登録日:2010/05/05 Wed 10:00:53
更新日:2025/05/02 Fri 01:03:14
所要時間:約、 4分で、読める……。
漫画・アニメ『
クレヨンしんちゃん』に登場する防衛隊。
日本においてはウルトラマンシリーズの各防衛組織、
歴代スーパー戦隊、
ケロロ小隊に並ぶ最強の小隊である。
他に彼らに匹敵する五人組といえば、『
ドラえもん』のレギュラーメンバー位であろうか。
隊員は5人の
幼稚園児で構成されており、一人ひとりが隊長を名乗っている。
作戦基地は基本的に彼らが通っているふたば幼稚園の先生である、よしながみどり、もしくはまつざか梅の家を(勝手に)使っている。
日常業務はかすかべパトロールや、リアルおままごと等。
時々隊員たちが遊びに行って職務放棄をすることもある。
そして彼らの力が最大限に発揮されるのは劇場版のクレヨンしんちゃんである。
最初期の劇場版シリーズでは日常パート担当のチョイ役であったが、『
ブタのヒヅメ大作戦』でフィーチャーされて以降はメインを張ることも多くなる。
彼ら、もしくは野原一家が本気で力を合わせるともう誰にも止められない。その凄まじい結束力で幾度となく世界を危機から救っている。
また、野原一家以外で劇場版シリーズ皆勤賞なのはかすかべ防衛隊のメンバーだけである。
ゲーム版でも目立った活躍が多い。『
カスカベ忍者隊 』では、コトリの手違いで手にした秘伝書の力で忍者に変身し超人的な能力を見せており、最終的には仲間の絆を深めながら強敵に立ち向かったこともあった。
3DS版『友情のおバカラテ』では、3姉妹のハナメガネにより洗脳されてしまうが、空手の師範のサポートを受けたしんのすけの活躍により洗脳を解くことができた。
その次作の『カスカベ映画スターズ』では防衛隊一同を中心に物語が進んでいた。
■主な隊員
ウルトラスーパー隊長兼コンビニ隊長兼隊長。本当に有事の際には、彼を中心に隊の行動方針が決まる事実上の
オピニオンリーダーである。
実は原作でほかの4人に
「かすかべ防衛隊ごっこをしよう」と言った張本人で、いわば創設者。
(と同時に、初期は「しんのすけの主な被害者」であった4人の立場はこのあたりから「絆で結ばれた友人」にシフトしていった)
隊員一のおバカ野郎で、そのおバカパワーと家族愛と友情パワーで幾度となく世界を危機から救ってきた。
「
アクション仮面」と「
超電導カンタム・ロボ」と
巨乳で美人なお姉さんが大好きで敵の女幹部や劇場版のヒロインを口説く時もあり、口説かれた敵は大抵ろくな目にあっていない。
ただし、例え美人であっても救いようのない悪女であったり、身内が危害を加えられる等した場合は容赦しない。
ちなみに28歳ぐらいからはもうおじさんという発言をしていたり、たとえ美人でもシミや小じわを指摘する等、彼のストライクゾーンは恐らく高校生〜25歳ぐらいだろう。
『
カスカベボーイズ』に登場した中学生位にあたるつばきちゃんはかなり特殊な例に違いない。
基本的におバカだが、時たまみせる純粋な正義感と優しさのこもった行動や言動は考えさせられるものばかりである。
また、時折凄まじい運動能力や頭脳、カリスマ性を発揮する本当に将来が楽しみなスーパー5歳児。
防衛隊では唯一、一人っ子ではなく妹がおり、『新』9巻の5年後の未来ifでは弟が生まれており、三兄弟のお兄ちゃんになっている。
2年後を描いた『
えんぴつしんちゃん』では1年1組に所属しており、相変わらずのマイペース&おバカ振りを見せている。
風間トオル
デラックス・ダイナミック隊長兼ジャングル隊長兼リーダー。平常時におけるかすかべ防衛隊の
統制役で、有事の際の
参謀役。
基本的にそれぞれ自由奔放な他の隊員達の舵取りを担っている。
クールで大人びたエリートであり、正反対のしんのすけに苛立ちながらも親友である。
私立
