登録日:2011/03/27 Sun 22:47:00
更新日:2025/08/09 Sat 21:18:04
所要時間:約 3 分で読めます
【概要】
独立傭兵組織『コルセール』を率いて、北アフリカを拠点に活動している。
ゴロツキ集まりで、北アフリカには同様の独立傭兵組織が数多くあるが、フランソワの存在がコルセールの価値を押し上げていると言われている。
北アフリカと聞くと
AC4で
アマジーグが所属していた当時最大の反体制勢力であった
マグリブ解放戦線が有名だが、関係は一切不明。
ACfA発売前から
シャミアや
オールドキング等と共にあちこちのゲーム雑誌で紹介されたり、公式ページにも載っていた……が、ミッションには本人はおろか、率いている独立傭兵組織すら出てこない。
設定もかなり凝っているのに本編で絡む事が全く無いのが残念…
そして…何より本当に残念なのは……
それもACfAでただ一人女性の独立傭兵なんです! 何で出番がないんだフロム!! せめて声だけでも聞きたかったぞ…
本来“フランソワ”は男性名であり、女性名ならば“フランソワーズ”なのだが、公式サイトにて「女性リンクス」と明記されていた。
【搭乗機体】
バッカニア
鮮やかなメタリックオレンジに塗装された軽量タンクにレーザー武器腕という珍しい機体。
頭部はアルドラの旧標準機
HILBERT-G7、コアは
オーメルの新標準機
LAHIRE、腕部は
インテリオル・ユニオンの新型武器腕レーザーキャノン
Y12-OPS、脚部は同じくインテリオルの新型軽量タンクRIGEL。
内装もトーラスの汎用FCS「OMNIA」にインテリオルの新標準ジェネレーター&OB……と、独立傭兵にしては最新鋭機や希少なパーツで構成されている。
後述の武装含め特にインテリオル系に集中していること、そして率いる武装勢力の名称の意味(後述)など、地味ながら色々と想像力を働かせてくれる。
武装は、武器腕レーザーに加えて左背部にはパルスキャノン、右背部に横方向に大きく拡がる散布型ミサイル、肩にASミサイルを装備している。こちらもミサイル以外はインテリオル系で占められている。
ビジュアルはなかなか良いのだが、紙装甲&武器腕なので格納使用不能とタンクの特徴が全て潰れている。
その上、軽量タンクと謳っている割にはスピードもさほどなく、初期レギュでは火力も頼りなく、APに至っては三万を切っているACシリーズ伝統のダメダメな機体。
だが、後期レギュでは武器腕レーザーの火力がかなり高いため、真正面から舐めて掛かるとレーザーとパルスキャノンのラッシュ、ミサイルの猛攻を受けボコボコにされてしまう。
初心者プレイヤーにとってはオーダーマッチ序盤の壁として立ちはだかるだろう。
【余談】
名前の「フランソワ」は実在した17世紀の海賊フランソワ・ロロネーが由来と思われる。
機体名の「バッカニア」とは17〜18世紀実在したカリブ海の海賊の総称。ロロネー自身バッカニアの一人である。
率いている部隊の名前「コルセール」も16世紀に英仏海峡を根城にしたフランスの私掠船団(公認海賊)の事。
この様に海賊に因んだ名前が多く、それ故かエンブレムにも財宝が詰まった宝箱が描かれている。
追記修正お願いします。
最終更新:2025年08月09日 21:18