登録日:2009/09/18 Fri 12:44:43
更新日:2024/06/23 Sun 01:55:34
所要時間:約 3 分で読めます
LOVE_PHANTOM
1995年10月11日に発売された
B'zの18thシングル。
初登場1位を獲得初動で当時歴代1位となる95万枚の売り上げを記録し発売から僅か2週間でミリオンセラーとなった
B'zのシングルで2番目の売り上げを誇り彼らの代表曲である。
が実は当初シングル化の予定はなく、
LIVE-GYM Pleasure95"BAZZ!!"での
パフォーマンス用の曲であった。
1分20秒に渡る
オーケストラ風の長いイントロが特徴的。
この曲を聞きながら部屋の片づけをすれば捗ること間違いなし!
カラオケではイントロでの
英語の呟きの歌詞は出ない。ちなみに某カラオケ機種の機能ではドラマな演出がある。
杉田智和はアニメ「
荒川アンダー ザ ブリッジ」の配役を決めるオーディションで「メロディを適当に考えて歌を歌ってください」と言われLOVE PHANTOMのメロディに乗せて「ワンレンの歌」を歌った。
杉田智和「このオーディションは受からないと思った」
MSにて
タモリが邦楽史上最高傑作と誉めちぎったり北野武のお気に入りだったりする。
2ndbeat
FUSHIDARA100%
女性目線の歌詞で二人で一つになれちゃうことを気持ちいいと思うLOVE PHANTOMに負けず劣らずエロい。
英語バージョンも制作されているが残念ながら未発表。
最後の
喘ぎ声の主は飯島直子・・・そこにも力入れるのね。
アルバム「
B'z The "Mixture"」に収録されている。
稲葉「FUSHIDARA100%はアルバムのレコーディングをしてる中でタイトルだけはアイデアとしてあったんですよ」
松本「あっこれタイトルが最初にあったんですか?」
稲葉「うん、で使おうかどうか迷ってたんですけども、ああいう詞ができましてまぁ・・・女性口調の昔も「GO-GO-GIRLS」みたいのありましたけども」
松本「あぁーはいはい」
稲葉「女性の口から出てくる本質をついた部分と言いますか」
松本「ちょっと耳が痛い感じありますよね」
稲葉「まぁ、アナタがいつも言われてる事なんですけどねw」
松本「俺じゃないだろwww」
稲葉「そういった内容の事をつらつら言葉にしてみましたw」
追記・修正お願いします。
- Xファイルの初代エンディングだったんだけど、最初何話かは歌手とかがシークレットで、クイズになってた…と思う。 -- 名無しさん (2014-06-30 12:23:31)
- カラオケで最初に歌う…最初しか無理だからw -- 名無しさん (2014-06-30 12:30:28)
- ↑×2あれは「モルダーの日本語版声優は誰でしょうか?」って視聴者向けのプレゼントクイズだった記憶がある -- 名無しさん (2019-11-05 13:50:44)
最終更新:2024年06月23日 01:55