登録日:2011/12/27(火) 11:12:56
更新日:2020/12/06 Sun 21:25:39
所要時間:約 4 分で読めます
我を失わない程度なら熱くなるのも悪くない、か……さぁこい!
グレフから発売された対戦弾幕アクションシューティング
旋光の輪舞の主人公。だと思う。1Pのカーソール位置的に。
キャラ紹介だと
ペク・チャンポより下だけど
VOICE:野島健児、
小野賢章(
旋光の輪舞2)
AGE:19→21
SEX:♂
BIRTHDAY:1465 03/16
BLOODTYPE:AB
BELONGING:S.S.S.
ROUNDER:ヴェントゥーノII→ヴェントゥーノ ソール
B.O.S.S.:ラストアービター→ロストボディ
名前と姿からはよくわからないが男である。まぁこのゲームの登場人物の大半は性別が見た目でわからないから問題ない
本編から6年前テロで両親を失っておりその後、特待生となりエリート学校に入学した
所属が同じのファビアンとはこの頃からの
腐れ縁で
ライバル
優等生だったらしく、性格もわりと穏やか。生真面目で現在は軍の特殊部隊。S.S.S.(Special Space Service)の小隊長。
19歳で小隊長である。出世街道まっしぐら。
ちなみにセンコロの世界だと16歳で成人になるのでそのあたりは問題ない
自分の性格は隊長向きではないと思っており、ファビアンが隊長になるべきだと思っている
物語開始時に部下である
リリに戦闘訓練をしているあたり、ランダー乗りとしては結構な実力者の様子
隊長だしね。
天才肌で表情が読めずいつも余裕そうに見える。
性格は暗い。
そんなキャラのためか、コマンダースタイルの際相性が悪いキャラが何気に多い
同じ部隊所属のオペレーター「アーネチカ」と交際している
リア充。この作品で唯一の彼女持ちである。
ミカの私服は女っぽいが、それは彼女のせいらしい。似合ってるから問題ないけど。
DLCではマジで女装する
ゲーム中の性能はよくも悪くもオーソドックス。サブの
ミサイルで足止めし、メインのマシンガンで攻撃するのが基本。
αとβでは
ミサイルの発射数や、マシンガンの挙動が変わる。
また、ショルダーユニットを配置し多方向からの攻撃が可能。
B.O.S.Sも攻撃、回復両方で使いやすいが、パーツの破壊はされやすいので過信は禁物。形はぶっちゃけ
ビッグコア
DUOでは恐らく前作の
後継機ヴェントゥーノ ソールで登場。なんで一般人がそんなものを持っているのだろうか?
デフォルトパートナーはもちろんアーネチカ
無印と同じくオーソドックスで使いやすい。
最大の特徴はリモートウィングの着脱。つけていると機動力が高くなり、外すと機動力が落ちるがメインが強化される。
また、リモートウィング自体を突撃させたり出来るので、ちょっとした
オールレンジ攻撃が可能。
アーネチカも機動力UPの能力のため相性はいい。
特殊格闘の名前は辻斬り。攻撃力、ゲージ減少量は最低だが、当たり判定と弾消し時間は最高。下手すると上級者でもよけられない
B.O.S.S.も機動力が高くフィールドの移動制限が無い
FINAL時は縦横無尽に画面を駆け回るグラビティダッシュが使用可能。
対策してるとほぼ100%よけられるのでご利用は計画的に
以下ネタバレ?
無印の元凶ともいえる
変た…
ショタk…
カレルとは義兄弟
ストーリー終盤で軍の計画を知り民間警察「G.S.O.」の
ペク・チャンポとともに計画を阻止。その後単独行動の責任を取り軍をファビアンに任せ去る。
DUOではアーネチカとともに探偵事務所を経営している。出世街道は外れたが
リア充街道は突っ走ってる。
もともと人付き合いなどが苦手な、ものぐさ野郎なのでこれでよかったのかもしれない
DUOでは裏方。ルカ・ヴェルフェルなどをサポートしたり、ファビアンと決闘したり結構忙しいが、中核にはあまりかかわっていない
ただ、S.S.S.編で
ラスボスと戦うのはこいつ。
ファビアン…
他にも他人に対して、無駄が多いだとか、力を引き出せてないだとか
天然に
毒を吐きまくったりとかなりはじけてる
2年で何があったのだろうか
追記・修正お願いします
- 声聞くまで女だと思ってた。名前もミカだし -- 名無しさん (2015-04-24 00:45:32)
最終更新:2020年12月06日 21:25