登録日:2015/09/29 Tue 23:02:08
更新日:2025/04/14 Mon 11:41:29
所要時間:約 3 分で読めます
現在は日本の俳優としてホリプロに所属しているようだが、
今後どうなるかは誰にもわからない。
【(真面目な)概要】
藤原竜也は、日本の俳優。
1982年5月15日、
埼玉県秩父市で生まれる。
家族構成は両親に兄と姉が1人ずつの5人家族。
2013年に一般女性と結婚している。
芸能界入りは1997年3月で、池袋をぶらついていたらホリプロの女性社員(現在はマネージャー)から舞台「身毒丸」の主役オーディションのチラシを手渡されたことから。
このオーディションで実は藤原は書類選考の段階で落とされたが、
この女性社員が不合格の箱に入った藤原の書類を何度も合格書類に紛れ込ませたため、最終的に合格する。
しかし1997年の「身毒丸」ロンドン公演千秋楽前日に持病の腰痛が悪化。昼の部は代役が立てられ、夜の部も代役かと思われたが、
監督の蜷川幸雄に「どうしても舞台に立ちたい」と直訴。
動くことすらできないほどの激痛のはずなのに、それを押して今までの公演を上回る鬼気迫る演技を見せ、大成功に終わる。
蜷川は後に「あの千秋楽は一生忘れられない、それくらい凄かった」と語っている。
また、この次の年にゲーム『
ゼルダの伝説 時のオカリナ』のCMに出ている。
今でも探せば動画が見つかると思うので、若かりし頃の彼を見たい人はどうぞ。
更に日本映画界の巨匠・深作欣二からも才能を認められ、2000年と2001年に『
バトル・ロワイアル』とその続編の主演に抜擢される。
2003年には舞台『ハムレット』にて、
日本演劇史上最年少の21歳でタイトル・ロールを演じ、
周囲の雑音に悩まされストレスで円形脱毛症ができながらも見事成功させ、主な演劇賞を総嘗めして雑音を黙らせる。
『
ハムレット』は藤原にとって蜷川との集大成だと感じているらしく、
2015年にもう一度ハムレットを演じたいと思い直訴、12年ぶりに演じている。
この事は本人も自覚があるようで、あるテレビ番組で「クズの役しか来なくなった」と嘆いている。
とはいえ実際、屑の役を演じる時の狂気じみた演技には定評があり、
2013年の『藁の楯』で演じた清丸国秀など、見ている人間が本気で殺意を抱くほどの屑っぷりを演じてくれたので、しょうがないといえばしょうがない。
2009年に発売された『龍が如く3』にてゲーム作品へのゲスト声優として出演、沖縄の極道「流道一家」の若頭の島袋力也役を演じた。
その後2016年に発売された『龍が如く6 命の詩』に再び出演。こんどは広島は尾道を拠点とする極道「広瀬一家」の若衆である宇佐美勇太を演じた。
2014年には『
るろうに剣心 京都大火編 / 伝説の最期編』で
志々雄真実を演じた。
ネットでは「また屑の役かよw」と言う声が上がる一方で、志々雄のイメージと結びつかないと不安な声があがったが、結果は大成功に終わる。
この時藤原は、専用の志々雄スーツを纏って苛烈なアクションを演じていたそうだが、
曰く「耳は聞こえないわご飯は食べれないわ視界は悪いわ暑いわ」で、終始機嫌が悪かったらしい。
【人物と交友関係】
『ST 赤と白の捜査ファイル』で共演した後輩の岡田将生とはプライベートでも仲が良いらしい。
なんでもドラマでコンビを組んでいるので、長い撮影期間で友情を育んだとのこと。
蜷川作品の常連であった吉田鋼太郎とも仲が良く、稽古終わりなどによく呑みに繰り出すという。
一時は些細なきっかけで大喧嘩し、2年間ほど絶縁状態になったこともあったそうだが、蜷川の仲裁で仲直りしたとか。
超がつくほどの機械音痴で、まともにキーボードすら打てないとのこと。
また水泳が苦手で金槌。荒川で死にかけたこともあるらしい。更に高所恐怖症でもある。
かなりの努力家で演じることに関してはストイック。
