ジャックボックス


唯一のコモンクレイドルであるジャックボックス君は無料で支給される機体。
ボウイラビットに次ぐ看板機体ともいえる存在で、シンデュアリティに慣れるまでは(人によっては慣れてからも)お世話になる一機。
何度粉砕され爆散しようとも無料で購入して再出撃できるので、気兼ねなく倒されてコツを掴もう。シンデュアリティはロストした時のショックが大きいが、それと同時に死に覚えゲーでもある。負けても落ち込まない!
誰もが通る道を共にする機体ともあり、愛着を持つドリフターも多い。
耐久値が低い、セーフポケットの重量制限が100しかない、ブースト効率を向上してくれる補正がない、その他の追加効果もないなど、有料の機体と比べると劣る部分はどうしても多い。まずはアンコモン機体を目指してコツコツ頑張ろう。
逆説的に、些細なミスが致命傷になり兼ねないこの機体を使い続けながら生還率を向上させていくことができれば、機体操作や攻防の駆け引き・帰還の引き際の判断等々のスキルを磨くこともできるといえる。
余談だが、他のクレイドルのパーツ名は、シンスパイダーなら「スパイダー◯◯」など名前の後半部分が使われているのに対し、ジャックボックスだけは名前の前半部分である「ジャック◯◯」がパーツ名になっている。
逆説的に、些細なミスが致命傷になり兼ねないこの機体を使い続けながら生還率を向上させていくことができれば、機体操作や攻防の駆け引き・帰還の引き際の判断等々のスキルを磨くこともできるといえる。
余談だが、他のクレイドルのパーツ名は、シンスパイダーなら「スパイダー◯◯」など名前の後半部分が使われているのに対し、ジャックボックスだけは名前の前半部分である「ジャック◯◯」がパーツ名になっている。
購入費が0マネーなので、保険にかかるお金も0マネー、保険で返ってくるお金も0マネーになる。
それでも保険をかけたことにはなるので、「保険適用で出撃する」というドリフターパスのミッションを達成できる。
有料機体の保険料は払えないけどミッションは達成したいという場合はジャックボックスを使おう。
それでも保険をかけたことにはなるので、「保険適用で出撃する」というドリフターパスのミッションを達成できる。
有料機体の保険料は払えないけどミッションは達成したいという場合はジャックボックスを使おう。
2025年4月30日にアンコモンのジャックボックスが実装。ちなみに、赤色のボディカラーは公式Discord内での投票で最多票だったために採用された。
全ての武器を装備でき、耐久力・耐候性・積載量が他アンコモンと比較しても高めの水準を維持しているが、相変わらず追加効果は無い他、ブースト効率がコモンと同じく0なので足回りは悪い。重装甲タイプとでも呼ぶべきだろうか。機動力の低さに加えて活動可能時間もあまり長くないため、探索は気持ち早めに切り上げよう。
全ての武器を装備でき、耐久力・耐候性・積載量が他アンコモンと比較しても高めの水準を維持しているが、相変わらず追加効果は無い他、ブースト効率がコモンと同じく0なので足回りは悪い。重装甲タイプとでも呼ぶべきだろうか。機動力の低さに加えて活動可能時間もあまり長くないため、探索は気持ち早めに切り上げよう。
【修正履歴】
- 2025/02/06:(コモン)ボディの出力が250増加。
- 2025/04/30:
梅干しカラー赤色のジャック+1(アンコモン)が実装された。
ジャック(コモン)
カテゴリ | 耐久値 | 耐候性 | 活動時間 | 出力 | リロード速度 | 武器切替速度 | ブースト効率 | 販売額 | 売却額(※) | 追加効果 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ボディ | 280 | 500 | 20:00 | 5250 | - | - | - | 0 | 0 | |
アーム | 135 | 250 | - | - | 90 | 90 | - | 0 | 0 | |
レッグ | 135 | 250 | - | - | - | - | 0 | 0 | 0 | |
セット効果 | +54 | +100 | +02:00 | +525 | - | - | - | - | - | |
全体 | 604 | 1100 | 22:00 | 5775 | 90 | 90 | 0 | - | - |
ジャック+1(アンコモン)
カテゴリ | 耐久値 | 耐候性 | 活動時間 | 出力 | リロード速度 | 武器切替速度 | ブースト効率 | 販売額 | 売却額(※) | 追加効果 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ボディ | 450 | 620 | 23:00 | 6250 | - | - | - | 24,000 | 20,400 | |
アーム | 220 | 310 | - | - | 90 | 90 | - | 12,000 | 10,200 | |
レッグ | 220 | 310 | - | - | - | - | 0 | 12,000 | 10,200 | |
セット効果 | +89 | +124 | +02:18 | +625 | - | - | - | - | - | |
全体 | 979 | 1364 | 25:18 | 6875 | 90 | 90 | 0 | 48,000 | 40,800 |
デイジーオーガ


購入特典、およびシーズン1のドリフターパスで入手できる限定機体。
アニメ版シンデュアリティ主人公のカナタが搭乗するクレイドル。アニメで使用したソーチェーンやスモークディスチャージャーは付いていない。
性能としてはボウイラビットのレアと全く同じなので、これを持っていないことで機体の性能差で不利になることは無い。(なんならコフィンが大きい分こっちの方が弱いまである)
よく分からないまま特典で貰ったデイジーオーガに乗ってロストしてしまう……という現象がサービス開始当初話題になった。
