登録日:2010/08/13(金) 19:28:46
更新日:2025/01/10 Fri 21:42:28
所要時間:約 3 分で読めます
▽目次
概要
スペース・アーク内では子供に好かれるいい姉さんだった。
将来はきっといい奥さんになれたろう。
そして艦長代理により出撃許可が降り、出撃。
戦場でザビーネを発見しすぐさま駆け付けた。
「見つけたぞザビーネ!よくもベラ様を連れて……そんなに家の名前が欲しいか!」
年齢的にまだ高校生。愛した人が別の人の元に行く事に対する嫉妬か。
そしてアンナマリーは叫んだ。
「一緒に死ねぇぇぇ」
「共に死ねばお前の口惜しさは消えるのか……」
動揺した一瞬の隙を狙われ、コクピットを撃たれて死亡した。
序盤でザビーネと共に新生
クロスボーン・バンガードに属していたが、クロボン原作通りにザビーネが
木星帝国に投降した際に彼を見限ってベラを救出し、正式に味方側となった。
表面上は木星帝国を危険視したためと言っているものの、本心では原作と同じくベラへ色目を使うザビーネへの失望である事が暗示されている。
なお、ある意味因縁の相手であるベラはアンナマリーの本心について敢えて問わずに部下として受け入れており、アンナマリーもその事に恩を感じてか感謝の言葉を述べるなどベラに対して嫉妬を向ける事はなく関係は良好である。
クスハルート以外では
クロスボーン・ガンダムX2を自軍で運用できるため、回してやると良いだろう。アンナマリーの心情としては複雑だろうが…。
中盤で木星帝国についたザビーネと再会した場面では…
「ザビーネ隊長…。あなたは感情を処理出来ない人間はゴミだと私に教えた…」
「その通りだ。そういった人間達が地球や人類を駄目にしてきたのだ」
「ならば、今のお前は何だ!? 感情のままに人殺しをするお前はあの鉄仮面と変わりはない!」
……と、かつて自身に言い放った言葉でザビーネを糾弾した。ちなみにこの時のザビーネはまだ正気の状態であった。ベラの代わりにラフレシアプロジェクトを実行するとか嘯くなど言ってることは完全にブッ飛んでたけど
そして、終盤で原作同様に精神に異常をきたしたザビーネと対峙した際には…
「ハハハハハ誰だ、お前は!? 私とキンケドゥの戦いを邪魔する気か!?」
「…今日こそ私も過去の自分と決別する…。ザビーネ、覚悟!」
完全に精神が崩壊したザビーネはかつての部下の事など既に忘れ去っており、彼が戦死した際には無言で彼の
死を見届けていた。
Gジェネシリーズでは、倒した次のターンに援軍として出撃する事が多い。
また、自軍加入しない事もしばしば。
余談
- たまにネットでアンナ・マリーと書かれちゃってる時がある。
- シーブックのお父さん、レズリーさんの遺骨を納めた祭壇をリィズと一緒につくってくれた
- シーブックは、アンナマリーの事を「アンナ」とあだなで呼んでいる(フロンティア出身のメンバーは、アンナマリーの事を「アンナ」「アンナさん」と呼んでいる)
- 小説版では、シーブックはアンナマリーの事を「赤いルージュが似合う可愛い娘」と言っている
追記・修正お願いします
- ナイトガンダムではザビーネの副官で、やっぱり惚れてるっぽい。裏切ったかどうかは知らん。 -- 名無しさん (2014-03-29 21:19:36)
- 誰に貫通されたのかが気になる -- 名無しさん (2014-03-29 21:21:43)
- セシリーよりもこの人やドロシー、リィズのほうがよっぽどヒロインしていたな。 -- 名無しさん (2014-03-29 22:07:32)
- ララァのコスプレ出来そう -- 名無しさん (2014-03-29 22:10:05)
- ああ、おぼっちゃまくんの声の人か。 -- 名無しさん (2014-03-29 22:23:42)
- 初期のスパロボではドレルやザビーネ共々仲間にならない……どころか、その頃はろくなセリフすらないただの敵その1~3だった。にも拘わらず、彼女はたまに連邦カラーのダギ・イルスに乗ったりする。……なんぞこれ -- 名無しさん (2014-04-01 19:52:51)
- ザビーネみたいなクズ!アンナマリーさんはもったいないよ。 -- 名無しさん (2014-04-01 20:14:52)
- スパロボでは成り行きとは言え発狂ザビーネを見る事に… -- 名無しさん (2014-04-01 22:09:19)
- ザビーネに勝手に憧れ勝手に幻滅、嫉妬で裏切り 元同僚の黒の戦隊モブを殺すとかゴミどころかクズ女だろう -- 名無しさん (2014-12-08 10:29:53)
- 冷静に考えたら割と酷い行動をしてるんだけど、なぜか嫌いにはなれない人だなあ -- 名無しさん (2014-12-13 23:41:29)
- ↑
出番がすくないのもあるが、ザビーネへの当てつけ以外はぶっ飛んだ行動・言動しないし子供らの面倒もみてたようでなつかれてたからだろか
あと↑2偵察隊の隊長だからザビーネ以外の黒の部隊とは面識薄いんじゃないのか? -- 名無しさん (2014-12-22 07:26:57)
- ザビーネに絡まなきゃ将来を嘱望されただろうな。 -- 名無しさん (2016-04-02 14:55:05)
- 2次αで逆襲させてあげたよ -- 名無しさん (2017-12-10 07:51:38)
- スパロボXでF91が参戦するけど、アンナマリーも出たら原作通りの始末されるのかな? -- 名無しさん (2017-12-14 12:33:19)
- ザビーネに負けて戦死したけど、ベルガギロスの腕斬り落としたり、至近距離のショットランサー避けたりで結構ザビーネ追い詰めてたりする -- 名無しさん (2019-04-10 22:18:53)
- ↑7 ザビーネ曰く「見込んだだけのことはある」「感情を処理できん人間は(中略)教えたはず」と言ってるからザビーネもそれなりに絡んでたはずだぞ。あなたの言う勝手に云々こそ勝手な憶測かもしれない -- 名無しさん (2019-09-12 12:55:03)
- 20代半ばくらいだと思ってた -- 名無しさん (2020-03-11 19:33:31)
- ちゃんとTVシリーズとして製作されてたら、この人の転向や死ももっとちゃんとした過程をもって描かれてたのかな -- 名無しさん (2020-04-22 02:15:06)
- ザビーネに失望してるけどベラに嫉妬してはいない珍しいタイプ -- 名無しさん (2023-11-19 22:56:24)
- おぼっちゃまくんの遊園地回ではシーブックとアンナマリーがクェスとハサウェイに敗れる所が見れる(中の人的な意味で) -- 名無しさん (2025-01-10 21:42:28)
最終更新:2025年01月10日 21:42