登録日:2012/01/03 Tue 18:06:45
更新日:2025/05/01 Thu 10:01:49NEW!
所要時間:約 4 分で読めます
本名は大濱 靖。
プロフィール
ぷろだくしょんバオバブ・青二プロダクション・大沢事務所所属を経て現在はRush Style代表。
出身地:
兵庫県高砂市
身長:175cm
血液型:A型
趣味:読書、料理、アンモナイト鑑賞、😸 、
ベイスターズ
体重:詳しくはわかっていないが同じく声優の野津山幸宏さんと5kg差らしい。
人物
3人兄弟の末っ子で父は公務員。
高校1年生の時に西田敏行主演の青年座の舞台『写楽考』を観て感銘を受けて高校卒業後、青年座養成所を経て、日下武史に憧れて劇団四季に入団。
22歳の時にニッポン放送主催で行われた「アマチュア声優・ドラマ・コンテスト80」に応募し、グランプリを受賞したことがきっかけで1980年、『1000年女王』の千年盗賊役で声優デビュー。
気品を纏った低く落ち着いた声が特徴。その美声たるや
「エロさ」を感じさせる程といわれる。その声質を活かして美形の男性を多く演じることが多い。正統派ヒーローや
ライバルまで様々で、悪役ではやはりというか幹部クラスが多い。
黒幕や首謀者役を担当する事も増えた最近では、クセの強い悪役を演じる事が多く
その際は本気モード全開。
冷酷残忍・キ〇ガイな役は
イッちゃった演技をかますので半端じゃない。
その代表例は『
鋼の錬金術師(2003年版)』のオリジナルキャラ・
フランク・アーチャー。
そのツッコミどころ満載のあり得ない言動で、ファンのみならず速水さん自身からも愛されるキャラと化した。
ライバルキャラの代表作は『
聖戦士ダンバイン』のバーン・バニングス、『
重戦機エルガイム』のギャブレット・ギャブレー。
どちらも冨野作品でヘタレだが前者は私怨で転落人生をたどる怨念の
騎士、後者は俗物ながら憎めない二枚目半を好演している。本人曰く「ギャブレーの方が人間味があって好き」。
ファンや声優仲間からは「悪役が似合う声優」の一人として認知されているが、一方で本人は「主役を演じることに憧れている」とのこと。
『炎の転校生』では主人公をやりたかったらしいが、声がかっこよすぎてダメだったとか。
また、仕事への姿勢は
真面目、現場でミスをすることも極めて少ない。その上誠実であるため周囲からは憧れの的である。
ファンサービス旺盛で、ファンとの交流を欠かさないマメさも人気の秘訣。
そんな彼だが、実はおやじギャグが大好きなボケキャラであり、天然というお茶目さん。
どこでも平然と寒いギャグをその美声で放つため破壊力は抜群。
周囲は困惑。普段の真面目さとのギャップもあって大したカオスである。
ちなみに、アドリブでギャグなどを吹き込む際は何故かマイクに近付く(前に出る)ために周囲には一発で気付かれるとか。
また、
森川智之氏と
檜山修之氏のトークライブ『
森川智之と檜山修之のおまえらのためだろ!』のゲスト出演時、かつてライブで扮していた医師キャラの「Dr.HAYAMI」で登場したことから、
Dr.HAYAMIを主人公にしたSF医療コメディ『S.S.D.S.』(Super Stylish Doctors Storyの略)の原作・脚本・プロデュース等を手掛けており、
年2回のペースで診察会という声優イベントを開催しウェブラジオも展開しているが、ネタがつまんないとかギャグが寒いとか言われると拗ねているらしい。
ギャグ以外でも、
早見沙織氏の髪に糸屑が付いているのを見つけ、言うべきかサッと取るべきか悩んでいる杉田氏に気付くや、
「お父さんに任せなさい」と自分が糸屑を取って杉田氏を呆気に取らせる等、お茶目なエピソードも同業者から語られている。
関俊彦氏・
堀内賢雄氏とは仲良しトリオらしく『S.S.D.S.』にも誘っており、関氏を「関ちゃん」と呼んで溺愛している。
ただ本人は若い気満々らしく、「オヤジ」という言葉を言われると物凄く落ち込んでしまうのでその事には触れない事が、真の優しさだろう。
ゲームも苦手で、
格闘ゲームで何度もスタッフに惨敗して子供みたいに不機嫌になったらしい。
90年代からは歌手としても活動しており、キャラソンなども歌唱。
近年だとアニメ『
ご注文はうさぎですか?』関連で上記の早見氏や
