登録日:2010/05/19(水) 20:54:10
更新日:2025/03/27 Thu 21:13:41
所要時間:約 6 分で読めます
遠坂 葵
声:伊藤葉純
身長:160cm
体重:50kg
サイズ:B78/W57/H82
誕生日:9月5日
血液型:O型
禅城家の女性は才能ある子供を産む体質で、そこに着目した時臣にプロポーズされ、結婚した。
結果は時臣をして「母体として優秀すぎた」と言わしめ、
凛の魔術属性は五大元素全て、桜の魔術属性も希少な虚数と、
その才能は最早呪いといって良く、魔術師になる以外の人生は望めない程だった。
禅城家そのものは既に魔術師の家系ではなく、彼女自身も魔術回路を持っていない。
家庭ではほとんど
完璧超人であった時臣には娘の凛共々メロメロになっており、夫婦・家族関係は良好だった様子。
ただ、時臣の妻になった時に
「魔術師の妻として覚悟を決めた」と言いながらも、
桜を養子に出すことや、時臣が殺し合いに参加することには、悲しみや諦めに近い感情を抱いていた。
なお、
聖杯戦争開始までに時臣の指示で娘の凛と共に実家に避難しているため、『Zero』本編にはほとんど出てこない。
また、まだ幼い凛とは違い、時臣が非人間的な価値観の持ち主であることを充分に理解しており、その上で夫を盲愛していた。
虚淵玄には「時臣と同様に大きな歪みを抱えていた人物だったのかもしれない」、「たぶん女
コクトー」と語られている。
魔術師同士の決まりごとに逆らう気はなく、間桐家に行った後の桜と接触はせず、
間桐雁夜に見掛けたら優しくしてやって欲しいと頼むに留めている。
間桐臓硯にも上述の母胎としての優秀さに目を付けられており、彼の手回しで雁夜と幼馴染になった。
その結果、雁夜からは異性として好意を抱かれているが、家の特殊性を鑑みた彼は葵に告白などの求愛行動は起こしていない上、
時臣と結婚してからは一年に一度会うかどうかという状況のため、葵は雁夜の気持ちに気付いていない。
武内崇には金髪でもメイドでもないのに非常に気に入られていた時期があり、『Fate/Zero material』では彼女のラフが増ページで掲載されている。
実家に避難していた影響で本編にはほとんど出てこなかったが、終盤に
言峰綺礼の策略で冬木に呼ばれ、
本当は綺礼が謀殺した時臣の遺体が置かれた教会で、こちらも綺礼に呼び出された雁夜と鉢合わせさせられる。
時臣は数日前に殺害されていたが、綺礼によってあたかも今殺害されたように遺体が偽装されていたこともあって葵は雁夜が時臣を殺したと思い込み、
間桐家に養子とされた桜のことも合わせて、夫と娘を奪った間桐と雁夜への敵意をむき出しにする。
そして、状況に混乱していた雁夜の「時臣さえいなければ皆幸せになれた」という言葉を受けて激昂した葵は、
雁夜に「誰かを好きになったことさえないくせに!」と罵声を浴びせたが、
それは雁夜に、葵は一切彼を恋愛対象としては見ていなかったという現実を突きつけ、彼の気持ちと彼が葵や桜のためにと行ってきた苦難を否定する言葉であり、
その言葉で逆上した雁夜に衝動的に首を絞められ、昏睡状態に陥った。
だが、最後には許して雁夜が桜を助け出した所を凛と一緒に迎えに行った……
……というのは雁夜の見た幻覚。
実際は首を絞められて酸欠状態になったことから脳に障害ができ、桜と時臣を失った精神的ショックも重なって、
家族4人が幸せに暮らしていた頃の幻覚を見ながら、幸せそうに過ごすようになる。目の前に居る本物の凛には気付かないまま。
尚、凛を辛い現実に追いやった張本人である綺礼は内心愉悦に浸っていた。
唯一、聖杯戦争で父を失い、母を狂わされるという苦難に見舞われながらも、父親の葬儀や母親の介護を涙一つ見せずに行う凛の気丈さは綺礼に不満を抱かせていたが、
実際には時臣を殺害せしめた
