登録日:2011/08/30(火) 15:16:43
更新日:2025/03/31 Mon 07:19:41
所要時間:約 4 分で読めます
フェイ国とは、地球から遠く離れた宇宙に存在すると思われる国である。
花は咲き
実は熟し
やがて爆ぜる
だがしかり
そこに種有り
ONE FOR ALL ALL FOR ONE
追記・修正お願いします
フェイ国とは、アニメ「
日常」に登場する
相生祐子が居眠りしている時に見た夢。
クーデター編、
レクリエーション編、ウッドキューブ編と夢のくせに3つも話がある。
また、夢のはずだが時定市の上空にフェイ国の飛行船が浮かんでいる描写がある。
原作とアニメでは兵士たちの番号が異なるところもあり、原作では死亡してもアニメで生きている兵士もいる。
アニメ版では
金曜ロードショー並の声優陣が見所。
むしろ見るところがそこしかないと揶揄する人もいる。
しかし「日常」はメインキャストにベテランが少ないため、声優陣の良い勉強の場になったのかもしれない。
この豪華キャスト陣はほぼその場のみの出演。お疲れ様です。
フェイ国の姫。ウッドキューブの片割れを所持している。
クーデター失敗でとっさに姫に寝返った兵士たちに言った言葉が「利子は高くつくぞ」
……ほんとに高かった。
CV.大木民夫
フェイ国の国王。困っている人は放っておけない心優しい性格。
今回の地球旅行を企画したが、ドルフの裏切りにあう。
CV.土師孝也
フェイ国指揮官。孤児だったところをアルベルト王に引き取られた。
フェイ国のクーデターを企て、ウッドキューブの片方をまんまと手に入れるも自分の足につまずいてそのまま死亡した。
フェイ国兵士。原作ではユーモアの8番。
アニメでは3つの話全てに登場し、フェイ国回での主役級の扱いを受けている。
ウッドキューブをうっかり両方手に入れてしまったり、姫を楽しませる
レクリエーションで生き延びたりとなかなかの強運の持ち主。
最後に「ここで終わってたまるか」と覚醒するところは少し胸が熱く……なる?
偶然とはいえ、最後に
長野原みおを撃退した。その後の生死は不明。
アニメの
レクリエーションのトップバッター。
王室専属マジシャンを目指していて、比較的まともなマジックを披露したが落とされた。
CV.土門仁
アニキ肌でいつも冗談を言ってまわりを和ませていた。
さっそく金一封を勝ち取るかと思われていたが、
「ん~っ、バア」テッテレー
落とされた。享年28歳。
ドルフが死んだ時、最初に姫をたたえる拍手とかけ声を始めた兵士。
レクリエーションでは落とされることに臆し、おそろしく簡単な問題を出すも姫の機嫌を損ねて落とされた。享年26歳。
我が人生に 一片の 悔いあり
そのひょうきんっぷりからひょうきん界隈では右に出ないひょうきん者。
単に白鳥の頭がついたパンツを履いて白鳥の湖を舞う……だけではなかったようだが、通路で落とされた。享年32歳。
本当のひょうきんってやつを 教えて や る ぜ。
CV.田中一成
13番の巻き添えをくって落とされた。
13番とネタがかぶって落とされた。年齢不明。
ジャンケンで姫のおつきになった兵士。
密かに11番に心を寄せていた。
11番の登場で思わず笑ってしまい、落とされた。享年35歳。
フェイ国参謀。帽子の文字は「参」。
みおの力に目をつけ、すでに手にしていた片方のウッドキューブを持って兵に引き入れようとしたが、殴られて即死。
フェイ国兵士のブレーン。「~でゲス」が口癖。
眼鏡と出っ歯が特徴。しかしその眼差しは凛々しい。
古代兵器ウッドキューブの恐ろしさを伝えた。
CV.阪脩
帽子には「長」と書かれている。帽子のつばには「ONE FOR ALL ALL FOR ONE」。
「かりそめにも」が口癖。みおが開けた大穴に落ちそうになり、少しふんばったが結局落下した。
CV.相沢舞
ウッドキューブを、かえせ……。
その他の兵隊たちは、主に
竹内良太、烏田裕志が演じている。
追記・修正お願いします。
- 確か芳忠さんは原作だと死亡してたな -- 名無しさん (2013-06-23 21:56:48)
- 兵士たちの声優皆トランスフォーマーに出てた人だよね -- 名無しさん (2013-08-26 16:45:34)
- ゲーム版だとスターラ姫がゆっこ達のクラスに転校してくるというカオス展開に、なの以上に馴染めるのか心配。 -- 名無しさん (2013-08-26 17:58:13)
最終更新:2025年03月31日 07:19