴史

関連サイト

【SYNDUALITY Echo of Ada】
https://synduality-ada.bn-ent.net/
【X(旧Twitter)】
https://x.com/SYNDUALITY_GAME
【SYNDUALITY Noir (アニメ)】
https://synduality-noir.com/

ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. あの素材どこ?
  2. 依頼/協会員
  3. マップ/炎熱砂丘
  4. よくある質問
  5. 敵キャラクター
  6. 金策向きクラフト品
  7. クレイドルコフィン/シンフレーム
  8. クレイドルコフィン/ボウイフレーム
  9. アメイジア東地方(雨期)
  10. 武器/エネルギー弾
もっと見る
最近更新されたページ
  • 59分前

    コメント/雑談・質問
  • 8時間前

    マップ/炎熱砂丘
  • 10時間前

    金策向きクラフト品
  • 18時間前

    小ネタ
  • 18時間前

    クレイドルコフィン/ボウイフレーム
  • 18時間前

    パーツ比較表・ステータス詳細解説
  • 18時間前

    武器/実弾
  • 18時間前

    武器/エネルギー弾
  • 20時間前

    あの素材どこ?
  • 23時間前

    コメント/愚痴板
もっと見る
人気記事ランキング
  1. あの素材どこ?
  2. 依頼/協会員
  3. マップ/炎熱砂丘
  4. よくある質問
  5. 敵キャラクター
  6. 金策向きクラフト品
  7. クレイドルコフィン/シンフレーム
  8. クレイドルコフィン/ボウイフレーム
  9. アメイジア東地方(雨期)
  10. 武器/エネルギー弾
もっと見る
最近更新されたページ
  • 59分前

    コメント/雑談・質問
  • 8時間前

    マップ/炎熱砂丘
  • 10時間前

    金策向きクラフト品
  • 18時間前

    小ネタ
  • 18時間前

    クレイドルコフィン/ボウイフレーム
  • 18時間前

    パーツ比較表・ステータス詳細解説
  • 18時間前

    武器/実弾
  • 18時間前

    武器/エネルギー弾
  • 20時間前

    あの素材どこ?
  • 23時間前

    コメント/愚痴板
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 OVERBOOST wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. アフロディテ - オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  3. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. shade - 初音ミク Wiki
  8. グランツーリスモ7/収録車種 - グランツーリスモWiki
  9. ロスサントス救急救命隊 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.