噴上裕也(ジョジョの奇妙な冒険)

登録日:2010/07/26(月) 18:41:30
更新日:2025/02/12 Wed 17:57:44
所要時間:約 4 分で読めます





おれってよ~~~っ やっぱりカッコよくて……美しいよなあーーーっ

ひかえ目に言っても ミケランジェロの彫刻のようによォ~~~ッ

この美しさのためなら 何だってやるぜ…





噴上(ふんがみ) 裕也(ゆうや)とは、漫画『ジョジョの奇妙な冒険 Part4 ダイヤモンドは砕けない』の登場人物。
CV:神原大地(ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン) / 谷山紀章(TVアニメ版)


【概要】

暴走族の高校生。
顎に「H★S」という刺青(タトゥーシール?)を入れているハンサムガイ。
相当なナルシストだがモテるらしく、常に自分の周囲にアケミ(CV:古賀葵)、ヨシエ(CV:木村珠莉)、レイコ(CV:篠田みなみ)という三人のヤンキー少女をはべらせている。
が、本人は遊んでいるわけではなく、三人に平等に愛情を注いでおり、「バカだけどおれをいつも元気づけてくれる」と彼なりに感謝もしている。

不良だが、知恵も回る上に人情に溢れる性格で、自分を慕ってくれる人間のためなら命をも賭ける覚悟を持つ。
また、自分が借りを作った人間にはきちんとその恩を返すという律儀な面もある。
自分の身を犠牲にして、東方仗助を『エニグマ』から救出した際には、


噴上裕也 おめえ……なんか

ちょっぴりカッコイイんじゃあねーかよ………


と評価を貰い、友情を育んでいる。

特技は猟犬以上に利く嗅覚。
物はもちろん炎や機械の匂い汗の匂いアドレナリンの匂いまで検知できる。
元々嗅覚は鋭い方だったが、スタンドを身に付けてからさらに鋭くなったらしい。
嘘発見器になりうる

そして生理の匂いまで分かるらしいのでかなりの変態さである。
彼と会う日の前日にはオ●ヌーをしないことをオススメする。


【劇中での活躍】

バイク事故を起こした際に吉良吉廣によってスタンド使いとなる。
ハイウェイ・スターの能力で栄養を奪って傷を治すため、入院しながら杜王町の二つ杜トンネルにスタンドの罠を張って獲物を待ち構えていた。
異変に気付いた岸辺露伴を襲い、さらに彼を助けようと不用心に踏み込んだ仗助にも襲い掛かる。


あ……あいつを引き込めば…あいつを差し出せば……ほ……ほんとに……ぼくの『命』……は……助けてくれるのか?

ああ~約束するよ~~~~~~~~~っ やつの『養分』と引き換えのギブ アンド テイクだ 呼べよ……早く呼べ!




ナニッ!!

この岸辺露伴が最も好きな事のひとつは自分で強いと思ってるやつに『NO』と断ってやる事だ


当初は露伴を脅して仗助を誘き寄せようとしたが、上記のやり取りのように失敗。

追跡されながらも病院の場所を突き止めてやってきた仗助を、ギリギリの位置で仕留めたかに見えた。
しかし自分の点滴水を飲んで仗助は復活し、怪我人であることを盾に逃れようとするも一旦怪我を治された上で『クレイジー・ダイヤモンド』のラッシュを食らい、窓の外へ吹っ飛ばされた。
再入院となったが、取り巻きの女に世話をしてもらっててうらやましいヤツ。

その後、『エニグマ』戦において康一を探すために仗助から協力を依頼される。
最初はフルボッコにされた恨みから頑なに拒んだ…
のだが、実際はちょっぴり駆け引きしたかっただけのようであり、「意地張っても入院長引くだけでいい事なんかない」「元々バイクで事故ったのはおれの自業自得だし、おめー(仗助)に恨みはねーよ」とあっさりと水に流して和解した。
そんな話の後、『クレイジー・ダイヤモンド』に治療してもらい完全復活。
だが、当初は吉良一味と全面的に戦うことには否定していた彼だったが…。


これがもし(・・)「紙」()にされたのが(・・・・・・)もし!

バカだけどよォー おれをいつも元気づけてくれるあの女どもだったらと思うと…

あの女どもの誰かだったらと思うと


てめー おれだってそうしたぜ!

てめーや『吉良吉影』をこの町で生かしておくのは
カッコ悪い事だぜェーッ よこせ康一をッ!


