登録日:2010/09/27(月) 18:15:27
更新日:2024/12/05 Thu 12:23:26
所要時間:約 4 分で読めます
“コロニー型外宇宙航行母艦ソレスタルビーイング”……。
イオリアは2世紀以上も前に予見していた。未知なる種との遭遇を…“来るべき対話”を……。
GNドライヴ、ヴェーダ、イノベイター、そして……この船こそ人類の希望。
人類を滅亡から救う……まさに方舟だよ……。
小惑星を改造して建造された超大型艦船で、その全長は15kmにも渡る。
普段は月の裏側に存在し、
光学迷彩によってその存在を隠蔽していた。
建造時期は不明だが、リボンズの発言からすると基礎部分は
イオリア・シュヘンベルグが設計した模様。
どんだけチートなんだイオリアの爺さん。
主兵装として、外周リングに配置されている超大型砲を持つ。
これは
アロウズが使用した衛星兵器「メメントモリ」の技術を転用した兵器で、1射毎に最低でも6基(小説版では
60基)もの
擬似太陽炉を消費する。
メメントモリを凌駕するその威力は絶大であり、1発でアロウズ、カタロン、反乱軍の艦隊の大半を消滅させた。
実際はカタロン艦隊の一隻とMS20数機であり、被害の9割弱がアロウズ艦隊だったが
また、船体表面には無数のビーム砲台が設置されており、並みの部隊やMSでは近付く事さえ困難。
更に特攻兵器であるMS
ガガが大量に搭載されている。
内部にはヴェーダの予備ターミナルが存在し、リボンズは月のヴェーダ掌握後、その機能の全てをこの予備ターミナルに移している。
この艦船はオリジナルの
GNドライヴによって稼動するように出来ているが、オリジナルの太陽炉を持つ者が一度もこの船を所有しなかった為、
太陽光発電システムの送電で稼動している。
因みに、2ndシーズンでリボンズや
リジェネ・レジェッタがロイヤルニート生活を営んでいたのはこの艦船内部である。
■劇中の活躍
イノベイター勢力との最終決戦場となり、最終的にイノベイター勢力は敗北。
以後はヴェーダ共々、新生した
連邦政府に接収された。
接収から2年の月日が経っているが、内部構造は複雑且つ広大で、艦全体のシステム面も独自の物が多い為に未だ全体の7割程度しか構造解析が進んでいない。
また、意図的に隠蔽された区画(イノベイド生成区画など)も存在し、それらは
ブラックボックスとして認識されている。
カティ・マネキンや
パトリック・コーラサワーは到着後、嘗てリボンズがロイヤルニート生活を営んでいた居住区画に寝泊まりしていた模様。
リボンズが偉そーに居座っていた部屋にパジャマ&ナイトキャップ姿のコーラがいる図は相当シュール。
ヴェーダは連邦政府に対しても解放されており、イノベイドの技術者も数多く従事している。
イノベイターの研究も行われていたが、その第1号たる
デカルト・シャーマンはかなりの悪待遇を強いられており、
カティが来るまでその状態だったので研究者のモラルは疑わしい。
連邦が掌握した内部生産工場ではイノベイター専用MA
ガデラーザ等の建造も行われていた。
全長302mという規格外のモビルアーマーも、流石にこの船の前では小さく見える。
金属異星体「
ELS」との決戦時には、艤装を施されて地球圏防衛艦隊の旗艦として利用される事となった。
その超大型砲使用時には大多数のELSを消滅させ、月サイズのELS(ELSは衛星のような岩石、隕鉄ではないので月のよう固さはないが)の母艦をも貫く攻撃力を見せたが、第2射では地球のGNフィールド技術を学んだ母艦に防がれてしまう。
その後は防衛艦隊の消耗と同時に被弾率も増え、遂に大型砲にELSが取り付き、侵食を始めた。
仕方なく大型砲を破棄するも、その後も多数のELSに取り付かれ侵食される。
最終的にどの程度侵食されたのかは不明だが、司令室は最上部以外を全て侵食されてしまったが、寸前で対話が間に合ったので、司令メンバーはギリギリで無事だった。
この船がその後どうなったのかは描かれていないが、外宇宙航行母艦としての構造は50年後に建造された外宇宙航行艦「スメラギ」の参考になったと思われる。
なお、劇場版では「ソレスタルビーイング号」と表記されている。
この追記・修正こそWiki篭りの希望。
アニヲタWiki(仮)を項目荒らしから救う……まさに方舟だよ……。
- 月サイズの敵をぶち抜くビーム砲 -- 名無しさん (2014-12-18 13:26:18)
- 3000kmプラスαの物体を一瞬でぶち抜くから速度も半端じゃない -- 名無しさん (2015-07-12 10:50:29)
- リボンズ達の悪の巣窟だった基地が数年後マネキン夫妻の愛の巣になってたのはある意味皮肉だな -- 名無しさん (2016-06-15 19:12:52)
- 違反コメントとそれにかかわるコメントを削除しました -- 名無しさん (2021-03-22 21:51:29)
- GNメッサーラって一門でこれのビーム砲の半分の火力があるんだろうか -- 名無しさん (2021-06-25 21:54:01)
- 月サイズ貫通は桁違いすぎる…こんなんと比べたらサテキャですら威力的には水鉄砲になるやん -- 名無しさん (2021-07-01 23:10:17)
最終更新:2024年12月05日 12:23