登録日:2015/05/28 (木) 10:57:44
更新日:2025/06/05 Thu 09:31:09
所要時間:約 7 分で読めます
CV:佐藤美一
第2話「逆転の百鬼夜行」で登場した
美青年で年齢は33歳。
天魔市の市長・天馬出右衛門の秘書を勤める男性。
だが明らかに市長よりも目立っており(というかアクが強い)、専用
BGMまで用意されている(曲名は「アイアムビヨウイン」)。
自称“美の化身”らしく、筋金入りの
ナルシスト。
自分以外の存在を「一般雑草」と見下しており、「美しくないもの」に至っては目にすら映らない。
そのため美しくないものや気に入らない相手に対し、挨拶代わりに香水を顔面に吹きかけるなんて事をしばしばやっている。
そんな彼でも友人はいるようで、特に九尾村の村長・九尾銀次と九尾屋敷の
管理人・銭洗熊兵衛とは親友関係にある。
村長に至っては、入院している彼の妻の面倒まで看ているらしい。
ちなみに今まで犯した罪は、「美しく生まれついたこと」のみだとか。
オドロキ「(なんなんだこの人‥‥)」
どのような人物に対しても尊大な態度で接するが、
夕神迅のような得体の知れない人物が相手だと途端に震え上がる一面も。
美容への意識はかなり高く、オリジナル化粧品ブランドの「アイアムビヨウイン」を立ち上げて様々な化粧品を開発している。
作中ではヘアカラーやハンドクリームが登場しているが一般販売はされておらず、テレビCMや雑誌広告などで大々的に宣伝をしているのみである。
当然宣伝を見た一般人からはクレームの電話が掛かってくるが、「言ってる意味がわからない」と言って軽くあしらっている。
宣伝している理由は「自らの美を知らしめるため」であり、その事を美の化身たるものの義務と断言して平気な顔で行っている。
オドロキ「(全く意味がわからない…)」
最近「シュウイチカラー」という、長年の美への探求が生み出した究極の至宝(簡単に言えばヘアカラー)を開発。
このヘアカラーのセールスポイントは、水で簡単に洗い落とせる事で、全部で7色も用意されている。
オドロキ「(汗で流れ落ちるのでは?)」
……と思った人も多いだろうが、彼曰く「美の化身は汗などかかない」から平気だとのこと。
ちなみに雨の場合は「美しき私を恐れ、避けて通る」から問題ないらしい。
オドロキ「…神をも恐れぬとは、こういう人を言うんだろうな。」
このヘアカラーは彼のお気に入りらしく、作中でも度々それを使って髪の色を変えている。
その7色の髪色が楽しめるブロマイドも用意していたりする。
なお、自分の美に共感してくれた人に対しては、自らの化粧品をプレゼントする気前のいい一面を見せる。
『6』でも似たような経緯で手に入れたのか、ある人物の寝室で彼のヘアスプレーの試供品が確認できる。
妙に肩の張ったスーツを着ているが、これは彼が“機能美”を追求して特注した代物で、両肩には折りたたみ式のガラケーを2台取り付けている。
これにより、ハンズフリーで2台同時に通話が可能。
電話が向こうから掛かってきた場合は便利なのだろうが、こちらから掛ける場合だと不便のようにも思える。
その事を突っ込むと、「私の美学は理解できないようだ」と言いながらもれなく香水をぶっかけてくる。
オドロキ「(…理解してこんな妖怪みたいになったら、生きていけないよ。)」
ちなみに市長のスーツもデザインしたようだが、彼のものに比べてややおとなしめな印象に仕上がっている。じゃああの驚いたときにバサっと開くネクタイもデザインしたの?