アゾット剣を、殺した当の本人である綺礼に父の形見と偽って渡された時には流石に涙を見せ、彼を内心大いに満足させた。
葵の死後、遠坂家の資産は綺礼の管理下に入るが、神父としてお金を持ち過ぎるのは教育上宜しくないと判断された結果、
凛は別の意味で苦労することになった。葵が生きていれば……生きていればこんなことには。
当の綺礼は凛の今後を「弱った母親の姿を近くで見続けることで、弱者をいたわる優しさをもった人格者になるだろう」と推測していた。
果たしてその推測は的中し、凛は元々持っていた優れた魔術の才覚とそれをさらに伸ばしうる強い克己心だけでなく、弱者を見捨てない優しさも併せ持って育った。
奈須は当初、葵のことはノービジョンだったが、虚淵からその末路を聞かされて、人でなしの時臣が早世し、葵がこうなるからこそ、凛は人間的に強くなったのだと納得したという。
凛には踏んだり蹴ったりな顛末だが、それがあったからこそ『Fate/stay night』の凛ができたと考えると、皮肉なものである。
追記・修正お願いします。
- コメント欄が長くなってきたのでリセットしました -- 名無しさん (2015-10-26 22:36:04)
- なんか教会の場面は雁夜を追い詰めるための舞台装置として動かされた感が露骨すぎたな -- 名無しさん (2015-12-23 19:05:36)
- 時折、桜は本当にこの人の娘なんだろうかと思ってしまう。スタイル的な意味で。 -- 名無しさん (2015-12-23 19:22:49)
- 士郎のご飯の力だよ -- 名無しさん (2015-12-23 19:31:09)
- ↑2 そりゃそうだろう。あの一件はマーボーが仕込んだことなんだから。 -- 名無しさん (2015-12-23 19:48:43)
- 士郎と会ったらどんなやりとりするんだろうなこの人 -- 名無しさん (2015-12-24 08:48:24)
- この人見てると子どもを作るってつくづく責任の伴うことなんだなって思う -- 名無しさん (2016-05-01 22:56:18)
- 一時期は雁夜厨が雁夜擁護の為に時臣とセットでやたらと叩かれてたな…某大百科とか見ると今でも妙ちくりんなアンチがいるみたいだけど -- 名無しさん (2016-07-12 00:37:18)
- 単純に覚悟が足りなかった母親なんだよね。知ったうえで自分から踏み込んだのに桜の件まで責任を間桐に全て押し付けてるのも事実。 -- 名無しさん (2016-08-07 03:00:19)
- ↑2 この人や時臣を批判する奴=雁夜厨みたいな考え方は早計だと思うぞ。別の人も言っているが知ってて魔術師の世界に足を踏み入れた割に心構えが中途半端ってのはこの人自身の問題なのだし。 -- 名無しさん (2016-08-07 09:44:01)
- 「落ち度」とまではいえないが、雁夜と昔から(雁夜が間桐から出奔した後も)付き合ってて、「雁夜が魔術を毛嫌いするようになってしまうほどのなにかが間桐にある」とちょっとでも考えなかったのかなあって思う。 -- 名無しさん (2016-08-07 11:38:09)
- ↑ そういった面を考られない辺り「賢い」母親ではないんだよね。て言うかこの人自分の全てを時臣に委ねてるから考えようとすらしなかったのかも。自分の思考を放棄してるのに、身に起こった不幸の原因を全て外部のせいにしてるから身勝手と思われても仕方ない。 -- 名無しさん (2016-08-07 14:15:42)
- 正直なところ悪い人じゃないし、道で老人が倒れていたら救急車呼んでくれるような人だと思う。ただ、人の心の奥に秘めた思いを察するような賢さはないのだろう。結局、良くも悪くも平凡な女性なのだろうな~と。 -- 名無しさん (2016-08-07 14:33:50)