水瀬いのり氏とOPテーマをデュエットで歌唱したり(しかも後者はライブイベントでの生歌唱)、
メディアミックス作品『ヒプノシスマイク』ではラップを披露するなど、歌手としてもジャンルを問わず活躍している。
2014年2月から大沢事務所を退所して以降は、フリーの期間を経て、
同年10月より大沢時代より個人的に運営している『Rush Style』所属になり、代表も務める。
現在同事務所には、彼のもとで声優業を学んだ野村香菜子や、野津山幸宏などが所属している。
ちなみに、その野津山とお笑いコンビ「ラッシュスタイル」を組んでM-1グランプリ予選に出場した事がある。
結成したのは、野津山自身が「漫才をやりたい」と言ったが、相手が見つからずそれを見かねた速水が名乗り出たのがきっかけ。
妻は『
ときめきメモリアル』の
鏡魅羅役でおなじみの同じく声優の五十嵐麗。養子に同じく声優の速水秀之がいる。
昔自身が演じた『南国少年パプワくん』のマジック総帥に影響され、秀之氏に
ハート型の弁当を作った事があるらしい。
愛猫はオスの
カイザー。2017年2月に亡くなってしまったが、ブログやツイッターでもその溺愛ぶりがうかがえる。
11kgの巨猫らしい。
名前の由来は
エクスカイザーからではなく、「面構えが皇帝っぽかったから」との事。
死去した鈴置洋孝や曽我部和恭、八奈見乗児から持ち役の一部を引き継いでいる。
【主な出演作品】
◇アニメ
◇Webアニメ
◇ゲーム
◇その他
余談
とある番組の検証企画で『低音ボイス声優の増元拓也、安元洋貴、速水奨の3人の中で誰が一番低音の声を出せるのか?』という実験を千葉音声研究所代表の協力のもとに行ったのだが
一般男性の低音周波数がおおよそ150Hzに対し、増元は62.1Hzと楽器のチェロの弦を抑えずにそのまま弾いて鳴らす音である開放弦に近い音を出しており
この時点で音声波形はなかなか見たことないと太鼓判を押されていたのだが、安元はそれを下回る42.5Hzとコントラバスの一番低い音と同程度の低音を記録した。
…が、速水の声はそれらを更にブッチギリ、17Hzという異次元の記録を叩き出した。
これはマイクが拾える音声の下限性能ギリギリらしく、実際はもっと下かも知れないとのこと。
テレビのスピーカーは基本的に20Hzまでしか出せないらしいので、テレビの前の我々は未だに速水奨のボイスの真価を味わえていないのかも知れない……。(イケボナレーション風)
変態A「私が(追記・修正の)天に立つ」
変態B「おや? 足元がお留守ですよ」
変態A「
なん…だと……?」
変態B「ああ……イイ……! アナタの苦悩に満ちた声……」
変態A「フッ…錯 覚 だ」
変態B「ンフフ……おやおや残念」
変態C「フハハハハハ! これ(編集)は楽しい!」
三人「ハハハハハハハハハハハハハハハハ」
???「そこまでだ!!」
三人「おや……?」
速水勇者「編集の名を借りてアニヲタwikiを荒らす変態どもよ、たとえ
管理人が許そうともこの私が許さん!!」
- 東映特撮で正義の総司令官やって欲しい。絶対にぴったりだよ! 阪口大助さん杉田智和さんもいれて -- 名無しさん (2018-02-09 23:31:55)
- ついにポプテピピックに登場!なんとWプッチ神父! -- 名無しさん (2018-03-26 20:54:13)
- 故塩沢兼人と共に心臓に悪い美声を持つ声優。 -- 名無しさん (2018-04-23 18:21:23)
- ベクタープライム -- 名無しさん (2018-05-01 02:28:08)
- 初めて聞いた時心の底からかっこいいなと思える声優さんだったなぁ まぁ、キャラクターが藍染って言うのもあったけど -- 名無しさん (2018-06-19 17:44:18)
- 某CDドラマで妹役を17歳にしたのはギニアスお兄様とアイナが元ネタかな…w -- 名無しさん (2018-08-30 04:45:02)
- この人といえばやっぱりマクロスの天才マックス! -- 名無しさん (2018-08-30 13:47:01)
- ↑6 塩沢さんと速水さんといえばクラヴィスとジュリアス。いがみ合う役ばっか演じてた印象 -- 名無しさん (2019-08-01 00:33:40)
