登録日:2011/09/26 (月) 04:15:26
更新日:2025/04/29 Tue 10:47:16
所要時間:約 5 分で読めます
ハルファスガンダムとは、「SDガンダムGジェネレーションシリーズ」に登場する機体。
型式番号GGH-001
●概要
フェニックスガンダムに酷似した外見とそれを上回る性能を持った謎の多いMS。紺と黄色のカラーリングと胴体にある「X」字のパーツが特徴。
フェニックスの対になる機体ともいわれる。
「WORLD」のストーリーの根幹に深く関わってくる機体でもある。
●ゲーム中の扱い
シナリオに最初から絡んでくる。序盤〜中盤では各ランク毎(A〜D)のEXステージのボスユニットとして登場する。
プレイヤーは世界の混乱と共に現れた「アプロディア」と名乗る人物にハルファスガンダムを止めるよう指示され、幾度と無く敵として対峙することとなる。
以下ネタバレ
実はハルファスガンダムは、太古以来世界を創り監視を続けていたという、「ジェネレーションシステム」というシステムの一部である「アプロディア」というネットワークの認証コード。
要はジェネレーションシステムへのアクセス用の鍵。
ジェネレーションシステムの暴走に伴ってポイント・ゼロと呼ばれる場所で「ワールドシグナル」を引き起こし世界の混乱を招いていた。
最終的にプレイヤー軍に暴走を止められ、プレイヤー軍と共に世界を消滅せんと暴走するジェネレーションシステムを止めるために自軍と共にシステムの中枢へ挑む。
その後ジェネレーションシステムの防衛に現れた
バルバトスに一撃で撃墜され、プレイヤー軍にシステムの停止を託して退場する。
●ゲーム中の機体性能
(レベル1)
HP:20000
EN:180
攻撃力:32
防御力:28
機動力:30
移動力:7
アビリティ:ナノスキン装甲
●武装
フェニックスと同じ形のものだが
ブーメランとしては投げない。2基装備している。
ビームライフル
ジェネシス以降の作品で追加。ビームサーベルと同様に2丁装備している黒色短銃身のシンプルなデザイン。
オーバーワールドまでの作品では小回りの効く射撃武器を持っておらずフェニックスガンダムとの差別点だったが、これが追加されたことにより弱点を解消した。
クロス・メガビームキャノン
翼に装備しているビーム砲。
フェニックスのものより数が多く、計8門の砲門がある。
ゲーム中ではフェニックスと同じく4段HITだが、属性が貫通BEAM(BEAM防御を多少貫通する属性)になっており火力が高い。また、使用中に手が塞がらない。
フェザーファンネル
フェニックスの色違いの
ファンネル。
序盤のEXステージで敵として登場する場合は属性が覚醒ではなく特殊射撃になっている(通常のファンネルと違い覚醒値による射程・威力の変動がない。)
バーニングフレア
フェニックスのバーニングファイアに相当する
必殺技。フェニックスより威力が高い。蒼い炎を纏って体当たりをする。こちらも
MAP兵器として使える。
敵として登場する場合は使ってこない。
射程2に穴があるものの、クリア後入手だけあって性能は高い。即戦力として活躍する。
…と思いきやこの頃には自軍も結構育っているのでレベルが並ぶまで活躍しにくい。しかし開発先には
ラスボスのバルバトスがあるので育てる価値はある。
が、そのバルバトスはこの機体と能力解放したフェニックスガンダムで設計可能な為、やはり不遇と言うべきか。
…余談だが回避モーションが無い。被弾しても当たらなくてもアニメーションは固定である。
●関連機体
レギナ
型式番号GGH-010
「WORLD」で登場。
ハルファスの量産型。原型機とは一線を隠す女性的なラインが特徴。
背中に
ビームライフル内蔵のシールド兼用バインダーを2基、ジュリ扇のようなビームファンを2基装備している。
ハルファスや能力解放フェニックスと比べれば弱いが、ビームライフルの射程が2〜5かつ貫通BEAMだったりそもそも初期性能が高かったりと
量産機どころかそこら辺のガンダム系より強かったりする。
ハルファスベーゼ
型式番号GGH-001C
「OVER WORLD」で登場。
ハルファスガンダムから解析したデータを元に機体を復元した改良型。
“クロス・メガビームキャノン”や“バーニング・フレア”など、ハルファスガンダムと同様の武装やパイロットの能力に依存してしまう“フェザーファンネル”の代用として有線端末の“フェザースクゥィーズ”を装備している。さらに背部へ装着が可能な2本の大型ビームサイズを追加して近接戦能力を強化された。
ムービーでしか使わなかったが、ビームサーベルデバイスもちゃんとある。
ハルファスベーゼ ハルバード
型式番号GGH-001C+H.M.E
「OVER WORLD」で登場。
強化パーツによって通常の形態とは異なるハルバードという形態になったハルファスベーゼ。ややバルバトスに似たデザインである。
この状態になるとサイズがデカイ。ハルファスベーゼと違い基本的にMA形態であるが、フレア・バーストモードという技を使う時にだけMS形態になっている。
ミサイルが搭載され、“クロス・メガビームキャノン”が“クロス・メガビームランチャー”にパワーアップしている。反面、格闘武器が削られている。
後のジェネシス、クロスレイズなどで再登場した際にはMS形態も武器演出以外で使用可能となった。
追記・修正お願いします。
- ワールド系のハルファスのビームサーベルの演出時、よく聞くとGNドライヴ搭載機の音が鳴っている -- 名無しさん (2014-06-08 23:49:17)
- かっこいいから結構使ってる -- 名無しさん (2014-06-16 20:21:08)
最終更新:2025年04月29日 10:47