あくまで考察の範疇ではあるが、自分こそ最も美しく目立ちたい彼のことなので、あえて市長のスーツの見た目・機能などは自分に及ばない程度の出来にしたとも解釈可能。
奇抜な化粧と服装をしているため、天馬ゆめみから「妖怪おしろい男爵」と呼ばれている。
勿論その事に対して彼女に注意したようだが、その時には「おしろい美男爵」にしろという論点がずれた文句をつけていたらしい。
秘書としての能力は優秀で、市長からの信頼も厚い。
市長が逮捕された時は代理として彼の代わりに奮起していたが、市長に対する忠誠心は皆無である。
その市長の有罪が確定した暁には、“天馬市長の有罪判決記念”という名目でパーティを開き、大々的に祝おうとしていた。
事件が起きた日には「事件の事は何も知らない」と言っていたが、翌日にはその証言を翻して「実は事件を目撃していた」と言い出す。
その内容を証言するために法廷の証言台に立つのだが‥‥
以下、重要なネタバレがあります。まだプレイなされていない方は‥‥回れ右していただければ幸いです。
冒頭のアニメーションを見ればお分かりだろうが、彼こそが第2話の事件の真犯人。
一見羽振りがよさそうに見えるが、実はかなりジリ貧の生活を送っており、多額の借金も抱えていたらしい。
というのも、自分でオリジナルブランドを立ち上げておきながらそれを一向に売ろうとしなかったため、開発費とそれを宣伝するための費用だけがかさみこうなってしまったようだ。
その化粧品を売ってさえいればそれなりに私腹を肥やせたのだろうが、彼が市役所の秘書課に所属する公務員だった場合は法律によって副業ができないために、もしかしたら売るに売れず困っていたのかもしれない。が、もしそうなら秘書を辞めてそっちに専念すればよかった話。
後述のような素直に売ればよかったものを何故か殺人を犯してまで金塊を強奪して借金を返そうとするという意味不明な暴挙を犯した理由は謎。
借金まみれで首が回らない状態になった時に思いついたのが、九尾村にあるとされる金塊「天魔太郎」の強奪だった。
実は村長・九尾銀次の妻を世話する見返りに、彼から「天魔太郎」の正体と「開かずの間」の開錠方法を聞き出しており、金塊を売却すれば万事解決すると踏んだのだ。
が、屋敷自体が文化遺産となっているため壁や天井を無理やり破壊する強引な手段は余計な面倒事を招く。
そこで天魔市と九尾村の合併を推し進め、村が天魔市になった(=天魔市長の秘書である自分が手を出せる範囲になった)暁には天魔太郎が保管されている屋敷ごと強奪する算段だった。
ところが、予想外の抵抗が入る。よりにもよって市長自身が覆面レスラー・グレート九尾に扮して村を盛り上げ、合併計画を妨害したのだ。
村の知名度と利益が上がって合併する必要性が無くなったため、この計画は頓挫。
最終手段として用いたのが、村長を殺害して市長に濡れ衣を着せ、管理者のいなくなった隙を突いて天魔太郎を奪い去る方法だった。
だが市長の裁判が進むうちに市長の容疑は次第に晴れていく。
自らも証言台に立って市長の罪を証明しようとしたが、その嘘を
王泥喜法介に見抜かれた事で失敗。
更には王泥喜によって真犯人だと暴かれ、最後には言い逃れが出来ない証拠を提示されてしまった事で錯乱し、自らの顔面に香水を大量に吹き付けて放心状態となった。
それにより化粧は崩れて素顔が露になり、シュウイチカラーで染めていた髪も綺麗に洗い流されてしまう。
その姿は白髪頭の冴えない顔をした男であり、まさに「外見ばかりを気にして中身が伴わない」彼そのものと言える。
それに追い討ちをかけるかのように、彼に関わっていた企業諸々から“破滅”を告げる電話が次々と掛かってくる。(その時の肩に取り付けた電話で話す際のモーションも、通常時とは違い肩を動かさず首を倒すように曲げるという痛々しいものだった。)
ちなみに、市長が有罪判決を受けた直後に市長の正体(グレート九尾)を世間に公表するつもりだった。
合併を妨害していたグレート九尾の正体が殺人者だと知れれば当然彼の人気は下落し、合併も推し進めやすくなる。
そして合併が実現した後に天魔太郎の納められている開かずの間を探索する算段だった。
上記の内容は
成歩堂龍一が推測した事だが、もしそうなっていたとしても肝心の天魔太郎はとっくの昔にとある大泥棒によって盗まれているので、全ては無駄となっていたわけではあるが。
余談