- 昔のアニメだと美形だけどかませ犬なキャラクターの声当ててるイメージが強い人 -- 名無しさん (2019-08-14 21:16:28)
- アニメパプワくんの飲み会で無駄にエロい声で童謡を歌ったことを原作者にネタにされていた -- 名無しさん (2020-04-13 15:43:43)
- ゼロワンにて初の特撮出演。そしてまたしても悪役…。 -- 名無しさん (2020-05-24 10:59:45)
- アークゼロドライバーが完全に速水ドライバーになってた。これはプレバンで商品化が楽しみだ。 -- 名無しさん (2020-06-28 12:32:50)
- 「トライガン」のウルフウッドみたいな、はっちゃけた関西弁キャラまたやってほしい。 -- 名無しさん (2020-06-28 12:36:02)
- 小学生の時点で既にほぼ声が完成されてたってどっかで見たことあるわ -- 名無しさん (2020-08-14 12:47:42)
- ダイ好きTVでどうしてそんな声ができるのかと共演声優陣が聞いたら本人が小学生からこのままだったといってる -- 名無しさん (2021-04-26 14:43:13)
- 寂雷先生のこと、最初この人が担当声優ってだけですごい悪い人だと思ってました… -- 名無しさん (2021-07-16 10:08:11)
- ↑2 以前も別の場で「声変わりしてからずっと地声がこんな感じ」と明かされたことがあったらしく「CV:速水奨(本人役、というか御本人)のショタが実在した」とかネタにされてたなあ……w -- 名無しさん (2021-10-27 18:13:31)
- 小学校5年生の冬休みに1週間声が出なくなって、出るようになったらあの声になっていたとか -- 名無しさん (2021-10-27 18:46:58)
- ザーボンや藍染とかのイケメンキャラを演じてたけど、銀魂の星海坊主を演じて以降、変な顔のキャラを演じるのが多くなったとか by.銀魂ラジオより -- 名無しさん (2021-11-15 20:28:27)
- ザーボンはいまだにこの人のイメージが強い。変貌後も「理性を保った怪物」的な演技がスゴイハマってるし。 -- 名無しさん (2021-11-16 08:41:13)
- 2↑海坊主は髪が薄くなる前はイケメンだから(震え声)、というか自分の子供を溺愛する役がけっこうあるのは某生ものが出てくるアニメの印象からかな -- 名無しさん (2021-12-16 18:28:02)
- トライガンのウルフウッドの役のイメージが強いかったからか、大人な落ち着きをもつ人物の役が多いことを知ったときはびっくりした -- 名無しさん (2021-12-16 18:29:24)
- そういえばキングオブコントに出てたって聞いたけど、どうなの? -- 名無しさん (2021-12-16 19:10:06)
- イケメン悪役が最高にハマってイメージとしてあるから、善人やってる時でも「まさか裏に何か」と穿って観てしまう -- 名無しさん (2022-02-24 15:04:57)
- 某動画で低音声優の人たちでどのくらい低いのかを調べていたけれどマイクでもひろえないレベルに低い声だという結果で驚いた、というか声質のためか重くないというか滑らかな声をしている -- 名無しさん (2022-07-05 12:20:27)
- ログ化を提案します。 -- 名無しさん (2022-07-05 22:04:34)
- この前南国少年パプワ君のアニメ(約30年前)観て、グリリバは今と全然違うのにこの人はいい意味で今と全く変わって無くて驚いた -- 名無しさん (2022-07-20 10:27:33)
- ログ化しました。 -- (名無しさん) 2022-07-20 21:03:48
- wikiにも書かれてないけど、田中秀幸さんとは先輩後輩の関係で、プライベートでも仲良しらしい。と、速水さんとネオロマンスしようで言っとった -- (名無しさん) 2024-04-14 18:36:55
- ストーカー被害者で、かなりイベントなんかで、付き纏われ警察が動いた時期がありましたね、 -- (名無しさん) 2024-07-09 18:25:45
最終更新:2025年05月01日 10:01