罠だと知りながら広瀬康一を助けるために敵の術中にハマった仗助に心を打たれ、戦うことを決意。
最後は自分も仗助と同じように、相手の術中にわざとハマりながらも身を挺して仗助と康一を救出し、勝利に貢献した。


なお、活躍が最終盤なのもあって、これ以降は物語中では登場しないが、杉本鈴美の成仏に立ち会っていたり、第4部の仲間全員集合イラストに描かれていたりしており、公式としても仗助の仲間として扱われているようだ。
TVアニメ版のエピローグではイタリア料理『トラサルディー』で取り巻きトリオと一緒に料理を食べに来ており、「ますます美しさに磨きがかかった」そうな。
ちなみに、そこには虹村一家(+猫草)も来店しているが、取り巻きトリオは猫草や怪物になってしまった億泰の父を見ても一切嫌悪感を示していない。
ヤンキーではあるが、噴上の言葉通りの(ちょっとおバカだけど)なかなか出来たいい子達である。

『エニグマ』戦で見せた格好良さによりファンも多く、彼やそのスタンド『ハイウェイ・スター』もフィギュア化されている。


余談だが、スピンオフ作品『岸辺露伴は動かない』シリーズにて、本編の数年後を描いたエピソード内に「噴上探偵事務所」のチラシが映るシーンがある。
もしかしたら、本編後の彼は、高校卒業後はスタンド能力を活かして探偵になったのかもしれない。
実際、頭も悪くはないし、彼の追跡能力は探偵業にはうってつけであり、天職だろう。
取り巻きトリオの中で誰を嫁に貰ったのかもちょっと気になる所である。




【スタンド】



63…64…65キロ

パワーはないが… この噴上裕也の『ハイウェイ・スター』

追跡は決してやめないぜ!

スタンド名:『ハイウェイ・スター』

パラメータ:
破壊力-C
スピード-B
射程距離-A
持続力-A
精密動作性-E
成長性-C

◆容姿

スレンダーな体型の人型のスタンドで、全身が網目状になっている。
追跡時は無数の足跡状に変形する。

◆能力

遠隔操作型と自動操縦型の両方の特徴を兼ね備える珍しいスタンド。
波長が合ったものに見える幻覚の「部屋」を作り出し、そこに不用意に入り込んだものの匂いを覚え、どこまでも追跡し養分を吸い取る。
ただ、これは完全に遠隔かつ自動で追跡させる場合のみ必要な手順なようで本体が直接匂いを覚えた場合省ける模様。
追跡スピードは時速60kmで、それ以上にもそれ以下にもならない。吸血馬なら逃げられるって?あいつらも日光に弱いからなぁ……逃げられねぇよなぁ……
スピードを緩めると一気に捕まってしまうが、時速60km以上で走り続ければ距離を開くことは出来る。
後に出てきたチョコラータのグリーン・デイを考えると、時速60kmより速度を出せないことが噴上の理性のブレーキということなのだろう。

ただし逃げきったと思っても、相手が逃げたおおよその位置を予測し、スタンドを引っ込めたうえで再び出現させてくるため、逃げることは非常に困難。
また、追跡中の感覚は本体と共有できる。

攻撃しても無数の足跡状に散らばるため、どちらかといえば群体型のスタンドに近い特性を持っている。
一パーツが体に食い込めば養分吸収は開始され、その合間に次々と他のパーツも襲い掛かってくる。

最大の弱点は、遠隔操作型の宿命というべきかパワーが低いこと。
その為、近距離パワー型スタンドとの直接対決には不向き。
シュレッダーを殴った時も破壊して機能停止させることはできなかった。(本人もそのことで歯痒い思いをしていた)
とはいえパンチでサソリをバラバラにしたり、前述のシュレッダーも破壊こそできなかったが外装を思いっきり凹ませているため、
もしかしたら人型と足跡型でパラメータが異なるのかもしれない。
また、身に降りかかる火の粉を弾き飛ばす程度のスピードはある。

仗助との戦いでは『ハイウェイ・スター』自体に意思があるのかどうか曖昧な描写だったが、『エニグマ』戦では勝手にタクシーのドアを開けようとしたのを裕也に制止されるシーンがあるのでどうやらある程度自分の意思がある模様。


◆由来

DEEP PURPLEの楽曲「Highway Star」が由来。
あと、どうやら彼の所属してる暴走族のチーム名でもあるらしい。








えっあれ!?そうあっさり引き下がんのかよ…

ま…待てよ… おい!もうちょっと追記してくれよ…

わかったよOKだよ 修正するってばよ…

立場ねーなあも~っ

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • ジョジョ
  • ジョジョの奇妙な冒険
  • 4部
  • 暴走族
  • ミケランジェロ
  • ナルシスト
  • リア充
  • イケメン
  • だが断る
  • 寝返り
  • ディープ・パープル
  • スタンド使い
  • ハイウェイ・スター
  • 猟犬
  • 噴上裕也
  • 神原大地
  • 谷山紀章
  • 自惚れ
  • H★S
  • 嗅覚
  • 律儀
  • 裕ちゃん
  • 高校生
  • ダイヤモンドは砕けない
  • 味方化
  • ハーレム
最終更新:2025年02月12日 17:57