登録日:2009/11/04(水) 23:46:01
更新日:2025/03/01 Sat 22:38:06
所要時間:約 3 分で読めます
概要
リンクがオカリナでこの曲を奏でると、周囲で強い雨が降り、雷が鳴るなどの天候変化が起こる。
主にストーリーの一部分にしか関わらない曲なのだが、聴くと耳から離れない
BGMとして、たまに元ネタを知らない人で聴いた事があるという人もいる。
登場作品
カカリコ村の風車が回る「?」という場所で流れているBGMがこの曲のアレンジ。
大人リンクの状態で「?」にいる、何故か怒っているグルグルさんに話すとこの曲を教えてくれる。
「7年前、生意気なガキがこんな曲を吹いていって、風車にイタズラしていきやがったんだ!」
その後、子供リンクになって(7年前に戻って)「?」でこの曲を吹くと、風車の動きが速くなって近くの井戸の水が無くなり、
みんなの
トラウマ「
井戸の底」に行く事が出来るようになる。
ちなみにストーリー上は、このイベントをすませればこの曲は用済みである。
一応特定の場所でこの曲を吹くと体力回復の妖精珠が出たりするし、(ちなみに青バブルの呪いを解く事もできる)
同じく特定の場所でこの曲を吹くと出現する隠し穴には
黄金のスタルチュラが生息している事があるので、コンプリートにはほぼ必須のアイテムだったりする。
イカーナの墓場に眠る作曲家フラットに教えてもらい、悪霊となった彼の兄であるシャープを成仏させる為に使う。
成仏させると水の無かったロックビルの川に水が流れるようになる。
またそこらにいるカエルもこの曲が大好きらしく、
時のオカリナでは奏でてあげるだけで
ハートのかけらが手に入ったりする。
一方クロックタウンにグルグルさん(前作及び64版でいう風車小屋の男)という人物がおり、夜な夜な自身の嘆きと共に嵐の歌を演奏しているのだが、嵐は起こらない。
普段はニコニコしているが、怒ると顔が恐くなり曲のスピードも速くなる。
64の2作同様にグル・グルさんがいる風車小屋のBGMとして使われている他、わらしべイベントの終盤にも登場。
わらしべイベントの方では、グル・グルさんからキカイあぶらとの交換で手に入れた蓄音機から流れる嵐の歌を、迷いの森の前にいるデクナッツに聞かせることによって、森の奥にある剣のヒントを聴く事が出来る。
…だが、デクナッツから聞けるのはあくまで「剣のヒント」であり、実はプレー経験さえあれば、一連のイベントをこなさなくても剣が入手できる。嵐の歌哀れ。
海賊船ステージでアレンジ曲として登場する。
構成は嵐の歌→アレンジしてもう一回ループ→
ガノンドロフのテーマ→水のセレナーデ→冒頭に戻る
余談
本来リンクは嵐の歌を知らないはずであり、大人リンク時にグルグルさんから初めて教えてもらっている。
にもかかわらず、グルグルさんは「7年前に子供が吹いていた」という形で、この曲を知っているのだ。
ならば、最初にグルグルさんの前で嵐の歌を吹いていったのは誰だったのか…?
追記・修正よろしくお願いします。
- ムジュラのひとは
犬の顔を取ったりしてこわっ -- 名無しさん (2013-11-26 21:57:07)
- 嵐…ジャニーズでは無いですよ。 -- 名無しさん (2015-01-03 21:42:08)
- 不思議の木の実大地でも流れていたな -- 名無しさん (2016-02-05 22:39:54)
- なんで「?」何だろう。「風車の中」じゃだめだったのか? -- 名無しさん (2019-07-07 22:39:13)
- ↑ ダンペイさんの地下通路と同じ空間だから。ある種のネタバレ防止みたいなもんかな、最後まで出ると「あ、ここが風車小屋に通じているのか」と驚かせるための。実際俺は驚いた。 -- 名無しさん (2019-07-07 22:54:20)
- 大地の章でも登場。こっちはわらしべイベントの終盤で流す事になるけど、実はこれを使わなくても剣のレベルアップが出来たり。 所謂「まことのメガネ」ポジションのアイテムです。 -- 名無しさん (2020-02-18 07:46:45)
- グルグルさん、「あれ、回り過ぎ?」なんておどけた反応してたのに7年後激怒してて草。まさかあの後リンクの真似して曲を奏でながら本当にイタズラをした別の子どもがいたとか? -- 名無しさん (2025-02-07 13:58:56)
最終更新:2025年03月01日 22:38