役になりきるため、過酷な減量をしたり行ったことのないパチンコ店に行ったりしていた。
台詞も台本を前日に渡されても当日には完全に覚えているらしい。
2017年頃からモノマネ芸人のGたかしを筆頭とした藤原竜也軍団から「カイジ」における絶叫がネタにされることが多く、当人とも共演を果たしたがこれについては黙認という扱いである。
尤も「
笑点」の大喜利にゲスト出演した際は「(カイジ風に)絶叫しながら一言」というお題が出されたり、某ヨーグルトのCMでも絶叫させられているあたり、業界でも少々いじられてる感が否めない。
アニヲタ的には屑役としての彼が有名だと思うが、彼の演じる舞台も映画やドラマとはまた違った素晴らしい演技を見せてくれるので、
どうかご覧になってほしい。
ちなみに、藤原がアニメ・漫画の実写版に出演すると大成功する率が非常に高いことから、
一部のアニヲタ界隈ではではアニメを実写化するなら藤原竜也を連れてこいとか言われているとかなんとか。
追゛記゛・修゛正゛お゛願゛い゛し゛ま゛あ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛す゛っ゛!!!!!
- 今後善人役で人気を得ることはあるんだろうか…? -- 名無しさん (2015-09-29 23:16:10)
- クズ役や異常な役の演技があまりにもはまりきってるせいで(実際藤原竜也で好きな役ってそっちが多いし)、選ぶ側にそっちばっか選ばれされてる印象(前に常連の店のおばちゃんに「またそんな役?」言われたらしいし)。むしろ選ぶ側は、藤原竜也にやらせるのだろうか・・・。 -- 名無しさん (2015-09-29 23:42:47)
- 続投コメ。演技のすさまじさを知っていたら選ぶ側にしたら、そっちを演じるとこが見たいだろうし(むしろ、わたしがオーディション側だったらそっちをやらせる)。 -- 名無しさん (2015-09-29 23:44:31)
- 古畑任三郎では「小学生のころ書いた完全犯罪ノートを参考に邪魔者を殺す犯人」だったな。番組紹介で明らかにデスノートをにおわせてたw -- 名無しさん (2015-09-29 23:59:20)
- ↑子供の頃に書いたせいで内容を見返すまで覚えてなかったのを利用されて死んだな -- 名無しさん (2015-09-30 11:46:48)
- 実写の志々雄役では原作の大物然とした感じじゃなくて、超強いチンピラって感じのキャラだったけど、滅茶苦茶迫力あって強そうだったからアレはアレで有りだと思えるのが凄い -- 名無しさん (2015-09-30 11:55:58)
- ↑大物感もあったろ まぁ「もっと楽しませろォッ!!」の狂気がヤバ過ぎた感はあるが… -- 名無しさん (2015-09-30 12:21:50)
- 顔立ち自体は優しい可愛らしい系統なのに悪役やると迫力でそういうのふっとぶのよね。演技力高い。 -- 名無し (2015-09-30 16:50:56)
- この人が出ると不評なはずの漫画実写版作品は当たるって勝手なイメージが俺の中にある -- 名無しさん (2015-09-30 17:11:20)
- 悪役で上がりまくった演技力で主役とかやると今ならものすごい事になりそうで期待してる -- 名無しさん (2015-09-30 19:27:01)
- ↑↑実際この人が出演したデスノート、カイジ、るろ剣は実写版ものとしては当たりの部類だと思う -- 名無しさん (2015-09-30 19:37:45)
- 役者として評価されてるからこそダーティな役どころ任すことができるんだろうね。でもたまには普通に好青年な演技も見てみたい -- 名無しさん (2015-09-30 21:05:50)
- 下手な人選でクレーム来るくらいなら慣れてる人にやらせるわな -- 名無しさん (2015-10-01 13:35:16)