小学校の受験の為、塾に通うなど英才教育を受ける一方で、「ふしぎ魔女っ子マリーちゃん」(後に「ま・ほー少女もえP」に鞍替え)をこよなく愛するアニヲタ。
しんのすけの耳ふー、耳はみ、首筋舐め攻撃に弱く、彼の性感帯が垣間見える。
ちなみに、マザコン気質あり。
一応、まだ幼稚園児ではあるが、最近ではスマホをママから買ってもらったことが3DS版の『
おでんわ〜るど』で判明した。
なお、中の人はシロと同じ。
その為、シロと風間くんが同時に登場した場合はエンディングでのキャスト欄にシロの名前がなく、並び順も「風間くん→ネネちゃん→マサオくん→ボーちゃん」の順番で表記されるが、劇場版ではシロも表記される関係か「ネネちゃん→マサオくん→風間くん→ボーちゃん」の順番で表記されている。
桜田ネネ
プリティ隊長兼セクシー隊長兼女王様。かすかべ防衛隊の紅一点。
リアルおままごとに関する時にのみ絶対的な権限を有する。
当初はマサオくんと同じく泣き虫でおとなしく優しい性格で今ほど凶暴ではなかったが、リアルおままごとが大好きという設定が入ってからは
隊員を脅したり、お気に入りのウサちゃんを殴ってストレス解消するなど、母親に近いガサツで短気で我侭な性格になってしまった。
脅しをかけた時の権限はとてつもなく絶大で誰も逆らえない。その姿はまるで
30分前のガキ大将(現在は30分後)のようである。
とはいえ、当初のおとなしく優しい面全てが失われたわけではない。
また、有事の際にはしんのすけに負けず劣らずの勇気を見せることもあり、隊の
切り込み隊長的な人物と言える。
『
えんぴつしんちゃん』ではしんのすけと同じ学校に進学したものの、しんのすけ、マサオくん、ボーちゃんとは別のクラスに所属しているため登場しない。
佐藤マサオ
スペシャル隊長兼サイバー隊長兼キャプテン。
オニギリ頭で泣き虫で気弱な性格だが、一度スイッチが入ると日頃抑圧されている反動からか、まるで別人のように熱血なキャラになり調子に乗る
特に『
嵐を呼ぶジャングル』と『
嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲』での性格の変化はすざましく、素晴らしい運動神経とクレイジーな運転を視聴者に見せつけた。
同じ幼稚園児(同年・年上問わず)や小学生からいじめられ、ネネちゃんを人一倍恐れ、酢乙女あいには恋心から絶対服従と、かなりの苦労人。
『
えんぴつしんちゃん』でもしんのすけ、ボーちゃんと同じクラスに所属しており、よく3人でつるんでいる。
ボーちゃん
ハンバーグ隊長兼ファミレス隊長兼ボス。
いつも鼻水を垂らしており、その鼻水で色々な物を作ったり、劇場版では武器にもなる。
見た目や普段ののんびりぶりとは裏腹に、風間くん以上に博識で大人びた面を持つ。いわば、
陰の実力者。天才肌同士故か、しんのすけとは波長が合い、連携プレーや協力技を見せることも多い。
普段は温和な性格だが、趣味である珍しい石集めやアイデンティティーである鼻水を馬鹿にされたら怒る。
キャラの設定が不明で本名も明らかにされておらず、劇中で家族も登場していない。
原作漫画では一応母親が登場しているが、かなり遠方からのシルエットなのでどんな容姿なのか結局不明のままである。
臨時隊員。
実家は酢乙女財閥というお嬢様。「庶民の暮らしをみてみたい」という理由から世田谷から引っ越してきた。
非常に可憐な容貌をしており、また運動神経にも思考力にも優れており、ネネちゃんからはライバル視されている。
持ち前の美貌を活かしてマサオくんを始めとする幼稚園の大半の男子を堕としてしまうが、しんのすけにだけは通用せず、しかもふとしたことで逆にしんのすけに恋をしてしまい、以降「しん様」と呼び慕う。
以降度々登場し、実質的な6人目のメンバーとも言える。
しんのすけの妹と愛犬。劇場版では臨時隊員として行動を共にすることもある。他にも『オラの花嫁』ではしんのすけの父親のひろし、母親のみさえ、婚約者の金有タミコも加えて『カスカベ最強防衛隊』を名乗ったこともあった。