元になっているボウイラビットのレアは超高級機なので、シンデュアリティに慣れるまでは倉庫の奥に取っておくことをオススメする。
元になっているボウイラビットのレアは超高級機なので、シンデュアリティに慣れるまでは倉庫の奥に取っておくことをオススメする。
デイジーオーガ(レア)
カテゴリ | 耐久値 | 耐候性 | 活動時間 | 出力 | リロード速度 | 武器切替速度 | ブースト効率 | 販売額 | 売却額(※) | 追加効果 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ボディ | 560 | 648 | 32:00 | 7750 | - | - | - | - | 204,000 | 対実弾コーティング ・実弾によるダメージを6%(セット時も6%)軽減する。 対エネルギー弾コーティング ・エネルギー弾によるダメージを6%(セット時も6%)軽減する。 対エンダーズコーティング ・エンダーズから受けるダメージを15%(セット時も15%)軽減する。 |
アーム | 280 | 324 | - | - | 110 | 110 | - | - | 102,000 | 武器損耗軽減 ・使用する武器の損耗を45%(セット時は50%)軽減する。 コア特効 ・エンダーズの「コア」部分へ与えるダメージが25%(セット時も25%)上がる。 コフィン特効 ・クレイドルの「コフィン」部分へ与えるダメージが6%(セット時も6%)上がる。 エンダーズドロップ強化 ・エンダーズを撃破したとき、15%(セット時も15%)の確率でアイテムを落としやすくなる。 |
レッグ | 280 | 324 | - | - | - | - | 12 | - | 102,000 | 着地硬直軽減 ・着地時の硬直が抑えられる。 着地ダメージ低減 ・着地ダメージが60%(セット時は64%)カットされる。 ロングステップ ・ステップの速度が50%(セット時も50%)上昇し、距離が延びる。 |
セット効果 | +112 | +128 | +03:12 | +775 | - | - | - | - | - | |
全体 | 1232 | 1424 | 35:12 | 8525 | 110 | 110 | 12 | - | 408,000 |
トムガーディアン
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (guardian_front.png)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (guardian_back.png)
2025/05/01~2025/05/07まで開催されたイベント「◯◯」の報酬で獲得できた機体。盗賊団が乗り回しているクレイドルがトムガーディアンである。
性能については実装され次第追記する。
【修正履歴】
- 2025/04/30:(アンコモン)(レア)がプレイアブル機体として登場。
ガーディアン(アンコモン)
カテゴリ | 耐久値 | 耐候性 | 活動時間 | 出力 | リロード速度 | 武器切替速度 | ブースト効率 | 販売額 | 売却額(※) | 追加効果 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ボディ | 280 | 500 | 20:00 | 5500 | - | - | - | 0 | 0 | |
アーム | 135 | 250 | - | - | 100 | 100 | - | 0 | 0 | |
レッグ | 135 | 250 | - | - | - | - | 0 | 0 | 0 | |
セット効果 | +54 | +100 | +02:00 | +550 | - | - | - | - | - | |
全体 | 961 | 1078 | 22:00 | 6050 | 100 | 100 | 0 | - | - |
ガーディアン+1
カテゴリ | 耐久値 | 耐候性 | 活動時間 | 出力 | リロード速度 | 武器切替速度 | ブースト効率 | 販売額 | 売却額(※) | 追加効果 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ボディ | 280 | 500 | 20:00 | 6000 | - | - | - | 0 | 0 | |
アーム | 135 | 250 | - | - | 100 | 100 | - | 0 | 0 | |
レッグ | 135 | 250 | - | - | - | - | 0 | 0 | 0 | |
セット効果 | +54 | +100 | +02:00 | +600 | - | - | - | - | - | |
全体 | 1270 | 1298 | 22:00 | 6600 | 100 | 100 | 0 | - | - |
ガーディアン+2
カテゴリ | 耐久値 | 耐候性 | 活動時間 | 出力 | リロード速度 | 武器切替速度 | ブースト効率 | 販売額 | 売却額(※) | 追加効果 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ボディ | 280 | 500 | 20:00 | 6500 | - | - | - | 0 | 0 | |
アーム | 135 | 250 | - | - | 100 | 100 | - | 0 | 0 | |
レッグ | 135 | 250 | - | - | - | - | 0 | 0 | 0 | |
セット効果 | +54 | +100 | +02:00 | +650 | - | - | - | - | - | |
全体 | 1643 | 4686 | 22:00 | 7150 | 100 | 100 | 0 | - | - |