- 志々雄の火傷でのどが爛れた声を地声で出せるんだからヤバ過ぎる。どういう喉の使い方と発声法だよ -- 名無しさん (2015-10-01 15:30:55)
- 今さら癖のない好青年約やっても、物足らない気がするのは俺だけ? -- 名無しさん (2015-10-01 16:02:38)
- ポケモン映画で味方側の青年役やってたけど、あれも所々闇落ちしてたな… -- 名無しさん (2015-10-02 00:33:57)
- ギャラ的に無理だろうけど、いずれ仮面ライダーのボスキャラ枠の悪役ライダーとして夏映画辺りで出てほしいな -- 名無しさん (2015-10-02 13:25:01)
- 一応今でも蚊取り線香のCMで爽やか青年を演じていたりする。 -- 名無しさん (2015-10-02 15:42:39)
- 最近では「濁音の擬人化」だの「濁音の妖精」だの言われてるなw -- 名無しさん (2015-10-03 02:59:25)
- 俺の4つ違いの兄いわく「秩父郡市の恥」、同じく中学時代の学年主任(兄と入れ違いで赴任した)いわく「演技力は認めるが、人格は許せない」。どっちも「テレビの好青年見たいなイメージとは逆。原付で暴走族の真似事をしていた」と言っていた -- 名無しさん (2015-10-03 12:55:03)
- どっちも少年時代の話だな。俳優として活躍してる現在そんなことしてるはずないし。一々過去のことを取り上げて人格否定するその学年主任とやらの教師としての人格を逆に疑うわ。 -- 名無しさん (2015-10-03 15:18:28)
- てつを並に濁音がすごい人。 -- 名無しさん (2016-03-22 12:23:00)
- ↑2 あのダルビッシュでさえ高校生だった頃は地元で有名な不良少年だったんだし、まあ多少はね? -- 名無しさん (2016-03-22 18:53:08)
- 項目の冒頭、激動の人生歩み過ぎてて笑った -- 名無しさん (2016-04-07 00:04:48)
- まだ見てないけど僕街の藤原はどうだった? -- 名無しさん (2016-04-07 08:22:51)
- 精霊の守り人でも神と一体化した存在になってたな -- 名無しさん (2016-04-07 22:29:32)
- 色んな舞台や映画に出てるけど善人役や好青年役って思い浮かばない。 -- 名無しさん (2016-05-30 17:19:11)
- 僕街で不敗神話が崩れ去った -- 名無しさん (2016-10-05 15:23:09)
- 濁音の擬人化はしてたけど、肝心要の屑役じゃなかったから多少はね?本人には申し訳ないが。 -- 名無しさん (2016-12-29 08:16:17)
- ↑4 そういえばそうだな、汚れ役に定評のある役者だしな -- 名無しさん (2016-12-29 09:53:00)
- なんでお前なんかが澤村遥とゴールインしてんだ -- 名無しさん (2017-03-20 16:34:12)
- ↑ ここで文句垂れずにゲームの脚本書いた奴に言え。 -- 名無しさん (2017-03-20 17:17:14)
- 小説の実写化だがインシテミルはアレだった 藤原さんは悪くなかったんだが脚本がね…。 -- 名無しさん (2017-03-20 17:32:46)
- なんでお前なんかが澤村遥の相手になってんだよ!? -- 名無しさん (2017-03-20 18:29:46)
- 本人非公認だけど藤原竜也軍団にはいつも笑ってしまうw -- 名無しさん (2017-06-08 08:19:51)
- Gたかしの誇張されたモノマネに本人がキレてたシーン、本人には悪いが爆笑した -- 名無しさん (2018-08-13 22:35:30)
- + -- まふこ (2018-08-15 20:25:01)