- この人感性は魔術師かもしれないけど、感情と思考回路は一般人なんだよね。 -- 名無しさん (2016-08-08 02:29:21)
- 雁夜厨ってキャラ叩きする時に必ず叩くキャラ(この場合葵)に対して神様視点を要求するよな、桜の事考えろー雁夜の気持ちを考えろーってな具合でさ。叩いてるキャラの事情は一切考慮しないのに -- 名無しさん (2016-08-08 10:47:47)
- ↑だから落ち度とまではいってないだろ?それに、「娘が友人が家出した家に養子に行くことになった。娘がどんな家に行くのか気になるからその友人に聞いてみよう」って思いつくのがそこまで難しいか? -- 名無しさん (2016-08-08 16:46:39)
- 神様視点じゃなくとも作中尺度でもおかしいから色々言われるんじゃないかと個人的には思うんだが。 -- 名無しさん (2016-08-08 20:18:21)
- 雁夜厨という言葉を出す時点で冷静な議論をする気がないな -- 名無しさん (2016-08-08 20:26:45)
- なんかこの人関連見てると定期的に変なのが沸くな。正直特に叩くメリットもない気がするがよくわからん -- 名無しさん (2016-08-09 13:41:42)
- ↑4雁夜の職業を考えると普通に難しいと思うわ -- 名無しさん (2017-10-25 02:04:55)
- ↑5,魔術師の妻としての自覚があったらそんな質問できんわ 魔術師の世界じゃよその家を探るのは戦争の準備と受け取られるのが当然なのに -- 名無しさん (2019-05-17 01:03:00)
- ↑4そんな風に決めつける方がどうかと思うけど。厨扱いってそんなに議論を放棄した行為に見えるかね? -- 名無しさん (2019-08-15 02:56:50)
- ↑2あくまで現役の魔術師に聞いてるんじゃなくて、家出した奴に聞くだけならいいんじゃね? -- 名無しさん (2020-02-17 02:32:10)
- ↑いや、現役だろうが家出してようが「相手の魔術を探る」だけで宣戦布告扱いだぞ そんな緩い取り決めしかないなら、凛だって慎二を締め上げて桜の様子を尋ねたさ -- 名無しさん (2020-03-10 18:37:04)
- 魔術師の取り決めや常識を抜きにしても、魔術を捨てて家出した雁夜に家の事を尋ねるって普通はできんだろ -- 名無しさん (2020-04-11 22:33:50)
- 桜の置かれてる状況をロクに説明もせずに言いたい事だけ言って去って行った雁夜の方も大概だしな あれ、葵視点だと雁夜が凛を助けたって事すら伝わらないだろ -- 名無しさん (2020-10-17 03:24:31)
- 葵さんも時臣の魔術師としての非情になれる面を知ってなお時臣を愛してるのでどこか歪んでるかもしれないってzero materialにかかれてますね。 -- 名無しさん (2022-03-03 19:11:18)
- ↑6厨扱いしてる時点で既に人格攻撃じゃないの? -- 名無しさん (2022-03-05 18:06:25)
- 雁夜も公式からダメ人間扱いされてるけどこいつは自分を悲劇のヒロインと思い込んでる異常者と言える。そもそも夫のこと信頼してるなら雁夜が殺せるわけないと考えるだろ。実際は夫のことを愛しておらずお姫様気分味わいたかっただけじゃないのか? -- 名無しさん (2022-09-23 16:15:01)
- ↑信頼とかいうけど、横たわってる時臣の死体がそこにあって雁夜がそれっぽいこと言ってりゃ殺したと捉えるでしょ。なにを持って悲劇のヒロインぶってると断言しているのかが分からない。もはや批判したくて憶測が根拠になってないか? -- 名無しさん (2022-09-23 17:28:57)
