登録日:2012/03/26 Mon 12:34:01
更新日:2025/04/05 Sat 20:00:53
所要時間:約 10 分で読めます
大塚 芳忠は日本の男性声優である。
本名は「大塚 芳忠」。
しかし、下の名前を「よしただ」ではなく音読みの「ほうちゅう」で呼び間違えられる場合が多かったため、芸名はそれに合わせて『ほうちゅう』とした。
1954年(昭和29年)5月19日生まれ。70歳。
岡山県津山市出身。
血液型:A型。
身長:173cm
体重:63kg
趣味はゴルフ、野球、旅行など。
クレイジーボックス所属。
声優で大塚と言えばスネークで有名な
明夫氏やその父、
周夫氏がいるがこの人も忘れてはいけない。
因みに血縁ではない。
唯一無二の色気、渋味と愛嬌を持った声は老若男女を問わず、幅広い人気を得ており、洋画の吹き替えなどではもはや必要不可欠な存在となっている。
洋画を好んで見る人ならばおそらく何回も耳にしている声であろう。
またアニメやナレーションなどでも精力的に活動しており、個人の趣向に依らず聞く機会の多い声優の一人でもある。
主な吹き替えの持ち役はジェフ・ゴールドブラム、ジャン=クロード・ヴァン・ダム、デンゼル・ワシントン等。
演じたキャラクターは数知れず、また役柄も選ばず、どのような役でもキャラの魅力を最大限に引き出せる人である。
男気溢れる熱いナイスガイやおっちょこちょいでおバカだけど憎めないギャグキャラ、
威厳と風格に満ちた敵ボスから卑怯で同情しようのないクズ野郎までまんべんなくカバーしており、どんな役を演じても輝いている人だと言える。
一方で意外にも特撮作品への参加は非常に少ないが、全てレギュラー、準レギュラーの重要な役所を演じており(2020年時点)、存在感は強い。
その中でも『
仮面ライダー電王』で演じたデネブには特に強い思い入れがあると公言しており、代表作として『電王』を自ら挙げる事も少なくない。
ルックスはダンディな雰囲気を醸している素敵で優しそうなオジサマといった感じだろうか。
ゴルフが好きでなんと腕前はプロ級だとか。
天は二物を与えずという言葉が嘘だと体言しているようなもんである。
そして猫が大好き。にゃんにゃん。
芳忠さんは猫派らしい。
声優になるキッカケとなったのは、アルバイトとして勤めていた水商売系のお店に来店したスタッフからスカウトされたから(当時25歳)。
劇団などには所属しておらず、演技の基礎などはまったく無かったらしい。
奥さんの弥永和子さん(1948~2014)も声優。「怒ると怖い」と答えており、恐妻家である模様。
死去した仁内建之や小林勝彦、中村秀利、大木民夫、清川元夢から持ち役の一部を引き継いでいる。
【主な出演作品】
・アニメ
・劇場版アニメ
・ゲーム
・特撮
・ドラマ
・吹き替え
- イアン・マルコム(ジュラシック・パークシリーズ)
- ゼイビアックス(KAMENRIDER DRAGON KNIGHT)
- ダニー・タナー(フルハウス)
- データ(スタートレック)
- フィデル・カストロ/デミアン・ビチル(チェ 28歳の革命/39歳 別れの手紙)
- キャメロン・ポー(コン・エアー)
- スチュアート大佐(ダイハード2)
- ゼウス・カーバー(ダイハード3)
- トーマス・バトン(ベンジャミン・バトン 数奇な人生)
- エージェント・スミス(マトリックス)
- アラゴルン(ロード・オブ・ザ・リング)
- ピッコロ大魔王(DRAGONBALL EVOLUTION)
- アンディ・デュフレーン(ショーシャンクの空に)
- デイヴィ・ジョーンズ(パイレーツ・オブ・カリビアン)
- ドラキュラ伯爵(ヴァン・ヘルシング)
- ディヴィッド(インデペンデンス・デイ)
- ジョン・ドゲット(Xファイル)
- リチャード・マック・マコヴィッツ(フューチャーウェポン)
- ハデス(タイタンの戦い/TV放送版)
- トロン(リンズラー)、アラン・ブラットリー/(トロン・レガシー)
- グランドマスター(マーベル・シネマティック・ユニバース)
- オズの魔法使い(ウィキッド)
・ナレーション
最後に言っておく!芳忠と追記・修正をよろしく!