名前の由来はおそらく「美容院」と「週一」。実際彼が美容院にどのくらいの頻度で行っているかは不明。
海外版での名前は「Florent L'Belle」。
Florentはフランスの男性名だが、古フランス語では花を意味する。 L'Belleもフランス語のla belle(美しい)を名字風に捩ったものだろう。
逮捕されたため本人は未登場なものの、
アイアムビヨウインブランドのシュウイチカラー(黒)が
逆転裁判6の第5話のクライン王国・王宮の法務大臣私室で再登場。
様々な銘柄のウイスキーのビンや金ピカの像、天蓋付きベッドと豪奢な調度品が並ぶなかに凄然と輝く
どっかで見たことのあるヘアスプレーのインパクトはデカい。
賠償金100億円に加えて元々の借金もあったので、さすがにその返済でブランドを売却したのだろうか。
そこで見つかるものは試供品だが、外国の王族も使っているくらい便利なので、やはりちゃんと販売していれば借金くらい自前で返せていたんじゃないか? という本人の間抜けっぷりが際立つ。
とまぁいわゆる「知っている人は知っている過去作のネタ」で終わりそうに思えるが、このシュウイチカラーは第5話の事件で地味に重要な立ち位置をしている。
まず、第5話の事件において現場に工作をした人物は、工作を行う前にとある魂を法務大臣私室で霊媒していた。
が、工作した人物はやや紫がかった銀髪。降霊させた魂の生前は黒髪。
今までのシリーズで
真宵や
春美の霊媒シーンを見てきたプレイヤーはわかると思うが、霊媒をすると『肉体は降霊した魂の元となった人物と同じに変化するが、
髪の毛の色・長さは反映されない』という特性がある。
逆転裁判3で
綾里千尋を霊媒した春美のシーンが特にわかりやすい。
それ故に「さっきまで
黒髪だった人間がちょっと目を離したら
銀髪になっていた」では怪しいことこの上なく、より本人に近づけるため髪を黒くする必要があったのだ。
この事件の審理ではシュウイチカラーを使って髪色を偽装した旨は争点にならないためそのままプレイしていると忘れがちだが、
初期作の逆転裁判1~3時代からプレイしているプレイヤーにはピンとくる演出と言える。
しかし、洗えば完全に色も落ちるのが便利すぎて他にも事件引き起こしそう。大丈夫かこのブランド?
ビヨウイン「私の項目を追記・修正しない‥‥。それはアニヲタwikiにとって大いなる未来の損失…!避けるべき運命なのです!わかったら、私の項目を追記・修正しなさい!」
ユガミ「おめえさんの無駄口は、貴重なる時間の損失だ。そのかぶいた項目が宙を舞う悲劇を避けたかったら‥‥」
ビヨウイン「…黙って追記・修正されろという事ですね」
- 秀一と聞くと某弁護士ライダーを思い出す -- 名無しさん (2015-05-28 12:36:34)
- 動機がマジキチすぎる…何の落ち度もない被害者が滅茶苦茶可哀想。 -- 名無しさん (2015-05-28 13:53:47)
- ↑逆裁の被害者って割と何の落ち度もない人多い気がする コイツ確か村長も妻を人質にして脅してたんだっけ -- 名無しさん (2015-05-28 14:10:34)
- 逆裁の犯人には死刑になってもおかしくないような連中は何人もいるけど、ここまで民事刑事両方で終わりそうな奴もそうそういなかったんじゃなかろうか。 -- 名無しさん (2015-05-28 16:07:55)
- 動機がなあ メチャクチャすぎるんだよ -- 名無しさん (2015-05-28 17:12:57)
- 緑髪の美葉院が完全にバットマンのジョーカー -- 名無しさん (2015-05-28 20:01:04)
- 殺人に手を染める時点でマトモではないんだけど、もうちょいマトモな動機を考えれなかったのかなぁ -- 名無しさん (2015-05-28 20:06:48)
- 実写化したら片岡愛之助あたりが妥当かな? -- 名無しさん (2015-05-28 20:26:15)
- ↑5 とは言っても、ギャンブルが元の借金のためにコンピュータウィルスを作ったり、ライバルを蹴落とすために恋人の死も利用したり、影武者という立場を不満に感じて本物を殺害した挙句そのことに気づかれる可能性のある人間を抹殺したりする被害者もいるからね -- 名無しさん (2015-05-29 10:31:48)