- 雁夜視点だとモロにBSSだから、感情的になる人が多いんだろうな。 -- 名無しさん (2022-09-23 17:53:08)
- 「誰かを好きになったことさえないくせに」は流石にちょっと -- 名無しさん (2023-09-09 01:51:47)
- よく言えば大和撫子なんだろうけど悪く言うと他人任せの無責任な女にしか見えないんだよな。そもそも、雁夜に対する教会での発言ももし時臣が魔術師、貴族としては人情味がある人間じゃなかったら、時臣とは正反対の外見も中身も最低な男の妻として嫁がせられたら絶対言えないでしょ。結局【時臣という人間(及び魔術師)】の妻にはなれても【遠坂という家の妻】にはなれなかった女。更に言うと遠坂時臣の妻になったこと自体が最大の幸せであり不幸だったのかもしれない。 -- 名無しさん (2023-12-05 00:23:08)
- 魔術師の時臣を愛してるので原作者から歪みを抱えてるかもしれないと言われてるキャラ。でもこの夫婦が健在だと凛の性格が変わるらしいのでどうしようもない。 -- 名無しさん (2024-11-30 21:34:26)
- 仮に雁夜が時臣に勝ったならそれはそれで評価してやるのが魔術師なのよね。桜と凛が戦うことになってもそれはそれで、って態度だった時臣みたいに。 -- 名無しさん (2025-01-20 12:55:53)
- そもそも彼女は魔術師ではなく一般人だし、非人間性を含めて時臣を愛してるだけで -- 名無しさん (2025-01-20 15:09:00)
- 明らかに養子先の選択ミス。桜みたいな才能に溢れた娘をほとんど魔術師の血が絶えてるような家にやって才能を伸ばせるわけがないし、養子にやるということは遠坂と敵対関係になって 娘同士または娘の子や孫が殺し合わなければならない事になるのをこの人が理解してたとは思えない -- 名無しさん (2025-01-24 12:39:41)
- まあ全て夫の言いなりでなんにも自分で考えてない人なんだろうな。魔術師の夫に逆らわない、都合のいいだけの伴侶。 -- 名無しさん (2025-01-24 12:42:15)
- 魔術師的に血が絶えてるって言ってもゾォルケンが生きてるからなあ……内面が腐ってるなんて知らなければ時計塔でもここまで実績も技術もある師を得るなんて難しいんじゃないか -- 名無しさん (2025-01-24 14:52:52)
- 良妻賢母タグがあるけど良妻かは分からないけど賢母ではないでしょ。もし時臣が生きてたら凛は魔術を嫌うようになるってあったけど葵は時臣の味方するよね。そんなの賢母ではないでしょ -- 名無しさん (2025-02-16 22:18:10)
- まあ(本人的には)目の前で愛する夫が殺されたら錯乱もするし、状況把握なんてできるわけもないのに神様視点で正しい行動を求めるのは無理でしょ -- 名無しさん (2025-02-16 22:41:07)
- ↑桜を取られたとか言ってるのよく分からなすぎる。仮に間桐家じゃなくてもどこかに養子に出さなきゃいけなかっただろ。それは遠坂の問題であって養子に出した家の問題ではないだろ。 -- 名無しさん (2025-02-17 13:25:16)
- 時臣もこいつも生きてたら凛と桜が不幸になるだけだしな。早死にしてくれてありがたい。 -- 名無しさん (2025-03-27 21:00:51)
- 一応間桐の魔術の実態と桜の待遇を知れば時臣も養子先は遠縁のエーデルフェルトにする(とらブル花札)と言及してるから(その場合の桜はプロレスを嗜むとのこと) -- 名無しさん (2025-03-27 21:04:58)
- でもあれはギャグ時空なだけだしなぁ・・・ -- 名無しさん (2025-03-27 21:13:41)
最終更新:2025年03月27日 21:13