龍覇 アイラ・フィズ

登録日:2014/12/15 Mon 21:07:15
更新日:2024/03/23 Sat 11:00:35
所要時間:約 3 分で読めます







あんなに強力な剣を2本も…すごい…モルト、もう私の手の届かないところまで成長しちゃったな。 
--龍覇 アイラ・フィズ




《龍覇 アイラ・フィズ》とは、デュエル・マスターズのクリーチャーである。

概要

DS第3弾「双剣オウギンガ」収録のクリーチャー。
紆余曲折を経た《龍覇 ストラス・アイラ》の新たな姿である。

龍覇 アイラ・フィズ 火文明 (3)
クリーチャー:ヒューマノイド爆/ドラグナー 1000
マナ武装3:このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のマナゾーンに火のカードが3枚以上あれば、火のコスト2以下のドラグハートを1枚、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。(それがウエポンであれば、このクリーチャーに装備して出す)

ドラグナーでも最軽量だが、既存のコスト論を適用するとつけられるドラグハートが1コストのもののみとなり、しかも1コストのドラグハートなんて当時登場していないので、マナ武装にする代わりにコスト2までのドラグハートを装備できるようになった。

このマナ武装のおかげで、同弾収録の《斬鉄剣 ガイアール・ホーン》を装備することでガイアール・コマンド・ドラゴンとなるため、軽量ドラゴン進化を併用するデッキにおいて十二分の活躍を見せる。この点では《地掘類蛇蝎目 ディグルピオン》はアイラ・フィズにはかなわない。
単純にドラゴンになるため、《次元龍覇 グレンモルト「覇」》や《二刀龍覇 グレンモルト「王」》が《無敵王剣 ギガハート》を龍解させるためのお手伝いもできる。
コマンドにもなるので少し後に出た侵略にも使える。

また2コストドラグハートであれば、《熱龍爪 メリケン・バルク》を装備することで、《暴龍警報》と組み合わせて早期に《熱決闘場 バルク・アリーナ》を出せる。バルク・アリーナの効果の都合上早期に出せば出すほどうれしいのでこれは朗報。

唯一、ストラス・アイラ時代の相棒であった《熱血剣 グリージーホーン》のみ、実は相性が悪い。
ストラス・アイラの能力であるパンプアップもなく、3コスト1000というアンタップキラーとしては力不足なスペックとなってしまう。
革命チェンジをすればパワー不足は解消されるため、倒したいシステムクリーチャーがいれば狙うのも悪くはない。

マナ武装の条件が軽いため、【赤単ヒューマノイド】だけではなく【赤黒ヒューマノイド】でも活躍が見込める。だが文明を問わない汎用性を誇る《龍覇 ストラス・アイラ》を押しのけるというよりは、やや闇成分を少なくして割り込ませる形になるか。

イラスト

《龍覇 ストラス・アイラ》《開眼爆剣 アイラ》《爆熱血 ロイヤル・アイラ》までのイラストレーターであったlack先生ではなく、このカードはTanru先生のイラストとなっている。そのためやわらかいタッチになっていてTanruファンからは好評なのだが、他方でlack先生の描く肌の色が好みだったファンには残念がられている。

そして、イラストレーターが変わったことによるのか、それまで結構爆熱血してたおっぱいが一転、慎ましいことになってしまっている。開眼爆剣の時点ではマナをグレンモルト(というかガイグレン)に吸われまくっていたにもかかわらず無事だったおっぱいに一体何が起きてしまったのか?巨乳派はミステリーとして背景ストーリーから無理に結論を得ようと努力中である。
また、「鎧を着ているから着痩せしたんだ」「実はぎゅうぎゅうに胸を押し込んでて結構苦しいんだ」とか言い出している人もいる。戦争中なのに苦しい鎧は着ないと思うんですがそれは…
他方、貧乳派は「むしろ若い少女なんだから貧乳のほうがいいじゃないか!」と喜びを表明している。

なお、後に発売された「ファイナル・メモリアル・パック ~DS・Rev・RevF編~」では、lack先生によるイラスト替えで再録されている。
元のイラストでは貧相だったおっぱいは元の爆熱血になった他、振り向き姿で描かれていることで、お尻にフィットした光沢感のあるスパッツを同時に拝むことが出来るようになっている。
このファイナル・メモリアル・パック版は豊満なアイラの尻を指して「 デカケツアイラ 」とかなり下品な俗称で呼ばれることが多々ある。
彼女が持つ種族のヒューマノイド尻を意味するのではない…はず。

ドラグナーとして

グレンモルトの成長ぶりに対して複雑な心境を浮かべるアイラであるが、彼女は彼女でドラグナーとしては成長しており、こちらはこちらで使いドコロがかなり多いクリーチャーになりそうである。まあ向こうはビクトリードラグハートをふたふりも振り回してるからね…

にしても火だけドラグナーがやたら描写細かくないですかね?他文明の低コストドラグナーなんてアリエース以外あんまり話題にならないのに…

余談

スピリッツやリキュールに砂糖、レモンなどを加えてシェイクし、炭酸水で割った飲物を「フィズ」と言う。ウイスキー・フィズも存在しており、ヒューマノイド爆のネーミングにはウイスキーに冠する言葉が添えられるため、そこからアイラ・フィズとなったのだろう。次弾ではドラグナーではないがポップも登場した。




追記・修正は、慎ましやかなアイラ・フィズと豊満なアイラ・フィズ、どちらとも愛せる人にお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2024年03月23日 11:00