- 藤原竜也とは、新選組の一番隊組長を務めながらもかつて明治政府に反逆し、 中学生同士の殺し合いに参加した後に全ての大人へ宣戦布告するなど世界に反逆した後、 借金地獄で地下カジノに参加したり、報酬をめぐった殺しあいゲームに参加をして金を稼ぎ、 政府要人の拉致現場を目撃したり、新興宗教の教祖になったが脱退し、 少女を殺して10億円の懸賞金をかけられた結果命を狙われるようになる、 人間不信の科学捜査官をしていた「人を操る能力」を持ち、時効後に堂々と「私が殺人犯です」と名乗りを上げ、その告白本を出版した新世界の神である。←ワロタww -- みー (2018-08-15 20:25:58)
- 世界遺産の番組でナレーターやってたな。読み聞かせのような優しい声だった。ITのCMだとパトレイバーの後藤さんみたいなヤバみを感じた。蚊取り線香のCMにも出てたが…うぜえwww -- 名無しさん (2018-08-15 21:09:09)
- ディズニー映画『ラマになった王様』の主人公・クスコの吹き替えもやってたね。てか、あのキャラもクズな性格だったな…w最後で改心するけど。 -- 名無しさん (2018-08-15 21:35:47)
- しれっと殺し屋専用の食堂の王が追加されてて草www -- 名無しさん (2019-08-11 20:11:12)
- 個人的にポストジム・キャリー狙える逸材だと思う。 -- 名無しさん (2019-12-31 14:46:55)
- 一昨年くらいのリバースっていうドラマは、クズや悪役のイメージからかけ離れた役だった。まあ性根の部分は多少クズっぽいのはあったが、弱気で大人しくて引っ込み思案的なところが、その佇まいにぴったりだった。演技で演じ分けるのもすごいが、ビジュアルからその役にはまり込んでいけるのもすごい。 -- 名無しさん (2020-01-21 10:46:08)
- 22年目の告白は面白かったなぁ。キャスティングと予告込みで仕込みじゃんって。まあ終盤は消去法で予想通りであれでしたが -- 名無しさん (2020-09-14 20:19:37)
- 本人曰く、一度は爽やかな学園ドラマとかで女の子質に頼られてモテるような爽やかなキャラか先生をやりたいとかぼやいてたな~ -- 名無しさん (2022-05-10 16:01:32)
- ↑善人役は多少大根でもできるけど、迫力がある悪役は演技力ある人にしかできない弊害がな… -- 名無しさん (2022-10-05 04:14:59)
- 書類選考で落とされていたのに、合格に紛れ込ませ続けた児玉さんの先見の明はすごいな。 -- 名無しさん (2023-02-18 11:35:09)
- いつか仮面ライダーのVシネマで悪役を演じてほしいな -- 名無しさん (2023-10-04 07:38:55)
- 機械音痴だというのに、システム開発のsky株式会社のCMやってるところに可笑しみを感じてしまう -- 名無しさん (2024-04-24 14:21:47)
- 原作キャラのビジュアル的なイメージを乗り越えて来る、これだけでも充分すごい。カイジにどちらかと言えば丸顔の藤原竜也はないわwwと思ってたけど、見事に裏切ってくれた。 -- 名無しさん (2024-04-24 16:25:28)
- 昔、かまいたちの夜の実写TVドラマがあって、そこでも透にあたる主役だったのを思い出した -- 名無しさん (2024-05-29 02:12:36)
- 龍が如く声優でもあるんだよね。3で演じた力也、本当によかったな。 -- 名無しさん (2025-02-11 23:42:06)
- 一時期命をかける系作品の常連だったよね。 -- 名無しさん (2025-04-11 01:27:09)
- この人のでてるドラマ基本おもろいから好き -- 名無しさん (2025-04-14 11:41:29)
最終更新:2025年04月14日 11:41