- ユガミが言ってるようにどうしようもない阿呆。自分で作った商品を売れば金になったのに。 -- 名無しさん (2015-10-25 13:17:03)
- ↑公務員だから販売できないんだよ…ホントつく職業間違えた人。てか、ホントに水洗いで全部落とせるがちゃんと効果のある染料とか、映画とかでも引っ張りだこじゃね -- 名無しさん (2015-12-07 04:22:47)
- 諸平野+本土坊÷2=美葉院 -- 名無しさん (2016-03-15 19:55:25)
- 美容関係の仕事につきたくてもセンスがアレだから相手にされなかったのかもな -- 名無しさん (2016-03-28 16:17:56)
- 本人のセンスはアレなんだが、オファーが何件もあることを考えると製作した製品に関しては評価されてるんじゃないかな。どうせ公務員やってる限り売れないんだがな… -- 名無しさん (2016-04-25 19:07:16)
- 公務員だから副業できないってのは飽くまで現実の日本の法律であって、逆裁の世界がどうなのかは分からんだろ -- 名無しさん (2016-05-16 12:11:28)
- 特に言及がなきゃ同じって考えていいんじゃないの。そんなん言い出したらきりなくなりそう -- 名無しさん (2016-05-16 12:37:13)
- てかなんでそもそも別に市長の人柄に惚れ込んだ、とかみたいな理由も無いのに(おそらく)市役所で働き続けていたのだろうか… とっとと辞表出してれば販売も出来てうまく行けば借金も作らずに済んだだろうに -- 名無しさん (2016-05-23 23:03:35)
- 「6」のある人物も愛用している辺り、商品開発の才能はあったんだろうな -- 名無しさん (2016-06-19 09:36:16)
- 商品開発やCMの費用はどうしてたんだろうな?秘書の給料じゃ絶対無理だろ -- 名無しさん (2016-06-19 10:57:10)
- ↑だからこそ借金しまくって今の有様になったんだろうね。 -- 名無しさん (2016-06-20 08:44:15)
- 善悪抜きにして、こいつが何をしたかったのか分からない -- 名無しさん (2016-06-20 14:13:58)
- 6の特別編でこの人の「機能美」が受け継がれてた‥ -- 名無しさん (2016-07-04 12:26:45)
- ↑来人さんに謝れwww -- 名無しさん (2016-07-10 14:08:55)
- toutei -- 名無しさん (2016-11-14 00:46:22)
- 到底払える金額ではない・・・ -- 名無しさん (2016-11-14 00:46:47)
- 見た目と犯行理由が終わってて馬鹿っぽく見えるが、よく考えると市長の秘書というエリートで海外でも使われる商品を作り出す作中有数のハイスペック。シュウイチカラーは今後も変装ネタの事件で悪用しまくれそう -- 名無しさん (2017-01-19 09:41:30)
- 中居君のクイズ番組でこの人のBGMが使われてたね -- 名無しさん (2017-04-27 12:45:58)
- ↑×2 もう展開はされないと思ってたら6の最終話のアレである。しかし後になって落ち着いて考えると、市長の秘書というおいしい立場に拘りすぎてんだよなぁ。悪党なんだけれど -- 名無しさん (2017-08-21 20:04:30)
- 【速報】目下国外逃亡中のカルロス・ゴーン被告、コイツと同額の損害賠償(100億円)を日産から請求された模様 -- 名無しさん (2020-02-12 20:18:47)
- 秘書解任は誰が電話したんだ? 市長は被告席だし・・・ -- 名無しさん (2020-08-29 15:30:05)
- ↑あんまり詳しくないから分かんないけど、市議会の代表者…とか? -- 名無しさん (2022-01-22 23:26:44)
- 証言台に立ったときは緑髪+白塗り+紫スーツで完全にバットマンのジョーカー -- 名無しさん (2022-06-15 02:49:38)
- 見た目・言動・BGM・末路その全てが笑える逆転裁判でも屈指のネタキャラなんだが、次の一路先生が豹変前の濃さと豹変後の濃さとイイじゃん!無罪で!のパワーが強すぎる。 -- 名無しさん (2024-08-31 00:14:10)
最終更新:2025年06月05日 09:31