千住平八
原作41巻に初登場。野原家の近所に住む、70歳のおじいさん。
6年前に妻を亡くして以来一人暮らしをしており、普段は公園のごみ拾いをしたり、山で山菜採りをしている。
しんのすけとケンカしたシロを自分に譲って欲しいと野原家に持ちかけ、シロを引き取った。
しかししんのすけもシロも寂しがってしまい、シロは野原家に戻る事となった。
その後もしんのすけ達との交流は続き、ある日かすかべ山で遊んでいた防衛隊を山火事から救出。
実は平八氏は元伝説の消防士であったが、それを知らない防衛隊は彼をメンバーに入れる事にしたのだった。
しかしその後は登場しなくなってしまい、作者も死去してしまった。
アニメには未登場。
追記・編集、ファイヤー!(ファイヤー!)
- 後彼らに対抗出来る集団と言えば、コナンの少年探偵団か、5人組じゃないけど物語シリーズのファイヤーシスターズ位だろうか・・・・・ -- 名無しさん (2013-08-10 22:57:13)
- ネネちゃんは多分コメディパートでは防衛隊随一のウザキャラかも -- 名無しさん (2013-08-15 22:33:07)
- 星矢たち5人の青銅聖闘士も入れてやれよ -- 名無しさん (2013-09-06 16:15:12)
- ネネちゃんむかしは普通だったんだがなぁ -- 名無しさん (2013-10-24 02:58:02)
- ボーちゃんが一番の要というか頭脳派。 -- 名無しさん (2013-10-24 09:27:20)
- ガーディアンキッズ(小声) -- 名無しさん (2013-10-24 10:45:45)
- ↑2でも焼肉では裏切ってた。 -- 名無しさん (2013-10-24 12:38:01)
- エルドラン「頼んだぞ、地球の子供たちよ・・・。」 -- 名無しさん (2013-10-24 12:45:34)
- 5人全員隊長と言えば鰤の零番隊だな -- 名無しさん (2013-10-24 15:53:50)
- 冒頭の説明が大げさすぎないかと思ったが、年齢や実績を考慮するとあながち否定できないのがすごい。 -- 名無しさん (2014-02-26 10:23:31)
- 人ん家を勝手に秘密基地にするのはやめて欲しい -- 名無しさん (2014-02-26 12:49:35)
- ↑2まつざか乙 -- 名無しさん (2014-05-09 16:45:30)
- 初期のボーちゃんってたしか本当にただのボーとした子で運動神経もあんまりよくなかったはずなのにいつのまにこんなキャラになってたんだろ -- 名無しさん (2014-05-09 17:55:39)
- マサオ君以外初期からずいぶん性格変わっちゃってるな -- 名無しさん (2014-11-30 21:39:36)
- ↑3ああ、もうあの弁当回からそんなに年月経ってたんだな -- 名無しさん (2015-01-31 02:24:55)
- しんのすけとボーちゃんのコンビ好き -- 名無しさん (2015-02-15 21:41:45)
- まるで冴えないおにぎり頭、略してマサオ -- 名無しさん (2015-04-14 16:32:30)
- ネネちゃんとボーちゃんを完全に二人きりにしたらどうなるんだろう -- 名無しさん (2015-04-28 19:32:20)
- 正男くんの家わざと間違えるくだりでたまにボーちゃんも参加してて好き -- 名無しさん (2015-06-05 10:38:27)
- 風間くんはブーブー言いながらもしんのすけのボケを突っ込んであげたり、基本口頭でめったに暴力を振るわなかったり、ツンデレの友情版みたいで高感度抜群(中の人つながりでシ-マ様っぽい)。 -- 名無しさん (2015-06-21 22:12:12)