- それと、彼が生きているうちに、ぜひライデンの帰還アニメ化してほしいな。ビヤースキになったヤザンを見てみたい。 -- 名無しさん (2018-01-22 20:23:34)
- いっぱいちゅき♡ -- 名無しさん (2018-01-28 20:39:08)
- 洋画の吹き替えで有名だけど、俺の中では「メジャーな洋画シリーズの2作目によくいる人」という妙なイメージが定着してる。(エイリアン、MIP、ダイ・ハード等々) -- 名無しさん (2018-03-03 13:48:30)
- 名前とイメージが一致してる。芳忠は最初「芳醇」から来たのかと思ってた。強烈な声質に甘んじたりせず些細な感情の演技ができる人。 -- 名無しさん (2018-04-15 20:19:47)
- よくコナンで死んでるイメージがある -- 名無しさん (2018-06-24 08:55:55)
- 荒らしコメントを削除しました -- 名無しさん (2019-03-21 12:28:38)
- 閃4のルドガー役もよくあってたなぁ。 -- 名無しさん (2019-03-21 15:46:11)
- 芳忠さんにまたトランスフォーマーのアニメに出演してほしいな アニメイテッド第4シーズンに登場するスタンティコン部隊のワイルドライダーの声は芳忠さんに演じてほしい -- 名無しさん (2019-08-25 16:49:01)
- 京アニ事件のあった後のバンキシャで事件について語っていたときのが印象的だったな。 -- 名無しさん (2019-08-25 17:30:29)
- ゲイツとヤザンとハデスのイメージ -- 名無しさん (2019-10-13 09:18:58)
- ↑自分はキャオとヤザンと、それから最近では真田さんも加わった。 -- 名無しさん (2019-10-13 10:14:11)
- 亜人の佐藤が挙げられてない意味が分からない -- 名無しさん (2019-10-18 11:42:43)
- 血縁関係はないけど周夫さんの声質に似ていると思う -- 名無しさん (2020-08-26 15:09:56)
- バンキシャで、京アニの事件のことを聞かれた時に声を詰まらせてたのが印象に残ってるな。 -- 名無しさん (2020-09-20 15:35:26)
- そら声も詰まるよなぁ……。だっつーのにそんなこと考えず、ズケズケと土足で踏み込んできたバンキシャにはイラッとしたわ -- 名無しさん (2020-09-20 16:01:41)
- 統率者メガトロンすごく似合ってた -- 名無しさん (2020-11-15 21:28:07)
- 最近は老人役も多いな -- 名無しさん (2021-06-05 20:49:39)
- 洋画吹き替えだとなんとなく裏切り者ばっかりやってる気がする -- 名無しさん (2021-07-30 13:33:18)
- 鬼滅の鱗滝と閃のシュミット博士がそれぞれ不器用、無愛想ながら主人公達を導く役割やってるの渋い。シュミット博士は目的あったとはいえ若干悪役寄りだったけど -- 名無しさん (2021-07-30 13:46:35)
- ボトムズシリーズに出てほしい。 -- 名無しさん (2021-11-19 01:55:41)
- YAWARA!はこの人の実況抜きには語れない。 -- 名無しさん (2021-11-19 01:56:39)
- この声が出るとそのキャラを信用できなくなる不具合が発生する。メタルギアPWとか特に -- 名無しさん (2022-03-05 18:15:25)
- ブラックリストのレッドがはまり役すぎて、この声無しでブラックリストはもう考えらんないわ -- 名無しさん (2022-07-01 09:26:29)
- 『ち。』がアニメ化されるけれどある役を演じてくれてたら絶対にはまるとおもう -- 名無しさん (2022-07-01 13:40:06)
- 大塚芳忠さんのメガトロンの声すごくよかったから大塚芳忠さんにまたメガトロンの声を演じてほしいです -- 名無しさん (2022-07-28 17:08:18)
- ログ化を提案します -- 名無しさん (2022-07-28 19:56:04)
- ログ化しました。 -- (名無しさん) 2022-08-08 17:42:24
- 上の方にもあったけど、本当に芳忠って名前はピッタリだよな…芳醇なワインとかウイスキーみたいな味わいの声 -- (名無しさん) 2023-05-23 09:27:10
- 師匠、先生ボイス -- (名無しさん) 2024-07-03 18:59:01
- ゴブタ「師匠の声!」 -- (名無しさん) 2025-04-04 23:07:07
最終更新:2025年04月05日 20:00