登録日:2011/09/02(金) 18:34:02
更新日:2025/04/05 Sat 11:15:52
所要時間:約 3 分で読めます
希望の力、シンクロチューナー、フォーミュラ・シンクロン!
テキスト
フォーミュラ・シンクロン
シンクロ・チューナー・効果モンスター
星2/
光属性/
機械族/攻 200/守1500
チューナー+チューナー以外のモンスター1体
(1):このカードがS召喚に成功した時に発動できる。自分はデッキから1枚ドローする。
(2):相手メインフェイズに発動できる。このカードを含む自分フィールドのモンスターをS素材としてS召喚する。
概要
STARSTRIKE BLASTで登場したモンスター。
その低レベルからぶっちゃけ出しにくく見返りも1枚ドロー。
一応ドロー効果は使えないこともなく、出せればレベル2チューナーにもなるので登場当時はスーパーと言うこともあり、そこそこの値段はしていた。
なんてことは最初だけだった
いざ出てみると、かなり出しやすくドローも出来てシンクロも出来る。
相手ターンにシンクロも出来るので殴られにくい。
その活躍っぷりとスーパーレアであることから、登場当時は高くても2000円程度だったのが安くて3500円程まで高騰した。
米版のレアですら2500円越え。
ガチプレイヤーは勿論、遊星のファンデッカー泣かせのカードとなった。
当然このような容易にアドバンテージを稼げて強力なSモンスターを呼べるカードが放置されるわけもなく、このカードをメインにアドを稼ぐ【
ジャンクドッペル】の活躍などもあり、《TG ハイパー・ライブラリアン》と共に2011年9月に制限カードとなった。
値段も1500~2000円と多少は落ち着いた。
エクシーズ、ペンデュラムと時代が進んでも制限は緩められていない。
と思ったら、2015年4月にこっそり準制限カードに緩和され、同年10月には無制限になった。
アニメでの活躍
5D'sで遊星が物語後半から使用するキーカード。
アクセルシンクロを模索していたとか何とかの遊星だったが、このカードは
いつの間にかデッキに投入されていた。遊戯王ではよくあること。
初登場はプラシドさんとの決戦。
《ターボ・シンクロン》と《
アンサイクラー》を素材にS召喚された。
アニメでは1ターンに1度1ドローというトンデモ効果だった。
追記・修正は4枚ドローして《シューティング・クェーサー・ドラゴン》を出してからお願いします。
- 1500~2000円が落ち着いた…?あとコイツが出るの弾ってコイツ以外レアが酷かった気がズレ -- 名無しさん (2014-08-03 21:41:31)
- ↑つカラクリ ーーいちおう、悪名高いバルブやら速攻のかかし先生にワイトメアが組み込まれたパックだったけど、カラクリスキー以外には地味だったかもわからんね -- 名無しさん (2014-09-11 21:13:37)
- レアコレに再録してお財布に優しいし、準制に解除と使いやすくなったな -- 名無しさん (2015-03-17 03:00:04)
- ライブラリアンと並ぶシンクロソリティアの御供。 -- 名無しさん (2016-04-13 12:05:57)
- こいつ初出のパックってかなり酷い封入率操作されてた気がするんだが自分だけだろうか。フォーミュラ目当てで買いまくってもシューティングスターと無零とパワージャイアントばっかでイライラした思い出 -- 名無しさん (2017-11-21 19:54:10)
最終更新:2025年04月05日 11:15