- 風間君は良い子だよ。しんちゃんみたいな変な子にもちゃんと友人として優しくしようとするし。たまに見栄や世間体で冷たくしてもいつも通り接してくれるしんちゃんも良い子だが -- 名無しさん (2015-07-07 15:36:01)
- ぶざまトオルというあだ名好きです -- 名無しさん (2015-07-07 21:03:43)
- 滝沢直人「かすかべ防衛隊!タイムファイヤー!!」 -- 名無しさん (2015-07-08 12:24:02)
- コシンの少年探偵団みたいな -- 名無しさん (2015-09-04 21:53:47)
- 今のネネちゃんはまるで、ドラえもんのジャイアンの野球やコンサートをおままごとに置き換えたようにしか見えないな -- 名無しさん (2015-10-04 18:36:58)
- 初期はしんのすけ以外の四人が揃って号泣する場面が多かったね -- 名無しさん (2016-04-02 13:19:18)
- 誰が隊長か決めていないらしいが、実質ネネちゃんが隊長だよね。ネネちゃんには誰も口出し出来ないし。 -- 名無しさん (2016-04-04 13:47:18)
- 赤青桃緑黄。ゴレンジャーカラーなんだよね。 -- 名無しさん (2016-04-06 22:34:43)
- しんのすけ 風間くんのことが好き。しんのすけの彼氏 -- 名無しさん (2016-04-26 12:04:47)
- 風間くんは時々ペンギンになったことも言ってましたが常識人ですね!父が変だと反面教師でしっかりするのかもしれないですw -- 名無しさん (2016-04-27 11:30:11)
- バンバラバンバンバン バンバラバンバンバン バンバラバンバ バンバラバンバ バンバラバンバンバン♪ -- 名無しさん (2016-05-06 11:51:11)
- 風間くんが鏡の噂などをしょせん鏡だ。割れたら死ぬ -- 名無しさん (2016-05-12 17:29:24)
- きんぽこの勇者では風間くんのことが好きだって語った イケメンすぎてかっこいい。 -- 名無しさん (2016-05-12 17:31:53)
- 五歳児にマザコンってのは酷だな。まぁ将来的にそうなる可能性は高いが -- 名無しさん (2016-05-24 21:31:36)
- 風間くんはマザコン気質があるって言われてるけど、パパと会った時はかなりパパに甘えてたりとファザコンっぽいとこもあるな。まあ普段は離れて暮らしてるのもあるけど -- 名無しさん (2016-08-23 20:51:30)
- 今月分の原作回にボーちゃんの父親が初登場(ただし、母親同様に顔は描かれず) -- 名無しさん (2016-09-09 23:05:11)
- 人数的には負けているが、ドラズもいたなあ。 -- 名無しさん (2016-12-03 21:03:04)
- 予告編で宇宙船か何か操縦してなかった? -- 名無しさん (2016-12-03 21:50:58)
- ユメミーワールドでもマサオくん覚醒しかけていたな -- 名無しさん (2017-04-07 22:29:27)
- 風間くんがファザコン、マザコン言われてるけど普通の幼稚園児ならあれくらい普通だよな。その辺りドラえもんのスネ夫と同じような「年相応」という役割だと思ってる -- 名無しさん (2017-04-25 04:06:52)
- 次の映画はマサオがメインらしいね。 -- 名無しさん (2018-04-01 19:02:03)
- ボーちゃん、宇宙人疑惑をかけられたエピソードあった。 -- 名無しさん (2018-10-07 13:52:05)
- 違反コメントを削除しました -- 名無しさん (2018-11-11 01:10:04)
- マサオがネネの工作壊して、本人気づかれないようにしんのすけたちが(恒例のリアルお飯事で)時間稼ぎしながら直すも、結局また壊してネネの怒り買ってたオチの回無かったっけ? -- 名無しさん (2019-12-24 19:11:02)
- ↑3疑惑は疑惑のまま終わった回だな。 -- 名無しさん (2019-12-25 01:32:59)
- 風間「判決!」 しんのすけ「ひこく桜田ネネは」 マサオ「おママごと禁止法違反に」 ボー「よって」 しけい -- 名無しさん (2020-03-28 21:04:14)
- 知識:風間・ボー(博識)>>ネネ(一部博識)>しんのすけ(分野で落差が激しい)・マサオ(比較的年相応) -- 名無しさん (2020-05-02 17:11:59)
- 精神性:しんのすけ・ボー(5歳児とは思えない成熟・達観)>>ネネ(リアルおままごと)>風間・マサオ(比較的年相応) -- 名無しさん (2020-05-02 17:13:27)
- 総合的に見てマサオが1番5歳児らしい。逆にボーちゃんは知識面を考慮するとしんのすけ以上に5歳児ではないw彼の家庭環境が非常に気になる(でも謎のままなんだろうな~) -- 名無しさん (2020-05-02 17:18:01)
- ボーちゃんの家庭の掘り下げとかはして欲しくないけど、ボーちゃんメインの映画は観たい -- 名無しさん (2020-06-03 22:08:39)
- ネネちゃんとボーちゃんが、がっつり絡んだ回ってある? -- 名無しさん (2020-11-07 21:17:28)
- しんのすけ・風間・ボーの3人がいればほぼ十分なんじゃないかって印象がある -- 名無しさん (2020-11-07 21:23:33)
- ↑ネネちゃんは真っ向勝負最強の戦闘員。マサオくんはその戦闘員が普段暴走するのを抑える緩衝材・潤滑油の役目がある。ネネちゃんがいないとパワー不足だし、マサオくんがいないと空中分解するから結構大事だと思う。 -- 名無しさん (2020-11-16 08:54:38)
- なんか金持ち幼稚園のライバルチームもいたよね。揃いの衣装着てて写真撮ってた組長を盗撮魔と勘違いしたりとか -- 名無しさん (2020-12-26 14:25:36)
- アニメではネネちゃんは女の子のため、他の男の子より色白に描写されている。 -- 名無しさん (2021-01-26 12:28:22)
- 今年の映画は風間くんがヒロインになるのか。 -- 名無しさん (2021-04-20 00:43:31)
- あれ?酢乙女あいちゃんは準メンバーとかじゃないの? -- 名無しさん (2023-01-06 03:16:01)
- 4↑カスカベガーディアンキッズだっけ -- 名無しさん (2023-06-03 13:35:53)
- 「かみしばいやさんになるゾ」ではマサオくんがネネちゃんを悪役にした紙芝居を作ってたが、その紙芝居の終盤で悪役ネネちゃんが召喚したウサギをヒーロー役のマサオくんがグルグル回す場面でその回す過程が1枚ずつ細かく描かれてたな。昔見た時には違和感無かったが、今思うと「そこまでの過程を細かく丁寧に描いたんかこいつは!?」と感じて感服した。アニメだから出来るんだろうけど、現実でやろうものなら時間かかってギブアップだぞこれ -- 名無しさん (2023-11-17 12:51:27)
- しんちゃんは16巻で妹が生まれて、新9巻(5年後の未来if)では弟が生まれて3人兄弟のお兄ちゃんになってるのに、風間くん達は一人っ子のままなんだね・・・。ネネちゃんのママはまだ28歳だから、将来もう一人位産まれても良い気がするけど。 -- 名無しさん (2024-04-02 15:31:29)
- ボーちゃんメインがついに来るか……!? -- 名無しさん (2024-12-21 18:35:22)
最終更新:2025年05月02日 01:03